ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記など 2014/12/22

2014-12-22 16:20:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「 名古屋市科学館で特撮博物館 /12/22 」はこちら

前回更新の「 湯浅版視聴記 /12/16 」に続いて、
h「大怪獣ガメラ」から「宇宙怪獣ガメラ」まで、昭和の大映ガメラシリーズ8作品の鑑賞記などを、まとめてご紹介しております。
関連で、「大映特撮DVDコレクション情報 /12/13 」にはこちらから。


 ニュースサイトの映画紹介コーナーで、大怪獣レビュー:
ウーマンライフweb版
http://www.womanlife.co.jp/
 >シネマ365日
http://www.womanlife.co.jp/topics/index.html?ca=44&pu=&ar=
12月18日の更新。
特集「大映特撮映画」① 大怪獣ガメラ (1965年 ファンタジー映画) 【写真あり】
http://www.womanlife.co.jp/topics/detail.html?k=8069&pu=&ar=
「 なんでいきなり邦画の「ガメラ」やねん、と思われるでしょうが、これにはちょっとワケがありまして。「シネマ365日Ⅱ」の「われらのダイナソー」特集で、何本か恐竜映画を取り上げました。もともと大好きな恐竜のことなので、かなり一般受けしないと思われる作品についてもジャンジャン書き(人にどう思われたってかまわない)などと、なんか「恐竜の味方は世界に自分ひとり」みたいな悲壮な気分になっていました。ところがやっぱり世間は広い「恐竜100万年」「恐竜グワンジ」で特撮の父レイ・ハリーハウゼンにふれたところ、日本の特撮の「大映特撮映画」をなぜ取り上げないのかとご意見をいただき、以来ズ〜と課題になっていました。やっと宿題をはたすときになりました 」
 作品の背景解説、および作品紹介(というか突っ込み集っぽいですけど ^^;)のレビュー記事です。本記事と「大魔神」「妖怪大戦争」で、3作を連続レビューされてます。


 「 東宝ゴジラ復活! /12/09 」でのご紹介に続きまして、
DeAGSTINI、第8号をご鑑賞:
続・なんだらかんだら
http://zoku-nandarakandara.cocolog-nifty.com/blog/
さん、12月19日の更新。
大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン 【写真あり】
http://zoku-nandarakandara.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-41bf.html
「 昭和ガメラ第2弾。初見。ニューギニアでのトレジャーハンティング。バラゴン神戸上陸~大阪城前でのガメラとの死闘。人類対バラゴン。琵琶湖湖畔でのガメラとの決戦・・・と大きく四部構成で楽しませてくれました。 」
人間ドラマが秀逸。特に小野寺の小悪党っぷりが最高で、同時期のゴジラより面白かったんじゃないか、と思った。 ^^)ノシ
総合評価は、8点/10点との由。


 前回「 /10/31 」にてご紹介 の「 対宇宙怪獣、BDレビュー 」に続き、
北米版Blu-rayで対大悪獣:
良くも悪くもアメージングな備忘録(ネタばれ猛烈注意w)
http://fuuuutaro.exblog.jp/
さん、12月19日の更新。
ガメラ対大悪獣ギロン 【写真あり】
http://fuuuutaro.exblog.jp/22660487
 Blu-rayカバーのお写真1枚を掲載して、
シリーズ後半4本を一気見。安価で画質も良好でした♪
「 ガメラは子供の味方。
輸出を考えて、在留外国人の子供が出演。
シリーズの雛形がしっかりできてきた。
ゴジラがイヤミのシェーを演じたのに対し、
ガメラは鉄棒で大車輪から見事な着地。
子供向け演出も増える一方だ。
その割にそのまんま出刃包丁をモチーフにした、
ギロンは残忍で流血主義。
対ギャオス戦の時のような痛々しさは感じられず、
当時の子供がどれだけトラウマになったかは謎。 」
 宇宙ギャオスの鮮やかな銀色は、BDで始めて確認した。


 大怪獣決闘のDVD & 平成三部作の北米版Blu-rayをご購入:
ムサシの「わんダフルな日々」
http://ameblo.jp/musashi829/
さん、12月20日の更新。
ガメラ襲来! 【写真あり】
http://ameblo.jp/musashi829/entry-11966675894.html
 レトリーバーのムサシくんは、朝の散歩がイヤ!
シニアになると、食物への執着が強くなるようで、お散歩中の拾い食いに注意してるんだそうです。 ^^)
大怪獣決闘のリマスター版DVDと、平成三部作のBlu-rayをご購入、だそうで躯体を並べて記念撮影。バルゴン公開時の思い出話などを。
「 その頃は駅前に「明治座」という映画館がありましてね
そこでガメラの映画を初めて観たんですよ。
ガメラが火を出し回転しながら飛来してくる場面に
ドキドキしましたね。
それに大阪が舞台なんですよ。
通天閣や大阪城が破壊されてまうんですわ。(^_^;)えらいこっちゃ~
その明治座で、ガメラや大魔神、サイボーグ009・・等
色々と観たもんですわ。 」
 同時に買った珈琲で、お正月がガメラ三昧の予定とか。^^)ノシ


 「 次回はGⅡみようかな? 」を、「 金子版視聴記 /10/06 」にてご紹介しました。
昭和ガメラの思い出:
松坊主のブログ
http://ameblo.jp/millionsmile0815/
さん、12月20日の更新。
子供っぽいですが… 【写真あり】
http://ameblo.jp/millionsmile0815/entry-11966731533.html
 最近、子供の頃に見た特撮映画の再鑑賞に嵌ってます。
「 子供時代は夏休みや冬休みになると従兄弟の住む大牟田市(大正町)へよく泊まりに行き東宝や大映の映画を従兄弟と見に行った。大スクリーンで見るゴジラやガメラそして大魔神は迫力もあったし怖くもあった。
   ↓
その子供時代を懐かしみながら特撮DVDを見ている。子供っぽいかな(^_^;) 」
 大怪獣空中戦のポスター、ゴジラのイラスト、大魔神のブロマイド等、関連写真を掲載されてます。


 「 /11/27 」でのご紹介 は、「 第6号、大怪獣空中戦レビュー 」。
DeAGOSTINI、第8号で大怪獣決闘:
死残量
http://blogs.yahoo.co.jp/grass3196go/
さん、12月20日の更新。
『ガメラ対バルゴン』 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/grass3196go/33170563.html
 DVDカバーのお写真1枚を掲載して、
お仕事休み前の晩は、熱燗で一杯やりながら…
『大怪獣決闘ガメラ対バルゴン』観てます!
「 北極の氷の中からよみがえった火の怪獣「ガメラ」と…
南国生まれのくせに、水に弱い氷の怪獣「バルゴン」。
ちょっとチグハグな組み合わせに…
四つ足怪獣同士の戦いは、「土下座合戦」みたいでイマイチの観もありますが… 」
 大人の欲望がからんだシリアス展開・サスペンス形式(?)に、
当時はドキドキしてたのでしょうね、と。 ^^)


 こちらのご紹介は、「 /09/18 」での「 対宇宙怪獣」以来となります。
作品データとご感想:
テレビで観る映画作品の感想
http://blogs.yahoo.co.jp/bpaks100/
さん、12月21日の更新。
ガメラ対大悪獣ギロン/1969年 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/bpaks100/12877051.html
 お写真は、デジタルリマスター版のカバーで1枚。
再見するまでギロンは空を飛ぶ、と思い込んでて
人の記憶ってとっても曖昧だ、ってことが良く分かった。 ^^;)
内容的には、二人の子供の好奇心が全ての事件の引き金だった。
「 この二人の子供がいなければガメラもギロンと戦わずに済んだかもしれない。
まあギロンに至っては首から下が人そのものと言いうのが残念だ。
宇宙人も然り、同族が死んでしまって二人だけになったという設定、
二人くらいなら地球にコッソリ住んでも分からないんじゃないかな?
最後は二人しかいないのに殺しあったりして・・・意味わからん。 」
 ガメラの甲羅って堅いのな。 ノ^^;)ノ


 昭和ガメラ好き:
トリプルブログ
http://blog.goo.ne.jp/toripleblog/
さん、12月21日の更新。
音速のカメ 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/toripleblog/e/8a110549d60f1ea53db1da674bb51423
 ブログタイトル(左バー)の自己紹介が“音速のカメ”、となってる件について、
「 まあ、ガメラがモデルです・小学生ころにシリーズ化されて、ゴジラ派とガメラ派がいましたが圧倒的なゴジラ派にたいして
ボクは少数派のガメラ派でした。
今でも好きですね~~~。フィギャアを買ったりしてます。
なんせとても速そうに見えないカメがマッハ3(約時速1300キロ×3)で飛ぶなんてカッコいいなああ~~て思い、それと子供の、味方てのも印象に残ってます。 」
 かつて一度ガメラのサイクルジャージを見かけましたが、センズ悪すぎたのでパスした由。 ^^;)
 ちなみに平成ガメラの飛行スピードは、3作で次第に速くなっております。


 本日は、あと3本更新の予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:名古屋市科学館の「... | トップ | ガメラ:「隔週刊:大映特撮... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事