雄躑躅

 一昨日に箱根湿性花園で撮った躑躅。三葉躑躅にしては葉も花も大きいなと思いながら美しげしたので撮ったのでしたが、近くにあった名表によれば雄躑躅(おんつつじ。紀伊半島、四国、九州の丘陵や低山の岩場に生える)、とのこと。

 昨年も書いた気がするのですが、本来箱根にないはずの植物を「箱根」湿性花園に植栽する意味がわかりません。雄躑躅以外にも幾種もの樹木、草に「箱根にはない」との説明がきがあります。ほとんど「人寄せパンダ」ですね。
注:「食虫植物展」などは、植物園の特別展示としてはありかと思います。

 例えば、箱根特有の樹木と他地域の近縁植物を並べてその違いを説明する、あるいは箱根に自生する空木と、箱根にはないはずの「箱根空木」を並べて説明するならばそれなりに意味はありますが、来園者を楽しませるためだけに、箱根には自生していな植物を展示栽培することは「箱根湿性花園」設置・公開する意味に照らして不必要なのではないかと思えてなりません。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月23日に撮影した写真を8点掲載しております。花盛りとなった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b6ee37d803370109fd53bda02c4944d6

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#箱根湿生花園 #仙石原 #湿原の植物

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

続、30年振りの彫刻の森美術館

 昨日に続いて箱根彫刻の森で撮影した写真3点です。




 いまだに、昨日訪れた彫刻の森美術館(お庭)と私の記憶の中のそれとの違いの謎は解けないままです。ピカソ館の展示も記憶と全然違うし・・・

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月23日に撮影した写真を8点掲載しております。花盛りとなった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b6ee37d803370109fd53bda02c4944d6

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#箱根彫刻の森美術館 #箱根 #強羅 #屋外美術館 #ピカソ館

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ドイツ政府専用機で運んでもらう


画像は https://trafficnews.jp/post/118165 より

 ウクライナの人たちのためにと、駐日ウクライナ大使館に届けられた支援物資の保管場所が足りなくなり、取り壊し予定の保育園の一部を借りて保管しているが、現地に送る手立てがなくて困っていることをニュースで知っておりましたが、28日に来日したドイツのオラフ・ショルツ首相が乗ってきたドイツ政府専用機で運んでもらえることになったとのこと。
注:報道では「ショルツ首相が搭乗する専用機で」とありましたが、27日に飛来している副務機(A350)に搭載ではないかと私は思います。

 ドイツ政府専用機は2011年頃から4発機のA340-300型(ルフトハンザから購入した中古機)をベースにしたものがドイツ空軍によって運用されて来ていますが、ここに来て双発のA350-900XWBベースのものにリプレイスを進めており、ショルツ首相は28日にA340に搭乗しての来日でした、前日に到着していた随伴機は新型のA350のようでした。ちなみに日本の政府専用機も、2019年に4発のB747-400ベースから双発のB777_300ERベースにリプレイスされておりますが、エアラインの機材同様、政府専用機の4発機から双発機へのリプレイスは世界的な流れになっています。

 しかしですよ、2トンくらいの荷物、どうしてANAやJALは無償で運んでくれないのでしょうか。政府がウクライナからの避難民のために席を借りあげたりしているのですから、(特に税金の投入によって再建できた会社は)そのくらいの貢献があっても然るべきだと思うのですが、結局ドイツ政府の好意で運んでもらうことになるとは、なんとも情けない話ではありませんか。

追記1:ウクライナ大使館は「支援物資を現地に届けるためにかなりの費用がかかるため、大使館に送る際には事前に連絡をお願いします」とアナウンスしているようです。

追記2:FLy Teamの情報によれば、ショルツ首相は29日、支援物資を積み込んだA350に乗り換えて(主務機-副務機入替)離日したそうです。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月23日に撮影した写真を8点掲載しております。花盛りとなった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b6ee37d803370109fd53bda02c4944d6

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#ドイツ政府専用機 #A340 #A350 #4発機 #双発機 #リプレイス #ウクライナ支援物資

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

30年振りの彫刻の森美術館

 箱根に行ってまいりました。まずは定番の仙石原湿性花園。そのあとにこれまた定番の蕎麦を食べた後に向かったのが、おそらく30年振りの箱根彫刻の森。

 びっくりしたのは、記憶の中にある「彫刻の森」とまったく違っていたこと。30年くらい前までに2、3回行った気がするのですが、その記憶の美術館(お庭)とまったく違うのです。記憶の中のあの屋外美術館は一体全体・・・

 と云う訳で今日は特に印象的だった彫刻を風景とともに切り取った3点をご覧いただきたいと思います。




 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月23日に撮影した写真を8点掲載しております。花盛りとなった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b6ee37d803370109fd53bda02c4944d6

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#箱根彫刻の森美術館 #箱根 #強羅 #屋外美術館

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

「忘れな草」と親戚の・・・

 忘れな草(勿忘草、わすれなぐさ。ムラサキ科ムラサキ属)とは同科同属で花もよく似ている蛍葛(ほたるかずら)です。

 「忘れな草」と聞けば、50代以上の方はアンパンマンのようなと云うのか、三日前のハンバーグのようなと云うのか、要するに菅原洋一氏(1933-、親愛なる国立音大卒)が歌った 「忘れな草をあなたに」(1971年)を思い浮かべることでしょう。その 「忘れな草をあなたに」の二番の歌詞に「ただ泣きぬれて 浜辺につんだ」とあるのですが、一年草で栽培は水はけの良い湿地が適していると云われる 「忘れな草」が、ホントに浜辺で咲いていたのかどうかは、大いに疑問でるなぁ・・・

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月23日に撮影した写真を8点掲載しております。花盛りとなった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b6ee37d803370109fd53bda02c4944d6

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#忘れな草 #勿忘草 #ワスレナグサ #ムラサキ科ムラサキ属 #蛍葛 #ホタルカズラ #菅原洋一  #勿忘草をあなたに

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

三週間がんばった二輪草


 土曜日に撮った、我が家の山法師の樹下の二輪草ですが、いよいよ今シーズンの見納めです。

 blogにも都度掲載いたしておりましたが、土を被った葉っぱがたくさん出てきたのをご覧いただいたのが3月19日、開花のお知らせをしたのは4月5日でした。それから三週間、低温が続いた日があったからか、今年は随分と長い間花を楽しむことができました。

 でも、さすがに見納めです。これからはあとひと月ほど葉だけが残り、その葉もやがて消えてゆき、その後は来春に葉を出すまで約10カ月間地中で過ごす二輪草です。
 春の妖精、スプリングエフェメラル。来春、また会えることを楽しみにしているからね。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月23日に撮影した写真を8点掲載しております。花盛りとなった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b6ee37d803370109fd53bda02c4944d6

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#春の妖精 #スプリングエフェメラル #キンポウゲ科イチリンソウ属

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

鳥鶏定食。そして鳥だけに話は飛ぶ

画像アップロード
 土曜の散歩の折の昼食です。先週までは超小型のストーブ(コンロ)を持参し、お湯を沸かして缶詰を湯煎してビール(擬き)のアテに、そのお湯でカップラーメンを作って食べていたのですが、暑くなって来ましたので自炊はやめて7-11調達に変更いたしました。

 ほぼ半年振りの「セブン飯」で何を買ったら良いのか余り考えもせずに選んだのが「とり(鶏)五目おにぎり」と「甘辛(鶏)唐揚げのパスタ」でした。食べる段になって気が付いたのですがW鶏だし、W炭水化物。(see facebook

 で、食べながら思ったのは、ニワトリの肉は鶏肉、ニワトリ以外の鳥、雉や鴨、雀の肉は鳥肉。いま時の焼き鳥は、まず100%ニワトリ肉なのに何故「焼き『鳥』」と云うのか。きっと昔の焼き鳥は雉や鴨の肉だったのだろうというのがその時の結論。

 考えてもみれば、日本でも昔は仏教だか儒教だかの影響で四つ足の獣の肉を食べることは禁忌とされていた。でも鳥は四つ足ではないので食べても良かった。四つ足の肉が美味いことを知っていたから鳥以外の肉も、兎(うさぎ)とか猪(いのしし)の肉を食べていたんだね。

 でも、おおっぴらには食べられないから、兎は四つ足ではなく鳥だと云い逃れて食べた。で、兎は鳥だから一匹二匹ではなく一羽二羽と数えた。猪はと云えば、どう考えても鳥には見えないから山鯨、大きな魚だと云って食べたんだな。


 酒を飲んではいけないことになっていた坊主が「これは『般若湯』であるぞ」と云って酒を飲んでいたのと同じだ。ちなみに般若湯とは梵語で智慧を出す湯の意味らしい。昔から、坊主は般若湯だと云って酒を飲み、庶民は兎は鳥だ、猪は鯨だと称して美味いものを飲み食いしていた。坊主だけではなく庶民も知恵を働かせていたのだな。

 政治家が、賄賂を政治献金だと称して懐に入れて素知らぬ顔をしているのはこの流れからすると極々自然なことで、本人にはまったく罪の意識、不法行為の認識はないのだろうな。知らざる(振りをする)ことは幸いなり。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月23日に撮影した写真を8点掲載しております。花盛りとなった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b6ee37d803370109fd53bda02c4944d6

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#鳥肉 #鶏肉 #ニワトリ #ウサギ肉 #兎 #猪 #イノシシ #牡丹肉 #山鯨

コメント ( 3 ) | Trackback (  )

躑躅

 何を今更とお思いの方もおられるかとは思いますが躑躅と書いて「つつじ」(ツツジ科ツツジ属)です(読めても書けない)。植栽されたもののようですが、剪定もされず太陽の光を求めて周りの木々と競った結果、躑躅にしてはやけにひょろひょろと背が高くなり、人の頭よりもずっと高いところで花を咲かせておりました。植物の環境順応性の高さには恐れ入るばかりです。
  
  横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月23日に撮影した写真を8点掲載しております。花盛りとなった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b6ee37d803370109fd53bda02c4944d6

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#躑躅 #ツツジ #ツツジ科ツツジ属

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

蹴飛ばしてへし折った筍


 今日の散歩の折り、歩いていた道(山道、ほとんど獣道)の真ん中に生えていたので蹴飛ばしてへし折った筍を持ち帰って茹でてみたものです。

 この季節、歩いていて道のまんなかや、端の方でもこの場所で大きくなったたら(竹になったら)邪魔だろうなと云う場所に生えてきた筍があると、蹴飛ばしてあるいは手で押し倒してそれ以上大きくならないようにします。筍をいじめている訳ではなく、竹林が生活に支障を来すほど広がらないようにするための措置です。

 このような理由から先週も筍を蹴飛ばしたりへし折ったりしながら歩いていたのでしたが、道の真ん中で頭を20センチほど出していた筍を蹴飛ばしたところ(爪先も頑丈に出来ているトレッキングシューズです)、スッポ〜〜〜ンといい具合に折れて飛んだのでした。飛んだ筍を見たら、食べられそうな感じでしたので持って帰って茹でてみたら柔らかそうで、椎茸、厚揚げ、人参と一緒に炊き上げてスナップエンドウを茹でて添えてみたら実に美味しかったので、今日も持って帰って来たと云う訳です。

 さて、今回はどうしてくれようかと思っていたら、家人が見ていたテレビの料理番組で「筍の洋風炊き込みご飯」をやっていて、なんだか美味しそうなので、今回はこれを作ってみようかなと思った次第です。お仕舞い。
  
  横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月16日に撮影した写真を10点掲載しております。花盛りとなった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b6ee37d803370109fd53bda02c4944d6

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#筍 #竹の子 #竹林の拡大を防ぐ #筍料理 #旬の味

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

錨草



 先週の土曜日に撮ったものですが、次にお目にかかれるのは一年後だと思いますのでご覧いただくことにいたしました。

 私が「すみよしの森」と呼んでおります森の北側の縁でこの季節になると毎年姿を見せてくれる錨草(いかりそう。メギ科イカリソウ属) です。

 16日掲載のblog恩田の森Nowにも記しましたが、開花期に全草を刈り取って天日干しにしたものが漢方の「淫羊藿」(いんようかく)と云う強精剤です。錨草を食べた一頭の雄羊が精力絶倫になって100頭の雌と交わったとの故事からの命名ですので効き目がありそうです。

 上の写真でお分かりの通り、ほぼ同じ場所で咲いていても花の色がごく薄い紫色(ピンク)のものもあれば赤紫色のものもあると云った具合で個性豊かです。
  
  横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月16日に撮影した写真を10点掲載しております。花盛りとなった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/9b09f5cea3196e1025f75962a2f0bcd4

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#錨草 #イカリソウ #メギ科イカリソウ属  #淫羊藿

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

桜も終わり。と、テレビ


 先週土曜日に撮った八重桜です。先週水曜日に出かけた江の島・鎌倉の写真をご覧いただいているうちに、横浜界隈の桜は終わってしまいました。と、云う訳で今年最後の桜、八重桜。

 で、なぜテレビかと云えば、以前はほとんどまったく見なかったテレビを少しは見るようになって、今日は「サラメシ」と「CLASSIC TV」を見たから。どちらも良い番組でした。これまでテレビの番組と云えば大衆迎合的なものばかりかと思っておりましたが、中にはちゃんとした番組もあるのだなぁと感心した今日の郷秋<Gauche>なのでありました。

  横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月16日に撮影した写真を10点掲載しております。花盛りとなった森様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/9b09f5cea3196e1025f75962a2f0bcd4

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#八重桜 #牡丹桜 #今年の桜は終わり #テレビ番組 #テレビは見ない #優良番組 #下劣な番組 #テレビを見るとバカになる

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

江の島・鎌倉点描(その四、最終回)

 初夏を思わせる天気となった先週水曜日、急に思いついて江の島〜鎌倉(長谷)を歩いて来ました。今日はその四回目、最終回です。



 昨日、その宝鐸だけをご覧いただいた経蔵の脇に上り口がある散策路から経蔵の裏を見た図。



 その散策路に沿って種々の草花が植えられておりますが、これはその中から多分、甘野老(あまどころ。キジカクシ科アマドコロ属)。



 散策路をもう少し上ると由比ヶ浜を一望できる場所があります。この美しく弧を描く海岸を見た時に私は、この浜の元々の名は「弓ヶ浜」ではなかったのかと思ったのでしたが、帰って来て調べてみても「由比ヶ浜」の名の由来はわからず。私の勝手な思い込みであったようです。



 散策路の頂上付近から経蔵を見下ろした図。6月にここから見る紫陽花に囲まれた経蔵は絶品。大勢の見物人が押し寄せ入場制限がされる程です。かつて鎌倉の紫陽花といえば明月院が有名でしたが、今ではすっかり長谷寺にお株を奪われてしまったようです。



 下ってきたところで見かけた立浪草(たつなみそう。シソ科タツナミソウ属)。



 幾度も来ている長谷寺ですが、初めて弁天窟にも入ってみました。



 江の島〜鎌倉・長谷への短い旅もこれで終わり、再び江ノ電に乗って藤沢に戻ります。この写真を見て「撮り鉄の危険な撮影!」と思われた方がおられるかも知れませんが、ご安心ください。江ノ電のいくつかの駅には上下線のホームを行き来するための構内踏切があるのです。ですから、電車が到着する前にはこのように線路の真ん中から写真を撮ることが可能なのです。

 「江の島・鎌倉点描」は今日でお終いです。明日からはいつもの「漫文」に戻ります。四日間ご覧いただきありがとうございました。
 なお、これまで「駄文」「駄々文」などと称しておリました拙文を、今後は「漫文」と称することといたしました。以後、お見知りおきを。

【本連載の記事一覧】
江の島・鎌倉点描(その一)
江の島・鎌倉点描(その二)
江の島・鎌倉点描(その三)
江の島・鎌倉点描(その四)(この頁)

  横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月16日に撮影した写真を10点掲載しております。花盛りとなった森様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/9b09f5cea3196e1025f75962a2f0bcd4

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#江ノ島 #江の島 #江島神社 #江ノ電 #江ノ島電鉄 #鎌倉 #長谷寺 #花の寺

 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

江の島・鎌倉点描(その三)

 初夏を思わせる天気となった先週水曜日、急に思いついて江の島〜鎌倉(長谷)を歩いて来ました。今日はその三回目、長谷寺編です。

 江ノ島駅から再び江ノ電に乗り向かったのは六つ先の長谷駅です。長谷寺最寄り駅で、長谷寺の先には大仏で有名な高徳院もありますが、私は何故かそこまで足を伸ばしたことがありません。



 長谷寺の山門です。紫陽花の季節以外に来たのは久しぶりです。





 藤の花は咲き始め。苔の緑と新緑が清々しい参道。



 階段を上ると五正色幕が廻らされた観音堂が見えてきます。



 観音堂の前に置かれた大きな香炉。紫色の線香を立てている女性のネイルが紫なのにお気づきになられたでしょうか。



 観音堂の奥に位置する経蔵の裏手でひっそりと咲いていた著莪(しゃが)。



 そしてその経蔵の宝鐸。

 今日はここまで、明日につづく。

【本連載の記事一覧】
江の島・鎌倉点描(その一)
江の島・鎌倉点描(その二)
江の島・鎌倉点描(その三)(この頁)
江の島・鎌倉点描(その四)

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月16日に撮影した写真を10点掲載しております。花盛りとなった森様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/9b09f5cea3196e1025f75962a2f0bcd4

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#江ノ島 #江の島 #江島神社 #江ノ電 #江ノ島電鉄 #鎌倉 #長谷寺 #花の寺

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

江の島・鎌倉点描(その二)

 初夏を思わせる天気となった先週水曜日、急に思いついて江の島〜鎌倉(長谷)を歩いて来ました。その「証拠写真」(その二)です。



 中津宮から奥津宮に続く参道に出たところから島の東かが半分を占めるヨットハーバー(大部分が埋立地と思われます)、その奥に片瀬東海岸が見えます。





 両側にお店が立ち並ぶ仲見世通り(参道)の階段を500メートル程上ったり下りたりすると奥津宮に到着です。八重咲きの桜が綺麗でした。



 稚児ケ淵から岩屋に続く歩道橋。この日はここで引き返しました。





 稚児ケ淵から急な階段の登ったところにある富士見亭で昼食。水揚げの関係なのか、この日のしらす丼は釜揚げだけでした。海が一望できるベランダ(≠バルコニー)席でのビールとしらす丼は最高でした。ちなみに大葉の上は山葵ではなくおろし生姜でした。

 帰りは少しでも楽な道をと云う訳で、中村屋羊羹店の所を左に曲がり島の北側の道を帰ります。南側の階段ばかりの参道よりずっと楽なのですが、ご存知ない方が多いようです。帰り道にはオススメです。



 島の北側にある西浦漁港の防波堤で若い男女が何やら楽しそうにしておりました(^^)

 鎌倉(長谷寺)編につづく。

【本連載の記事一覧】
江の島・鎌倉点描(その一)
江の島・鎌倉点描(その二)(この頁)
江の島・鎌倉点描(その三)
江の島・鎌倉点描(その四)

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月16日に撮影した写真を10点掲載しております。花盛りとなった森様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/9b09f5cea3196e1025f75962a2f0bcd4

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#江ノ島 #江の島 #江島神社 #江ノ電 #江ノ島電鉄

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

江の島・鎌倉点描(その一)

 初夏を思わせる天気となった先週水曜日、急に思いついて江の島〜鎌倉(長谷)を歩いて来ました。



 江の島へは小田急江ノ島線でも行けますが、私は藤沢から江ノ電(江ノ島電鉄)に乗り換えて向かいます。だってその方が気分が上がりますからね(^^)
 ちなみに、島の名前は江「の」島ですが、路線や駅の名前は江「ノ」島です。



 国道134号線の下を通る地下道を出ると目の前が江の島です。





 コロナ禍の平日だと云うのに、結構な人出です。



 江の島のほぼ全域を境内とする神社の名前は「江島神社」で「の」も「ノ」もはいりません。



 エスカー(有料のエスカレーター)を使わずに地力で階段を登ります。





 江島神社中津宮。日頃運動不足の方はここまでで息が上がってしまうことと思いますが、郷秋<Gauche>は大丈夫(^^)

 証拠写真は、明日に続く。

【本連載の記事一覧】
江の島・鎌倉点描(その一)(この頁)
江の島・鎌倉点描(その二)
江の島・鎌倉点描(その三)
江の島・鎌倉点描(その四)

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月16日に撮影した写真を10点掲載しております。花盛りとなった森様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/9b09f5cea3196e1025f75962a2f0bcd4

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#江ノ島 #江の島 #江島神社 #江ノ電 #江ノ島電鉄

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ