管理人ぎんなんの日記

つれづれなるままに。
思いついたときに更新。

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」第37回までの感想

2020年12月23日 15時58分39秒 | 大河ドラマ感想
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」について久しぶりに書こうと思います。なんかねぇ、摂津晴門が出てくるたびに、いやぁな気持ちになってしまってね。まあそういう意味では演じていた片岡鶴太郎さんの演技が上手だったってことでしょうね。

明智光秀が本能寺の変を起こしたのか。この大河ドラマはいったいどういう解釈で進むのだろうと楽しみにしています。これ!といった唯一のものがあるわけではないのだと思います。細かいことが少しずつ少しずつ重なっていって、本能寺の変になったのだと思っています。

その細かいことが、ドラマのなかでもあれこれ出てきていますね。延暦寺の焼き討ち、足利義昭と織田信長の確執、蘭奢待の切り取り、などなど。今後の光秀の気持ちに注目です。

第37回(12月20日放送)「信長公と蘭奢待」で、印象に残ったセリフがありました。

光秀「信長様のお考え、時に計りかねることがございます」
三淵「主(あるじ)とはそういうもの。その時にこそ、どう付き従うか。そこが家臣の器」
光秀「家臣の器......」

これ、あとから出てくるセリフじゃあないでしょうか。自分は信長に付き従うのか。付き従うならどう従うのか。これまでずっと付き従ってきたけれど、今後も付き従うのか。付き従わないのなら、どうするか。自分は「家臣の器」なのか。

最終回までまだ少しありますね。最終回は本能寺の変なのかな。いや、そのあと光秀が亡くなるまででしょうね。がんばれ、光秀。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月に読んだ本

2020年12月08日 16時30分57秒 | 
図書館で予約して本を借りています。予約した時の待ち人数によって、手元に届く時期が変わってきます。今回、偶然ですが、原田マハさんの「キネマの神様」と「<あの絵>のまえで」が続けて届きました。

「キネマの神様」は映画のお話、「<あの絵>のまえで」は絵のお話。どちらもあたたかいお話です。「キネマの神様」は、志村けんさんで映画を撮っていたもの。けんさんの代わりに沢田研二さんが演じるそうです。読む前から、志村けんさんが撮っていたことを知っていたので、イメージがそのまま志村けんさんで読み進めました。ぴったりだった。できれば志村さんで観たかった。

「<あの絵>のまえで」は、行ったことがある美術館や見たことのある絵が出てきて、うれしかったです。映画や絵に興味のあるかたはぜひ。

11月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1464
ナイス数:0

まむし三代記まむし三代記
読了日:11月30日 著者:木下 昌輝
〈あの絵〉のまえで〈あの絵〉のまえで
読了日:11月29日 著者:原田 マハ
キネマの神様 (文春文庫)キネマの神様 (文春文庫)
読了日:11月17日 著者:原田 マハ
あとを継ぐひとあとを継ぐひと
読了日:11月11日 著者:田中 兆子
大名倒産 下大名倒産 下
読了日:11月05日 著者:浅田 次郎

読書メーター
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする