GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

宮崎謙介が不倫しようがどうでもいい

2020-11-28 19:59:29 | Talk is Cheap

久々にアホな男を見た。

宮崎謙介。

元衆議院議員で不倫がバレて議員辞職した間抜けな奴だ。

こいつがまた不倫してるのを文春にすっぱ抜かれたそうだ。どうしようもない奴だ。

 

前回の不倫でなぜ議員辞職まで追い込まれたかというと、同じ衆議院議員である奥様の恵美夫人が妊娠中(及び出産休暇中)の不倫であったこと。その場所が議員会館だったということ。そのくせ「国会議員だけど奥さんのために育休を取る」と賛否分かれることを平気で公言してたこと。その他もろもろ。

 

何度も書いてるが、不倫だの浮気だのっていうのは夫婦の問題だ。あとは親族、一部の仕事上の関係者くらいで、他人がとやかく、やいのやいの騒いだり責めても仕方がないし、意味もない。

つまりいくら国会議員であろうとも、辞職した以上、奥様の金子恵美さんが許すならそれでいいし、離婚するのもご自由にすればいい。

恵美夫人は許して、さらにそれをネタにして二人してテレビ・芸能界に進出。コメンテーターとして露出してた。

芸能人の不倫が話題になると、偉そうに「僕がアドバイスしてあげます」とか言ってたりしてたのだが、見事にブーメランだな。

10月に恵美氏は『許すチカラ』って本を出版したばかり。不倫をなぜ許すことができたのか、どのように夫婦仲を再生できたのかが綴ってあるそうだが、実にタイミングがいいのか悪いのか。

 

今度の不倫相手は30代の女性だそうだ。

なぜか「医療従事者」ってところがピックアップされてるが、これ必要?別に新型コロナワクチン開発チームとかじゃ無いんでしょ?

6月から1500回以上のやり取りをして、10月にホテルで肉体関係になったそうだ。

って、これ、計画的にはめられた(ハメたのは宮崎だが)ようなもんだな。週刊誌に売れるぞって。買ってくれませんって。宮崎が脱ぎ捨てたズボンの写真を証拠としてあげてるのが余計に胡散臭い。

山Pや小出恵介の時と同じパターンね。いや、未成年だから問題にされたけど、あれは年齢確認いい加減に入店させてた店が悪い。

まぁハニートラップに簡単に引っかかる方、宮崎謙介がドジなんだけどね。

 

司会を務めるTOKYO MIX『バラいろダンディ』に出演し、「妻に謝りました」「さすがに2回目ということで呆れられた」「非常に怒られました」と言ったそうだ。電波を使って夫婦のプライベートをいちいち報告するのもどうかと思うが、それを真に受けるのもどうよ。

29日の『サンデージャポン』には夫婦揃って出演するらしい。

近藤真彦不倫問題はジャニーズ事務所に忖度して、なかなか報道しないのをダウンタウン松本に指摘されると、「週刊誌を鵜呑みにしてそのまま報道するわけにはいかないから独自で調査してた」と苦しい言い訳をしてた各局報道バラエティ番組。

今回は早いのね。もう調べついたん?裏取りできたん?

渡部建の大晦日『ガキ使』復帰にはごちゃごちゃモノ言い、東出昌大は徹底的に叩いてきた芸能界。

別にコロナ感染患者じゃないんだから、奴が自粛しようがしまいがどうでもいい。だけど他の芸能人は不倫したら散々叩き、活動自粛に追い込むくせに宮崎謙介はテレビに出たままって。

やはりよくわからん芸能界。

 

っていうか、宮崎謙介が不倫してようがしてまいが、また金子恵美さんが許そうが許すまいが、ほんまどうでもいい。

世の中のコロナウイルスが各地でドン増え続け、GoToキャンペーンの停止で旅行関係、時短要請で飲食業界が風前の灯の時に、こんな呆れた奴の不倫などどうでもいい。

今更の「桜を見る会」パーティ経費問題もそうだが、そんなことより尖閣に毎日のように侵入する中国への対応や、日本改良ブランド品種の苗が韓国持ち出しされてる件など、報道することは山のようにあるぞ。

最近で最もしょうもない話題、それが宮崎謙介の不倫。

 

このどうでもいいことを長々と書いてる、この俺のブログが一番どうでもいいな。


まるでバイキン扱い 梅地下の天丼屋

2020-11-25 20:20:13 | FOOD&DRINK

このところ飲食店にツイてない。

今日、梅地下の天丼屋に行った。カウンターだけの天丼専門店で、ここに来るのは約1年ぶりだ。

先週、豚カツで妥協して失敗したからリベンジも考えたが、既に家でスペシャルカツとじ丼を自分で作って食ったので、もういいや。(何がスペシャルでどう美味いのかは長くなるので端折る)

 

4時というランチには遅く晩飯には早いという中途半端な時間のせいか、めっちゃガラガラ、店内には誰もいなかった。

「お好きな席へどうぞ〜」

そりゃそうだろと思いつつ(客いないのに「なぜここ?」って変な席に案内される店もあるけどね)奥のカウンター席に行く。

と、いきなりここでカウンター内からおばさんがスプレー持って「はい、消毒!」と。

「コロナ対策で消毒にご協力を」とか「入り口で消毒液されましたか?」などではない。「はい、消毒!」

まるで俺がバイキンのような扱い。

北斗の拳のザコキャラ「汚物は消毒ダァ〜」の火炎放射器が頭をよぎったよ。

 

有無を言わさない口調に思わず差し出した俺の両手に、ブシャーと豪快に消毒液を噴霧するおばさん店員。

ビチャビチャだよ。ここまでかけなきゃいけないか。

「まぁ徹底してんだろう」と思いつつも「あれ?ペーパータオルとか無し?」。簡単に乾く量じゃねぇぞ、これ。

これだけ(しかもいきなり)濡らされたらポケットからハンカチもティッシュも取り出せんぞ。濡れた手が乾くまで俺はハエのように手を擦り続けてろというのか。

そこへまたもやさっきの消毒おばちゃん、カウンター内から

「ご注文は」

・・・、待て、俺はまだ手が乾いていないから上着も脱げてないし、だいいちまだ席に座ってもいない。見てわからんか?

注文メニューは外のメニューパネルやサンプル見て、店内に入ったらすぐ注文できるように既に決めとけと言うのか?それがこの店のルールか?

 

イラッとしたが、怒ってもしょうがない。

このご時世だ。

インバウンドでアホみたいに客が増え、新型コロナで一気に客が減った。自粛期間を終えやっと再開して、最近ようやくGoToの恩恵でまた客足伸びたが、今日の梅田の人出を見る限りまたヤバイ状況に逆戻りかもしれない。

バイトやパートはいつ「悪いんだけど今月で」と首切られるか、いつ「とりあえず自宅待機でお願いね」と言われるかわからん。

 

今日も大阪は318人の新型コロナウイルス感染者が出たそうだ。

感染者数がちょっと増えようが減ろうが、最近は驚きもしなくなってるが、大阪市はついにGoToの停止を決めたそうだ。

11月27日から12月11日の15日間、梅田含む北区と難波・心斎橋を含む中央区全域の飲食店に時短営業を要請することを決めたらしい。

酒類を提供する飲食店(接客を伴う飲食店)が対象。居酒屋、焼肉屋、カラオケ、バー、スナック、キャバクラ、ホストクラブ、クラブなど約2万5000軒。

「またかよ」「これから年末のかき入れ時なのに〜」「コロナより前にこっちが死ぬわ」「50万ぽっちの補償でやってられるかぁ」って悲鳴が聞こえてきそうだ。

こっそり深夜開けちゃうバーやクラブなんかも増えそうだが、感染防止のガイドラインを導入しない店は休業を要請するんだと。

 

あれ?じゃぁ梅チカ(ホワイティうめだ)のこの天丼屋なんて別に関係ないやんって言いたくなるが、それだけじゃない。

大阪府は「利用客5人以上」「2時間以上」の宴会や飲み会を控えるように要請。「Go To Eat/キャンペーン」や大阪府独自の「少人数利用飲食店応援キャンペーン」で付与されたポイントや、プレミアム付き食事券を利用しての飲食も控えてくれと呼び掛けるそうだ。

政府も11月24日から12月15日の3週間、大阪市を目的地とする旅行に対して「Go To トラベル」の割引対象から外すと決めた。

 

やはりこれらによって梅田全体の客足が鈍るのは間違いないだろう。俺だってできれば来たく無いもん。飲食店なんて人が来なけりゃ開けてても無駄だ。

そんな状態じゃぁ店もバイトやパートなど人件費を考えなきゃいけない。GoTo景気見越してまたスタッフ増やそうかと思った矢先にこれだもの。

そりゃ現存スタッフも、「消毒を徹底しろ!」「店から絶対クラスター出すな」のお触れをきっちり守るだろう。店が休む羽目になったらパートもバイトも必要なしになるんだからな。

俺の手をべちゃべちゃにしようが、そんなことより店からコロナ感染者を出さないことの方(自分のパート雇用=生活守る方)が優先だ。

 

俺はようやく乾いた手(カッサカサになったよ)でカウンターに置いてあるメニュー(アクリルスタンド)を見る。

もうなんでもいいや。こういう時はこの店の定番、普通、ノーマルを選ぶに限る。並の天丼でいいや。

すかさず「あさりの味噌汁は」などとサイドメニューのセールストークをされるが「あさりのみ」くらいで『要らないです』とキッパリ断る。せめてもの抵抗。

 

消毒液噴霧のおばちゃん、慣れた手つきで具材にタネ(ころも)をつけ、次々と油の中に入れていく。

あれ?油の温度を確かめてないけど大丈夫か。自動調整なのか?俺が入ってくるまで客がいなかったが、それでもすぐ適温になるのか?

 

そりゃ、グルメでもフーディでもありませんから、こんなファスト天丼屋で「小麦粉と卵と水は冷やしたやつをダマが残るくらいに軽くかき混ぜろ」「そのタネを油に落してスッと戻ってくるくらいが200度だ」とかいう気はありません。

しかし、油の温度を確認もせずに・・・とか、なぜそんなに箸でくるくる油の中でネタをひっくり返してるんだ?とか、ちょっと気が気じゃない。

 

さらに衝撃!

揚げながらご飯を丼によそってるところまではまぁ普通だったのだが、なんと、揚がった天ぷらをトレーの上に移したり、ペーパーの上に置いて油切りという行為なしで、ダイレクトで丼に入れていく。

油を滴らせながら丼に収められた天ぷら。さぞかしギトギトの天丼だろうなと思ったら、上からさらに秘伝(?)のタレをかける。中和されるのかごまかせれるのか、よくわからん。

 

天ぷらって、カツと同じく家で絶対しない。

天ぷら、フライ、から揚げなどは油の処理が面倒なのもあるが、油の温度が家のコンロじゃ安定しないし、揚げ上がりのタイミングもよくわからんし。

だから店で食う。

特に最近は新型コロナが怖くても「まぁ少しくらいは苦境のお店に貢献できれば」と、普段は微塵もない奉仕精神を言い訳にして、店で食うようにしてる。

 

しかし、見事にこの天丼は失敗だった。

そりゃ、京極さんのように「なんちゅうもんを食わせてくれはったんや・・・」などと涙を流しながら感激するほど美味い天ぷらが食いたいわけじゃない。

揚げる音の微妙な変化で、油から取り出すベストな状態を見極められる名人芸も求めちゃいない。

でも、もうちょっとマシな天丼が食いたかった・・・。

 

案の定、油の温度が低かったのか衣は熱いが全然カラッとしていない。

あのくるくる油の中でひっきりなしにタネを回転させてた謎行為はなんだったんだろう。イラチだっただけか?

エビは中まで火が入っていない状態。2本とも生焼けとまでは言わんが、もう少し長い時間油の中で遊ばしとけよって言いたい。

茄子は最悪。これは熱い衣の付いた生ナスです。油炒めの際ごま油をスポンジのように吸収してくれるナスを、ここまでシャリっと感を残して揚げられるなんて、もはや匠の技。その技術、後輩に教えてあげてくれ。一口かじって残した。

カボチャはまだまともだったが、俺、カボチャやジャガイモは飯の友にならんと思ってる派なのであんまりありがたくない。だってモソモソ感が口いっぱいに広がって、お茶なしでは飲み込めないんだもの。これも一口かじって残した。

あれ?あと一品なんかあったんだけど、忘れちまった。それくらい印象がなかったってことだ。

 

 

結局俺は、たっぷりの消毒液でカサカサになった手で、油とタレのしみた(大阪弁で「しゅんだ」)ご飯を食べ金を払ったようなもんだ。

またもや負け。

ここ最近の俺の孤独のグルメは負けっぱなしだ。

リベンジしたいものよのう。

 

 

追記:

誤解のないように書いておくが、このカウンター内の店員は実によく動くスタッフさんだ。以前書いた三番街の蕎麦屋のおばさま店員と違い無駄話はおろか、サボってる時間は1秒たりともないくらい、常になんかをしている。

丼を洗ってたかと思うと、何かを下(冷蔵庫?)から取り出し、容器を片付けたら、仕込んでるのかタレをかき混ぜ様子を見る。

ただ色々やることに夢中になりすぎて、お客様が見えないのだろう。俺が丼を食い始めた頃に女性客がお一人入ってこられたが、やはり有無を言わさない消毒液噴霧〜注文の丼の食材準備、トレーを出し、丼を温め、油にタネ投入(温度はやはり確認せず)。

お客様に注文の丼をお出しした後はまたもや丼を洗い、何かを下から取り出し、容器を片付け、仕込んでるタレのチェック・・・。まぁよく動く。給料分はしっかり働きますよと言わんばかり。

 

ただ残念なのは、そのお客様が粗相をされたのだが、知らん振りって感じだったこと。

俺の対面カウンター側だから何がどうなったのかはよくわからなかったが、どうも卵かなんかも注文してそれを丼に入れるのを失敗してはみ出してカウンターがえらいことになってるみたい。

お客様は紙ナプキンを何枚か使い手を拭ってたが、普通そんな時は、カウンターからおしぼりや手拭きを出したり「お洋服は大丈夫でしたか?」とか「代わりを用意しますとか言わないか?

それは他の店員(カウンター外の接客スタッフ)の役目なのかもしれないが、それならそれですぐお声がけに行くなり、カウンターを拭いたりするもんだろ?

 

たぶんそういった接客応対マニュアルはこの店(このチェーン)はないんだろうな。同じ丼のチェーンでも松屋とか吉野家とかは完璧なマニュアルあって、よほどのことがない限りトラブルや不快には発展しないもん。

マクドナルドをはじめとしたファストフードのマニュアル接客は、時にネタにされたりするけど、かなりしっかり作りこんである。

マクドナルドで注文したハンバーガーとシェークを受け取り、席に移動しようとした際にそのシェークをトレーから落としてしまったら、間違い無く店員(キャスト)が飛んできて、ダスターとタオルと気遣いとお声がけをしてくれる。ついでにシェークも新品を持ってきてくれる(本当)。

 

マニュアル=型にはまったって思うんじゃ無く、基本形として捉えてね。

自分らしくとか、ケースに応じてなんていうのは基本がきっちりできる人が言う言葉だよ。

 

追記その2:

天ぷら鍋を火にかけたまま、天ぷら油を追加補充するのはやめようね。危ないよ。

天ぷら専門店なら火力の強いプロパンを使ってると思うのよ。気化したらあっと言う間に引火して火の海だぞ。

減ったら補充って言われてるのかもしれないが、面倒でも一度火を止めてから(できれば鍋の油の温度下げてから)追加の油は入れないと、危険だよ。

 

 


GoTo一部停止で騒ぐ人たち

2020-11-23 21:52:37 | Talk is Cheap

相変わらず全国で増え続ける新型コロナ感染者数。

この三連休、土曜日は東京が2日連続の500人越えの522人をはじめ、大阪370人、北海道304人、兵庫県131人、山口県23人、大分県12人と過去最多を記録。

日曜日は東京都391人、大阪府490人、北海道245人、兵庫県139人で、今日22日は東京都314人、大阪府281人、北海道206人。長らく感染者0を維持してた岩手県で初の死者が出た。ちなみに現在一番累計感染者数が少ないのは鳥取県の53人、2位が秋田県の71人だ。

 

これからわかるようにGo Toトラベルだけが原因とは思えないのよね。都市部はわからんでも無いけど、旅行が原因やったら各地の観光地はパニック状態だ。

旅行だけが原因だとしたら観光地はクラスターだらけ。久々のすし詰め状態の嵐山を始めとする京都なんかはすごいことになってるはずだ。伊勢神宮も日光東照宮も白神山地も熱海も鎌倉もとんでもないことになってるはずだ。鳥取砂丘に旅行に行った人も多いはずだもん。でも鳥取は増えていない。

もちろんこのGoToトラベルを利用し、旅行した人で感染した人も中にはいるし、菌を移動させた人もいるだろう。

でも飛行機・電車・バスで感染するなら、新宿や梅田の通勤電車は毎日クラスター発生だ。御堂筋線なんて1日123万人利用してるんだからな。テレワークととかリモートはどこいったん?って感じで連日超満員。まぁ通勤電車はみんなマスクしてるし喋らんけどさ。

Go Toの旅行で、電車やバスの中で弁当食ったり喋ったりしてうつしあいっこして、帰ってきてから発症した人が大阪や東京が多いのかもしれない。大阪や東京にコロナ菌を持った人が各地からいっぱい旅行に来て、うつして帰ったのかもしれない。わからん。菌に前の宿主の名前書いてないし。

 

でも、ついに政府はGo ToトラベルやGo Toイートについて、運用の見直しを示唆した。感染が広がってる地域への旅行新規予約の停止や、Go To イートについても食事券やクーポンの新規発行を一部地域停止にする決断をした。

これについてまぁ野党やマスコミのうるさいこと。

「遅すぎた」「政府はなぜもっと早く決断できなかったのか」「菅総理はこの責任をどう取るのか」

まぁ、いつもの後出しじゃんけんだが鬱陶しい。

じゃぁ、いつ決断したらよかったんだ?お前らはそれを詰め寄ったか?しょうもない学術会議任命問題でごちゃごちゃ言ってる暇があったら、それしたらよかったやん。別に11月にGoTo始めたわけや無いんやからな。

これまで4000万人がすでにGo Toを利用してるらしいが、判明してる感染者数は176人(11月20日現在)だからな。マスコミは「各地が賑わいを取り戻してます」って浮かれてたやないの。

 

ちょっとここらでGotoキャンペーンをもう一度整理しておこか。

まずこのGo Toは「このままじゃ経済が立ち行かない」って泣きが入ったとこから始まってる。

本来感染防止の観点から考えりゃ、他県への往来(つまり旅行ね)や複数での会話を含む飲食(つまり飲み会や食事会ね)は禁止にしたままのほうがいいのは誰でもわかってた。3月からの学校休校や大阪東京の外出自粛要請、そして4月の緊急事態宣言で一時期収まりかけたんだからな。

けど、ホテルや観光施設の倒産、飲食店の閉鎖などで、地方経済が立ち行かなくなるってことで、税金使ってテコ入れすることにしたのがGoToキャンペーンだ。

 

ただし勘違いしないで欲しいのは「経済がぁ〜」ってわめく人いるけど、観光業の年間消費額は30兆円ないんだからね。ちなみにアメリカは2兆$、スペインは6800億ドルです。

インバウンドだぁって騒いでたけど、実は訪日観光客の消費額は4.8兆円しかない。一方日本人観光客の消費額は21.9兆円だ。

2006年の日本人観光客の消費額は30.1兆円で2011年は22.4兆円だ。さぁ訪日観光客が望めない今、どっちを大事にするかは明白だろ?

ちなみに日本人の現金預貯金額は1031兆円(預金は933.3兆円ってことはタンス貯金が97兆円あるってこと?)だ。(株式とか含む金融資産は1883兆円)

 

Go Toキャンペーンは4月7日の国土交通省緊急経済補正予算として出されたものが原型だ。

●Go To トラベル

●Go To イート

●Go To Event

●Go To 商店街

の4つ。

観光庁によると「新型コロナウイルスの影響を受けた地域における需要喚起と再活性化を目指す」ものだそう。

国土交通省緊急経済補正予算として出されたけど、経産省主導で1兆6794億円の予算を計上してる。ここら辺の経緯は謎。

騒ぐならこの辺りで騒いでおいてくれよ。その予算はどこから引っ張ってきたんだ?(財源は)とかね。始まってからとやかく言うなよ。

 

この中で観光支援の「Go Toトラベル」は当初(8月上旬スタート)の予定を前倒しにして7月22日から開始した。

まだまだ感染者が増えていて、都内で200人を超える感染者が出てるのに関わらず急いだのは、「はよしてくれ」「もうもたへん」って国内旅行会社や観光業界からナキが入ってたからだろう。

東京都なんて夏はまだ「今年の盆は帰省しないで」とか言ってたが、そうも言ってられなくなったんだろう。

これを今更になって「準備不足だ」とか「見切り発車だった」とか後出しじゃんけんで責められてもなぁ。じゃぁじっくり検討してから始めればよかったの?

 

該当旅行業社経由で旅行商品を購入したら代金の1/2のクーポン(旅行代金35%他)てのを目当てに、まぁみなさん結構飛びつくこと。ちょっと意外だった。

一人10万円の特別定額給付金を使ってなかったから「これ使って旅行行こうか」って家庭や学生がいるかもしれない。卒業旅行いけんかったしとか、G.W.自粛してたしとか、盆も帰省できなかったしって、いろんな人がいるんだろう。

Go Toなら「こんな時に」って肩身狭い思いしなくていいしね。経済を回すとか、支援の意味とか、言い訳できるしね。ただ単に遊びに行く自分へのご褒美ってのと変わらんのだけど、でもいいのよ、実際経済回るんだし、観光地は潤うんだし、旅行も格安で楽しめるんだし。

 

でもね、Go Toトラベルの一部見直しが決まってからの、各地の観光業の人たちが言う言葉がちょっとひっかっかるの。

「せっかくGo toで客足が戻ってきたのに」とか「Go Toの停止でまた逆戻りかぁ」などと嘆く姿。

ちょっとおかしくない?GoToで還元されてるから来てるだけなのか?安いから観光に来てくれてるのか?

正規の金額では呼べないのか?ホットペッパーで割引やってる店が通常価格では客が来ないって嘆いてるのと一緒だぞ。

もし本当にそうだとしたら「安いからこの宿泊まったけど、正規なら別のとこだな」とか、「Go Toで還元されるからこの宿選んだけど、安かろう悪かろうだったな」ってことだぞ。

本来なら「普段ならとてもじゃないけど来れんけど、GoToで結構格安になるからってきたけどさすがの接客とサービスと風情だね」「これなら少々寝は張るけど次回も思い切って泊まろう」って思わせないとダメじゃないのか?

安くなってるから来てくれてるなんて、それだけの価値しか無いと言ってるようなもんだし、客を馬鹿にしてることだぞ。Go To(割引)やってようがやってまいが観光に来てくれるようにしなきゃ、結局いつかは先細りだぞ。

 

まぁ、これはマスコミの報道の仕方にも問題があるんだけどさ。

観光客の声を拾ってるのはいいけどどれもこれも予定調和。

「コロナは怖いけど、気をつければいいかなと思って」とか「思った以上に人が多いのでびっくりした。マメに消毒して自衛します」とかばっかり。

中には「キャンセル料が勿体無いので来た」とか「中止になったら困る」などという謎コメントを流してるところもある。

報道機関としては客(国民)も観光地(観光業)もGo Toやめてほしくないけど、菅内閣が強引に一時停止にしたって図式にしたいのかな?ちょっと無理があるだろ。

 

メディアでは論客が喧々諤々、好き勝手に意見を述べてるが、中でもひどいのが立憲民主党副代表の森ゆうこ参議院議員。

「見直すタイミングが悪すぎる」「(感染状況が)どういう数字になったらこのキャンペーンを一時停止するかを何も考えていなかったのか」「絵に描いたような後手後手」

この人はこのGo Toキャンペーンを菅総理が考えたとでも思ってるのだろうか。それを言うなら国土交通省や観光庁に言えよ。さすが民主党時代の政権時、省庁の予算・ 人員を減しまくった党の生き残り。

それはいいが、あんた10月の新潟県連設立準備員会や設立パーティーでペットボトル飲料を飲んでた件はどうなった?(立憲民主党は環境を考えペットボトル今後使わんって公言した。この件については以前にこのブログで書いてるから詳しくはそちらを読んでくれ↓)

立憲民主党よ、ペットボトルはやめたんじゃなかったのか?

 

またGo To見直しについて「自治体では無く国が見直す地域を決めるべき」などと言う。普段散々地方自治がどうのと言うくせに、こんな時だけ中央政権、政府のせいにしたくてたまらんのだろうね。

日本全体のことなら政府だが、各地方の状況やリスクを把握してるのは地方自治体なんだから、それぞれの長の判断に任せるべきでしょ。

政府が「大阪は停止、北海道も停止、東京は保留、京都は・・・」なんてやったらそれこそ各地方自治体から反発上がるわ。馬鹿かこの人は。もう自民党が憎くて仕方がないんだろうね。

 

国内の旅行者を取り込もうとしたGo Toトラベルより、問題はGo Toイートを併用したことだよね。

どうしても食べる時はマスク外すし、複数で食事したらそりゃ会話もする。厳格な家庭の食卓じゃないんだからね。旅行先でならなおさらだ。

旅行先なら鍋も食う。電車で駅弁も食う。名物を食べ歩いたりもする。夕食はともかく昼飯はそこらへんの観光地付近の飲食店に入るだろう。

Go Toで賑わってりゃ当然密だわね。客席半数になんかしてられねぇし、この機会に客を逃してどうする。当然席の消毒はいい加減になるし、客通しも油断するわね。若いから感染しても重症化しないと甘く見てるやつ、食べながらしゃべるおばさん客。飲んだら声が大きくなるおじさん客。小さな子はそこら辺ペタペタ触ってる。

間違っても「静かなマスク会食」なんてしてくれない。まぁ俺もあんなアホな行為をしてまで誰かと飯を食いたくない。食べるときはマスク外してしゃべるときはマスクして、また食べるときはマスクはずして、しゃべるときは・・・マスクべちゃべちゃになりそうだな。

石田ゆり子さんも言ってたが、そんな面倒なことするくらいなら黙って食うわ。一人で食うわ。

 

GoToトラベルよりもGoToイートの方で感染が広がったと思う。

けど、これから年末。クリスマスや忘年会、納会など本来なら飲食店は書き入れ時だ。

カニやフグ、水炊きなど鍋の季節だ。居酒屋は飲み放題なんちゃらセットで忘年会を呼び込みたいとこだ。焼肉屋は2980円食べ放題セットで家族連れや友達グループを集客したいところだ。

フレンチやイタリアンのレストランもケーキ屋もクリスマスは勝負どきだ。

忘年会や飲み会の次はカラオケだったりスナックだったり。でも危険だと遠慮するかな。

飲んだ後のシメのラーメンも、終電逃した酔客を狙ったタクシーも、肝心お飲み会がなければ成り立たない。

 

そんな飲食業界の稼ぎどきの12月を控えてるからこそ、GoToの一時停止に躊躇したんじゃないか。それくらいわかってるだろ?

 

 

海外に比べて死者は少ないし、若者は重症化しないんだから、そんなに騒がなくてもという意見もある。

例年のインフルエンザの方が感染者も死者も多いのに、毎年それほどまで騒がないのにっていう人もいる。

でも、海外ではアホみたいな患者数と死者数が出てる。日本だけがちょっと別だと思ったほうがいい。

 

GoToキャンペーンの見直しもそうだけど、俺は海外からの旅行客や就業者の受け入れのほうが怖い。インフルエンザが今年全然流行らなかったのはコロナのせいでみんながマスクしたり、消毒手洗いを徹底したからってのもあるけど、海外から入ってこなかったってのが一番の要因だからな。

なんか受け入れ焦って始めてるみたいだけど、こればっかりはじっくり見極めてくれ。

 

GoToの一時停止で菅総理を糾弾して喜んでる人、こっちのほうが重大問題だぞ。

 

 


フワちゃんに引導を渡したローラ

2020-11-22 22:28:35 | MUSIC/TV/MOVIE

フワちゃんというタレント(?)がいる。

俺はこの子が大の苦手。

昨年末くらいに某番組で指原莉乃が「YouTubeで面白い子がいる」と紹介して以来、テレビで見ない日はないくらい売れている。

なぜ売れてるのかさっぱりわからない。

俺が苦手でも、他の大多数の人は好感持ってるのかもしれないが、面白くもなんともないし、うるさいだけだし、言葉つかいひどいし、知性も教養も微塵も感じられない。醜悪だ(容姿のことじゃないよ)。

「そういうキャラじゃないか」とか「この面白さがわからないなんて」などと言われても結構。定番の「嫌なら見なきゃいいじゃない」そのままに、フワが出てるとわかったらその番組は見ない。

 

さて、そんなフワちゃん。

いつまでテレビは使うんだろうって思っていたが、ついに終焉を迎えたようだ。

元祖、タメ口女、ローラ。

ローラとフワちゃんを対談させたらどうなるかって、面白い企画の番組があった。

ダウンタウンの松本と中居の番組。『まつもtoなかい〜マッチングな夜〜』。

この番組では、森進一と森家 三男Hiro、小池栄子と天海祐希、菅田将暉と甲本ヒロトという異色の対談。もはや対談デスマッチと呼んでも差し支えなさそうな面白そうな企画。

この番組でフワちゃんとローラの会談が実現した。

 

結果は「悲惨」の一言に尽きる。

フワちゃんがいつものように(?)何やかんや奇声発したり、突飛な行動したりするんだけど、ローラは冷静。冷静というより塩対応。AKB時代の島崎遥香より塩対応。

いつものハイテンションで攻めても、「モデルやってるときから読んでたからOK、」と意味不明な以前から好きでしたと言ってもローラは気の無い返事。

松本人志が「こういう展開になってしまうんかぁ」と驚くほど、噛み合わない。これはもはや放送事故レベル。

ローラも困惑した感じで「(新しい人と会うのは)大好きなんだけど、何かが合わない感じがするの」と吐露。

 

ローラもその昔まだテレビで始めの頃、ただのうるさいキャラだった。タメ口キャラもその美貌でなんとか許されてたが、好感度は低かったんではないかな。

その彼女が明石家さんま司会の大型特番に出た際、30人以上いるひな壇芸人・タレントの中で目立とうともがいてた。声がやたら大きく、タイミングの悪いローラ。正直「うざいなぁ」って思ってたら、さんまがいきなり真顔で「ローラ、お前ちょっとうるさい」と注意した。

明石家さんまが本番中にマジで諭すなんてことは滅多に無い。番組スタッフや他のタレントに緊張感が一気に走ったのを画面越しに感じた。もちろんローラ自身にもね。

そこは百戦錬磨の明石家さんま、気を取り直して何もなかったように番組収録は続く。ローラはその後は遠慮がちになり、いやはっきり精彩を欠いていたが、30人以上もひな壇芸人がいるんだ、それで丁度いいくらいだった。

 

その後の彼女の活躍は目覚ましい。

ほっぺを指でたこ焼きがどうとかしなくても、相変わらずタメ口でも、場の空気を読んで自分のポジションを全うするスタンスに変わった。明らかに「それ以前とそれ以後」で違う。もともと賢い子だからね。かなり勉強したんだと思う。

 

フワちゃんはそんなローラのことを「先輩タメ口キャラ」くらいで認識してたのかもしれない。

これがこの子の悪いところであり、嫌いなところ。勉強不足というか、何も成長していないというか、テレビに出始めた頃と何も変わっていない。

YouTubeとテレビでは根本から違う。視聴者も違う。

基本YouTuberは一人で好き勝手面白いことやってるって印象だ。それを楽しみに見てる視聴者がいる。人気があればそれで生計が立てられる。

フワちゃんはそんなYouTuberの一人。だから他人との協調性もなければ、目上や先輩後輩の上下関係も無い世界の住人だ。共演者のことや番組のことを事前に勉強することもない。

 

彼女が小池都知事にタメ口で喋ろうが、黒柳徹子さんにタメ口使おうが、その人が嫌がってないのならば俺がとやかく言うことではない。

だが彼女は「これが私のキャラだから」って誰もが許してくれると、勘違いしてる気がする。和田アキ子や鶴瓶が呆れてても「マァええんとちゃう」と言うのは余裕があるからだ。

徹子さんは「へぇそれがあなたの芸風ですね」って、本当は「この子は敬語も知らんのか?」とか「誰かこの業界のこと教えてあげる人いないのか?」って馬鹿にしてんだけどさ。彼女はそれに気がつかない。あれがウケてる(ウケた)と勘違いしてる。

 

しかし、ローラには見事に通用しなかった。

松本人志も中居正広も、こうなること見越しててこの企画・対談を組んだのなら、かなりのワルだな。

次は是非ともフワちゃんと元祖派手&賑やかキャラ篠原ともえとの対談を企画して、さらにダメージを与えて欲しいな。

 

フワちゃん。

この一年間引っ張りだこでテレビに出てたけど、もうYouTubeの世界へお戻り。

ローラが君にした反応こそ、本当はみんなが思ってたことなのよ。普通はああいった反応なのよ。何をしてるんだこの子は?って引いても、傍観するかこれが世間では受けてるのか、なら仕方ないなって感じ。それをなんとか拾って広げて笑いに変えてたのは番組のMCや他のタレントの力なのよ。

 

鈴木奈々、藤田ニコル。出始め当初はうるさいだけだったが、だいぶマシになった人もいる。鈴木奈々はもう見なくなったけど干されちゃった(飽きられちゃった)のかな。フワちゃんも遅かれ早かれそうなるだろう。

ゆきぽよ、みちょぱもモデル出身タレントだが、この二人は頭がいい。言葉は基本タメ口のようだが、場をわきまえてる。ロケ番組やイベントを見たらわかる。挨拶をちゃんとする、できる、気を使ってるのがわかるもの。フワにはそれがない。

ゆきぽよやみちょぱは残るが、フワちゃんは来年にはテレビから見なくなるだろう。

 

滝沢カレン。たくさんいるハーフ・クォータータレントの一人だが、彼女の言葉のセンスには脱帽。『全力!脱力タイムズ』で美食遺産ってコーナーを担当してるのだが、カンペの漢字が読めない、読み間違いする、言い間違いする。ひどいもんだ。

でも、料理の手順や動作の、彼女ならではの解説がたまらなく面白いのだよ。

「(ビニール袋に)冷たい何も知らない鶏肉を入れてあげます」「やれやれとぼったりくつろぐ鶏肉に上からかけ流していきます」とこんな感じ。実はこれは滝沢カレンが出した料理レシピ本からの抜粋なのだが、番組でも終始こんな感じ。

「気前よく塩胡椒して」とか「自分が二の腕気にして触ってるくらいの力で」とか、「パサパサ鶏肉を『行ってこい』と後押しして油の中に」とか、独特のセンス。

YouTubeで料理解説のチャンネル立ち上げたらかなり人気が出るだろうけど、彼女はしない。彼女の主戦場はテレビだからだ。

 

俺は元々YouTubeはテレビの敵、とまで言ったら大げさだが、YouTuberはネットの世界で好き勝手やればいいと思ってるし、テレビ業界とはまた別モノの面白さだと思ってる。

だからテレビで「こんな面白動画見つけました」とか「こんな凄技が」「こんな可愛い動物動画ありました」って、ちょこっと映したりする分にはいいんだけど、YouTuberを番組に呼んだり、ましてやコメンテーターやレギュラーで起用するのは大反対だ。

だって、絶対そいつら「面白くないんだもの」。

自分のチャンネルでおふざけやってる分には誰も邪魔しないし止めない。それこそ嫌なら見なきゃいいんだし、犯罪など法に触れない限りは多少の無茶しようが好きにしてくれ。って思ってる。

 

だからテレビに出れなく(出なく)なった人間がYouTubeに移行して、頑張ってようが邪魔する気もない。まぁ、見る気もないけどね。

同じくテレビで売れてるタレントが「YouTubeチャンネル開設しました」ってのも大嫌いだ。

 

フワちゃん。

この一年間テレビにずーっと出てたけど、もうネタ切れだろ。最初は嬉しかっただろうけど、今はもうしんどかっただろう?枯渇してそうだもの。

もうYouTubeの世界へお戻りよ。

ローラが引導渡してくれたんだからさ。


来年オリンピックをやる気でいるバッハ

2020-11-20 20:42:45 | Talk is Cheap

バッハが嫌いだ。

音楽室の壁に飾ってある、G線上のアリアなど作った偉大な作曲家のことではないよ。

コロナのせいで、来年夏に延期になった東京五輪の準備状況確認のため、15日に来日した国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長だ。

 

「来年はオリンピックスタジアムに観客を迎え入れられると確信してる」

などと、今回もまた現実を全く無視した理想論を言うこの人、9月には「300日後、世界がどうなってるかわからない(だから開催可否を決めるには尚早)」って言ってたんだよ。あれからたった60日で何か変わったとでもいうのか?

 

バッハ会長来日についてメディア・マスコミはいつものごとく提灯記事のオンパレード。

16日、菅首相は会談で「人類がウイルスに打ち勝った証」として「東日本大震災から復興しつつある姿を世界に発信する」と強調したそうだ。

いくら意気込んだところで、連日全世界で増え続ける感染者数。ワクチンも開発できてないまだまだ予断を許さない状態で、「人類がウイルスに打ち勝った証」なんて、そんなコロナ終焉を迎えた話をされても絵空言としか思えんよな。

それに、もう誘致の際に使った「東日本大震災からの復興」ってのも賞味期限切れだろ?竹田恒和JOC元会長が「東京は安全」と被災地を踏みつぶしながら復興五輪を名乗ってたのもバレてるし。

「新型コロナウイルスダメージからの復興」に変えたほうがまだマシじゃね?

 

そりゃオリンピック、できるのなら開催したほうがいいよ。今まで散々お金かけてあちこち整備したんだからな。

1兆3500億円だっけ。

当初7000億円で「世界一コンパクトな大会を目指す」と誘致したのね。

東京都は「自分たちの集めた金だけで十分(9000億円あった)」なんて言ってたのに、東京都6000億円、組織委員会6000億円、国が1500億円、さらに経費関連で国はすでに1兆600億円出してるらしい。

何をどこにどう使ったかなんて興味ないが、1年延期でさらに数千億円が追加費用で上乗せ。IOCが850億ほど負担してくれるみたいだが、残りは都とスポンサー企業がかぶる。

このコロナ禍、補償やら補填やら支出の多い都と、不景気に晒されてるスポンサー企業(=税収も激減)にとっては、開催してもしなくても、かなりきつい状態だろう。

 

でもな、ちょっとGoToやっただけで各地で増え続けるコロナ感染者。東京はこの2日連続で500人オーバー、大阪も300人オーバーが続いてついにイエローステージに移行した。

こんな状態で海外から選手はおろか観客まで呼んでできるのか?

東京オリンピックをどうしてもするっていうのなら、本音は無観客開催でって思ってるが、有観客じゃないとチケット売上収入が無いからな。

TV放映権だけでもアメリカさんは儲けを全部持っていけちゃうから、本音はどっちでもいいが、とにかく開催までこぎつけないとパーだ。バッハが開催にこだわるのはそこだろ?

 

バッハがチャーター機で来てくれたのを「努力だ」と絶賛してる勘違い老害・森会長など、日本のオリンピック関係者が有観客にこだわるのはわからんでもないが、感染予防対策は大丈夫か?どう考えても密になるぞ。

「東京五輪観戦の訪日外国人は原則14日間の待機を免除する」とか言い出してるし。

「2週間の隔離や公共交通機関の制限は現実的では無い」なんて言ってるが、それ言うなら、このコロナが収まっていない状況で、海外から客を呼んで五輪開催する方がよっぽど現実的じゃないだろ。

 

それにただでさえマスク嫌いの外国人が、熱中症リスクのある日本の真夏にマスクなんてしてくれるのか?

オリンピック観戦で来日した外国人は、観光地に行ったり、飲食店行ったりするよな。マスクもせずに、大声で喋るよな。

日本人と違って奴らは秩序を保とうとか、暗黙のルールに従うとかしないぞ。自分の主義主張を優先、自己主張してなんぼって奴らだぞ。

それこそ今のヨーロッパやアメリカの感染者数を見たらわかるけど、すぐ日本でもあっという間に増えるぞ。今のGoToなんかの比じゃ無いぞ。

ちなみにバッハが今回の来日時にしてたマスクはN95マスク。医療従事者がする高機能マスクだ。さらに菅さんとの会談でも握手でなくグータッチで自衛してたね。

 

それ以前にボランティア・スタッフとか集まるんか?医療関係なんて特に集まらんやろ。クソ暑いのに防護服着て無償(ちょっとは報酬出るとは思うが)なんてやってられんやろ。

11月8日に国立代々木競技場(体育館)で行われた体操の国際競技会。これに参加の中国選手団のいでたちはゴーグル+マスク+防護服の完全防備。本国・武漢から発生したコロナの怖さを一番知ってるのかもしれない。

 

それに有観客なら、絶対声援するやろ。

小声でお願い?甲子園球場でさえ守られへんのに無理やろ。

無観客開催がまだマシだが、すぐ「アスリートは声援を背中に受けて力を発揮する」とか言い出すんだ。

ドラゴンボールでの孫悟空の元気玉ならわかるけどさ、なんでそこまでアスリートファーストにならなあかんのかわからん。

 

ただでさえ、本音は「もう東京オリンピックやめへん?」って思ってるのだが、「オリンピックを目指して頑張ってる選手の気持ちを考えてほしい」って声にどうも弱い。

オリンピックのために頑張ってきたんだ。4年に一度の晴れ舞台。これでまた延期や中止になったら・・・。

それはわかるよ。なんとかしてあげたい。する気ないけど。

でもさ、それ言うなら高校時代の短い期間しかできない高校野球(甲子園)もそうだし、柔道も剣道もサッカーもラグビーも全部そうだよね。スポーツ全般それ言えちゃうよのよね。

スポーツだけでなく、文化部部門でもいっぱいあると思うの。みんな我慢してるの。諦めてる(諦めさせられてる)の。

 

でも、なんか「五輪開催反対だ」「もうしなくていい」とは言いづらい雰囲気を、メディアの手によって作られちゃってるのよね。

もう、国民全部アスリート応援してるでしょ、みんな観たいでしょ、みんなが待ち望んでるんでしょって言わんばかり。

偉大な体操選手だが、内村航平みたいに「国民の皆さんとアスリートが同じ気持ちでなければ大会はできない」なんて言っちゃう人も出てくる。国民みんなで考えなきゃいけないんだって。

所詮たった2週間の大運動会なのにね。

公益財団法人日本オリンピック委員会HPには「全員団結」って、もはや戦争時代の「欲しがりません勝つまでは」に逆戻りの奉仕精神誘導スローガンが載っていた。

ちょっと怖い。

 

バッハよ、もう日本開催は諦めてくれ。


第71回紅白歌合戦とAKB48

2020-11-19 21:05:11 | MUSIC/TV/MOVIE

年末恒例のテレビといえば紅白歌合戦。

第71回紅白歌合戦の出場歌手が発表された。

 

あらまぁ、AKB48が今年は選ばれなかった。

まぁ、選ばれたり選ばれなかったりがその年によってあるのはあたりまえだが、「落選」って表現はどうなの?投票で決めてるわけじゃあるまいし、なぜ落選。

 

マスコミにおけるAKB48の落選理由の報道がひどい。

「最近はヒット曲が無く」って。

AKB48が2020年3月に出したシングル『しあわせの保護色』は初週116万7000枚を売り上げているんだが?

初週だけで100万枚以上売り上げて、それでも「最近はヒット曲が無く」と書くってどうよ。悪意があるとしか思えん。

今年の紅白出場歌手やグループで、100万枚売ったのはどれだけいるんだ?

今年のミリオンセラーは、乃木坂46『幸せの保護色』、SixTones & Snow Man『Imitation Rain』、米津元師『STRAY SHEEP』、嵐『 カイト』、Snow Man『KISSIN' MY LIPS』だけだ。(日本レコード協会10月31日付)

ちなみにAKB48が昨年2019年9月に出したシングル『サステナブル』は、今年ダブルミリオン(200万枚)認定されている。

これで「最近はヒット曲が無く」って・・・。

じゃぁ、ほとんどの出場歌手が「最近はヒット曲が無く」じゃぁないのか?

じゃぁなんで石川さゆりは11回も『天城越え』を歌い、『津軽海峡冬景色』を10回も歌ってるんだ?天童よしみとか松田聖子は?

 

「最近は目立った活動も無く」と書いてるメディアもある。

コロナの影響で乃木坂46も同じく、ほぼ今年は活動できていないが出場してるのはなぜだ?

櫻坂に改名した欅坂46なんて、今年まだシングルさえ出していない(配信を除く)。新生・櫻坂46でのシングル『Nobody's fault』は12月9日発売予定だ。

 

このコロナ禍に目立った活動してる方が怖いだろう。それとも何か、AKB劇場で公演したり、握手会開いてクラスターを発生させろと。

今年卒業が決まっていたAKB48の峯岸みなみや、SKE48の松井珠理奈、乃木坂46の白石麻衣は、新型コロナのせいで卒業公演やコンサートができなかった(白石麻衣は10月28日無事卒業)。

経済を守るためと言ってGo Toナンチャラを押し通す政治家どもと違って、まずはファンの安全ことを第一に考えてる。だからこそ活動を自粛しているんだ。それはAKB48をはじめとしたNMB,SKE,HKT.STU・・・全グループに言えるし、乃木坂、日向坂、欅・櫻坂などの46グループだってそうだ。

何のために総出演MV『離れていても』(AKB48)や『世界中の隣人よ』(乃木坂46)を配信してくれたと思ってるんだ。

コンサートや劇場公演はできないけど、それでもファンのために各グループは無観客配信ライブをやってくれたりしてる。

だが、それでは「今年は活動が無く」扱いなのか?

じゃぁ、ほとんどの歌手やバンドは「今年は活動が無く」だな。

 

勘違いしないでね。NHK関係者はAKB48を選ばなかった理由に「最近はヒット曲が無く」や「今年は活動が無く」とは言ってないからね。マスコミ・ メディアが勝手に言ってるだけだからね。

紅白歌合戦の選考基準は、「今年の活躍、世論の支持、番組の演出・企画に沿う」だ。

ランダムデジトダイヤリング方式ってわけのわからない調査方法を始め、CDなどの売り上げ、有線・カラオケなどのリクエスト数、ダウンロード数などで検討してるそうだ。

面白いところではNHKのど自慢大会予選出場者の曲目ってのもある。

 

AKB48が最初に紅白に出たのが2007年。なぜかリア・ディゾンとかと一緒の「アキバ枠」扱いで出てた。

紅白ってすごいね。一気に知名度上がるもんね。

それまで知る人ぞ知るって歌手もグループも、そのジャンルは聞かないなぁって人にもパフォーマンスや歌を届けられる。それが紅白だ。

それまで『千の風にのって』を知らなかった人も、「紅白で知った」って人多かったんじゃないかな。それ以上に「秋川雅史」というテノール歌手や、「新井満」という名前が広く知れ渡った。

最近は視聴率が低迷してるとはいえ、日本の40-50%の家庭で観られるお化け番組。

そりゃ、演歌歌手とか新人からすりゃ「一世一代の檜舞台」だ。AKB48のメンバーにとってはもうあんまりありがたみないかもしれないね。

 

以前は「各事務所2枠まで」だったんだけどね。公然とした秘密。

2009年まではジャニーズでさえ2枠だった(大抵SMAPとTOKIO)。

嵐が初出場した際、中居くんがメンバーにマイク向けて話をし出した途端無線で「矢沢永吉が玄関に着いた」って連絡が入って、嵐のコメントがうやむやになったのが印象的だった。

それが今年ジャニーズは7組。

関ジャニ∞、Kis-My-Ft2、King&Prince、SixTONES、Snow Man、Hey!Say!JUMP、そして嵐。

もう中居くんの円満退社も、手越の活動自粛不満での退社も、SnowMan岩本の2年以上前の未成年との飲酒も、宇宙Six山本の闇スロットも、元TOKIO・山口の飲酒運転事故も、亀梨と山下の未成年飲酒も、山Pの電撃退社も、マッチの不倫も、全部ひっくるめて忘れておくれよって勢い。

嵐のラストステージは紅白でって意地か。配信ライブに負けてたまるかとか、カウントダウンに取られてたまるかって。なんかムキになってない?

 

以前はアミューズからも2枠だった。

今年はPerfume、星野源、福山雅治、今年はBABY METALまで出場。

ちなみに白組司会の大泉洋(TEAM NACS)もアニューズ関連だ。

 

事務所枠はもう関係ないみたいだから、乃木坂・櫻坂・日向坂と、坂道46グループで枠がいっぱいだから、AKBやSKEなど48グループが出場できないわけではないだろうが、2009年からの連続11回出場が途切れたってのは現役メンバーにとっては動揺隠せないだろう。

柏木由紀や峯岸みなみなどの初期メンバー、2代目総監督の横山由依そして現在総監督の向井地美音などがコメント出してたが、これは出さないほうがよかったのにって思う。

AKB48側が誰も何も言わなかったら、「あれ?今年は辞退したの?」とか「坂道グループに譲ったの?」って思われたはずだからね。裏事情まではわかりませんもの。

「選ばれなくて残念」とか「先輩が今まで築いて紡いできた・・・」とか、要らない。

まぁどこかのアイドルグループみたいに「これで紅白卒業です」などと吐かしたり、選ばれなかった腹いせに泣き言や恨み節を言う人よりはマシだが。

 

コロナ禍の今年、紅白を有観客でやるのか無観客でやるのかわからんが、かなり偏った結果になりそうな気がする。

紅白なんて、大晦日の大掃除終わった部屋でこたつに入りながら、みかんとお茶(気の早いお屠蘇とかもあり)と一緒にだらだら見るもんだ。

毎年おなじみの顔ぶれが定番の曲を歌うのを見て「また今年もあんたの声を聞けたよ」とオバァちゃんは手を合わせ、おじいちゃんは若い歌手のパフォーマンスを見て「ほう、最近はこういったのが流行りかね」とかね。中堅どころに「幾つになっても変わらないねぇ」なんて、近所の子供のように言ってみたり。

そんなんでいいのよ。

伊勢海老やアワビの入った「どや!豪勢やろ!」っておせちより、ごまめやレンコン、数の子、昆布などの定番のおせちでいいのよ。

どうせ若い子は観ないんだからさ。笑ってはいけない観てるって。

 

AKB48のいない紅白。

サブちゃんのいない紅白のような扱いになってること自体がすごいことだね。

 

そういや五木ひろしは50回目の出場だけど、いいのか?サブちゃん越えして。

森進一が悔しがりそうだ。

 

 


後出し井上公造が嫌いだ

2020-11-17 18:07:58 | MUSIC/TV/MOVIE

後出しじゃんけんを比喩するネットスラングで、後諸葛亮ってのがある。

三国志で、策士・諸葛孔明がどんな予想外のアクシデントを報告されても「私はこうなることはわかっていました」と平然と言うことから派生したスラングだ。

関羽や張飛なら「さすがぁ〜!」「そこまで読んでましたか」と驚き感嘆するが、現代においては「ほんまかぁ〜?」って穿ってしまう方が多いと思う。

 

井上公造という人がいる。

芸能リポーター。この人がペーペーのときから知っているが、以前まだ梨元さんなど突撃リポーターがご健在の頃は、その先輩の背中を追って必死にやっていた。

なのに最近は偉そうにしてたりする。今や重鎮になったと勘違いしてるのかもしれない。テレビ局にそう扱われて偉そうにするだけならいいが、この人は後出しじゃんけん、そう、後諸葛亮が多すぎるのだ。

 

以前は芸能人のスキャンダルやスクープは芸能リポーターがとってきた。取材も懇意にしてる芸能人や事務所にべったりくっついてコメントとっていた。家のインターフォンを鳴らして取材したり、テレビ局はおろかロケの撮影現場にまで行ったりしてコメントとっていた。

で、「熱愛」とか「破局」とか「結婚秒読み」とか「禁断の愛」とかスクープしてた。

芸能界はまだまだ一般人には縁遠い世界で、憧れと畏怖を感じてた時代だ。芸能リポーターが唯一実社会と芸能界をつなぐパイプだった。

でも、今はタレント本人がブログやSNSで発表や報告したり、事務所がホームページに掲載したりするので、芸能リポーターの出番はない。

はたまた文春や新潮あたりがスクープしたり、スポーツ紙がフライング発表してしまったものを後追い取材し、報道するだけ。芸能リポーターって必要?ってくらいの位置だ。

 

各局の報道バラエティ番組には、この芸能リポーターというのが出演している。

三流ゴシップではよく「何々という話」という怪しげな記事の後に、(芸能関係者)とか(芸能界に詳しい事情通)などとこれまた素性のわからない(実在するかもわからない)人のコメントが載っているが、テレビにおいてはこの役目を芸能リポーターが請け負ってる。

「今話題になっている芸能人のことをよく知ってる」ように見え、「芸能界の裏事情をよく知っている」ように見えるからだろう。

しかし、実は全然知らなかったりする。そりゃそうだ、知ってたのならどこよりも先にスクープ記事を出すからな。

 

それを、いかにも「僕は知ってましたけどね」と、「知っていたけど、事務所との兼ね合いが」とか「今後の付き合いとかを鑑みて」風に喋る。

さらにひどいのになると「知っていたけど、タイミングを見計らってたら先を越された」なんてのもある。

井上公造のコメントはこんなんばっかりだ。スクープなんてここ最近何一つ取っていないのに、そのくせ「僕は知ってましたよ」的なスタンスが鼻持ちならない。

 

孔明なら「さて次の手は、こうです」と新たな作戦を提案し、「そこにはもう兵を配備しています」とすでに予測時点から戦略を変更してたりするが、井上公造においてはそんなことは皆無だ。

今回の近藤真彦の不倫スキャンダル(それほど大問題か、これ?)についても、「すでに僕は(当然)知ってましたよ」のスタンス。嘘つけ。

「すでに奥様からのコメントとってます」「徹子の部屋の最終回はマッチでと公言してる黒柳さんからもコメント頂いてます」なんてのも無い。

 

芸能人であろうと所詮夫婦と当事者、関係者くらいしか関わるべきでない不倫問題を、犯罪者を扱うかのようにこぞって群がる各局の報道ワイドショーだが、今回はなぜかシーンとしてた。

ダウンタウン松本が『ワイドナショー』で「基本この番組は不倫はあまりやらんとこって言ってるんやけど、あまりにも他の番組がやらへんから・・・」と疑問を投げかけ、さらに「もし忖度してるのなら結局ジャニーズ事務所が損する形になる」と苦言した。

それを受けてなのかどうかわからんが、ジャニーズ事務所からマッチの無期限活動自粛が発表され、ようやく各局が取り上げだした。

 

日本テレビ系の『スッキリ』でも取り上げたのだが、そこに出演していた井上公造、松本人志の発言に触れいつもの後出しじゃんけん発言。

「(自分も)その通りだと思っていて、自戒の念も含めて報じる側ももう少し透明性が必要だし・・・」

なんて語り出した。

そこへMCの加藤浩次がコメントを遮り割って入り、「『スッキリ』やらせてもらってて、週刊誌(の記事)をそのまま流すってできないんですよ。」「しっかりジャニーズ事務所の裏とか近藤真彦さんのコメントを出した上でやるってこと。」「週刊誌だけを鵜呑みにして出してしまうと、報道として責任のないことになってしまう」「そこのルールのために(これまで)やらなかったということがある。」と事情を説明。

井上公造は変わり身も早い。「不倫騒動があった時相手側が否定する場合もある」「その報道に事務所や本人が何らかのコメント出してから報道するのは当たり前のスタンス」と同調。

しかし、よく考えてくれ。こいつの職業は何だ。

芸能リポーターってその“裏”をとる仕事じゃないのか。

いち早くスクープネタをつかみ、裏を取り取材し報道する。それが芸能リポーターの仕事ではないのか?

なのに何をトチ狂って「事務所や本人が何らかのコメント出してから報道するのは当たり前」などと言うんだ。

 

諸葛孔明みたいに「すべては私の頭の中で想定内」「だからもう手は打ってます(回してます)」と気どるなら、「滝川副社長からジャニーズ事務所として公式発表するまで待ってくれ」と言われてたから」とか、「実はロスまで行って中森明菜からコメントとってきてるんです」など、それで時間かかって「番組として取り上げるのを待ってもらってた」ならわかるのだが、当然そんなことは無い。

もちろん奥さまや不倫相手からも、ましてやマッチ本人からもコメントなんか取れてもいない。

 

さらにこの井上公造、加藤浩次が言ったことを、さも自分が発言したかのようにすり替えやがった。

 

17日、芸能リポーターたちが芸能情報を発信するYouTubeチャンネル『芸能ニュースチャンネル』で、近藤真彦報道問題に言及。そこで松本人志の苦言によって問題提起されたのが「非常に大きかった」と発言。そこまではいい。

しかし、メディアがマッチの問題を取り上げなかったことについて

「ジャニーズ事務所からOKがきっちり出ないことには放送できない、取り扱えないという感覚があったことは間違いない」

なんて偉そうに語ってる。

こいつが最初に『スッキリ』で言ったのは「自戒の念も含めて報じる側ももう少し透明性が必要だし・・・」だ。それを言ったのは加藤浩次だ。

しかも加藤浩次が言ったのは「週刊誌の記事だけ鵜呑みにせず、番組としてちゃんと事務所とか本人から裏とってからしか報道できない」だ。つまり1週間くらいのラグがあったのはちゃんんと裏取りの取材をしてたからって言い訳だ。

お前が言う「ジャニーズ事務所からOKがきっちり出ないことには放送できない、取り扱えない」なら、結局ジャニーズ事務所の顔色を伺いってたってことじゃねぇか。

つまり忖度してるってことだよな。加藤浩次が言ったことと、お前が言ったことはちょっとずれてるぞ。

 

井上公造はこうも言う。

「(話題を)扱う以上は公平に扱う。タレント、事務所の大きさで(扱うor扱わないが)許されることではないというのが自分の反省を含めて強く感じる」

まるでどこかの政治家の答弁のように、隠された言葉を読み取っても尚意味がわからない文章だが、要はジャニーズ事務所でもホリプロでもはたまた弱小プロダクションでも、大物俳優でも新人アイドルでも同じように扱わなければいけないって言いたいんだな。

じゃぁ、山下智久の事務所退所と、小林麻耶の事務所契約解除を同じ扱いで報道しろよな。でもそれ、誰が望むんだろうか。

 

まぁ、井上公造に何かを求めちゃいけない。

普段「次は誰もが知ってるSとTの熱愛が発覚する」なんて曖昧なことを言ってたりする人だ。

編集でP音で消したり、観客の「え〜!?」なんて音声をかぶせたりするんだが、これって、「明日の天気は晴れ時々曇り、ところによってはにわか雨、気候は穏やかですがところによっては冷え込むところもあるので・・・ 」みたいな天気予報よりタチが悪い。

誰もが知ってる「S」や「T」が名字なのか名前なのかは別にして、ミュージシャンなのか俳優なのか芸人やタレントなのかさえ曖昧。SとTのどっちが男でどちらが女かも曖昧。

「誰もが知ってる大物ミュージシャンSと、若手のモデル上がりの女優Tの熱愛がそろそろ発覚するでしょう」でもまだ曖昧だが、井上公造は得意満々で言ったりする。

 

そんな曖昧な予想を発言することによって、偶然にも当たったらラッキー、外れてもお構いなし(どうせ視聴者は覚えちゃいない)で次は「この二人です」って。

当たるも八卦、当らぬも八卦ってやつで千三つかましても、たまにニアピンだったら「今話題になってる芸能人の話題など、僕はずーっと前から知ってましたよ」と言えるからか。

自分はスクープ取れないから今の話題はスルーして「それより次はこれですよ」とイニシアチブを取りたいのか。

 

井上公造。よくわからん人だ。

 


コロナ禍にユニクロ+Jに群がる人

2020-11-15 18:07:47 | Talk is Cheap

あらまぁ、なんて浅ましい姿なんでしょう。

ユニクロのショップに殺到する人たち。

倒されるマネキン。響き渡る怒号。商品をもぎ取り掴む、すし詰め状態の人・人・人。

年末特売安売り市とか店じまいセールや年に一度の大バーゲンとかではない。ユニクロがジル・サンダー(Jil Sander)氏とコラボした『+J』復活コレクションを買い求める客だ。

 

名古屋のJRゲートタワーのユニクロで13日、世紀末の荒野で食料や水を奪い合うかのように群がったこの人たち。「ソーシャルディスタンスを守って」とか「三密を避けて」なんて全く無視したこの人たちは、日本全国で連日増え続ける新型コロナ感染者数を知らないのか。

知ってるがあえて頭の奥にしまいこみ、「俺は若いから重症化しないから」とか「伝染った時は伝染した時、仕方ないと諦めてる」なんて甘い考えや言い訳なんだろうか。まぁクレージーなこと。

 

しかもキ●ガイのように群がり奪い合う商品はユニクロ。

ユ・ニ・ク・ロ。

いくらジル・サンダーとコラボしたからといっても所詮ファスト・ファッション。そんなに欲しいのか?

「ユニクロをバカにしてんのか?」と怒られそうだが、勘違いしないで欲しい。ユニクロをバカにしてるのではない、「+J」に群がる奴らをバカにしてるのだ。

 

考えてもみろよ。

いくら世界的に有名なデザイナー、ジル・サンダー氏とコラボしたといえど、ユニクロだぞ。

そりゃ今やオリンピック日本選手団の制服に選ばれたり、不景気のファション業界で唯一と言っていいほど利益をキープし、出店数も落としていない稀有な会社だ。

だけど、それと服の質とかデザインは別の話だ。

ユニクロができた頃、近所の店で俺もTシャツとか買ったことがある。袖を通して黙って脱いだ。着心地が悪すぎて・・・。

それから何年か経って、俺の店の近くにユニクロができて、そこに寄ってから来られたお客様から「ついでに買ってきた、部屋着にでもして」とTシャツとか頂くことがあった。本心は有難迷惑なのだが、一応家に持って帰って着てみる。だいぶ進化してるけど、でもダメ、とてもじゃないが長時間は着れない。

それなりの値段がするブランド品には、高いなりの着心地・触り心地・動きやすさやフィット感があるのだよ。

 

デザインというのは、1,素材・2,色・3,形の三要素でできている。これが基本だが、今回の「+J」はJil Sander本家や他のブランド品に比べてどうなのだ?

ユニクロの服の素材ってお世辞にも良い素材使ってるとは言えないよな。洗ったら伸びそうだな。ワンシーズン持てばOKって感じだな。今回の「+J」は違う素材なのかな。

ユニクロの服の色って色落ちしそうだよね。まぁ今回の「+J」のように白や黒基調ならなんとかごまかせそうだが、黒は洗ったら簡単に色落ち色褪せ日焼けしそうだな。

ジル・サンダー氏デザインなら形は問題ないだろう。なんて大間違い。万人に合う型紙なんてないし、裁断や縫製で全然変わる。アームホールや首回りなど、ちょっとしたことで着心地は全然変わる。

ましてや量産品。中国の工場でバーっと生地を作り、裁断し、ミシン(機械)で縫製。まず間違いなく一度クリーニングに出したら、見事に型崩れしそうだ。

そんな服を中途半端に高い値段で群がってまで買う意味がわからんのだよ。

 

11月12日に東京・銀座の旗艦店『UNIQLO TOKYO』で行われた「+J」の記者会見に宮沢りえさんが登場した。

その際、宮沢りえさんが着てた「+J」の服は、カシミヤ混Wフェースのチェスターコート:2万2900円。シルクのギャザーブラウス:8990円、ウールパンツ:9990円。

宮沢りえさんが普段こんな服を着るとはとても思えないが、そこは記者会見。そんなことはおくびにも出さず「内側の仕立ても綺麗で(良くてと言わないところがミソ)、レストランでコートを脱いで渡す時にも自信が持てる服」と言っていた。

が、果たしてこの「+J」を買った人のうちどれだけの人が、ギャルソンやメートル・ディーにコートを渡すようなレストランに行くのだろうか。

そしてこの「内側の仕立ても綺麗で」というところにも注目。コートを脱いで渡す時、もしくは預かる側はコートの内側を外に向けて折るのだよ(本当、嘘だと思うなら上級マナーブックを読め)。

だから裏地も大切なのだよってことを知ってる人は、この群がるように買い漁った人たちのうち何割いたのだろうか。ほぼ0と思う・・・。

 

ブランドとコラボしても、安くで提供できるようにしている企業努力はすごいと思う。

「+J」のハイブリットダウンショートコートは1万7900円、ハイブリットダウンオーバーサイズパーカーは1万5900円だそうだ。本家Jil Sanderならメンズのスポーツコートは33万2200円、シャツは2万2000円からだからかなりお安い。

だから群がるんだろうね。

でもね、安いのは安いなりに理由があるからね。

 

案の定、ヤフオクやメルカリに「+J」商品が溢れるほど出品されている。

いつものごとく売り場には転売ヤーがまぎれてたのかもしれない。

中には混沌とする売り場で、とりあえず掴んだ商品はカゴに入れ、サイズだけ合ってたら自分だけでなく家族の誰かが切れるだろうってとりあえず買っておいた。けど家に帰って着てみたら(着せてみせたら)全然似合わない・・・なんて人もいるかもしれない。

そうこうしてネットに出品された商品を、これまたわれ先に買う人がいるんだろうな。

まぁ、新型コロナに感染する恐れも密にも無らんから、それはそれでアリか。っていうかユニクロのネットショップでは売ってないのか?売り切れなのだったら仕方ないわな。転売ヤーは迷惑やけど。

 

日本を代表するデザイナー・山本耀司(Yohji Yamamoto)がランボルギーニとコラボした。

スーパーカーの代名詞とも言えるランボルギーニが、その魅力を伝えるために東京六本木に10月29日オープンした『THE LOUNGE TOKYO』に、コラボしたアヴェンタドールが飾ってある。

ランボルギーニ・アヴェンタドールSとヨウジヤマモトの『PARTIZAN』(2020-2021秋冬コレクションテーマ)のコラボ車。

買えるもんならこっちを買うな。これなら数年後に売っても「転売だ」と蔑まされず「プレミア」とか「希少」って賞賛されるぞ。

 

そしてもう一人、日本を代表するデザイナー菊池武夫氏と布袋寅泰のコラボも注目。

ショーケンの『傷だらけの天使』や松田優作の『探偵物語』などで当時の若者を虜にしたタケオキクチ(当時はまだBIGIだったかもしれない)。TAKEO KIKUCHIは今年デビュ−40周年を迎えた布袋とのコラボアイテムを11月14日に発表した。

シャツ(1万8000円)やシューズ(1万4000円)など7アイテム。公式オンラインストアや特別衣装展も開催する明治通り本店でも買えるみたいだぞ。俺ならユニクロ×ジルサンダーより、タケオキクチ×布袋寅泰の方を買うね。

特別衣装展では菊池武夫氏が手がけてきた布袋のライブ衣装など10体ほど飾られてるらしい。盗難に注意してね。グランフロントで行われた氷室京介展でロザリオを盗んだ罰当たりな奴がいたからな。さっさと返せよ。今ならまだ間に合うぞ。

 

でもさ、ユニクロとか、しまむらとか、無印良品とかは、このコロナ禍で不景気と言われる中でも売り上げが伸びてるらしいね。

リモートワークやオンライン授業とか、ステイホームで家にいるから服に気を使わなくなったのかな。

別に流行を追わなくてもいいけど、たとえ家でも服くらいはビシッとキメて欲しいのだけどね。

まぁ、スウェットでもパーカーでもジャージでも、キマってるぞ!と本人が思っているのならいいんだけどね。

 

ちなみにジルサンダー本家の革ジャケット(ライダース)は45万7000円だ。


老舗の閉店 チェーン店の閉店

2020-11-14 20:00:24 | Talk is Cheap

あれ?ここってなんだったっけ。

いつも当たり前にあったお店が突如なくなってたりする。

シャッターが閉まってたり、更地になってたり、駐車場になってる場合もあるし、新しいお店になっている場合もある。

 

後継者がいないとか、老巧化や契約の関係とか以外にも、最近では新型コロナウイルスのせいで客足が遠のき閉店するお店も多々あるみたいだ。

インバウンド景気に乗っかって訪日観光客相手に調子こいてた店なら「そりゃ仕方ないわな」くらいなもんだが、長年地元民にも愛されてたような老舗店がなくなったりするとちょっと哀しい。

 

今日、大阪難波の老舗手芸用品店・とらやが12月20日に閉店するということをニュースで知った。

戎橋商店街にあるこの『とらや』は1952年創業で、布が所狭しと飾られボタンや糸など手芸の用品がなんでも揃う老舗だ。

閉店の理由は客足減の売り上げ減らしい。

自分で裁縫する人が減ったり、仕立てたりする人が減ったせいだね。最近はコスプレイヤーやフィギュアの衣装を仕立てる人らが材料買いにきたりしてたみたいだが、売り上げには追いつかなかったのね。

 

難波のロケット広場も虹の街も名称を変えたし、大阪球場もない。でんでんタウンもだいぶ変わったし、松屋町商店街も寂しいもんだ。心斎橋もアメ村も鰻谷も新しい店ができては消え、コロコロ変わってる。

梅田もそういや随分変わった。ヨドバシカメラができてから以降加速してる気がする。だいぶマシになったが、グランフロントあたりは迷子になりそうだったもの。

そういや大阪梅田のHEP裏、KFC渡った交差点のとこに老舗手芸用品店があったが、あそこはまだ健在なのだろうか。

 

京都四条河原町の交差点。インバウンドがどうちゃらって時は、ここはどこの国だ?ってくらい多国籍の観光客がいっぱいでうんざりしてたこの交差点も、今は結構ガラガラ。っていうか以前に戻っただけだけどね。

この交差点には阪急百貨店と高島屋がある。その高島屋の1角に池善化粧品店がある。

一見高島屋のテナントのように見えるが、道路反対側から見るとわかるように、ここは窪地になってる場所で別物なのだよ。元々池善があったところにどんどん高島屋が広げて侵略したって感じか。詳しいことは知らん。

このお店も90年の歴史を閉じるらしい。

 

京都では「100年くらいでは老舗とは呼びまへんなぁ」っていうくらいだが、1890年創業(つまり創業130年ね)の老舗料亭・幾松が10月20日に灯を落とした。

幕末三傑の一人、桂小五郎が愛した芸妓・幾松と過ごした鴨川に面した屋敷を改装し、1955年からは宿泊もできる料亭として営業してきた。

この料亭に残念ながら行ったことないのだが、新選組などの急襲に備えた抜け穴や隠し部屋も現存するらしい。一度行ってみたかったなぁ。(これ、無くなったり廃止になった途端に言うんだよな。)

2004年に国の登録有形文化財に指定されたらしいが、建物は今後どうなるのだろうか。

 

先日このブログでも書いたが、今月(11月)末に京都・丹波のドライブイン・やまがた屋が閉店する。

国道9号線と27号線が交差するところにあるこの店は、ガキの頃から海に行くとき何度もお世話になった。俺の家から若狭のちょうど中間地点なのでね。

京都縦貫道ができても途中までだったから利用してたのだが、全線開通してからはとんと寄らなく(寄れなく)なった。11月30日で60年の歴史を閉じるらしい。

 

「うどんすき」で知られる美々卯も6店舗閉店。ただしこれは東京4店舗、千葉と神奈川に各1店舗展開する東京美々卯で、大阪の美々卯は健在だ。

東京美々卯は、大阪の美々卯から暖簾分けの形で1973年に設立。それでも47年の歴史だ。

新型コロナ禍では、鍋を同じ箸でつついたりってのはタブーだからな。それにカニやフグならともかくうどんすきでは結構な値段取れないしな。

若い子はうどんすきで結構な値段払うくらいなら、焼肉2980円食べ放題に行っちゃうだろうしね。

だからかな、居酒屋チェーンの和民が『揚げの天才』って鳥の唐揚げ専門店を展開したり、居酒屋業態の3割・120店舗を2022年3月までに『焼肉の和民』という焼肉店に転換するらしい。

 

老舗だけでなく、ファミレスやファストフード業界をはじめとした飲食関係はどこも苦しいみたいだ。

ロイヤルホストは不採算店約70店舗を2021年12月までに閉店するらしい。

ジョイフルは不採算店約200店舗を順次閉店していくらしい。

すかいらーくホールディングスは、ガストやジョナサンなどの不採算店約200店舗を2021年末までに閉店するらしい。

吉野家ホールディングスは、国内外3300店舗のうち不採算店約150店舗(𠮷野家約40店/はなまるうどん・京樽約100店舗)を2021年2月までに閉店するらしい。

スガキヤは、福井・石川県の9店舗を9月末で閉店、今後不採算店約30店舗を2021年3月までに閉店するらしい。

東京や大阪で展開する『キッチンジロー』は、東京の九段下店と大阪の中之島店以外の13店舗を9月末で閉店した。

 

関西ではヒロタのシュークリームでおなじみの『洋菓子のヒロタ』も4店舗終了。JR天王寺駅構内店が25日、三宮駅店・地下鉄天王寺駅店・大阪駅東口店が8月31日で営業終了した。関西では南海ナンバ駅構内店だけになる。東日本の7店舗は残ってるみたい。

 

愛知の『ブルーノート名古屋』も無期限休業に入った。音楽業界も厳しい。

滋賀の『西武百貨店大津店』も8月末で44年の歴史に幕を下ろした。百貨店業界も厳しい。

『洋服の青山』は国内店舗の2割にあたる160店舗を来年度末までに閉店するらしい。ファッション業界も厳しい。

 

GoToのせいでまたもや猛威をふるい始めた新型コロナウイルス。

こんな状態だと意地でもGoTo解除どころか、ロックダウンも自粛要請もしない・できないだろうな・・・。

みんな頑張れ〜。


コロナに慣れすぎて危機感が無くなってきてないか

2020-11-12 23:35:03 | Talk is Cheap

本日、某飲食店で「あぁ、こんなに油断しちゃってるのか。そりゃ増えるわ」って思わされた出来事があった。

大阪梅田の阪急三番街地下の食堂街。あえて店名は隠す。某なんとかモンのようにマスクをしてるしてないでもめて、嫌がらせの電話が鳴りっぱで休業に追い込まれた餃子屋の例もあるしな。(と一応気をつかってみました)

その三番街のある店で、店員がもう新型コロナ感染予防危機感0なのが丸わかりだった。もう慣れちゃったのかなぁって感じ。詳しくは後で。

 

連日増え続ける新型コロナの感染者数。

12日は北海道で236人(過去最多)。東京は393人でお隣の神奈川で147人(過去最多)。大阪は231人でお隣の兵庫県は81人(過去最多)。

どう考えてもGoToナンチャラのせいだとわかっているが、それでも「ペイだ」「ポイントだ」「キャッシュバックだ」「還元されるぞ」「お得だぞ」って未だに煽りつづけてる。政府はもはや意地になっているのか何かに取り憑かれたのか。

 

ポイントもクーポンも興味ない俺にとっては、GoToだろうがなんだろうが踊らされる気はないのだが、最近はまた外食に行き始めた。

別に「コロナ禍で打撃を受けた飲食店を救済」なんてボランティア精神で行くわけではないよ。理由はこれまた後で書くが、そんな崇高な志は持ち合わせてはおりません。

 

以前はほとんど毎日なんらかの形で外食してた。年365日、モーニングからランチ、晩飯だったり晩酌だったり一人のみだったり。打ち合わせだったり宴会だったり接待だったり、そして飲んだ後の〆だったり。

まぁ、ほぼ毎日のようになんらかの形でいろんなタイプの飲食店に行ってたのだが、ここ数年、なぜか足が遠のいてた。

一つは、増えまくった訪日観光客だらけの店にうんざりしたからってのもある。

今まで行ってた店がインバウンド景気かなんか知らんが、忙しくなったからか接客が横柄になってたり、味や質が落ちてたり、新規の店では「いやお前、この値段はないやろ」って強気の観光客価格が設定されてたり。

行くたびに落ち着かへんし、ガッカリすること多々あって、これなら自分で作って食った方が安上がりだし、美味しいぞって。

そして新型コロナが蔓延し出して、ほぼ行かなくなった・・・。

 

で、最近またなんで行き出したかというと、料理を作るのに飽きたとかではない。

材料の買い出しも調理も苦ではないし、レパートリーもそこらの主婦よりは持ってるから悩むこともない。冷蔵庫の残り物で何品か作れと言われりゃ作るよって、深夜食堂のマスターみたいなこと言えるレベルだ。

もちろん片付けが面倒だとか億劫だとかでもない。常にシンクや鍋はピカピカだし、食器やグラスは整然と並んでる。

 

しかしそんな俺でも家で作らない料理というのがある。

『揚げ物』である。

鳥の唐揚げ、トンカツ、牡蠣フライ、アジフライ、エビフライ。俗に言われるフライものである。コロッケも無理だし、ましてや天ぷらなんか絶対超ムリ。

唯一、家で揚げ物をするのはワカサギを手に入れた時だけ。揚げたのをそのままコンロの前で立ったまま食うのだ。もちろんお供はビールね。

ワカサギに衣付ける→油に入れる→揚がる→キッチンペーパーの上で余分な油を取る→熱々を食べる→次のワカサギに衣をつける→油に入れる→揚がる→キッチンぺー・・・。無くなるまでエンドレスで続く。

そう、油ハネが怖いとか、熱いとか、後の油の処理が面倒とかではない。ただ材料の準備と調理の手間と味と値段のバランスは、どう考えても「お店で食った方が早くて安くて美味しくね?」なのだ。

カニクリームコロッケなど家で作ろうと思うことさえない。そしてトンカツとか天ぷらなんかは店で熱々を食う方が絶対うまい。

 

さぁ話がだいぶ脱線したが、今日はその揚げ物が食べたかったのだ。

トンカツだ。

揚げたてのカリッとしたのをソースで食う。キャベツ食う。飯を頬張る。味噌汁を飲む。カリッとしたのをソ・・。無くなるまでエンドレスで続く。

実は先日『火曜サプライズ』というバラエティ番組で、綾野剛がウエンツ瑛士とDAIGOにもてなしを受けるって企画で出てて、そこで貝料理専門店の次に訪れたのが、ミシュランにも掲載されてるというお店の、希少ヒレのトンカツ。

これがまた綾野剛の食いっぷりがいいのだ。よくある芸能人のグルメリポートみたいに、一口含んで上を見上げて「ん〜ん」とか言ったりしないのだ。

ただ、バクッとカツを食う。そして無言で今度はキャベツをムシャッと食う。続けてガツガツッと飯を喰らい、ぐびっと味噌汁を飲む。そしてまたトンカツをバクッと・・・。そうまるで上記のエンドレス状態なのだ。

その食いっぷりは、それこそ下手な芸人のグルメリポートや、アイドルの「おいしい〜」としか言わない絵より、ましてや「まいう〜」とか「なんとかの宝石箱や〜」とかよりも、よっぽど見てるこちらの腹がどんどん減ってくる映像。まさに飯テロ。

俳優だからうまそうに食べてる演技をしてるのかもしれないが、綾野剛はほんまに美味しそうに食う。まるで『孤独のグルメ』で松重豊演じる井之頭五郎の食べっぷりを彷彿させる食い方なのだ。

 

で、俺の頭の中は「今日はトンカツを食うぞ」だったのだ(前振りが長くてゴメン)。

 

しかし、梅田の名店『豚晴(とんはる)』は、それこそこのコロナ禍でホワイティのお店も無くなった。頼みの綱はKYK。

しかし、先に用事で梅田LOFTに行ったのが裏目に出た。

ロフトからの戻り道、すでに時計は3時を回っている。ランチタイムも終わり、店も空いているだろう。

かっぱ横丁にトンカツ屋ってなかったっけ?と覗いたが無かった。(CHAYAMACHIなんとかってインバウンド目当てで新設されたとこには当然ない)

そのまま又地下2階に降りて三番街食堂街へ。フードコートに『矢場とん』がある。しかし、今日俺が欲してるのは名古屋味噌カツではない。スルーして歩く。

 

歩いていってると蕎麦屋を発見してしまった。通路挟んで二軒の蕎麦屋が真向かいであるのだ。(これじゃぁ店名言ってるのと一緒か)

そういや綾野剛は所さんの『笑ってコラえて』って番組の困ってる人を手助けする「貸しますの旅」のコーナーに出演。(今、綾野剛は北川景子との映画『ドクターデスの遺産』の番宣で結構いろいろ出てる)

長崎から東京の大学に入って上京してきた二人組の女子。二人とも今月(収録10月)が誕生日月だが、コロナでリモート授業ばかりで東京の友達ができないまま。

そんな二人にサプライズで登場した綾野剛が、服を選んであげて麻生十番の高級割烹で誕生日を祝ってあげる。そこで蕎麦も出てきてたような気がするなと。

蕎麦も食いたいぞ。

 

蕎麦とトンカツ。変な組み合わせだがどちらも食いたくなった。こうなればトンカツではなく、カツ丼でもいい。それなら蕎麦とのセットとかあるんじゃないか?

サンプル飾ってるショーウィンドー見てみると、片方の店には親子丼や天丼はあるけどカツ丼はなかったが、もう片方の店にはカツ丼があるじゃないか。

もうここでいいや。

店内を覗くとガラガラ。っていうか一人も客が見えない。暇そうなおばちゃん(正確にはもうおばあちゃんだろうけど)店員が一人いるだけ。以前ならこんな状態の店は危険で入らないが、今のコロナ禍ではありがたい。

一応入り口には「大阪市・府公認新型コロナ感染予防対策してますよ店マーク」が掲載されてるしな。

 

入り口で手の消毒して奥の席に通される。上着を脱ぎつつ席についてふと見ると、入り口からは死角の場所に先客が一人おられた。なぜかちょっとホッとする。

メニューに目を通す。カツ丼単品だけでなく、ミニ蕎麦とセットにもできるみたいだ(または蕎麦とミニカツ丼セット)。

セットで注文する。待つ。この時間が好き。

BGMもない店内なんだが、あれ?油で揚げる音が聞こえないや。カツは作りおきなのかな?それともランチの繁忙期が過ぎた今の時間だから、油の火一度落としちゃったのかな。まぁいいや。

厨房からは音がほぼ聞こえない。蕎麦の湯切りの音も聞こえないなぁ、時間かかってるなぁとちょっと不安になってきた頃に盆に載せたセットが出てきた。

 

見た目ですぐわかる。これはカツ丼じゃない。カツとじ丼だ。カリッとサクッとが食いたかったのだがまぁいい、カツとじも嫌いじゃない。

天丼あさひや吉野家が見たら怒りそうな見事な上げ底の丼のカツをまず食う。

「・・・」

これはカツを一度揚げて作り置きしておき、オーダーが入るとレンジで温め、ご飯の上にカツを置いたらその上から卵を溶いた出汁をかけたってやつだな。

普通カツとじというのは、揚げたての(作り置きでもいい)カツをネギなんかと出汁で煮込んで仕上げに溶き卵をかけ火を止めたやつのことだが、どうやらこれは違うみたいだ。ネギなんかくたっともしてない。

蕎麦はどうだ。うーん。茹でたてではない。これも茹でたのを作り置きしておいて、オーダーごとに湯通しして熱い出汁に入れて出すという阪急そばや都うどん形式ね。

しかもこの店は『十割そば』が売りの店なんだが、どうもこれは違う。メニューを見てみたが、セットのそばはどうやら違うそばみたいだ。注文はよく見てからしようね。

 

これでは綾野剛みたいに、むしゃむしゃガツガツいけない。失敗だったなぁ。

しかし、味のことはどうでもいい。本題はここからだ。

 

俺が食べ始めてしばらくすると向かいの入り口からは死角の席に座っていた女性が立ち、レジに向かった。

おばちゃん店員特有の妙に抑揚にある「ありがとぅごずあいましたぁ〜」の後、テーブルの食器を片付けた。そこまではいい。

テーブルの上を軽くなでるように布巾で拭いたら、おばちゃんはまたレジのとこへ。

各テーブルにスプレイヤーに入った消毒液が置いてあるから、てっきり入り口で消毒し忘れたお客様用を兼ねて、お客様が帰られた後にしっかりテーブルや椅子、七味の容器などを拭くために置いてあるんだと思ってたが、どうやら違ったみたいだ。

っていうか、それでは絶対消毒はできてない。言い切ってもいいぞ。

表の公認マークは偽りアリだな。ただの飾りか?

 

先日同じく三番街の洋食屋『ロン』という店に行ったのだが、そこの店員さんは見事にテキパキとお客様が帰られるたびにテーブルや椅子の消毒を入念にしてたぞ。

人気店だからランチや夕飯時以外の時間でも結構次々とお客様が来られるのだが、ちゃんと清掃・消毒が終わるまでは入り口でメニュー見てもらって待機させてた。

若いウエイトレスさんなんだが、一人でレジをし、接客をし、オーダーを聞き、配膳をし、なおかつ片付け消毒も完璧にこなしてた。

こんなウエイトレスさんのいる洋食屋ならウイルス感染なんて心配ご無用だが、この手抜きおばちゃん店員のいる蕎麦屋なら超不安だ。

 

そして、もうひとり店員登場。年齢は先にいたおばちゃん店員と変わらないくらい。レジ周りでなんか二人で喋ってる。GoToのクーポンやシステムのことについて話してる。二人とも声が大きいから内容は全部丸わかり。

もはや俺のことなどお客と認識されていないのかもしれない。

一人のおばちゃん店員はよくわかってないみたいであぁでもない、こうでもない、ようわからんわぁと愚痴ったり、ややこしいなぁと嘆いたり。

さらに厨房から社員のような男の人が出てきて、中央の上の棚からなんか袋取り出し、二人に説明しだす。どうやらクーポンやチケットの実物を見せて、それがお客様から出されたらこうレジ処理しろとかなんとかかんとか説明してるみたいだ。これも静かな店内、内容まる聞こえ。

 

なんで俺はこんなうるさい会話をBGMにこのクソまずいカツとじ丼もどきと、小麦粉だらけの蕎麦を食っているんだろう。

しかも、前に誰が座ってたのかもわからない消毒も不十分なテーブルで・・・。

 

すっかり食欲の失せた俺はお茶のおかわりを頼んだ。

さっきまで三人でぺちゃくちゃしゃべってたところに置いてあったポットを持ってきた瞬間「そこに置いてあったんかい!」と言いそうになった。

で、しっかり手袋もはめてない素手で湯のみ持たれて注がれそうになったので、「もう結構です」と丁寧に断らせていただいた。

そして先にいたおばちゃん店員は「もう時間や、はよ帰ろ。医者行かなあかんねん。最近腰が痛うてなぁ」

この瞬間に「もう頼むから黙っててくれへんか?ここあんたらの家なんか?」って言っちゃったよ。キレてないよ、冷静にだよ。こんな人ら、怒っても無駄だよ。

だって何が悪いかわかっていない、そう、悪気のない人なんだから。

 

悪気のあってやってる人は怒ったり蹴りを入れたりすりゃ態度改めたりしてくれる。または反論してきたりするがまだ会話・対話になる。

今日エレベーター(四人乗り)に乗り込んできたおばちゃん二人組みの一人もそうだった。マスクもせずにもう一人のマスクしてるおばちゃんにずーっと喋ってるの。狭いエレベーターの中だ。つい思わず「黙れ!」と言ってしまったのだが、慌ててカバンの中からマスクを取り出してた。なんや持ってるんやん。

これは悪気のある人の例ね。

マスクをしろと世間で言われてるのだから、ほとんどの人は素直にマスクしてる。

「俺は大丈夫」って変に自信のある人は別にして、コソっと気づかんフリして外してる人は、言われた途端「ヤバイ!」ってつける。自覚してるんやね。

 

でも、悪気のない人はそもそも自覚がないのだから改善も改心しようもない。子供のいたずらみたいなもんで怒っても一方通行だ。

今日の蕎麦屋の店員さんも一部は悪気あってやってる行動で、一部は悪気にない行動だ。

お客様が帰られた時のテーブルや椅子などの消毒はかなりうるさく言われてるはず。でも、バレないと思ってるのか面倒臭いと思ってるのか手抜きをする。

面倒だからと手抜きしてるならこれは悪気ある行為だからまだ改善の余地はあるが、もし「そんなに気にしても仕方ないやん」と思ってるのなら悪気がなくやってるのだから、さっさとクビにした方が店のためだ。クラスター発生さすぞ。

お客さんに背(ケツ)を向け大声で喋るのも、お客様がいること自体全く意識していないからできる無自覚行為だから悪気はない。本人は悪いことしてる、気分害されることしたなどと思っちゃいないからね。だからこれはいくら注意しても治らない。

 

そういや三番街ってインバウンド景気で浮かれてた時は、飲食街で店に入ろうと思わなかったな。唯一インデアンカレーくらいだな。

それくらいどこも並んでたし混雑してた。そういやこのお店もいつもいっぱいだったなぁ。表に並んでたもんな。だから来たの(入ったの)久々だもん。

インバウンド景気の時はパートでもバイトでも、とにかくオーダーとって配膳して、帰ったらテーブル片付け、とにかく次の客を早く通す。そのルーティーンに慣れ切っちゃったんだろうね。

だから今みたいなコロナ禍でガラガラになった時、良い店員さんと悪い店員さんがはっきり見えてしまうようになった。

経営が厳しくなった店は従業員を減す。今いるバイトのバイト代を下げるわけにはいかないからね。やめてもらうまでもなくバイトのサイクルは基本早い。新たに採らなければどんどん少人数になる。それが今の現状か。

 

新型コロナの新規感染者数は連日増えている。

もはや7月後半から8月のピーク時に匹敵するくらいだ。

 

 

どんだけ感染者が増えても都庁や通天閣は以前みたいに色が変わらないし、誰がどう考えてもGoToナンチャラのせいだが、やめる気はないみたいだ。それどころか来年のG.W.まで続けるとかなんとか言ってるからほんま悪気がないんだろう。

 

政府の新型コロナ感染症対策分科会は、「一口食べたらすぐマスク、またひとくち口に入れたらすぐマスク」ってのを推奨。はっきり言ってアホである。

尾身茂分科会長はジェスチャーを交え「食べる時は左手で(マスクを)外して食べる。その時は喋っちゃいけません。食べる時は喋らない。飲み込んだら再びマスクをつける」を推奨だって。

その前に「人と一緒に食べに行くな」と言った方が早いだろ。

つまりGoToナンチャラ止めましょうだ。言えないのかね。

 

大阪都構想の住民投票終了後、真っ白に燃え尽きたあしたのジョーのようになりながらも、なんとかとこらえて頑張ってる維新・吉村知事。

しかし、ちょっと頭が切れてるのかもしれない。

大阪の新型コロナ感染者の連日増に伴い不眠に警戒を呼びかけ、「静かに飲食。そしてマスクの徹底。」だってさ。もうみんなやってるっての。

いやいや、もう「複数では食べに行くな(喋るのわかってるから)」「飲みに行くな(大声で騒ぐから)」と言え。

マスク売りたいからか?

 

 

コロナ禍のせいで売り上げの落ち込んでる飲食店や、観光業を救いたいという気持ちはわかる。

だけど、ちゃんと見極めてくれ。

もう政治家も、飲食店側も、従業員もお客様も慣れてきちゃって油断してるぞ。

これからインフルエンザのシーズンだ。

これで外国からの渡航客を緩和しだしたら一気に増えるぞ。

そうなったら、イギリスやスペインやN.Y.のようにまたロックダウンだ。

次はもうマジでヤバいぞ。

 

 


GoToとかやるからまた増える

2020-11-10 22:16:59 | Talk is Cheap

まだまだ増え続けるだろうな、各地の感染者数。

せっかく沈静化しかけてたのに、早々とGoToナンチャラをやるからまた増え始めた。

新型コロナで落ち込んだ観光業界と、飲食業界をなんとか盛りあげようというのはわかるのだが、それは本当に経済を回すことになるのかね。

海外からの訪日客がいない以上、国内のお客様で回すしかないのだが、国内旅行ってそんなにみんなしてたっけ?

俺、結構仕事で毎週のように全国飛び回ってたけど、普段は新幹線も飛行機もそんなに旅行客っていなかったぞ。時間空いた時に名所ってとこを案内してもらったけど、よほどのことがない限り待ち時間ほぼ0で観れたけどな。

Go Toポイントで還元とかクーポンや割引券を発行してだいぶお安くなると言ってるが、正規の価格からの差額はすべて税金。

これって旅行に行く人、飲食店に行く人はいいけど、行けない人、行かない人はまったく恩恵を受けないってことだ。

 

それに別に家から出さなくても経済は回る。

ステイホームで家にいることが増えても消費は上がる。

リモートワークだとかオンライン会議だとか言っても、機材は揃えなきゃいけない。以前から持ってりゃ別だが、無ければ買うのだろ?

家にいるならこの機会だって読みたかった本を取り寄せたりするかもしれない。

町の本屋はただでさえ減っている。あっても新刊以外はほぼ売っていない。店頭にない本や、全巻セットで揃えようとしたら結局お取り寄せ。それならネットの方が大人買いに向いている。ってことは消費は上がる。

日曜大工するのも日用品買うのも、ホームセンターで買ってたのをネットに変えただけで結局買う。家まで届くから、持って帰るのが面倒だってのがないから余計に買ったりする。

食料だって結局買う。それこそお金を飲食店に落とすかスーパーで食材に落とすかの違いでしかない。

いや、それこそ家で料理する方が消費金額は増えるかもしれない。この際だからと今まで作ってない料理やお菓子作りにもチャレンジしたりするからね。調味料なども購入・消費金額は増えるかもしれない。

 

飲食店に客が戻らないのは、何もコロナのせいやインバウンドがなくなったせいだけでは無い。

狂ったように禁煙店にしたことも原因の一つだということもお忘れなく。

そりゃ嫌煙家の皆さんは喜んだろうさ。望まない煙や匂いは不快だものな。それはわかるよ。

でもさ、東京オリンピック2020にかこつけて「海外からのお客様がなんちゃら」を大義名分に、どこもかしこも吸えないようにする必要あったのかね。

 

コーヒーや酒を飲む人でタバコ吸う人の割合はどれくらいか知らないが、かなりパーセンテージは高かったはずだ。

でも、タバコが吸えないなら一人で喫茶店にはなかなか行かない。時間潰せないもん。それならコンビニで100円でコーヒー買ってイートインスペースで飲んだ方が安上がりで気楽だ。

定食屋も洋食屋も居酒屋もバーも禁煙。これじゃぁ一人で食べにも飲みにもいけない。

俺がまさにそれだ。

特にこの新型コロナが流行り出した頃から、ほとんど外食しなくなった。飲みに行かなくなった。

これで「GoToなんちゃらで還元します」などと言われてもなぁ。今さらよう行かんわ。

 

焼肉屋のように、モクモクの煙もコロナウイルスでさえも強烈に吸い上げる卓上の換気扇がある店でさえ禁煙だ。

家族連れが来るファミレスならわかる。タバコ吸わない人が集まるカフェや、香りを楽しむ紅茶専門店・ワインバーとかならわかるよ。

もう端から見たら異常なほどタバコを毛嫌いしたよね。同調圧力ってやつですか。

 

でもさ、不思議なのよね。

「受動喫煙で私の体が蝕まれるのだぁ〜」って被害者のように言ってた人は、新型コロナCOVID-19では言わないのかね。マスクしてない人に「あなたが吐く息に混じってるコロナ菌で私が感染するんだぁ」って。煙とウイルスどっちが小さいかはご存じだよね。

 

Go TOなんちゃらのせいで感染者が増えても、海外に比べりゃ少ないからと油断してるのかなぁ。

日本では新型コロナで死ぬ人が少ないから、そんなに怖がっても仕方が無いと思ってるのかなぁ。

「うがい、手洗いの徹底を」なんて一人一人が感染対策をすればなんとかなるみたいなこと言ってる。

 

クリスマスも年末年始も、おとなしく家にいようよ。

たまにはいいんじゃ無いですか。

慌てて外食や旅行でお金使わせないでも、NINTENDO SWITCHや鬼滅グッズなどのクリスマスプレゼントで使うよ。

X'masケーキやおせちが豪勢になりゃ,それでもいいじゃない。

 

Go To、今のままじゃ結局旅行に行かなくなるし、飲食店に行かなくなるぞ。

まずは沈静化だ。復興はそれからだ。

 

以前の嵐山の渡月橋。これは異常だったんだって。

情緒も風情もあったもんじゃない。


鹿は草食動物、鹿せんべいはオヤツ

2020-11-09 16:41:13 | Talk is Cheap

先入観丸出しのニュースというのがある。

JIJI.COMという時事通信社ともあろうところが昨日出したニュースがまさにそれ。

『奈良公園のシカ、餌求め山へ 市街地にも出没。観光客減影響』

という、奈良県民が大笑いしそうな見出しのニュース。

 

記事は、新型コロナウイルスで観光客が激変し、鹿煎餅をもらえなくなったシカが餌を求めて、観光客のいた公園中心部から山林部に移動。市街地での目撃情報も増え、商店の売り物が食べられるという被害も出ているという内容。

 

はっきり言って、この記事を書いた奴はアホである。

 

ネットで出回ってる「観光客が減って奈良公園の鹿が鹿センベイがもらえないから劇痩せしている」というデマを鵜呑みにし、なんの取材もせずに先入観で書いたらこんなバカな記事が出来上がるんだよというお手本のような記事である。

最初に結論ありきで、それに誘導するために並べ立てた、これははっきり言ってデタラメな記事。

奈良県民は呆れ、奈良鹿愛護会(実在するよ)は「またか・・・」と嘆く姿が目に浮かぶ。

 

まず言っておく、

鹿は草食動物だ。主食は草や木の実だ。鹿1頭が食べる量は4kgだ。

鹿せんべいはあくまでも「おやつ」でしかない。

 

その「おやつ」がもらえないから山に生息地を変えてるだと?

奈良公園周辺には十分な芝やどんぐり、木の実などがある。食べ物に不足する状況にない。だいたい海外の観光客が来なくなったくらいで痩せ細るんだったら、それ以前は何食べてたんよ。奈良に何年前から鹿がいると思ってるんだろうか。

奈良の鹿は奈良公園はもちろん、近隣の山にも街にも普通にいる。

奈良の鹿は天然記念物だ。言葉通り天然の鹿だ。

約1300頭の鹿がいるが、角を切ったり(危ないから)餌を与えたり(具合の悪そうな鹿とか)、管理はされてるが飼われているわけじゃない。

したがって市街地にも普通にいる。商店の軒先を覗いたり、横断歩道をちゃんと渡る鹿もいる。奈良県民にとって当たり前の光景だ。

朝、家の前に鹿がいたって別に驚かない。だって神の使いだからな。これも奈良県民あるあるだ。

 

 

極度に痩せたシカの写真と一緒にこじつけたデマが、ネットニュースやテレビ報道番組で流されたせいで、パンやお菓子を与えようとする勘違い馬鹿(鹿だけにアホより馬鹿が合うな)が増えてるらしい。

奈良公園を訪れた観光客が与える鹿せんべい。それで「ははぁ鹿はセンベイが好きなんだな」と勘違いするのはわからんでもないが、普通に売ってるせんべいは与えてはいけない。鹿せんべいは、主に米ぬかを加工して作った特殊なものなのだ。香辛料(唐辛子)とかついてるやつなんかは絶対タブーなのだ。

それにお菓子などの匂いや味を覚えてしまった鹿は、捨ててある包装紙やレジ袋まで食べてしまう恐れがある。

昨年3月から1年間、奈良公園で死んだシカ25頭の死因不明のケースを調べたところ、16頭の胃からレジ袋が出てきたらしい。

ほんま迷惑やから、やめてね。

 

時事通信JIJI.COMの記事では『北海道大などの調査では、6月に中心部で確認された鹿の数は、コロナ拡大前の1月に比べ3割減少した』そうだ。

この北海道大学っていうのは馬鹿の集まりか?本当に調査したんか?

奈良公園にいる鹿は、春日や若草山、その他いろんなところにねぐらがあったりするぞ。

 

北海道大学の立沢史郎助教授(保全生態学)という人は「観光客の鹿せんべいに依存してた鹿が、自然の植物に目を向け中心部を離れた」と分析したそうだ。

何度も言う。鹿は草食動物で、主食は草や木の実、鹿せんべいはあくまでもおやつでしかない。依存などしていないし、1300頭のうちもともと奈良公園に来る鹿もいりゃ、来ない鹿もいる。

しかもこの立沢史郎助教授、コロナによる鹿の行動の変化について、「人に依存せず自然のエサを食べるなど本来の姿に戻ってる」と評価してるんだと。

さらに「冬が深まると山林部のエサも少なくなり、このまま観光客が回復しなければ、体力のない鹿が死ぬかもしれない」だってさ。

「街へ出る鹿が増えれば(車との衝突など)交通事故が増える可能性がある」と懸念してるそうだ。

 

もうここまできたら呆れを通り越して、脳みそを心配する。

この立沢史郎助教授という人は、これでよく助教授になれたなぁ。大丈夫か北海道大。

この人は奈良に来たことないのだろうなぁ。来てりゃすぐわかることなんだけどね。そこらの住民数人に聞けばこんな結論絶対でないはずなんだけどね。

この人は研究生や助手がとってきたデータや、ネットの情報を拾い集め、先入観と推測だけで論文を書ける人なのかなぁ。どのみちこんな人に教わる生徒はかわいそうだな。北海道でエゾシカの研究だけやってた方が無難かも。

 

時事通信ももう少しまともな人選べよ。

奈良鹿愛護会とか、奈良観光協会の人だとミスリード(誘導)記事が書けないからか?近郊の天王寺動物園とか姫路セントラルパークとか南紀白浜アドベンチャーワールドの飼育員とかだと、まともに答えちゃうから困るのか?

 

記事には周辺の住民の声として、「パンジーなどの鉢が30個ほど荒らされた」と被害を訴える公園近くで生花店を営む50歳店主が紹介されてるが、これもまさに切り取り記事の典型例。

公園近くで営業してたら、そんなん当たり前に鹿が覗きにくるわね。中にはパンジー食う鹿もおるわね。売り物か転園か鹿には区別つかへんからな。それをわざわざ「被害にあった〜」って言う人が、公園近くで営業なんかできるわけないやろ。

取材したやつが「鹿がこれだけいたらなんか被害ってあります?」って聞いたのに対して、「そういやパンジーの鉢食べられたことあったね。30個くらい。(美味しかったのかな。出しっぱなしにしてたから、食べていいと思ったんだろうね)」なんて答えたのを()の部分をカットして記事にしたな。

何度も言うが、奈良では鹿は神の使いだ。それを被害?罰当たりか。

 

そして数字をなんか並べれば、説得力が増したりすると思ってるのか、奈良市のデータを一緒に記載。

緊急事態宣言中(4月16日〜5月14日)に公園を訪れた日本人観光客は前年比85%減少。訪日外国人観光客はほぼ 0だった。

って、これ、どこの観光地でもこの時期はそうだったんじゃないのか?奈良に限らず、日光でも、嵐山でも、宮島でも、白神山地でも、どこの観光名所でも同じだろうよ。

だから何?って感じだが、観光客が減った=シカ煎餅がもらえない=痩せて細る/餌を求めて山に・・・。

こじつけてでも騒ぎたいんだろうな。

 

記者やライターの思想か、メディアやマスコミ各社の方針かなんか知らないが、最近メデァリテラシーをわざわざしなければいけないニュースが多すぎる。

なんでいちいち「ほんまか?これ」と疑って、自分で調べなきゃいけないんだ?

事実は事実だけを先入観なしに報道してくれよ。

お前らの先入観や思想などいらない。

 

何度も書く。

鹿せんべいは、お・や・つ。主食じゃない。

 

 


悪い奴が出てこない姉ちゃんの恋人

2020-11-08 20:55:00 | MUSIC/TV/MOVIE

昨今、何かにつけクレームを入れられる時代である。

それを気にして、誰からもクレームが入らないように作ったら、こんなつまらないモノができるんだよって立証するかのようなドラマが、今クール放映されてる。

 

有村架純主演ドラマ・姉ちゃんの恋人。

早逝した両親の代わりに3人の弟たちを育てるお姉ちゃん奮闘記だ。

このドラマ、イマイチ面白く無いのだ。

2話目まで見たのだが「なんで面白く無いのだろう」の理由がさっぱりわからんかった。

 

俗に言われる肝っ魂姉ちゃんを演じる有村架純。悪くない。

有村架純は可愛いし好感も持てる。嫌いじゃないし、悪くない。

【関ヶ原】の忍者(?)は微妙だったが、【ビリギャル】のヤンキーから大学受験を目指す役はいい。

【失恋ショコラティエ】や【ようこそ我が家へ】での松本潤や相葉雅紀の妹役もいい。

【思い出のマーニー】での声もいい。

ちなみに俺はSPECの時の、竜雷太と不倫してる婦人警官役の有村架純が好きだ。

まだ売れてない頃の有村架純もいいが、主役を張れる今の有村架純もいい。

 

3人の弟たちも揃ってイケメンでいい子だ。全体の会話のテンポや、林遣都と惹かれ合うストーリー展開も別に悪く無い。

なのに、全然面白くないのだ。

来週からは別に見なくていいかなってくらいだ。

いや別に、演技下手くそだなぁって嘆く俳優がいるとか、なんか脚本グダグダやんとか、こいつ見てるとイライラするわってやつもいない。ストーリー展開も「どうせこうなるんでしょ」ってオチが見えてるってほどでもないのだよ。

でも「来週も見なくっちゃ」とはならない。ただ単につまらんのだ。

 

このツマラナイ理由が、今日地下鉄に乗ってていきなりわかった。別に付近の乗客がこのドラマのことを話してたわけではない。よくある仕事場のちょっとした愚痴を友人らしき人にこぼしてた。

それでわかった。

「このドラマには悪人が誰一人いないのだ」と。

そして思った。

「これはひょっとしてクレーム対策をしっかりしたせいなのか?」と。クレームを恐れるあまり、当たり障りのないようにしたら、こんなつまらんドラマになってしまうということか。

 

※ここから先はかなりのネタバレを含みますので、まだ見てない人、録りだめして一気観しようって人はスルーしてください。

 

まず主人公の有村架純は、目の前で両親が車にひかれて死んじゃった過去を持つ。だからといって轢いた犯人を恨んでるとかの描写はない。

高校3年生で中退し、大型ホームセンターに面接に行き「弟3人を学校卒業させるまでは絶対辞めませんから」と懇願して入社、もう9年目のベテランバイトである。

職場(売り場)の人間もいい人ばかりだ。規則や規律にうるさく嫌味ばかり言う管理職・上司は出てこない。

「嫌なら辞めちまえ。これだから中卒は・・・」とか「代わりならいくらでもこのご時世いるんだぞ」などと暴言はくパワハラ上司も、「胸、また大きくなったんじゃない?彼氏と毎晩お楽しみ?」などとセクハラ発言する上司もいない。

 

有村架純の直属上司・小池栄子は面倒見がいいし「今夜は久々に飲みに行くかぁ〜」と売り場のスタッフみんなを誘ったりする(飲みニケーション)。それに対し「僕、用事あるんで」とか「私、パス」とかウザがるスタッフは誰もいない。

涙もろい紺野まひる、表情が出ない阿南敦子、存在感の薄いスミマサノリ、ハロウィンの被り物で子供に避けられ落ち込む井阪郁巳、そして那須雄登(美 少年)。

みんな「コロナのせいで(みんなで飲みに行くの)久々ですねぇ」と賛同し、和気藹々居酒屋に向かうのだ。

 

居酒屋では「俺の酒が飲めんのかぁ」とアルハラするやつもいないし、酔った勢い(のフリ)でグチをわめく酒乱もいない。みんな楽しく飲んで「コロナのせいで一時はどうなるかと思いましたね」「やっと物流が戻ってきた感じですよね」などと会話してる。

「久々の飲み会だから晩御飯は勝手に作ってね」と弟に電話入れる有村架純。何故かテレビ電話モード。弟たちは「楽しんできなよ」と物分りがいい。それをみんなで覗き込み「みんな大きくなったね」「覚えてる?私のこと」とか言ってる。それを笑顔で答えるイケメン3人弟(King&Prince高橋海人/日向亘/南出凌嘉)。

 

一方、林遣都は有村架純の勤めてるホームセンターの物流ドライバーをしている。

なんか過去に事件を起こした訳アリみたいだが、それを承知で雇ってくれた上司の藤木直人に感謝。藤木もそれを恩に着せる気など全くないようで、トラックの助手席でウケないジョークを言っている。

 

コロナで物流が止まった時、「クビを切られたりしたらどうしようとヒヤヒヤしてた」と言う林遣都。同じく有村架純も昔からの友人の奈緒に同様のことを言っていた。

しかし、この二人の勤めるホームセンターの会社は、首を切るとか雇い止めするとかどころか、臨時のボーナスまで支給したみたいだ。どんだけホワイト会社だ。(政府から支給された給付金も有村家では4人×10万で40万円だ。)

 

林遣都が過去に起こした事件がなんなのかわからないけど、母親の和久井映見の怯えよう、心配の仕方は尋常じゃない。

その林遣都は母親想いで「大切」「大好き」「幸せにしたい」と一歩間違えたらマザコンのようなセリフを平気で言う。現在は弁当屋で働く母親の仕事場で手伝ったりもする孝行息子だ。

林遣都の保護司は光石研。2話目で有村架純の叔父さんということが判明したが、両者はそれをまだ知らない。林遣都に父親がいない理由とかを含めここら辺は今後明かされていくのだろう。

 

食べ盛りの弟たちとの朝食はいつも合宿所のよう。お姉ちゃんのバイト代だけでまかなえるのか?などと気にしちゃいけない、多分給付金のおかげだろう。(長男と次男の大学学費は?)

一番下の弟のサッカーの試合を応援しに行って、審判に「判定がおかしい」と食ってかかる有村架純。

審判にレッドカード突きつけられ退場。予想通りで呆れる弟たちだがしっかり試合後「勝ったよ〜」と連絡してくる律儀さ。サッカー部のみんなとではなく、お兄ちゃんと帰る末弟(途中でお姉ちゃんと合流)。

 

上司・小池栄子は一人飲んでたバーで藤木直人と出会う。妄想脳が渦巻き「顔に騙されちゃいけないぞ」「過去それで何回泣いたか忘れたか日南子」と自問自答しながらもウキウキ。

存在感の薄いスミマサノリさんの捨ててある椅子にあえて座るという謎インスタで盛り上がる二人。そのまま酔った勢いでホテルで一夜、翌朝シーツをまとい「またやっちゃった・・・」などという展開もないし、藤木直人が「一度抱いた女に興味はない」なんて冷たい事言う嫌な奴では当然ない。

 

小池栄子が会社ホームページ掲示板で社長へのメッセージを送ったら即レスがあるとか言ってたが、多分この藤木直人が社長だったってオチではないかと思っているがどうなんだろう。二代目とか次期社長でいろんな部署で研修中とか?

その社長への提言でGoサインが出たクルスマスプロジェクト。リーダーには有村架純が選ばれ、なぜか物流からは藤木直人の推薦で林遣都も参加ってのもね。

で、その会議で林と有村の意見が一致。二人は自然と惹かれあい始める・・・。

 

と、まぁ、ざ〜と書いたが、ラブコメであり、ホームドラマであり、ワークドラマでもあるこのドラマ、ここまで誰一人悪者が出てこない。嫌な奴が出てこない。

唯一、政府支給の給付金を「ありがたかったわぁ〜」と喜ぶ有村架純と対照的に、奈緒は親にネコババされそうになったと嘆いてた。これが唯一の嫌な奴くらいだ。

2話目終了時点で、それ以外には嫌な奴が全く出てこないし、セリフにも差別的や蔑視な言葉はない。どこにも炎上を誘発するような描写もない。

まるでクレーム対策万全ですよ。コンプライアンス尊守してますよ。と言わんばかりのドラマ。

いや、このドラマは「あんたらが言ってるように、いろんな語弊のある描写や表現を抜いて作ったら、こんな感じになってんからちゃんと見ろよ」って制作側からの挑戦状か?

 

昨今何かにつけクレームを入れる人が多い。

『個』の時代だからか、「自分こそ正義なり」と自己主張することによってアイデンティティが保てると勘違いしてる奴が増えた。

スーパーや家電売り場などで見かけるしつこいクレーマー、学校の先生に文句を言うモンスターペアレンツ、職場では「やれブラックだ、それセクハラだ、そいつはパワハラだ」。

役所や企業のポスターはアニメの女の子を使ったら「いやらしい」「ふさわしくない」「女性蔑視だ」と騒ぎ、ちょっとした表現に「差別だ」とわめく。

芸能人も有名人も政治家も、ちょっと語弊を招く言い方した途端にネットで炎上。気軽にSNS更新もしてられない。

どいつもこいつも文句を言わずにはおられない。俺の意見を聞け。私の意見が正しい。あなたは間違ってる。僕が教えてあげよう。

そんな感じの世の中だから、こんなドラマが出来上がるのかな。

 

多分このまま行くと視聴率はめっちゃ悪いはずだ。だってつまらないんだもの。

当たり障りがないってのは料理で言えば美味しくもないしまずくも無いって感じだ。そんな店には2回目わざわざ行かない。

 

往年の野島伸司ドラマなら、せっかく3話や4話で上手くいきそうになった二人(この場合は三上博史と鈴木保奈美をイメージしてもらうといい)に、邪魔をする女(横山めぐみが適任)が出てきて振り回され、どんどん歯車が繰り出すってのが定番だが、このドラマは多分そんな展開はこの先ないだろう。

淡々と飄々と、ゆっくりしたペースで進んでいくんだろうな。

視聴率を稼ぎたいなら、裏切って、3話目以降は闇展開・闇落ちってのもアリだぞ。

物分りの良い3兄弟だが実は・・・とか、和久井映見と保護司の光石研ができてた・・・とか、有村架純の両親が死んだのは林遣都が昔捕まった事件が絡んでるとか・・・。ドロドロの展開ね。

小池栄子は実は裏でマグダラのマリアとか名乗って殺人をプロデュースしてたとかどうだ。(それは「美食探偵」だ)

 

うーん、可もなく不可もなく、クレームの入らないような普通のドラマ。

結局、何やってもなんやかんや文句言う奴出るけど、文句も言えない(クレームのない)ドラマって退屈で誰も見ないのと違うのかなぁ。

変な時代だ。

 


また今年も流行語大賞の謎

2020-11-07 21:04:53 | Talk is Cheap

ユーキャンの流行語大賞。

もはや年末の風物詩とも言える(誰も言ってないが)この流行語大賞の季節がやってきた。

毎年「ふむふむ、これは」と納得の言葉から、「どこで流行ったん?」って首を傾げたくなるような言葉までがノミネート。中には政治色(政権批判の)が入っているのがあってちょっとうんざりするのも、まぁ毎年恒例のことだ。

 

さすが新型コロナに振り回された2020年らしく、今年のノミネート30には、

・新しい生活様式/ニューノーマル・アベノマスク・アマビエ・エッセンシャルワーカー・おうち時間/ステイホーム・オンライン○○・クラスター・GoToキャンペーン・3密・自粛警察・ソーシャルディスタンス・テレワーク/ワーケーション・濃厚接触者・PCR検査

と、毎日嫌になるくらいメディアで目にしたり耳にしたりする言葉がずらり。

・ウバーイーツ・ZOOM映えといった、コロナ禍で使われるようになった言葉も含めると、実にその数16個がノミネート。

さりげなく、・新しい生活様式の後のニューノーマルとか、・テレワークの後のワーケーションなど、マスコミが作った造語だがまったく浸透しないまま、来年早々には消えてるような言葉まで無理やり入れてるところも例年通りの安定感だ。

 

『愛の不時着/第4次韓流ブーム』ってどうなの?「愛の不時着」を見た人と半沢直樹見た人はどっちが多いんだろう。半沢直樹からは顔芸/恩返しのみ(「おしまいDEATH」とかはスルーなのね)。

それに『第4次韓流ブーム』って・・・『NiziU』のヒットはわかるが、来てるのか?第四次韓流ブーム。

今年は旅行で日本に来る韓国人も、韓国に行く日本人もなく、政治的交流も無い。それなのにまだ反日運動をし、日本製品の不買運動にし(それでもNINTENDO SEITCHは買う)、国際法を全く無視した徴用工裁判での資産売却をちらつかせ、安倍総理(当時)が土下座する像を作ったかと思えば、ドイツ・ベルリンにまで気色の悪い金色の像を建て喜んでる国。

もう一度言う。どこに来てるのだ?第四次韓流ブーム。

しかもこれを無理やり入れるなら、『お笑い第7世代』も入れるべきではないのか?ぺこぱの「時を戻そう」だけは唯一ノミネートされてるが、第七世代ってかなり浸透した言葉だと思うのだけどなぁ・・・。まぁ、これもいつものことだけどさ。

 

レジ袋有料化の影響でレジカゴを持ち帰る『カゴパク』がノミネートされてる。まぁ『エコバッグ』は以前の言葉だからわからんでもないのだが、カゴパクって流行語か?犯罪だぞ。

 

新型コロナウイルス/COVID-19関連を除いてなら、2020年の最大のヒットといえば『鬼滅の刃』だろう。

昨年のアニメ化からじわっときてブレイク、今年5月、人気絶頂時に連載終了してからの方がにぎやかだった。そして10月に映画「無限列車編」が公開されたら、これまた記録的大ヒット。

なのに、タイトルのみのノミネート。不思議だ。

 

この漫画のおかげで「竃」や「禰」という画数何ぼあるねん」って難しい漢字を書ける小学生がどれだけ増えたと思ってるんだ。(「禰」の正式表記はネ+爾)

「甲乙丙丁」だけでなく、「戊己庚辛壬癸」まで覚えてくれるんだ。(読み方はこうおつへい・・・じゃないよ)難しい漢字を率先して覚えてくれる、こんなありがたい漫画だ。

「全集中!」とお母さんが言えば宿題も嫌がらずやってくれる(多分)。菅総理までもが「全集中の呼吸」と衆議院予算委員会で使うくらいの言葉だもの。(そのあとお辻元清美の便乗にはうんざりしたが)

 

今年5月に連載終了してからの鬼滅の刃のメディア戦略は凄まじいものがある。

同じく今年話題になった「100日後に死ぬワニ」(ノミネートさえされていないぞ)は、終了時に始まったメディアミックスが「いかにも」な商売臭が漂いすぎて失敗したのに、鬼滅の刃は大成功。今や数多くの企業とタイアップ/コラボレーションしている。

それなのにタイトルのみのノミネート・・・。

 

まぁ、毎年のことだが。

今年はもう発表会も『無観客』『無料配信』でやってくれ。

どちらもノミネートされてないところみたら、する気は無いんだろうけどね。

 

 


茂木健一郎よ、あいわらず何言ってるのかわからん

2020-11-05 23:09:51 | Talk is Cheap

以前もこのブログで書いたが、俺は茂木健一郎という男が嫌いだ。

この男が何を言ってるのか毎回理解できない。

そしてまた今回この男は、大阪都構想の住民投票を振り返りコメントを出しているのだが、これがまたさっぱり意味不明。

いちいちこんな脳学者(ちょっと狂ってるとしか思えない)のことなんかスルーしておけばいいのだが、こう毎回「何を言ってるんだこいつは」ってイライラさせられると、つい反論したくなる。

 

11月3日に茂木は自身のブログでこう書いた。

「大阪都構想の話は役者が皆個性的だし(松井市長、吉村知事、そして橋下徹さん)コメディにするには黄金の機会というか、海外のコメディアンなら喜んで飛びついてくるネタだと思う」

ね?すでに書き出しから「何を言い出すんだお前は」って感じでしょ。

 

大阪市民が真面目に考え、投票し、結果、反対派が今回も勝った。

賛成派も反対派も真っ当に戦って、住民も真面目に考えて、そして賛成が675,829票、反対が692996票で2015年に続き「やっぱり反対」の結果。

その住民投票をコメディにしなければいけないと彼は思ってるみたいだ。なぜこの機会を逃すんだって。

笑いにしなきゃいけない根拠がわからんし、笑いにされる筋合いもない。

言っとくわ。コメディアンがそんなん(住民投票)をネタに笑いにしたら、ちゃう意味で笑いもんになるわ。まずアホ扱いされるか、蔑まれるかやね。それ、ちょっとちゃうで〜って。なんか勘違いしとんなぁって。ふざけんなボケ!って炎上コースやね。

 

しかも、「海外のコメディアンなら喜んで」といつもの調子。

世の中にはびこる出羽守のように、こいつはいつも「日本はダメだねぇ、海外では」となぜか勘違いグローバル視点。

「俺は海外のコメディこそ本場だと思ってるんだよね」とか「日本のコメディは海外の足元にも及ばないよね」と、海外のコメディなんか知りもしないくせに「海外ではさぁ」と語るその浅はかなところは相変わらずだ。

って、その前に、お前見たことあんのか?本場のコメディ。どこで見た?

 

続いて茂木は書く。

「吉本さんがあるので大阪はお笑いの首都みたいになってるけど、特にテレビの媒体などでこういうのが取り上げられないのは不思議だ」

「そのかわりに、吉本の芸人さんで目立つのは権力に融和的というかどちらかというとそれを支持するような振る舞いで、それはコメディアンの本来の仕事ではないと思う」

 

う〜ん、これもどこからツッコんだらいいのやら・・・。

 

まず、吉本があるから大阪はお笑いの首都みたいになってるわけではない。この人は上方落語の“上方”の意味さえわかってないのかもしれない。

大阪には吉本だけでなく松竹新喜劇もあるんやで。天才・藤山寛美は知ってるよね?ミヤコ蝶々や京唄子、渋谷天外(今は3代目)などは知ってる?笑福亭鶴瓶やよゐこも松竹やで。

それになんか勘違いしてるみたいやけど、吉本や松竹があるから大阪人はボケたら突っ込むわけじゃない。もちろんガキの頃からそんな番組ばかり見て育ったからって言う人もおるやろうけど、今の若い子みたいに新喜劇見て育ってない子らはどう説明するねん?

それが大阪人の気質やねん。それが大阪人のアイデンティティやねん。知らんけど。

 

昭和44年から放送されてる「新婚さんいらっしゃい!」も、昭和63年からの「探偵!ナイトスクープ」にしても大阪の番組は素人参加型や。

新婚さんでも、依頼者でも、台本無しでいきなりテレビカメラ向けられても、大阪人ならそれなりにしゃべれるんよ。俺も何度かテレビは出させてもらったことあるけど、関西ローカルはほぼ全局、打ち合わせ5分、台本にはゲスト:「アドリブ」って書かれてる。こっち素人やで・・・。

1990年からやってる「痛快!明石家電視台」も、今はコロナ禍のせいでちょとスタイル変えてるけど、本来素人を集めて台本無しでフリートークや。ちゃんと笑いの落とし所わかってるんよ。

そして番組のMCやひな壇ゲストはそれを(素人のトークを)ちゃんとうまく拾って回す力量が求められるねん。だから、大阪の芸人ってかなりハイレベルや思うよ。

 

この茂木とかいう人が言う、

「そのかわりに、吉本の芸人さんで目立つのは権力に融和的というかどちらかというとそれを支持するような振る舞いで、それはコメディアンの本来の仕事ではないと思う」

ってまたダウンタウンとか批判してんの?また「ワイドナショー」に呼ばれて赤っ恥かいて、下手な言い訳して謝罪する羽目になるで。っていうか、もう相手にさえしてもらえんと思うけど。

そりゃダウンタウンや今田耕司とか、御堂筋何ちゃらとか万博アンバサダーとか、いろいろ大阪のイベントに呼ばれてやってるよ。それがあんたには権力に融和的って見えるんか?

 

ほんまにそうなら今回の住民投票の街頭演説の際、その気になりゃ、維新の松井市長や吉村知事は応援にダウンタウンを呼べたんやで。吉本の人気もんを使おうと思えば使えたんやで。大阪のイベントでちょこちょこ世話になってんねんからな。お前の言う懇意にしてるってやつやわな。

でもな、なんで呼ばなかったかわかるか?

フェアちゃうからや。

吉本芸人やタレントの力で票を集めても、それは本当の賛否の結果にならへんからや。大阪市の廃止や4つの特別区の編成を、タレント人気の票で左右させたら住民投票の意味がないからや。

なのに茂木よ、お前はコメディアンはそれを笑いにしろと。なぜしない、今がチャンスだろうと。

どこまでズレてんねん。寝言は寝て言え。

 

そして最後に、自分が支持するウーマンラッシュアワーの村本を絶賛し「彼こそはコメンディアンの本来の姿だ」と絶賛する。もはやカオスである。何がしたいのか、何が言いたいのかさっぱり俺には意味不明。

まぁ、いつものことだけど。

 

大阪都構想の住民投票を笑いにせなあかんと言う茂木。今がチャンスだという茂木。だから日本の笑いはダメなんだと嘆く茂木。海外ではとグローバル出羽守になる茂木。

お前、いったい何がしたいねん。わからんわ。

 

 

一応過去のこのおとぼけ老人・茂木の発言を改めて記載しておく。

以前に俺のブログに書いた内容。だいぶコピペした。(面倒臭いので)

 

 2017年3月3日ブログ

2月25日に茂木は自身のツイッターで「日本のお笑い芸人たちは、上下関係や空気を読んだ笑いに終止し、権力者に批評の目を向けた笑いは皆無。後者が支配する地上波テレビはオワコン」

さらに3月1日のtweetで茂木は「日本の『お笑い芸人』のメジャーだとか、大物とか言われている人たちは、国際水準のコメディアンとはかけ離れているし、本当に『終わっている』」

つまりこいつは3年前から全く思考が成長していないってことだ。この後「ワイドナショー」に呼ばれ、まっちゃんに突っ込まれ、しどろもどろになってたから懲りたかと思っていたのだがね。

 

 2018年10月10日のブログ。

茂木は四分のブログで「テレビが中田さんを干すのではなく中田さんがテレビを干す恐るべき時代」
何が恐るべき時代なのかはさておき、オリエンタルラジオの中田がテレビで干されてることについて書いてた。

中田をテレビが使わなくなったことに対して茂木は「テレビが中田を干すのではなく、中田がテレビを干してるのだぁ」って訳のわからない持論を展開。

彼曰く「日本だけでなく世界を視野に入れたり、若い世代をはじめ様々な文化に興味を持つ人への浸透、影響力を持つ人にとってはテレビはもはや唯一の選択肢にはなっていない。優先順位が変わってしまったのだ」。

そういや茂木よ、君もテレビに呼ばれなくなってるみたいだなぁ。干されたんじゃなくて、茂木がテレビを干してるんだよね。

 

 2018年12月29日のブログ。

2018年12月29日茂木氏は「政治的発言をしたタレントさんを干すってダサくないですか?(笑)」(原文ママ)というタイトルでYouTubeにアップ。

沖縄の米軍普天間飛行場の辺野古移設工事を中止をトランプ大統領に求める署名活動を呼びかけたローラを、高須院長が「僕なら(CMを)降ろす」とコメントしたことについて、またもや的外れなコメントをしてた。

タレントの政治的発言の是非はともかく、スポンサーや視聴者はどう思うかとかは理想論で押し通す茂木が、テレビの仕組みどころか世の中の仕組みを全然わかっていないことをボロカスこけおろした。

が、抜粋して書くのが面倒臭いので、興味のある人は下記のリンクバナーから記事読んでくれ。ごめん。

 

 2019年2月15日のブログ。

2月12日に当時の桜田五輪担当相が、白血病を発症した水泳の池江選手について、貴社の質問に答えたのだが前後が切り取られ、いかにも病気になった池江選手の体を気遣うことなく、オリンピックに出れないならがっかりだとか、オリンピックが盛り上がらんと嘆いてるように偏向報道された件。

茂木はリテラシーなしにマンマと引っかかり、「大臣までされてる方がここまで『公の場での発言』の訓練がされてないのは日本全体の問題」とまで言い切った。

これはマスコミの資質の問題であって、大臣の資質の問題では全くない。さらに言えば『公の場での発言の訓練』ってなんだ?って話だ。

大臣はそういう特殊訓練を受けて、どこかの独裁国家の幹部のように、判で押したような言葉以外は語らないようにしろと茂木は言いたいのか。

 

茂木健一郎。

やっぱり俺はこの男が大嫌いだ。

あとさぁすぐに「世界では」とかいうのもやめてね。
ここは日本だ。

 

とんでもない勘違い野郎、茂木健一郎が嫌いだ

2017年3月3日のブログ

やっぱり茂木健一郎が嫌いだ

2018年10月10日のブログ。

またもや的外れな茂木健一郎と勘違いなウーマン村本

2018年12月29日のブログ。