大晦日

 暮れていく2022年。続くコロナ禍でしたが、個人的にも日本や世界的にも大きな変化があった一年でした。そんな2022年も間もなく終わり新しい2023年がやってきます。新しいっていいですね。新しいものには理屈抜きに希望があります。
 新しい年が世界にとって日本にとって、そしてこのblogをご覧くださっている皆さんにとって佳きものでありますように!

 と云う訳で、今日の一枚は今年も毎週末歩いてきた「恩田の森」で今時分の空を見上げた図。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月24日に撮影した写真を5点掲載しております。冬日和となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/1c853df38b12132a1c7f3e22fb349235

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#大晦日 #去年今年 #年末

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

我が家の師走三十日

 我が家の年末恒例、スルメイカ切りです。福島の正月には欠かすことが出来ない「いか人参」。その材料のスルメイカをキッチンバサミで細く切ります。

 「いか人参」とは云いますが、我が家ではこれに細切り昆布が入ります。松前漬けに似ていますが、違いは数の子が入らないのと甘味(砂糖)が多く入らないこと。実は松前漬けの原型は福島の「いか人参」なのですが、これについては過去に書いておりますので今年は割愛。

 と云う訳で今日の一枚は、酒を酌みながらスルメイカを切る図。あぁ、気が付けば今年もあと二日です。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月24日に撮影した写真を5点掲載しております。冬日和となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/1c853df38b12132a1c7f3e22fb349235

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#いか人参 #福島の郷土料理 #正月料理 #御節 #松前漬けに似ている #松前藩の伊達転封 #スルメイカ
#年末恒例

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

続、カメラストラップ

 二週間程前にベルギーのGevaert(ゲバルト)社の生地を使ったネックストラップを購入したことを書きましたが、また同じシリーズのストラップを買ってしまいました。

 おあしの話で恐縮ですが、前回y.comで購入した物は通常3,443円のほぼ半額の1,810円でしたが、今回はなんと1,180円。Amazonでしたが残り1点だというのですぐにポチッ。ポチッた後に確認したら1,800円で残り2点の表示になっていました。色違いの同モデルは4,035円表示ですが在庫は無し。

 先ほど届いたものは、外箱がやや傷んだ感じはありますが、まがい品とかではないようで中身には傷みはありませんでした。この価格と在庫の状況って、一体全体どうなっているんでしょうね。

 いやまぁ、ゲバルト生地のネックストラップが超お安く購入できたので良しとしましょう。ちなみに、このストラップの外箱(販売元はエツミです)に記載された取り付け方法がなんと「ニコン巻き」だったのにはちょっとびっくり。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月24日に撮影した写真を5点掲載しております。冬日和となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/1c853df38b12132a1c7f3e22fb349235

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#カメラストラップ #ネックストラップ #ショルダーストラップ #斜め掛け #ニコン巻き #ベルギーGevaert(ゲバルト)社の生地

コメント ( 2 ) | Trackback (  )

ラディッシュの若葉

 ビニールトンネルの中でラディッシュの若葉が出てきました。二年くらい前に買ったもうとっくに賞味期限が過ぎている種でしたのでどうなることかと思いましたが、まばらではありますがいくつ可愛い若葉が出てきました。ラディッシュは日本語では「二十日大根」です。これから一年で一番寒い時季を迎えますので二十日は無理にしても食べられるほど無事に育つかどうか・・・

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月24日に撮影した写真を5点掲載しております。冬日和となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/1c853df38b12132a1c7f3e22fb349235

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#ラディッシュ #二十日大根 #アブラナ科ダイコン属 #ビニールトンネル #温室栽培

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

南天

 難点ではなく「難を転ずる」南天(なんてん。メギ科ナンテン属)です。赤い実は鎮咳薬(のど飴)として、そして雪兎の目にも。羽状複葉の葉は防腐・殺菌作用があることから赤飯や折詰料理に添えられたりもしますね。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月24日に撮影した写真を5点掲載しております。冬日和となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/1c853df38b12132a1c7f3e22fb349235

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#難を転ずる #南天 #なんてん #メギ科ナンテン属 #漢方薬 #雪兎

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

四冊の新書と大陸の西と東

 最近読んだ本たちです。
 ヨーロッパの国々の歴史は海に囲まれた日本とは違い、他国に侵略したりされたりの繰り返し。しかも相手は都度違う言葉と宗教・文化を持っている。にわかに数冊の本を読んだくらいではとても理解できないほど複雑であることがよく解りました。

 上の4冊の共通点にはすぐにお気づきなられたことと思います。そう、いずれもロシアと国境を接し、そしてロシアに度々侵略され言葉や宗教・文化をも押し付けられた歴史がある国たちなのです。

 ある国が他国を侵略する最大の理由は国土・領土を拡大すること。国土の拡大はすなわち国力の強大化を意味します。理由の二つ目が宗教。ある国が国土拡大の野望を抱くことは、かつての日本もそうだった訳ですからすぐに理解できることと思いますが、「宗教」は日本人にはなかなか理解し難いですね。でも、宗教の拡大は他国侵略の直接の理由にもなり、また第一の理由を補強するものでもあるのです。

 ウクライナ、エストニア、ラトヴィア、リトアニアそしてフィンランドは先に書いた通りいずれもロシアの西側に位置しロシアの侵略を経験している国々ですが、ロシアが領土拡大のチャンスを虎視眈々と狙っているのは国土の西側だけではありません。その東側に位置する国に対しても野望を持ち常にそのチャンスを狙っているのです。

 ロシアの東に位置する国とは、そう、日本とアメリカ合衆国です。日本の領土の一部をロシアが実効支配していることはご存知の通り。そして1867年に720万ドルでアメリカ合衆国に売却したアラスカまでも取り戻すと云う野望を捨てていないとも云われているのです。

 東欧に位置するウクライナは極東の島国に住む私たちにとっては遠い国のようにも思えてしまいますが、実は共にロシアと云う国の隣国であること、そして自国の固有の領土をロシアによって不当に侵略・実行支配されていると云う共通点を持っていることを私たちは明確に認識すべきです。

 日本にも77年前に武力によって奪われたまま未だに取り戻すことができていない国土があること、ウクライナと同じ危機がいま現在も存在していることを肝に銘じ、その認識の上に立って自国の安全保障と防衛について、我が事として考えなければならないのではないでしょうか。私たちは結果としての77年間の平和にすっかり慣れてしまいました。が、その平和が何の努力もなしに続く保障はどこにもないのですから。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月24日に撮影した写真を5点掲載しております。冬日和となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/1c853df38b12132a1c7f3e22fb349235

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#領土・国土拡大の野望 #武力行使 #国際法違反 #安全保障 #国土防衛 #北方領土 #南樺太

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

冬の空

 横浜の冬の空。小さくも実は東西南北に長く、地形的変化に富む日本列島ではそれぞれの地方にそれぞれの冬があります。今日は郷秋<Gauche>が二十数年馴染んできた南関東、横浜の冬の空。まだ秋の名残が少し残っていますがさすがにこれもあと一週間ほどのこと。青い空と力強い裸木、これが横浜の冬の空。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月24日に撮影した写真を5点掲載しております。冬日和となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/1c853df38b12132a1c7f3e22fb349235

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#横浜の冬 # 裸木 #雑木林 #冬の空

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Merry Christmas!


Glory to God in the highest heaven,
and peace on earth to those with whom he is pleased !
< The Gospel according to Luke 2-14>
 
We wish you a joyful Christmas
and a wonderful New Year.

 

 

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月18日に撮影した写真を5点掲載しております。初冬、小春日となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/440131394d5cf85b4c1b1e22d1f2a2cd

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#Christmas #聖夜 # MerryChristmas #X’mas

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

大雪と晴天乾燥

 日本列島の各所で大雪。交通機関の困難や停電等で難儀されている皆さんにお見舞い申し上げるとともに一日も早く艱難が解消されますようお祈り申し上げます。

 大雪が降っている地域は日本列島の背骨に当たる山脈・山地の、北日本においてはその西側、関東以西ではその北側の地域、概ね日本海側ですね。私の故郷である福島県で云えば、奥羽山脈の西側の会津地方は大雪に見舞われているようです。

 福島では冬の間は奥羽山脈の西側に当たる会津地方は連日雪、そしてその東側に当たる中通り(東北新幹線と東北自動車道が通っている県中部地域)と浜通り(常磐道と常磐線が通る海沿いの地域)は概ね晴れの天気が続きます。

 私の実家のある郡山は中通りに位置しますが市街地は奥羽山脈の裾野から10キロほどのところにありますので、その時の気圧配置により会津寄りの天気となったり浜通り寄りの天気になったり三、四日周期で変わるのが常です。

 ここ数日の雨雲の様子を見ても、雨雲(雪雲)がかかっていたりいなかったりとその日、その時間によって変わっているようです。今日雪が降ると明日はどんよりとした曇り。そしてその次の日は晴れて溶けた雪で道がぐちゃぐちゃになり、乾いてきた頃にまた雪が降ると云う繰り返しです。

 いま住んでいる関東南部に位置する横浜はと云えば、日本海側で大雪が降り続いている間はカラカラに乾燥した晴天が続くのが通例です。雨もしくは雪が降るのは西高東低の気圧配置が崩れた時です。稀に冬の間にそのようなこともありますが、多くは春に向けて気圧配置が不安定になる時期です。

 乾燥と云えば、今時期の横浜はホントにカラカラに乾燥しています。今日も日中の湿度は20%程で10%以下になることも珍しくありません。日中の気温は10度程度になりますから外に干した洗濯物もあっという間に乾いてしまいます。

 乾燥で困るのが楽器です。昨夜、練習しようかと楽器を手にしたらA線とC線のベグが緩んで弦が見事に外れておりました。上等な楽器であればそのようなことはないのでしょうが、私の楽器などはペグが滑って止まってほしいところで止まりませんのでペグに「ハァ〜〜〜」と息を吹きかけて湿らせたりしている次第です(^^;

 今夕は久しぶりに長々と駄文を重ねてしまいました。最後になりましたが、雪が続く地方の皆さんが守られ佳きクリスマスを迎えられますように!

 と云う訳で今日の一枚は恩田の森の雑木林で晴天カラカラ乾燥の空を見上げた図。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月18日に撮影した写真を5点掲載しております。初冬、小春日となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/440131394d5cf85b4c1b1e22d1f2a2cd

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#大雪 #西高東低 #関東地方は晴天乾燥 #福島県地方 #中通り #会津地方 #浜通り

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

冬至

 今日は冬至。一年で昼間(太陽が出ている時間)が一番短い日です。冬至と云えば柚子湯。暗くなってしまってから慌てて切ってきた柚子は「器量悪し」。少しでもよく見えるように並べて見ました。緑の葉がついているだけで少しは器量も良く見えるでしょうか。
 
 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月18日に撮影した写真を5点掲載しております。初冬、小春日となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/440131394d5cf85b4c1b1e22d1f2a2cd

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#冬至 #柚子 #柚子 #柚子湯 #ゆず

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ゼレンスキー大統領が訪米

【2022/12/22 19:30 訂正・追加】
ゼレンスキー大統領の訪米に際して使用された米国政府専用機はC-40B(737-700BBJ。カラーリングはVC-25や下のC-32Aと同じ)とのこと。また飛行時にはF-15戦闘機の護衛がついていたようです。

 上がウクライナ政府専用機A319、下が米国の政府専用機C-32A(B757)。
 画像はいずれも https://kumariair.com/blog/archives/20191002.html より。ウクライナ政府専用機は2019年10月 即位礼正殿の儀に伴う来日時の撮影とのこと。

 ウクライナのゼレンスキー大統領が訪米中ですが、果たしてどのような方法で渡米したのか。おそらく隣国のポーランドの、アメリカ軍が駐留している空軍基地までウクライナの政府専用機(A319)で移動、そこからワシントンまでは米国の政府専用機C-32A(B757-200)で移動したのではないかと云うのが郷秋<Gauche>の予想です。C-32A飛行中は、米空軍戦闘機が空中給油機とともに護衛・随伴していた可能性もありますね。

 戦争当事国の大統領が航空機で移動するとなれば当然相手国に狙われますからね。極秘周到な準備と速やかな実行だったのでしょう。某国の大統領も最近の国外への移動の際には、通常は2機同時に飛行する専用機を、わざわざ離れた二箇所から飛ばすなどの撹乱を図っています。ゼレンスキー大統領の無事の帰国を祈らずにはおられません。

 と、ここまで書いてUp前にもう一度確認したところ、渡米方法について書かれた記事をようやく見つけることができました。概ね私の予想通りでしたが、ポーランドの飛行場までは航空機ではなく列車で移動したとのこと。自国内の航空機移動はリスクが高いと云うことなのでしょうね。
 
 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月18日に撮影した写真を5点掲載しております。初冬、小春日となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/440131394d5cf85b4c1b1e22d1f2a2cd

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#ウクライナ #ゼレンスキー大統領 #政府専用機 #A319 #B757-200 #C-32A

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

心惹かれたモミジ

 常々「写真は背景だ!」と云っている郷秋<Gauche>ですが、何故だか農機具小屋のダサい壁をバックにしたモミジの紅葉に心惹かれてレンズを向けました。

 紅葉と云えば赤く燃えるようなモミジと思い込んでしまっている私でしたが赤くならない、黄葉してそして散っていくモミジもあるのだな、これも自然が作り出す個性なのだなと妙に納得した、ある意味ことし最も心惹かれた美しい黄紅葉でもありました。
 
 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月18日に撮影した写真を5点掲載しております。初冬、小春日となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/440131394d5cf85b4c1b1e22d1f2a2cd

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#紅葉 #黄紅葉 #もみじ #こうよう #イロハモミジ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

PENTAX Film Project

 PENTAX(今はリコー傘下のペンタックス)がフィルム(銀塩)カメラの開発を進めているとのこと。

 オーディオの世界ではLP(ビニールレコード)がブームとなり、中古盤の動きが盛んになるだけではなく新譜もたくさん出て来ており、一時期は市場からまったく姿を消していたレコードプレーヤーも各メーカーから新機種が盛んに発売されています。

 写真の世界ではフィルムの一眼レフを斜め掛けした「カメラ女子」が話題になったのは十年前。やや鳴かず飛ばずの感はありましたが、フィルムや現像料の高騰にも関わらず安定したニーズがあるようでそんなニーズが続くとPENTAXは読んだのでしょうね。まずはコンパクトタイプから始め、いずれは一眼レフもと云うこのとのようです。

 フィルムカメラの復活があるとすればその嚆矢は富士フイルムかと思っていたのですが、PENTAXでしたね。と云うことで今日はPENTAXがフィルム(銀塩)カメラの開発を進めていると云う第一報。

動画:https://www.youtube.com/watch?v=FXUmpqY3nWQ
上の画像とは別のもので、いまフィルムカメラを開発しようと云うPENTAXの思いが語られています。
 
 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月18日に撮影した写真を5点掲載しております。初冬、小春日となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/440131394d5cf85b4c1b1e22d1f2a2cd

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#フィルムカメラ復活 #PENTAX #ペンタクス #銀塩カメラ

コメント ( 2 ) | Trackback (  )

Yumingは化け物


 10月に入手してから二カ月と少し、何十回と三枚のディスクを繰り返し聴いた結論。Yumingは化け物ですね。

 時代の一歩先、いや、半歩先を表現したリリックとサウンド。一歩先を行ったら「出る杭は打たれる」。きっと叩かれたことだろう。時代を半歩だけ先んじる「物語」と音作りが良かったのだろう。Yumingと同世代の郷秋<Gauche>的に沁みるのはやはり70’から80’の名曲の数々ですが、それ以降も常に時代を半歩先んじて来た作品の数々にはまったく頭が下がる思いです。

 今年、文化功労者としてYumingが顕彰されました。彼女が文化功労者とはまったくもって驚き以外の何物でもないのですが、そう云う時代になった、Yumingを文化功労者にと推す人たちが出てきた、そんな時代になったのだと感心至極の郷秋<Gauche>です。

 合唱をしていた人間としては、喉をつぶして「え(に濁点)〜〜〜」と云う発声はなんとも違和感山積ではあるのですが、今回の50周年記念のアルバムに収められた51曲を繰り返し聴けば、これがYumingの個性でありこの声、この発声で時代を作ってきたのだと認めざるを得ませんね。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月18日に撮影した写真を5点掲載しております。初冬、小春日となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/440131394d5cf85b4c1b1e22d1f2a2cd

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#荒井由実 #松任谷由実 #Yuming #文化功労賞 #時代を引っ張る #ユーミン

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

雪化粧の丹沢山系

 今年初めて薄っすらと雪を被った丹沢の山々。
 青葉区あたりの最低気温は5度程度だったようですが1000メートル級の山が連なる丹沢では氷点下まで気温が下がっていたでしょう。朝方まで雨が降っておりましたので丹沢では雪、だったのですね。

 目障りな電線がたくさん写り込んでおりますが、これは(私の想像では)長野方面の水力発電所から京浜地区へのかなり大容量の高圧送電線。面白いのですが、高圧送電線の鉄塔には電源が必要なのです。監視しているのか制御しているのかは不明ですが、これらの鉄塔一つひとつには低圧ではありますが必ず地元の電柱から電線が引かれているのです。

 2011年の東日本大震災の折に、首都圏では大規模な計画停電が実施されましたが、横浜市青葉区の私の自宅周辺ではこれがありませんでした。私の想像ですが、この高圧送電網維持のために、鉄塔(の機器)に継続的に電力を供給する必要があることから青葉区では計画停電が実施されなかったのではないかと思うのです。

 今後、首都圏において何がしかの事情で計画停電が行われたとすると、その時に青葉区内の電力供給状況がとうなるのかを注視したいと思います。そのようなことがないことを祈りますが、私の想像が当たっていれば、その時にも青葉区(の我が家周辺)では停電は生じないことになります。さて、どうなることでしょうか。

【2023年1月9日追記】
高圧鉄塔に引き込まれている電線は、鉄塔や送電線の監視や制御ではなく「航空障害灯」への電力供給のためであることがわかりました。意外と単純なことでしたが、これが消えると航空機が鉄塔に衝突する危険性がありますからね。鉄塔には非常電源の設備はありませんが高層ビルには非常電源の設置が義務付けられていると思われます。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは12月10日に撮影した写真を5点掲載しております。初冬、小春日となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/0047a711538e31ba5b8c9685a8b87fdf

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #丹沢山系 #初冠雪 #高圧送電線 #首都圏の計画停電

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ