goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:08年10月第一週のフィギュア関連情報

2008-10-03 17:59:49 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「月初めのケヅメ情報」はこちら
二本目「ライヴガメラ 10/03」には、こちらより。

 前回29日更新の、「9月終盤のフィギュア情報」はこちらからとなります。


玩具道楽・・・三昧
http://plaza.rakuten.co.jp/baradagi/diary/
さん、9月29日の更新。
CCP ガメラ3 ビデオアーカイブVer. 【写真あり】
http://plaza.rakuten.co.jp/baradagi/diary/200809290000
「従来のガメラ3と違うのは完全な右腕があること(発光ギミックはなし)と、全体の塗装。得に塗装は、赤目が特徴的。初代バニフィングフィストverのウェザリングはなく、甲羅と爪・牙がメタリック調に仕上げられています。甲羅についてはダメージverと同系統の塗装、爪、牙は一見メッキと思わせるようなクロームシルバーになっています。」
 CCPガメラ3で五体満足なのは本個体のみ、だそうで。^^)
次回は比較記事を、との由。

 10月2日の更新。
CCP ガメラ3 ビデオアーカイブvsバニシングフィスト【写真あり】
http://plaza.rakuten.co.jp/baradagi/diary/200810020000
 ばらだぎ様恒例の、フィギュア比較検討記事。
とはいえ、今回のVer.は基本的なポージングが同じなので、塗装の印象比較がメインです。
四肢の爪と牙がメタリック調になったのも特徴なんですね。
「肝心の顔の塗装は、ビデオverは赤目と、牙と歯がシルバーナノが特徴!でもやっぱり、ガメラ3の目はグリーンだよな~と感じる次第。
 ガメラ3は3バリエ、ガメラ2も3バリエ(トラウマ含み)、今後は飛行タイプとかになっちゃうんだろうから、しばらくは購入しないと思うので資金をためるチャンスでもありますが、また他のものを買っちゃうんだろうな~」
 全部並んだ所を想像すると、なんだかワクワクしますな。^^;)


 9月20日に、「第三週のフィギュア情報」で「バイラスのソフビ」を御紹介した、
キバの部屋
http://toranokiba.exblog.jp/
さん、9月29日の更新。
私の好きな怪獣/ギャオス【写真あり】
http://toranokiba.exblog.jp/8686411
「今日、BOOK,OFFで、50円で、ゲット ダグなしだけど、かなり安く買うことが、できました。
1999年に平成ガメラシリーズ第三作として公開された、(ガメラ3)の時に出てきた怪獣ギャオスです。」
 今回も卓上のお写真が一枚。青ギャオさんですね。


 こちらも「第三週のフィギュア情報」にて素体の完成を御紹介した、
トゲオアガマの軍曹と愉快な仲間たち・・・!
http://blogs.yahoo.co.jp/myrt11294/
さん、10月1日の更新。
'''ヒョウモンリクガメラ完成!!''' 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/myrt11294/17398548.html
「以前ブログで紹介しました、仕事の合間のガメラで~す。
ここから、何かひねりたいな~と考えまして
「おっ ヒョウモンリクガメに しちゃお~」って事で
やっちゃいました(^^)v''' 」
 塗装の過程から完成写真(ジオラマベース付き)まで、写真10枚で詳細に解説。
素晴らしい「ヒョウモンリクガメラ」が完成致しました。
ヒョウモンリクガメと暮らしたい、ケロロさんなのです。


 どっちかというと小ネタ記事。
Happy*Drops
http://drops.blog1.fc2.com/
さん、10月1日の更新。
三男が去った後【写真あり】
http://drops.blog1.fc2.com/blog-entry-154.html
「「なんでいつも悪役なんだ…」と落ち込むガメラ。
なぐさめるタロウ達。(゜∀゜;ノ)ノ 」
 写メ一枚+コメント。
SD指人形の幕間劇です。泣ける…。


 以前に「4月下旬のフィギュア情報」でガメラ食玩ネタを御紹介。
残高125円!
http://ameblo.jp/hima69z/
さん、10月2日の更新。
ぽんさくぽんさく(タイトル考えてない) 【写真あり】
http://ameblo.jp/hima69z/entry-10146469221.html
 記事のマクラにガメラフィギュア。
「おぎゃあああぁぁあああああああああああああああああああ!!
   ↓
というかさっきゴンさんとこ電話してたら子供が泣いて
たのでガメラ3を思い出しました。まぁそれだけなんですけどね(爆 」
 平成ガメラのお写真を掲載。
本文は1/144飛行機フィギュアの塗装と、鍋物食玩「ぽかぽかお鍋図鑑」入手のご報告です。


 06年1月7日の更新、「 ガメラ前売り券情報(続報) 」にて、前売り特典のミニフィギュアと劇場入口の縫い包み、「中型ガメ吉おじさん」を御紹介して以来です。
ぷれしゃす・もーめんと
http://shirow.asablo.jp/blog/
さん、10月3日の更新。
人形すくい/ガメラ「小さき勇者たち~ガメラ~」(2006) 【写真あり】
http://shirow.asablo.jp/blog/2008/09/28/3786772
「指人形サイズの人形がザルに盛られているような状態で売られていて、発売に覚えの無い造形が見えたので嬉々として取り上げました。底には穴が無いので、それが人形救いだと分かりました。
夜店などで見かける、水に人形を浮かべてモナカですくう、あのゲームの景品です。」
 拡大可能なものも含めてお写真いろいろ。
眼球周囲の彩色状態など結構詳しく解説。自らの“トト好き”を再認識された由。

 文頭のリンク先にある「公開当時の鑑賞記」も、非常に興味深い記事で、現在拝読しても充分納得できる内容です。
更新当時には把握できておりませんでした。当事に御紹介できなかったのが悔やまれます。
 遅まきながら、拙Blog06年5月26日の更新、「みんなの感想 Part2」に追加させて頂きました。是非ともご一読下さいませ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:ライヴなガメラたち... | トップ | ガメラ:平成(金子)版、キャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガメラ」カテゴリの最新記事