管理人ぎんなんの日記

つれづれなるままに。
思いついたときに更新。

もう届いた!

2008年04月15日 15時18分52秒 | ゲーム・アニメ
昨日注文したゲームが、なんともう届きました! 早い、早い。

昨日、息子に注文したことを伝えると「いつ来るかな、明日来るかな、あさって来るかな。明日だといいなぁ。でも、遅くても今週中には来るよね?」と。今朝も「今日来るといいなぁ」と言いながら学校に行きました。なんとまぁ、いじらしいこと。よかったね、もう来てるよ。早く帰っておいで。

さて、母はまずは「ピクロス」をやってみましょうかね。「信長の野望」はきっとやりだすと長いだろうし、PS2だし、DSとちがって簡単に始めたりやめたりできないだろうし、今PS2でやっているゲームもあるので、当分は封印です。

やるゲームがいくつもあって、読みたい本がいくつもあって、ああ、幸せだなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいゲーム3つ

2008年04月14日 13時56分57秒 | ゲーム・アニメ
週末も終わり、今日は月曜日。私はやっぱり月曜日が「1週間の始まり」というかんじがします。そんな1週間の始まりの日、なんとゲームを3つ注文してしまいましたよ!

ひとつめは、DSの「ピクロス」。アマゾンはこちら。Amazoncojp: ピクロスDS ゲーム。これは、Wiiのショッピングチャンネルで体験版が提供されていて、それをダウンロードして遊んでみたら、とても遊びやすかったから。私はこのピクロスというかイラストロジックが好きで、雑誌を買ったこともあったし、パソコン版で遊んでみたこともあったし、ゲームサイトでも遊んでみたこともありました。雑誌はもちろん紙に鉛筆ですから、それが私にとっては一番遊びやすかったです。その遊びやすさ、解きやすさに比べて、パソコン版だとどうしても遊びにくかったのです。問題を解きにくかったのです。それが体験版をやってみて、これなら大丈夫と思ったし、体験版だけでは物足りなかったので購入しました。

ふたつめは前にも書いたけれど、PS2の「信長の野望 蒼天録withパワーアップキット」。アマゾンはこちら。Amazoncojp: コーエー定番シリーズ 信長の野望 蒼天録 with パワーアップキット ゲーム。安い定番シリーズでも信長の野望はいくつか出ていて、どれがよいかよくわからなかったけれど、定番シリーズのなかでも一番新しいもので、パワーアップキットがついているものにしました。パワーアップキットというのがなんなのかも今はよくわからないのですけれどね。

最後に、Wiiの「マリオカート」。アマゾンはこちら。Amazoncojp: マリオカートWii「Wiiハンドル」1同梱 ゲーム。これはねぇ、もうさんざんCMで観ていてね。息子はDSの「マリオカート」を持っているので、その楽しさはよくわかる。しかもDS版よりも登場人物が増えているし、なによりWiiですもの。ハンドルですもの。おもしろいに決まっている。でもねぇ、先月の息子の誕生日にゲームを買ったばかりだしねぇ。どうしようかねぇ、楽しそうだよねぇ。うーん、うーん。家族3人で話し合って、やっぱり買うことにしたのでした。

これでゴールデンウィークはゲーム三昧かしら。いやいや、そんなこと言っていてはいけないわ、いけないです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達成!

2008年04月13日 11時38分55秒 | プロ野球
ああ、やっと達成! 昨日、阪神タイガースの金本選手が2000本安打を達成しました! そして新井選手も1000本安打を達成。おめでたい試合となりました。兄貴、新井選手、おめでと~!

先週、4月4日(金)に息子と東京ドームへ巨人vs阪神を観に行ったのですが、そのときは「あと4本」。それからずっと阪神の試合はケーブルテレビで観ていて、兄貴の打席になるとテレビの前で応援していたのですが、兄貴、なかなか打てない。

それが昨日の試合はどこのテレビでも放送していなくて、試合は観れず。その観れなかった試合で兄貴は2000本安打を達成。先週あんなにテレビの前で応援していたのになぁ。放送していない試合で達成するなんて。達成の瞬間を観れなかったのは残念だけど、兄貴、よかったね。おめでとう。

それから昨日の試合は横浜スタジアムで行なわれたのですが、試合前に、今年1月に亡くなった加藤博一選手の追悼式典があったそうですね。私もこの日記に加藤選手のことは書きましたが(1月23日の日記参照)、加藤選手は阪神から横浜へ移っても、阪神戦のときには阪神の外野席から「ひ・ろ・かっ・ず~!」と声援がとぶほどでした。追悼式典を阪神戦にしたのは心にくい演出。式を計画してくれたかたがたに私もありがとうと言いたいです。改めてご冥福をお祈りします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員会

2008年04月12日 11時27分33秒 | 日常
息子は新学期を迎え、なんだか忙しい毎日をおくっているようです。班を決めたり、係を決めたり、委員を決めたり。ここで言う「係」とは、クラス内での係のこと。「委員」というのは、代表委員(昔で言う学級委員)とか、図書委員とか、学校全体の委員会の委員のことです。

みなさんが小学生のころ、こういう委員ってどんなでした? 私が小学生のころは、こういう委員はそれぞれクラスから、保健委員が2名、図書委員が2名、学級委員が2名、あとはなにがあったかな、覚えていないけれど、クラス40名のうち委員をやっている子のほうが少なかったような記憶があります。委員をやらない子のほうが多い。

ところが今は、全員が委員をやるのですよ。全員がなにかの委員会に所属することになります。クラスの人数は30名以上いるから、昔のように各委員会へ2名ずつ選ぶとしても、委員をやらない子が出てくるはず。でも、1学年に1クラスだからかもしれないけれど、全員が委員をやる。それが良いことなのか悪いことなのかわからないし、良い悪いで判断したくはないけれど、今はそういうものなんだなぁと思いました。

ちなみに息子は「環境委員」になったそうですよ。へぇ、そんな委員会があるのか。私の時代にはなかったなぁ。エコな世の中にぴったりな委員会ですね。

コメントいただいていますね。どうもありがとう。レスはまた後日ゆっくりします~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生が好むもの

2008年04月11日 12時50分03秒 | 日常
昨夜、息子とテレビ朝日の「アメトーーーーク春の売れっ子芸人30人祭り」という番組を観ていました。そのなかのひとつのコーナーに「子供売れっ子芸人」という芸人さんが出ていました。それは、小島よしお、エド・はるみ、にしおかすみこ、ムーディー勝山、藤崎マーケットです。

そうなんだよね~、小島よしおさんと藤崎マーケットのおふたりは、小学生に大人気なんだよね~。以前もなにかの番組で小学生に人気のある芸人として、小島よしおさんと藤崎マーケットが出ていましたもの。うちの息子もよく「そんなの関係ねぇ」と「ラララライ、ラララライ」はやっていますもの。学校でもよくみんなでやるそうですもの。

小学生の母親をやっていると、小学生が好みそうなものはよくわかります。まず同じことばが繰り返されること、そのことばが簡単なこと、テンポが早めでノリがいいこと、決めセリフや決めポーズがあること、マネしやすいこと、誰がマネしても元ネタがわかること。でしょうか。これは芸人さんのネタだけでなく、CMでも同じですね。同じことばが繰り返し歌われるCMは小学生の格好のマネネタです。

小学生にとって、昨日番組に出ていた芸人さんたちは、今書いた要素をすべて持っているような気がします。ラララライ体操もすぐにマネできるし楽しいし。最後に「グ」がつくことばには、親指立てておもしろい顔したりして。

さすがに「豚野郎!」はマネして欲しくないなぁと思うのですが、ね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難攻不落

2008年04月10日 11時05分10秒 | 日常
先日、お友だちが京都旅行をしたことを日記に書いていました。私は中学のときに修学旅行で京都に行きました。でもそのときはただお寺や神社を言われるままに回っただけ。今行ったら感じかたもまたちがうのだろうと思います。高校のときに修学旅行で行ったのは、萩、津和野、広島、岡山。吉田松陰が教えたという松下村塾にも行ったのですが、「ふぅん」と思っただけで、あまり感じることはありませんでした。でも今行けば、「おお、ここが!」と思うのでしょう。

そんな私が今行きたいのが「小田原城」。小田原城には城址公園や小さな動物園が併設されています。実は、私はもう何度と数え切れないほど小田原城に遊びに行っているんです。お城のなかにも何度も入っています。ゾウさんの前で撮った写真も残っています。小さな電車にも乗ったっけ。

最近、歴史小説を次々と読んでいるところですが、今、小田原城に行ったら、またちがった意味の感じかたをすると思うのです。というのも、関ヶ原を読んでも、織田信長を読んでも、武田信玄を読んでも、上杉謙信を読んでも、小田原城は必ず出てくる。しかも難攻不落の城として出てくる。子どものころに何度も遊びに行った小田原城がそんな城だったなんて、全然知らなかったです。小さな動物園や公園内の遊園地はよーく覚えていますが、お城に関して言うと、北条早雲という名前と、お城のなかの階段がとても急だったことと、お城の上から見る景色がすばらしかったことしか覚えていないです。

しかし、あのお城のなかの急な階段、今の私にすいすい登れるかしら。昔の人に太った人はいなかったのかしらね。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモを片手に

2008年04月09日 14時27分23秒 | 
今日は私が本を読むときによくやっていることについて書きたいと思います。

それは登場人物を小さな紙に書いて本に挟んでおき、それを片手に本を読むということです。うちでは、裏が白いいらない紙やチラシを小さく切ってメモ用紙にしていますが、そのメモ用紙を半分に折ると文庫本に挟むのにちょうどよいサイズになります。

折ったメモ用紙の左側から書き始めます。まず主人公の名前と年齢を書きます。わかれば西暦も。その下によく出てくる人の名前と、主人公との関係、主人公との年齢差を書きます。+5とか-3というふうに書きます。歴史物の場合は、幼少時の名前と元服後の名前がちがうことが多いので、名前が変われば、変わったあとの名前も書いておきます。

文芸物の場合は、Aさんの名前のあとに「Bさんが好き」とか、「Cさんに恨み」とか、のちのち重要となってくるようなことも簡単に書いておきます。あるいは名前と名前を線で結び、×印(仲が悪い)やハートマーク(愛し合っている)を書いておいたり。歴史物の場合は亡くなった時点でその人の名前を線で消しておきます。

しばらく前から上杉謙信についての本を読んでいることはこの日記にも書きました。「天と地と」でメモが1枚。「天地人」でメモが1枚。その2枚に共通して出てくる名前もあったりして、なかなか興味深いです。

主人公と他の登場人物との年齢差を書いておくのは、読み進めていくにつれて便利だと思うからです。主人公が20歳になったときのことが描かれていると、「この人は主人公より+5だったから、今は25歳のはずだ」と思いながら読めます。これが「+20」ぐらいの年齢差になると、もう戦国時代ならそろそろ老齢だからなぁという思いで読めます。

もうだいぶ前からやっている習慣です。全部が全部の本でやるわけではありませんが、人間関係が複雑になりそうな場合や、何冊にも及ぶ長い本の場合にメモすることが多いです。歴史物もこのメモのおかげで、誰がどこの家臣なのか、どこへ寝返ったのか、妻はどこの家臣の娘なのか、そういうことがよくわかりながら読めています。

読書って楽しい。さ、また読むぞ~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯ケース

2008年04月08日 11時04分42秒 | 日常
昨日、ネットで頼んだお買い物が届いて大喜びの私です。私の「ふとふぉと日記」に写真を載せましたので、興味のあるかたは見ていただけるとうれしいです。「ふとふぉと日記」には、このブログ日記の左側の下のほうにある「ブックマーク」から「Tsuma's Room」に飛ぶと行けます。でも今日はリンクを張っちゃおうっと。こちら。ふとふぉと日記

なにを買ったかと言うとですね、阪神タイガースのブルゾンをかたどった携帯入れなんです! 小さいジャンバーの格好をしていて、すっぽり携帯が入ります。ジャンバーの首の部分に小さなフックがついていてそのフックをバッグやらGパンのベルトの部分などにつけることができます。洗い替えも必要だし、そのうち売らなくなってしまうといけないので、ふたつ買いました。フックの部分は取り外しができるので、これなら洗えそう。届いてすぐに使い始めましたよ、うれしい、うれしい。

買った場所はネットの「阪神タイガースグッズショップ T-SHOP」です。サイトはこちら。阪神タイガースグッズショップ T-SHOP。まぁもう本当にタイガースグッズというのはたくさんあって、もちろん他の球団も同じでしょうけど、家じゅうを阪神グッズで埋め尽くすことも可能かと。洋服はもちろん、ペットの服からぬいぐるみ、文房具、食器などなど。でも私は夫に遠慮してグッズはほとんど買っていません。家にある阪神グッズはティッシュケースぐらいです。が、しかし、この携帯ケースは欲しかった! ひとりで携帯を入れたり出したりしてはにんまりしています。これぐらいで大喜びするなんて、なんて幸せ者な私。大喜びしている私はかわいいと思います~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生の春

2008年04月07日 10時44分19秒 | 日常
今日から息子は新学期。朝いつものように8時ちょっと前に家を出て、早くも9時には帰宅。今日はそのあと入学式なので、入学式が始まる前に在校生は家へ帰ることになっているためと思われます。

息子も小学校5年生になりました。5年生の春かぁ。私にとって5年生の春というのはとても大きな出来事のあった春でした。小学校4年生が終わった春休み、4月3日に妹が生まれました。それまでずっとひとりっ子同然で育ってきた私に妹が生まれたのです。そして新学期。私が通った小学校では、2年生から4年生まで3年間クラス替えがなく、5年生になったときにクラス替えがありました。それがかなりショックでした。それから、担任の先生が大好きな男の先生から女の先生に変わりました。この女の先生はその後6年生も担任でしたが、今考えてみてもこの女の先生と私は合わなかったです。妹が生まれ、クラスの友だちも変わり、先生も変わり、なんだか動きの多い春だったことを覚えています。

息子も担任の先生が女の先生から男の先生に変わりました。小学校生活もあと2年、どんな日々を過ごしていくのかな。勉強だけではなくいろいろなことを学んで欲しいです。

そして息子たちは早くも明日から給食が始まります。私の自由時間も明日から増えますわ。やっとゆっくりと自分のやりたいことができます。ブログのコメントも明日ゆっくりお返事しますね。お待ちくだされ~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳をとっていたり若かったり

2008年04月06日 14時08分26秒 | 
区の図書館に予約している本が何冊かあります。HPを見ると「予約順位」というものが出てきます。ちなみに今予約している「ホームレス中学生」は、予約順位が579位です。借りられるのはいつのことか。

今読んでいる「天と地と」は上巻を読み終えて、中巻に入っています。そこへ「予約資料の準備ができました」と図書館からメールが。その本は「天地人(上巻)」。読む本がたまってしまった。しかも「天と地と(上巻)」は上杉謙信が生まれてから15歳までのお話。「天と地と(中巻)」は15歳からのお話。準備できたとお知らせがあった「天地人」は、上杉謙信が46歳から始まっている。

頭がごちゃごちゃになりつつも、おもしろいです。謙信の姉は「天と地と」ではようやく結婚したところだけれど、「天地人」では未亡人。他の家臣も歳をとっていたり若かったり。

読む本がたくさんあるとうれしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール抜きで

2008年04月05日 23時59分04秒 | プロ野球
昨日は日記にも書いたとおり、東京ドームへ阪神vs巨人を観に行ってきたわけですが、私にしては本当に珍しいことに、ドームでビールを一滴も飲みませんでしたよ! というのも、以前ビールを飲んで応援していたら、なんというか酸欠状態とでもいうのか、ふらふらっとして、座席に座りこんでしまったことがあったからです。

阪神の外野席は、阪神の攻撃時には座っていることはありません。ずっと立って応援しています。各選手の応援歌を歌いっぱなしです。点が入れば「六甲おろし」。立ったまま、歌いっぱなしのまま、阪神の攻撃が長ければずっと歌いっぱなし立ちっぱなしです。いつだったか、大声で歌っていたら、ふらふら~っと、目の前から球場が消えてしまって、あらら、せっかくの攻撃中なのに座り込んでしまったことがあったのです。

最近の私はビールにも弱くなり、飲むと胸はどきどき、顔は真っ赤、足元がおぼつかなくなります。東京ドームは普通の空間とは気圧がちがうらしく(飛行機と同じ状態?)、なんだかアルコールの回りが早いような気がするのですよ。そこへもってきて、歌は歌いっぱなし、足元は立ちっぱなし。酸欠になるのもしょうがないような気がします。

そんなわけでビールは飲まなかったのでした。酸欠になるようなこともありませんでした。家に帰ってきて、お風呂に入ってから、ゆっくりと家のビールを飲みました。そのビールのおいしかったこと! 今日も阪神は勝っているし。うれしいですの~! コメントもいただいていますね、どうもありがとう。レスはまた後日ゆっくり。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達成しておくれ

2008年04月04日 10時04分23秒 | プロ野球
今日は息子と、息子のお友だちOくん、Oくんママの4人で、阪神vs巨人戦を東京ドームへ観に行ってきます。Oくんお姉ちゃんとOくんパパも行くのですが、ふたりが座るのは巨人側。なんとも複雑な家族であります。

阪神の金本選手は2,000本安打まであと4本。できるなら達成する試合を観たいもの。兄貴~、今日は4安打しておくれ~。今夜が楽しみです~。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨

2008年04月03日 14時25分12秒 | ゲーム・アニメ
昨日、ワンピースの映画を観に行ったら、売店の横にいろいろなチラシが置いてありました。そこになにやら丸いネコのような顔のチラシが。なんだろうと思い、手に取ってみたら「モンスターハンターフェスタ」のチラシでした。

4月1日の日記に「CERO C」について書きましたが、「CERO C」は「15歳以下が遊んではいけない。遊ぶの禁止」という意味ではなく、「15歳以上の人が遊ぶのを推奨。15歳以下の人は遊ばないことを推奨」という意味だそうです。15歳以下の人がこのゲームで遊ぶことがなにかで禁じられているわけではなく、遊ばないことをお勧めします、ということ。法律で罰せられるわけでもありません。ただ、そういうお勧めに従うか従わないかは、その親および子の選択に任されるというわけです。

映画ワンピースを観に来る子どもの年齢って小学生と中学生が多いと思うのですよ。そういう子どもが観に来る映画館の売店の横に「モンスターハンターフェスタ」のチラシが置いてある。うーん。気になってフェスタの公式HPを観に行ってみると、

 ※16歳未満の方は、必ず保護者の同意の上、ご参加下さい。
 ※小学生以下の方のイベント参加は、保護者同伴の上、ご参加ください。

と書いてあります。最速ハンター日本一を決めるために地区予選から決勝戦まで開かれる。なんだか楽しそう。まるでジャンプフェスタや、ポケモンフェスタや、なにかのカードゲームの大会のようなノリ。でもモンスターハンターは15歳以上推奨。ということは高校生以上推奨。

別にモンスターハンターを非難しているわけじゃあないんです。それで遊んでいる人を非難しているわけじゃあないんです。ただ、どれだけの小学生&中学生&その親たちがこのゲームを「15歳以上推奨」だと知っていて遊んでいるのかというのが疑問です。15歳以上推奨だと知っていて遊ばせているなら&遊んでいるなら、それはそれでその人個人の好みと自由なのでしょうがないです。

ただ、無防備な子どもたちの目にすぐ触れるところにCMやチラシを置くのはどうかなぁと思うのと、15歳以上推奨ゲームなのを知っているのか知らないのか小学校で「モンスターハンターって楽しいんだぜ!」と、そのゲームが15歳以上推奨ゲームだと知らない子どもに向かって言う子がいるというのがなんだかあまり気持ちよくないということです。

なんだか変な世の中な気がするのは私だけでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙こぼれる

2008年04月02日 17時22分54秒 | 映画
今日は息子と映画「劇場版ワンピース THE MOVIE エピソードオブチョッパー 冬に咲く、奇跡の桜」を観に行ってきました。水曜日はレディースデイだからか、今週でもう上映が終わってしまうからか、館内はなかなかの混み具合。指定席も私が大好きな一番後ろのまんなかは、もう埋まってしまっていましたよ。

この映画、いろいろなお友だちのブログによると、とっても泣けるとか。ハンカチ2枚は必要だとか。そういう部分だけ読んで詳しい感想はまだ読んでいなくて、自分が映画を観てからじっくりみなさんの感想を読もうと思っていたのですが、いやぁ、まさにその通り。泣けましたよ~。お話がだいたいわかっているくせに、ここで泣けるシーンだってわかってるのに、やっぱり涙がこぼれてしまう。パンフレットにも「涙は心の汗だ」って書いてあったっけ。

そしてそして最後に来年の劇場版ワンピースの宣伝が! これが、なんだか絶句するほどカッコよかったです! なんなの、あれ! 来年が楽しみだわ~。息子は一緒に観に行ってくれるかしら。いや、観に行ってくれなくても私ひとりでも行くわ~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15歳以下には

2008年04月01日 10時33分05秒 | ゲーム・アニメ
4月になりましたね。すっかり春です。テンプレートを「春>チューリップ」にしました。

最近、PSP用ゲーム「モンスターハンター」のCMが頻繁に流れます。私はこのゲームはよく知らないのですが、以前はPS2用のゲームだったのが、今回PSP用のゲームとなり発売されたようです。CMでは、そのPSP用のゲームでお笑い芸人が4人で遊んでいるところが映ります。どうやら通信で協力しながらモンスターを倒して捕まえることができるようで、4人のうち3人はかなりゲームに詳しく、「おれが落とし穴を作るから」とか作戦を立てながら遊んでいるようです。見ているとそうやって相談しているところが、なんだかとっても楽しそう。

小学生の息子とこのCMを見ていたら「お友だちのYくん、これ持ってるよ」と。話を聞いてみると、PSP版ではなくPS2版のようです。でもね、ちょっと待って。これ、年齢制限付きのゲームでしょ? 「CERO C」だから15歳以下は遊んじゃあいけないはず。そう息子に言うと、「でもやってるって。楽しいみたいだよ」と。

その後、そのお笑い芸人が遊んでいるCMを観ると、確かに画面の右下に小さく「CERO C」と書いてある。うーん、でもあのCMは楽しそうだ。小学生でもやってみたいと思ってしまうようなCMです。それに深夜じゃあなくて昼間のCMだから、小学生もテレビを観る時間です。

「あのゲーム楽しそう! 買って、買って~!」と子どもに言われて親が買いに行く。そこで果たして「これはCERO Cって書いてあって15歳以下の子どもにはお勧めできないんだよ」と言って買わずに帰る親がどれだけいるでしょうか。明らかに小学生を連れた親子連れにお店の人は売らないなんてことはできるのでしょうか。親だけで買いに行けば買えてしまうし、買ってきたものを「ほら、買ってきたよ」と子どもに渡してしまうことだってある。もちろんネットで親が買うこともできる。

Yくんは学校で「モンスターハンター」の話をするそうです。なんの悪意もなくて、他のゲームのことを話すのと同じように話しているのでしょうね。それに果たしてYくんがこのゲームが「CERO C」だなんて、15歳以下にはお勧めできないゲームだなんて知ってるかどうか疑問です。

息子には言いました。「このゲームは15歳以下の子どもにはお勧めできないんだよ。きっと 小学生は観ないほうがいい暴力的なところがあるんだろうね」と。「じゃあ、どうしてYくんは遊んでるんだろうね」と息子が聞いてきました。「うーん、そういう年齢制限があるってお母さんがわからなかったのかな。これはYくんよりもお母さんやお父さんが考えなければいけないことだよね」と。

息子も私もこのゲームを買う気はまったくないのですが、「モンスターハンター」をご存知のかた、いらっしゃるかしら。捕まえるときに暴力的なシーンがあるのでしょうか。なんだかえげつないことをして捕まえるのでしょうか。やっぱり小学生にはお勧めできないのでしょうか。ゲームのことをよく知らない親は「CERO」なんてわからないのかもしれませんね。ちなみにCEROについてはこちら。PlayStationcomJapan CEROレーティングマークについて。このCEROについても賛否両論あるようですけどね。小学生が買えない、でも買いたくなるようなCMを小学生がテレビを観るような時間帯に流すのは遠慮してもらいたいなぁと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする