本日三本目の更新です。一本目「 ギャレス版ゴジラ地上波初放送(その2) /09/28 」はこちら。
二本目「 同(その3) /09/28 」にはこちらから。
FM放送チャネル「NHK-FM」では2006年以降、年に十数回のペースで『今日は一日 〇〇三昧』という特番が主に休日に放送されてまして、
9月27日の第155回放送では、12:15~22:30の10時間以上に渡り「今日は一日“特撮ソング”三昧」のテーマに添って、「映画」「円谷」「戦隊」「ライダー」「時代劇」「ローカルヒーロー」等々を網羅したあらゆる特撮ソングが延々と放送されてました。
プレイリストを掲載:
『 gomaのブログ 』
http://blogs.yahoo.co.jp/gomacomic/
さん、9月27日の更新。
特撮ソング三昧 後編
http://blogs.yahoo.co.jp/gomacomic/13471683.html
全曲リスト(逆順)より、
「 047.「シューティング・スター」
千葉美加 (電脳警察サイバーコップ)
046.「ガメラの歌」
ひばり児童合唱団 (大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス)
045.「俺ら宇宙のパイロット」
(妖星ゴラス 劇中歌) 」
プレイリスト一覧、もう一件:
『 kentoazumi official Blog 』
http://ameblo.jp/kentoazumi/
さん、9月27日の更新。
特撮三昧
http://ameblo.jp/kentoazumi/entry-12078007297.html
「44.まほろばの群青(水木一郎 / シージェッター海斗テーマソング)
45.俺ら宇宙のパイロット(妖星ゴラス劇中歌)
46.ガメラの歌(ひばり児童合唱団 / 大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス)
47.シューティング・スター(千葉美加 / 電脳警察サイバーコップ)
48.Fight For Justice(名護啓介 / 仮面ライダーキバ) 」
「 湯浅版視聴記 /05/15 」での「追悼;高橋二三氏」以来のご紹介となります。
メルシー伯さま、「今日は一日特撮ソング三昧」を語る:
『 メルログ新館 』
http://mercihonkan.seesaa.net/
さん、9月27日の更新。
特撮ソング三昧
http://mercihonkan.seesaa.net/article/426822623.html
最初から最後まで、ネットラジオの「らじる★らじる」をかけっ放しにしてた。 ^^)ノシ
「 「仮面ライダー」で始まって「仮面ライダー」で終わったのは石ノ森萬画館からの放送だったからです。
やはり、特撮を語る上では石ノ森章太郎という偉大な作家のリスペクト無しには語ることは出来ないでしょう。
しかし、さすがに特撮というと戦隊やライダーなどテレ朝系というか東映系が多かったですが、それでも「ゴジラ」とか「ガメラ」なども取り上げられていたのには感心しました(笑)
ただ、個人的にはゴジラだったら「ゴジラ対ヘドラ」の「かえせ!太陽を!」が聴きたかったです(笑) 」
午後からずっとノリノリで、明日から仕事という休日の午後なのに
「よおし、やってやろう!」という前向きな気持ちになっていたり♪
というワケでこの「特撮ソング三昧」、是非ともまたやって欲しい。ヘ(^^ヘ ノ^^)ノ
―――ここから、10月1日の追加分です。―――
流石に全部は聴けませんでしたが:
『 cobahiroの ★May The Force Be With Me!★ Blog。 』
http://ameblo.jp/cobadeux/
さん、9月28日の更新。
昨日の特撮ソング三昧。
http://ameblo.jp/cobadeux/entry-12078365177.html
車中や「らじるらじる」アプリで、聴ける時は聴いてました。
某巨大掲示版等を駆使して、全99曲のリスト(逆順)を製作。
「047.「シューティング・スター」千葉美加(電脳警察サイバーコップ)
046.「ガメラの歌」ひばり児童合唱団(大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス)
045.「俺ら宇宙のパイロット」(妖星ゴラス 劇中歌)」
――― 追加分は、以上です。―――
本日は、あと2本更新の予定です。
二本目「 同(その3) /09/28 」にはこちらから。
FM放送チャネル「NHK-FM」では2006年以降、年に十数回のペースで『今日は一日 〇〇三昧』という特番が主に休日に放送されてまして、
9月27日の第155回放送では、12:15~22:30の10時間以上に渡り「今日は一日“特撮ソング”三昧」のテーマに添って、「映画」「円谷」「戦隊」「ライダー」「時代劇」「ローカルヒーロー」等々を網羅したあらゆる特撮ソングが延々と放送されてました。
プレイリストを掲載:
『 gomaのブログ 』
http://blogs.yahoo.co.jp/gomacomic/
さん、9月27日の更新。
特撮ソング三昧 後編
http://blogs.yahoo.co.jp/gomacomic/13471683.html
全曲リスト(逆順)より、
「 047.「シューティング・スター」
千葉美加 (電脳警察サイバーコップ)
046.「ガメラの歌」
ひばり児童合唱団 (大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス)
045.「俺ら宇宙のパイロット」
(妖星ゴラス 劇中歌) 」
プレイリスト一覧、もう一件:
『 kentoazumi official Blog 』
http://ameblo.jp/kentoazumi/
さん、9月27日の更新。
特撮三昧
http://ameblo.jp/kentoazumi/entry-12078007297.html
「44.まほろばの群青(水木一郎 / シージェッター海斗テーマソング)
45.俺ら宇宙のパイロット(妖星ゴラス劇中歌)
46.ガメラの歌(ひばり児童合唱団 / 大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス)
47.シューティング・スター(千葉美加 / 電脳警察サイバーコップ)
48.Fight For Justice(名護啓介 / 仮面ライダーキバ) 」
「 湯浅版視聴記 /05/15 」での「追悼;高橋二三氏」以来のご紹介となります。
メルシー伯さま、「今日は一日特撮ソング三昧」を語る:
『 メルログ新館 』
http://mercihonkan.seesaa.net/
さん、9月27日の更新。
特撮ソング三昧
http://mercihonkan.seesaa.net/article/426822623.html
最初から最後まで、ネットラジオの「らじる★らじる」をかけっ放しにしてた。 ^^)ノシ
「 「仮面ライダー」で始まって「仮面ライダー」で終わったのは石ノ森萬画館からの放送だったからです。
やはり、特撮を語る上では石ノ森章太郎という偉大な作家のリスペクト無しには語ることは出来ないでしょう。
しかし、さすがに特撮というと戦隊やライダーなどテレ朝系というか東映系が多かったですが、それでも「ゴジラ」とか「ガメラ」なども取り上げられていたのには感心しました(笑)
ただ、個人的にはゴジラだったら「ゴジラ対ヘドラ」の「かえせ!太陽を!」が聴きたかったです(笑) 」
午後からずっとノリノリで、明日から仕事という休日の午後なのに
「よおし、やってやろう!」という前向きな気持ちになっていたり♪
というワケでこの「特撮ソング三昧」、是非ともまたやって欲しい。ヘ(^^ヘ ノ^^)ノ
―――ここから、10月1日の追加分です。―――
流石に全部は聴けませんでしたが:
『 cobahiroの ★May The Force Be With Me!★ Blog。 』
http://ameblo.jp/cobadeux/
さん、9月28日の更新。
昨日の特撮ソング三昧。
http://ameblo.jp/cobadeux/entry-12078365177.html
車中や「らじるらじる」アプリで、聴ける時は聴いてました。
某巨大掲示版等を駆使して、全99曲のリスト(逆順)を製作。
「047.「シューティング・スター」千葉美加(電脳警察サイバーコップ)
046.「ガメラの歌」ひばり児童合唱団(大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス)
045.「俺ら宇宙のパイロット」(妖星ゴラス 劇中歌)」
――― 追加分は、以上です。―――
本日は、あと2本更新の予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます