夏の終わり、玉簾の季節

 夏の終わり、玉簾(たますだれ。ヒガンバナ科タマスダレ属)の季節です。ヒガンバナ科ですが「葉なし花なし花」ではなく、開花時に葉も出ております。この葉が南京玉簾の竹の棒に似ているので「玉簾」と書いたことがあるのですが、それは間違いだと云うことがわかりました。

 Wikipediaによれば、美しい花を「玉」に、丸く長い葉を簾の竹ひごに見立てて「玉簾」なのだそうです。でもですね、美しいものを例えるなら「玉」ではなく「珠」ではないかと思ったりするのですが、要するに同じ意味なのでしょうか。

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月27日に撮影した写真を7点掲載しております。白露前の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/1dfda267c6dd24cd3b2aed8fcbf20412
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#玉簾 #たますだれ #ヒガンバナ科タマスダレ属

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

美味しい水は美しい森で作られる

 今日は、思い立って道志みち経由で山中湖まで行ってきました。



 橋の上から見ても綺麗な道志川の水。横浜は明治期からこの道志川を水道の水源としており、この水は横浜港に入港した外国船時も供給され「横浜の水は赤道を越えても腐らない」と評判になったのだそうです。私が住む青葉区の水道は今でも道志川水系から取水した水です。

 今では道志村の面積の1/3にあたる程の山林を横浜市が水源涵養林として所有しております。そんな縁から「平成大合併」の頃に道志村から横浜市に合併したいとの申し入れがありました。県境を越えた飛び地合併であったことから実現はしませんでしたが、今では市村間で種々の交流が行われているようです。

 今日の主目的は、仕事を辞めてから二、三日に一度近所のスーパーマーケットまでしか乗らなくなってしまったクルマの調子維持のための遠出でしたので、道志川の清流と涵養林を見た後は、道の駅「どうし」で茄子と獅子唐と名産のクレソンを買い、山中湖でほうとうを食べてサクッと帰ってきました。

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月27日に撮影した写真を7点掲載しております。白露前の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/1dfda267c6dd24cd3b2aed8fcbf20412
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#山梨県道志村 #道志川 #道志みち #横浜市の水源 #水源涵養林 #美味しい水は美しい森で作られる #横浜市水道

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

一日の終わりのささやかな儀式

 仕事をしていた頃は「この楽しみのために仕事をしてるのだ」などと嘯いていたのだが、仕事を辞めてみるとこの楽しみの前提条件、言い訳がなくなってしまったのです。まっ、良しとしましょう、今日一日を無事に過ごすことができた後のささやかな儀式であり楽しみ、明日を生きるための力の元ですから(^^;

 ちなみに肴は左下から時計回りに「茄子とピーマンの南蛮」(今朝作って冷蔵庫に放り込んでおいた。ホントは獅子唐を使いたいところだけれど有り物で代用)、「郷秋<Gauche>風コールスロー」(3、4日毎に作る常備菜)、「ひじきの炊いたん」(一昨日に作った残り物)。

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月27日に撮影した写真を7点掲載しております。白露前の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/1dfda267c6dd24cd3b2aed8fcbf20412
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#晩酌 #酒の肴 #肴は自分で作る #一日の終わりの楽しみ #一日の終わりの儀式

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

晩夏、森の茶事

 気温は32度ほどあったようですが程良い風が吹き抜け、気持ちよくランチと食後のお茶を楽しむことができた昨日の森歩きでした。 

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月27日に撮影した写真を7点掲載しております。晩夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/1dfda267c6dd24cd3b2aed8fcbf20412
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #晩夏 #野点 #携行用茶道具

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

君は誰?

 窓ガラスに逆さまにへばりついていた、君は誰?カメムシかなぁ・・・。逆さまになっていて頭に血が上らないのか?いや、逆さまだから血が下がるか?それにしても、黒と黄色、ツートーンの脚がお洒落だ。背中も黒と黄色のようだけれど、部屋の内側からは見えないのが残念。

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月19日に撮影した写真を9点掲載しております。白露前の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c6e27670a1ff15a45ecfcd0a137c918b
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#昆虫 #カメムシ?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

包丁、買いました


 肉、魚、野菜と何でも切れる一本三役の三徳ナイフ(包丁)です。立派な箱に入っておりました。期待通りの素晴らしい切れ味で、大根や人参の皮を剥くのに刃を当てるとスッと刃が皮の下に滑り込んでいく感じです。肉や魚はまだ切っておりませんが、これなら組織を壊さず素材本来の味が楽しめそうです。


 刃の付け根と柄が面一で汚れが溜まりにくい構造です。触ってみてもステンレスと強化木との間にまったく段差がありません。素晴らしい工作精度精度です。刃渡りは175ミリ、重さを測ってみたら191グラムありました。これまでの110グラムと比べるとズッシリした感がありますが、柄を持った時の重量バランスが良いので使っていても重さを感じることはありません。


 柄をお尻の方から図です。単純な円でも楕円でもない、実に微妙な形をしておりますが、持つとまったく誂えたようにピタリと決まる絶妙な作りです。さらに刃の背の方(上)から見ると、刃が柄の中心線より左側に寄せて付けられております。右手で握って使うのに最適化されているのです。当然左利きの方には使いにくい訳ですが、ご安心ください。左利きの方用のモデルも用意されております。

 素人が使う家庭用の包丁としては少々高かったですが、買ってよかったです。道具は、特に毎日使うものは(毎週使うカメラも)少々値が張っても良いものを求めるに限りますね(^^)

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月19日に撮影した写真を9点掲載しております。白露前の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c6e27670a1ff15a45ecfcd0a137c918b
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#包丁 #三徳包丁 #三徳ナイフ #料理道具 #調理用具 #KAI #旬Shun Classic #貝印

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

カマキリ


 近所の公園で見かけたカマキリ。写真を上下逆さまに掲載したわけではありません。公園の遊具のポールに逆さまにひっついていたのです。

虫は特別嫌いと嫌いと云う訳ではありませんが、何故かカマキリは好きではありません。と云うか、嫌いです。何故か。それには理由があります。中学2年の時の担任で数学担当であった先生がカマキリに似ていたからです。

 苦手な数学の授業で「どうしてこれが解らんのか」のようなことをしょっちゅう云われ、数学が嫌いになり「カマキリ」と云うあだ名だったその先生も嫌いになりました。それ故、虫のカマリキも自動的に嫌いになったと云う次第です。おしまい。

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月19日に撮影した写真を9点掲載しております。白露前の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c6e27670a1ff15a45ecfcd0a137c918b
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#カマキリ #蟷螂 #鎌切

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

夏の花、木槿

 次々に花を咲かせ夏の間中楽しませくれる木槿(むくげ。アオイ科フヨウ属)。「槿」一文字でも「むくげ」と読むようですが、木槿と「木」の文字を付けて書かれることの方が多いでしょうか。夏の間中咲いている花の代表と云えばズバリその名も「百日紅」(さるすべり、ひゃくじつこう)ですが、木槿も負けず劣らず秋になっても咲いている花もあります。

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月19日に撮影した写真を9点掲載しております。白露前の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c6e27670a1ff15a45ecfcd0a137c918b
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#木槿 #むくげ #アオイ科フヨウ属

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

薬師堂の無患子


 昨日は恩田薬師堂の十体の石仏石塔をご覧いただきましたが、今日は同じく境内の無患子(むくろじ。ムクロジ科ムクロジ属)の果実。

 山門をくぐってすぐに気がついた無患子の落果。まだまだ厳しい暑さが続いてはおりますが木の実が落ちているのを見ると、秋も近いのかなと思ったりもいたします。

 無患子の果皮にはサポニンが含まれており、サポニンには水に溶かすと泡立つ成分がありかつては石鹸代わりに用いられていたとのこと。ただし、石鹸が代わりに使うのは熟して黄変した果皮であろうと想像するところです。


 こちらはしっかりと木についている無患子の青い果実。先に書きました石鹸がわりのほか、その種子は硬く丸いことから数珠や羽根突きの羽根元の玉の材にされたと云うことです。先人たちは自然の恵みを余すことなく利用していたのですね。

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月19日に撮影した写真を9点掲載しております。白露前の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c6e27670a1ff15a45ecfcd0a137c918b
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田徳恩寺 #薬師堂 #無患子 #むくろじ #ムクロジ科ムクロジ属 #石鹸代り #数珠玉

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

恩田薬師堂の石仏石塔

 以前から気になっておりました徳恩寺別院薬師堂境内にある石仏・石塔についての詳細がわかりました。

写真の向かって左から
①「馬頭観世音」文化2年(1805)
②「清正公太神(きよまさこうたいじん)」明治4年(1871)/恩田村願主
③「馬頭観世音」 明治30年(1897)/ 建立者名
④「馬頭観世音菩薩(文字)」昭和11年(1935)/山月 青黒/施主名
⑤「庚申塔(こうしんとう)青面金剛(しょうめんこんごう)」寛政10年(1798)/「武州都筑郡恩田村」/10名の氏名
⑥「供養塔」寛文11年(1671)/為法印権大僧都尊継也/當寺中興/菩提
*これのみ元からあったものか
⑦「地蔵菩薩立像」寛政12年(1800)
⑧「阿弥陀如来立像」貞享5年(1688)/念佛衆/武刕都筑郡恩田村
*刕=州(しゅう)
⑨「不動明王坐像」弘化4年(1847)/下恩田村 願主3名の氏名
⑩「庚申塔 青面金剛」宝暦年(1798)/天下泰平国土安全/武刕都筑郡上恩田村/12名の氏名

出典は「森ノオト 〜春満喫、歴史満載〜 青葉区恩田町『薬師堂』界隈を歩く」 https://morinooto.jp/2022/04/12/rekisisanpo01/?fbclid=IwAR3jv0eRLoin1RVTaAZ0EhIUDv1ELx2PYT3JV3Q-T20fYB3m_2tpZ6UJRS8
執筆:南部聡子氏、石仏石塔の判読・解説は東京工芸大学名誉教授 今村みゑ子氏による。

 元来この境内に存した石仏・石塔は少なく、多くは近年となってから恩田地区各所から諸般の事情によって撤去され薬師堂境内に移設されたものです。以前から気になっていた石仏の由来がわかり、安堵した郷秋<Gauche>でありました。

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月19日に撮影した写真を9点掲載しております。白露前の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c6e27670a1ff15a45ecfcd0a137c918b
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田徳恩寺 #薬師堂 #石仏石塔 #馬頭観世音 #庚申塔 #地蔵菩薩立像 #不動明王坐像

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

オクラ

 今や日本の夏に欠かせない野菜となったオクラ、その蕾と花と果実。日本語のような「オクラ」と云うその名前から、日本在来の野菜と勘違いしがちですが、実はアフリカ原産で日本には幕末にアメリカから入ってきたようです。一般に栽培され食用にされるようになった1980年代以前から沖縄や八丈島では近縁の「ネリ」と云う野菜が食べられていたことから「アメリカネリ」と云う和名が付けられたようですが、今ではこの名前を知っている人は少ないことでしょうね。

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月19日に撮影した写真を9点掲載しております。白露前の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c6e27670a1ff15a45ecfcd0a137c918b
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#アオイ科トロロアオイ属 #アメリカネリ #夏野菜 #okra

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

勝手に「コンセント」を抜く女?!

 まずは下の記事をご覧ください。

FNN配信。画像はYAHOO!ニュースのスクリーンショット

 記事を要約すると「8月12日午後3時ごろ、千葉県君津市の住宅街に現れた女。両手に抱えた荷物を地面に置くと、はんこ店が設置している自動販売機のコンセントをつかんだ。次の瞬間、女はいきなり(コ)セントを抜いた」のだそうです。

 犯人の女(記事では既に犯罪者確定扱いで、女性ではなく「女」と書かれています。)は相当な怪力の持ち主のようです。だって、壁に取り付けてあるコンセントを道具も使わずに「引き抜く」なんて、フツーの人にはできないと思うんです。そして女性、感電しなかったのでしょうか?


 壁に取り付けてあって、そこから電気をとるための差し込み口(凹型)がコンセントで、電気器具のコードの先についていてコンセントに差す(凸型)のがプラグです。これを間違えると「といだお米の中に炊飯器を入れてご飯を炊く」と云うような話になってしまいますのでくれぐれもお間違いなく。って、ニュース屋さんが間違えているんだからまったくもって困ったものです。

参考情報【その1】二枚目の写真、コンセントの穴が左右同じ大きさに描いてあますが実は正しくなく、実際は向かって左の方の穴の方が2ミリ長くできています。一般的には意識する必要はありませんが、電気事故防止のためにアース(コールド)側が左と決まっているのです。電源コードに白い線がついている場合にはそちらをコールド側に差します。高級オーディオの世界では、左右を間違うと音に影響すると云いますね。

参考情報【その2】「コンセント」は和製英語で、英国ではplug socket、米国では)AC outletと云うのだそうです。
 
 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月6日に撮影した写真を6点掲載しております。真夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c6e27670a1ff15a45ecfcd0a137c918b
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#コンセント #プラグ #plug socket #AC outlet #ニュースを鵜呑みにしない

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

庭のオレンジ成長中


 我が家の庭のオレンジです。ゴルフボールよりもひと回り程大きくなり更に成長中です。昨シーズン(今年の春)は完熟前に落下するものが多く残念でしたが、今年は樹上完熟まで無事に育つことを願っております。

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月6日に撮影した写真を6点掲載しております。真夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c6e27670a1ff15a45ecfcd0a137c918b
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#横浜で育てるオレンジ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

今頃は仙人草が・・・

 酷暑が続く今年の夏。例年ならば8月中も毎週末森の様子を見に行っていたのですが、今年はさすがに躊躇することが多くなっています。しばらく様子を見に行けておりませんが、今頃森では仙人草が藪を覆うように咲いている頃かなと思い、昨年の今頃撮った写真の中から仙人草を探してみました。

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月6日に撮影した写真を6点掲載しております。真夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c6e27670a1ff15a45ecfcd0a137c918b
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#キンポウゲ科センニンソウ属 #なかなか行けない森散歩 #仙人草

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

新型コロナワクチン4回目接種

 昨日の午後、新型コロナワクチン4回目の接種をしてきました。2回目接種の20時間後に倦怠感と発熱がありましたので覚悟していたのですが、軽い倦怠感があっただけで発熱はなくいつも通り過ごすことができました。

 2回で終わるかと思ったワクチンが3回目、4回目が必要となりました。あるいは5回目が、さらにはインフルエンザのワクチンのように毎年流行前に打たないといけないことになるのでしょうか。感染や重症化を防ぐものだとしても、あまり嬉しい事ではありませんね。

 話は変わります。恩田の森への散歩と撮影が酷暑や雨のために6日に行ったきりとなっておりました。この先の天気予報を見る限り19日は天気もまずまず、気温もフツーの夏程度の予報となっていますのでその通りならば二週間ぶりに出かけることができるかもしれません。このところの天気は予報が難しいようなので当日朝になってみないとどうなるかわかりませんが、楽しみにしていたいと思います。


 と云う訳で今日の一枚は、昨年の今頃咲いていた杜鵑草(ほととぎす)。明後日には会うことができるでしょうか。

 横浜の住宅と地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月6日に撮影した写真を6点掲載しております。真夏の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c6e27670a1ff15a45ecfcd0a137c918b
お知らせ:命も危うくなる程の猛暑が続いております。多少なりとも気温の低い日を選んでの散歩・撮影となっておりますので更新も毎週末とはいかず不定期となっておりますことをご承知おきください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#新型コロナワクチン #4回目接種 #ユリ科ホトトギスナ属 #杜鵑草 #ほととぎす

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ