日刊イオ

月刊イオがおくる日刊編集後記

軍艦島を日本の国家犯罪を伝える世界遺産に

2012-10-31 09:00:00 | (K)のブログ

 最近、小学生が書いた作文を大量に読む機会に恵まれた。みんなが学校や家庭での出来事をいきいきと書いていて楽しい。しかし、サッカー大会や修学旅行、運動会のことなど、書く内容が重なる場合が多くて、もっといろんなテーマに目を向けたらいいのになと思ったりする。
 このブログ「日刊イオ」の内容も、最近、編集会議のこと、特集で取り上げた結婚問題のことが続いて、ちょっとうんざりしているので、今日は他のことを書こうと思う。

  2年前、イオの取材で長崎の軍艦島(正式名称は端島)へ行ってきた。そのときのことは、月刊イオはもちろん、このブログでも報告した。2010年6月10日ブログ「軍艦島」 http://blog.goo.ne.jp/gekkan-io/e/a9edce75b3f9c721f011896c07921d96

  軍艦島は炭鉱の島で、朝鮮が日本の植民地だったときに、多くの朝鮮人が強制的に連れてこられ過酷な労働を強いられた。そして多くの朝鮮人が死んでいる。ブログでは、軍艦島ツアーでの説明で、朝鮮人の強制連行や犠牲についてひとことも触れられていないということを書き、最後に次のように締めくくっている。
 「長崎港に戻り船を降りるとき、「軍艦島上陸証明書」をもらいました。その裏に「今ここに新たな歴史の扉を開く」と書かれてました。まず、過去の歴史を清算してもらいたいものです。いま軍艦島を世界遺産に登録しようという動きがあります。過去に軍艦島に住んでいた人たちが中心になって活動しているようです。事前にその人たちが書いた「軍艦島の遺産」という本を読んだのですが、石炭生産のことや日本人の暮らしのことばかりで、朝鮮人のことは、たった5行しか書かれてありませんでした。それも「強制連行」「強制労働」という言葉は一言もありません。世界遺産にするのは良いですが、日本の過去の国家犯罪を後世に伝えるための世界遺産にすべきです。」

  現実に「NPO軍艦島を世界遺産にする会」というものもあり、日本は世界遺産登録へと向けて様々な動きを行っているようである。

 そのことに関し、最近、朝鮮民主主義人民共和国の朝鮮中央通信社が論評を発表した。タイトルは「犯罪の歴史を遺産とする国」(10月27日発)。論評のところどころの要旨を以下に紹介する。
 「最近、日本が九州の端島を「日本近代化の象徴」としてユネスコ世界文化遺産に登録しようとしている。問題は、同島が前世紀に朝鮮人民に対する日帝の野獣のような蛮行が公然と行われていた強制懲役場、殺人現場であったというところにある」
 「日帝の苛酷な蛮行によって同島で悲惨に死んだ朝鮮人の数は明らかになっただけでも120人を超える」
 「内外に悪名だけをとどろかしている端島、身震いするこの犯罪の現場を日本は「近代化に貢献した産業遺産」とし、2015年ユネスコ世界文化遺産に登録するというのである。言い換えれば、日帝の過去の犯罪史を示す血の痕跡を絹の風呂敷で覆い、自分らのいわゆる「文明」の宣伝に利用するつもりである」
 「これは、朝鮮人民に対するもうひとつの我慢できない特大の冒とく行為、歴史わい曲行為である」

  「NPO軍艦島を世界遺産にする会」のホームページを見てみると、会は2003年3月に設立されている。ホームページには理事長の書いた「軍艦島を世界遺産にする会とは」という文章や「世界遺産への提起書」が掲載されているのだが、朝鮮人強制労働について一言も触れられていない。そして、朝鮮中央通信の論評に対して、ホームページのトップページで次のような開き直ったひどい文章を載せている。

  「かつて軍艦島にいわゆる強制連行があり、暴虐の歴史を軍艦島に抱き合せた形で既成事実化しようとしているようです。歴史の捏造と歪曲で日本を貶めることに利用するにあたっては許容しかねるものです。他国にとっての怨念があるものだから価値を認めるなという、内政干渉に到っては言葉がありません。いかなる誹謗中傷がでてきたとして、世界遺産の構成資産からしぼるということはありません。「物議を醸しだすものをいれるな」とおっしゃる国内の学者もいます。しかし、隠し事をしたり、また逆に変に韓国や北朝鮮の厳しい怨念に対して、宥めすかすために、嘘の自白をしてその場逃れをしようという安易なこともしたくありません。要は歴史は歴史として淡々と受け止め、歴史を歪曲せず向き合っていきます。正々堂々と歴史的事実をつみかさねた公正な資料を基に準備をしていきたいと思っています。双方が理解をするためにはそれなりの理論と歴史の精査が必要であると思います。」
https://sites.google.com/a/hayabusa-studio.com/gj/

 この文章を発見し読んだとき、あまりの破廉恥さにこちらの顔が赤くなった。多くの人にさらすべきだと、今日のブログのテーマを軍艦島にしたのだ。しかし、このような考えは現在の日本社会の大勢を占めるものであろう。

  軍艦島の炭鉱は三菱のものだった。長崎市の産業における三菱の占める位置はいまも大きい。戦時中、三菱は軍艦などの兵器を作り、いまも日本の軍需企業のトップとして兵器を作り続けている。日本軍「慰安婦」制度犠牲者のハルモニたちを撮った安世鴻さんの写真展「重重~中国に残された朝鮮人元日本軍「慰安婦」の女性たち」を中止したニコンは三菱グループの会社だ。写真展中止に当たって、三菱の圧力があったことを多くの人たちが指摘している。
 軍艦島の世界遺産登録の動きにも三菱が関わっている。


長崎港から軍艦島に向かう途中にある三菱の巨大ドック。昔ここで軍艦が製造されていたと軍艦島クルーズで説明されていた

  前回のブログでも書いたが、世界遺産にするのなら、日本の過去の国家犯罪を後世に伝えるための世界遺産にすべきである。(k)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
負の遺産 (ポチョンボ電子楽団大好き)
2012-10-31 15:02:01
負の遺産、必要でしょう。自国民だけでも300万人以上亡くなられてるのに、あの戦争を賛美するのはおかしいと思います。というか、人の殺し合いに正義は無いでしょう。人の殺し合いである戦争は、賛美されるべきものではない。例えそれが、アジアの民を欧米の植民地から解放するものであったとしても、です。多くの命が失われ、多くの人間が苦しみを味わった戦争を賛美する事は、断じて許されるべきじゃない。人を殺す事に正義を持ち出す時点で、その人間がどういう人間か大体分かる気もします。シリアの内戦も、民主主義を獲得する為に必要であるとしても、後々に賛美されるべきものでは無いし、政府側も反政府側も、後に謝罪すべきだと思います。「戦争によって解放される命もある」それはその通りだと思います。でも、その戦争によって、解放された人々以上に苦しみ、亡くなられた方の思いはどうなるのか。やはり、戦争、安易に賛美すべきでないと思います。戦争で亡くなった中国人朝鮮人台湾人にも、きちんと向き合って欲しい。今の日本政府は、朝鮮人中国人台湾人どころか、日本人に対してすらぞんざいに扱ってるように見えてなりません。…長く書いてしまい、すみません。昨日、ある路線の人身事故のニュースを見て、色々と人の命、死について思う所があったもので…。
返信する
認めることも大事 (cheng)
2012-11-01 13:32:12
そんな歴史が軍艦島にあったなんて、知りませんでした。
大きい企業ほど裏があり、裏があるから大きくなれるんですね、やっぱり…。
返信する
Unknown (ジモッティ)
2012-11-02 09:24:43
軍艦島が閉山後も長い間上陸を許可してなかったのは、三菱重工が危険物質を廃棄してるとか、縁のあるヤクザが行方不明者の廃棄先にしてたから、という地元民なら誰でも知ってる暗黙の了解があるんだけど、
そのへんの証拠物の処理はどうやったんだろ。

慰安婦問題以上に、戦争後も犯罪の現場に使われてた場所を、世界遺産に登録とか、アタマおかしいですよ、あの代表。さすが筑豊出身者。
返信する
Unknown (k)
2012-11-02 13:52:54
ポチョンボ電子楽団大好きさま、いつもコメントありがとうございます。
chengさま、コメントありがとうございます。朝鮮人を労働を強いた多くの企業が、その賃金をまだ支払っていないということもありますね。
ジモッティさま、コメントありがとうございます。「危険物質を破棄」ということは知りませんでした。地元の人たちだけが知ることというのはやはりあるのですね。
返信する
日本の負の歴史 (カピバラ)
2012-11-04 00:44:07
 軍艦島に限らず当時は労働力不足によって日本中のあらゆる炭鉱や危険な土木工事現場には必ず朝鮮人が駆り出されていたようです。
また戦地では軍属として捕虜収容所での監視や武器弾薬等の荷役、陣地構築等の労務に従事していました。しかし現在 満足な徴用者名簿が存在しない(証拠隠滅或いは非公開?)為、当時どれだけの朝鮮人が徴用され犠牲になったのか?全貌は未だに判っていません。従って沖縄(離島を含む)、硫黄島、サイパン島、ビルマ(ミャンマー)ニューギニア等、全戦線での朝鮮人犠牲者の数も未だに不明です。

 朝鮮が日本の統治から解放されて今年で67年経ちましたが、未だに徴用者への未払い賃金の支払い、犠牲者の身元確認や死亡場所の特定が成されていません。飽くまで日本政府や三井、三菱を始めとする企業は当時の朝鮮統治を正当化したいのでしょう。

これでは近隣諸国との真の友好関係なんて築けませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。