本日三本目の更新です。一本目「 第3週のフィギュア情報(その2) 」はこちら。
二本目「等身大ガメラだらけ /08/29」にはこちらから。
28日更新の「金子版BD化 09/08」にてご紹介しました様に、
今月28日に待望のガメラシリーズBlu-ray版の単品とBOXが発売になりました。
ご購入のお知らせや観賞記等々、感激の更新が次々と。 ^^)
Amazonからの到着は、27日だった模様です。
「 BD化について /06/08」では、「絶対買うぜ~~!」とと宣言されてました。
『フエタロさんの日記です。 』
http://d.hatena.ne.jp/Fuetaro/
さん、8月27日の更新。
日記。【写真あり】
http://d.hatena.ne.jp/Fuetaro/20090827/1251372528
BD-BOX届いた。
「せっかくだからイッキ見とかしたいけど、今週は仕事が忙しいからちょっと無理だなあ。
やはり再販物のBDはこれ位の値段にしてもらえると気軽に買えるな。」
『 飴色玉ねぎ 』
http://87bunsyo.jugem.jp/
さん、8月27日の更新。
今月ノ多々買い 【写真あり】
http://87bunsyo.jugem.jp/?eid=16
「いろいろと悩んだ末に・・・ 思わず買ってしまいました・・・・・・
「平成ガメラ Blu-ray BOX」
何度も観た作品ですが、遂にBlu-rayで登場。
怪獣映画の傑作をじっくり堪能したいと思います!!
ボックスの帯にある「最終保存版!」って文字が目を引きます!」
そんな文句は、LD版の時も聞いたような気が…。 ^^;)ゞ
その他、「GA-芸術科アートデザインクラス」、「ミクベスト」×2、「東のエデン」Blu-ray第2巻をご購入。全部ちゃんと見られると良いですね。
「 BD化発表 09/04」で、「 …買います」宣言されてた、
『 我が闘争の記録 』
http://d.hatena.ne.jp/sergeant/
さん、8月28日の更新。
ガメラBD-BOXが来た。 【写真あり】
http://d.hatena.ne.jp/sergeant/20090828/p2
「なのに土日はお出かけが決定なので、
もろもろのソフトを視聴する時間がとれない。
テレビの録画も溜まっていく一方。
「20世紀少年最終章」も見に行きたいんだが、今のままではむりぽ。
大ピンチってことか……。」
写真はBOXのカバーと全体像。Amazon.co.jpのリンクがあります。
『 腐れ豚野郎(´・ω・`)のブログ 』
http://blog.livedoor.jp/hamissa85/
さん、8月28日の更新。
( ゜∀゜)o彡゜ガメラ!ガメラ! 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/hamissa85/archives/51236814.html
お写真はカバーのおもて側。
Blu-rayが届いたので、早速GⅠを見たよ!
「いやー金子ガメラがBlu-rayで観れる日が来るとはつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
それにしても時代を感じるなぁ・・・まだ小学生だったもんな(;・∀・)
金子ガメラは現実世界に怪獣が現れたっていう展開がリアルに描かれていて( ・∀・)イイ!!
人間目線からの怪獣の画が多くて怪獣が「巨大」に見える!!
その辺りがゴジラとは決定的に違うんだよな・・・」
『 生ニョッキ雑記(仮) 』
http://namanyokki.blog62.fc2.com/
さん、8月28日の更新。
平成ガメラ Blu-ray BOX 感想 【写真あり】
http://namanyokki.blog62.fc2.com/blog-entry-10.html
画質の評価が主題。
「おそらく元のデジタルデータのアップコンバートだろうかと思います。DVDに収まる前の画質は判りませんが。
フィルムノイズがかなり目立っていて、好きな人にはいいかもしれませんが、デジタルリマスターをかけてノイズを取り除いて欲しかった。邦画BOXにしては安いので値段相応なのかも知れないですが、結局買うのはファンだけだろうし少し値段を上げてもその辺はきっちりしておいて欲しかった。
音に関しては、良いスピーカーもヘッドホンも持って無いのでどこが良い悪いと言えないのでスルーします。 」
写真は渋谷のトラウマガメラとBOXのカバー。Aazon.co.jpへのリンク付きです。
「金子版視聴記 /06/26」にて、「Amazonでポチった」件をご紹介しております。
『 ごたく屋別館 』
http://gotakuya.blog119.fc2.com/
さん、8月28日の更新。
平成ガメラのBD-BOXが届きました(^^http://gotakuya.blog119.fc2.com/blog-entry-636.html
つうわけで、このあいだ観たにもかかわらずまた視聴中(^_^;
「画質的にはBS版とそれほど変わらない気がしますが…
音が圧倒的に良いです!
流石にロスレス!音の緻密さが違うっ!!
HDオーディオ万歳!(オ 」
目出度し!
『 雑記 』
http://blog.livedoor.jp/ko_azuki/
さん、8月28日の更新。
平成ガメラ BD 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/ko_azuki/archives/963095.html
「劇場鑑賞以後DVDやソフトは全スルーしてました
メイキング映像とかコメンタリーが無かったのは少し残念でしたが
新映像特典の当時と今を振り返るスタッフインタビューはネガテイブな反省話をする方や完全に思い出になってる方又やってみたいなって方など色んな角度から見た生な話が収録されててマニアックに面白かったです」
お写真は、BOXのカバーと同包されてた「大魔人カノン」のチラシの表裏。
『 勝手に映画紹介!? 』
http://ameblo.jp/eigasuki/
さん、8月28日の更新。
「平成ガメラ Blu‐ray BOX」が届いたよん♪ 【写真あり】
http://ameblo.jp/eigasuki/entry-10330673309.html
写真は
「本編音声はリニアPCM5.1chだということだったんですけど…実際はドルビーTrueHD5.1chでした(それまで仕様の詳細が載ってなかったのに、発売直前に更新されたメーカーサイトを見て愕然とした)。マジって感じです…この間まで、PCM5.1chを再生できる環境でなかったから、わざわざこのソフトのために個人輸入でパナソニックのDMP-BD80を購入したのに…TrueHDだったら、プレステ3とHD非対応アンプでも…通常のドルビーデジタル5.1chでは再生できたんですよねぇ。」
戦闘シーンと特典をあちこちつまんで見た感想をいろいろ記載。
画質の向上は確か。特典はDVDと異なるので、DVDの方も保存が必要か、との事です。
『 映像オタクの日記帳 』
http://blog.livedoor.jp/qualia004/
さん、8月28日の更新。
平成ガメラ Blu-ray BOX
http://blog.livedoor.jp/qualia004/archives/1093249.html
「内容に関しては、良く出来ていると思います。
LD、DVD、そしてBlu-rayと同じ作品を買ってきましたが、ようやくライブラリーで保存できるかな?と思えるパッケージになっています。
今後もこういった感じでパッケージを発売してくれる為に、製作会社やメーカーを応援する意味でも、このBOXを買うことをお勧めします。
あ、間違っても昭和シリーズは駄目ですよ!
もっと根本的な問題がありますね。
こちらは、残念ですがお勧めできません。」
個人の嗜好次第ではないか、とも思われますけどね。 ^^;)ゞ
「田崎版視聴記 /08/27」で、「BS11の小さき勇者たちをDVDに落とした」をご紹介した、
『40歳からのヲタク道』
http://oyakatawotaku.blog68.fc2.com/
さん、8月28日の更新。
「平成ガメラBlu-ray BOX」入手しました
http://oyakatawotaku.blog68.fc2.com/blog-entry-988.html
とりあえず、GⅠ~GⅢの戦闘シーンだけみて、手持ちのDVDと比較してみた。
「これが全然違う!!
やはりBlu-rayはくっきりクリアです!
特にレギオンとの夜の決闘シーン。
色を調整したのかどうか不明ですが、DVDや劇場で見た印象と比べても、レギオンやガメラが明るく見えています。
D4端子接続のブラウン管TVでも、違いがはっきりわかったので、フルヒビジョンTVで見たらそれはもう・・・
フルハイビジョンTVが欲しーい!!!」
かなり安価くなってきてますからね~。 ヾ(^^;
「BD化について /07/03」にて、「Blu-ray版発売レビュー」をご紹介。
『 駄目人間道 』
http://kyuyaws.blog2.fc2.com/
さん、8月28日の更新。
平成ガメラ、ブルーレイボックス届く 【写真あり】
http://kyuyaws.blog2.fc2.com/blog-entry-542.html
お写真は開封時のBOX外見。 さっそく見たお!!
「DVDと違いがわからん(´・ω:;.:...
とか思ってた時がありましたwwwww
くそうwwさすがのガメラ3だぜww
き、キレイじゃねぇかwww
なんつうかイリスが神々しすぎて困った。
DVDとの比較画像とか作れたらいいんだが……オレの腕じゃできんorz 」
特典も、スタッフインタビューより特撮シーンのカラクリ等のメイキング映像とか付いてたほうがよかったな。
本日は、あと2本更新の予定です。
二本目「等身大ガメラだらけ /08/29」にはこちらから。
28日更新の「金子版BD化 09/08」にてご紹介しました様に、
今月28日に待望のガメラシリーズBlu-ray版の単品とBOXが発売になりました。
ご購入のお知らせや観賞記等々、感激の更新が次々と。 ^^)
Amazonからの到着は、27日だった模様です。
「 BD化について /06/08」では、「絶対買うぜ~~!」とと宣言されてました。
『フエタロさんの日記です。 』
http://d.hatena.ne.jp/Fuetaro/
さん、8月27日の更新。
日記。【写真あり】
http://d.hatena.ne.jp/Fuetaro/20090827/1251372528
BD-BOX届いた。
「せっかくだからイッキ見とかしたいけど、今週は仕事が忙しいからちょっと無理だなあ。
やはり再販物のBDはこれ位の値段にしてもらえると気軽に買えるな。」
『 飴色玉ねぎ 』
http://87bunsyo.jugem.jp/
さん、8月27日の更新。
今月ノ多々買い 【写真あり】
http://87bunsyo.jugem.jp/?eid=16
「いろいろと悩んだ末に・・・ 思わず買ってしまいました・・・・・・
「平成ガメラ Blu-ray BOX」
何度も観た作品ですが、遂にBlu-rayで登場。
怪獣映画の傑作をじっくり堪能したいと思います!!
ボックスの帯にある「最終保存版!」って文字が目を引きます!」
そんな文句は、LD版の時も聞いたような気が…。 ^^;)ゞ
その他、「GA-芸術科アートデザインクラス」、「ミクベスト」×2、「東のエデン」Blu-ray第2巻をご購入。全部ちゃんと見られると良いですね。
「 BD化発表 09/04」で、「 …買います」宣言されてた、
『 我が闘争の記録 』
http://d.hatena.ne.jp/sergeant/
さん、8月28日の更新。
ガメラBD-BOXが来た。 【写真あり】
http://d.hatena.ne.jp/sergeant/20090828/p2
「なのに土日はお出かけが決定なので、
もろもろのソフトを視聴する時間がとれない。
テレビの録画も溜まっていく一方。
「20世紀少年最終章」も見に行きたいんだが、今のままではむりぽ。
大ピンチってことか……。」
写真はBOXのカバーと全体像。Amazon.co.jpのリンクがあります。
『 腐れ豚野郎(´・ω・`)のブログ 』
http://blog.livedoor.jp/hamissa85/
さん、8月28日の更新。
( ゜∀゜)o彡゜ガメラ!ガメラ! 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/hamissa85/archives/51236814.html
お写真はカバーのおもて側。
Blu-rayが届いたので、早速GⅠを見たよ!
「いやー金子ガメラがBlu-rayで観れる日が来るとはつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
それにしても時代を感じるなぁ・・・まだ小学生だったもんな(;・∀・)
金子ガメラは現実世界に怪獣が現れたっていう展開がリアルに描かれていて( ・∀・)イイ!!
人間目線からの怪獣の画が多くて怪獣が「巨大」に見える!!
その辺りがゴジラとは決定的に違うんだよな・・・」
『 生ニョッキ雑記(仮) 』
http://namanyokki.blog62.fc2.com/
さん、8月28日の更新。
平成ガメラ Blu-ray BOX 感想 【写真あり】
http://namanyokki.blog62.fc2.com/blog-entry-10.html
画質の評価が主題。
「おそらく元のデジタルデータのアップコンバートだろうかと思います。DVDに収まる前の画質は判りませんが。
フィルムノイズがかなり目立っていて、好きな人にはいいかもしれませんが、デジタルリマスターをかけてノイズを取り除いて欲しかった。邦画BOXにしては安いので値段相応なのかも知れないですが、結局買うのはファンだけだろうし少し値段を上げてもその辺はきっちりしておいて欲しかった。
音に関しては、良いスピーカーもヘッドホンも持って無いのでどこが良い悪いと言えないのでスルーします。 」
写真は渋谷のトラウマガメラとBOXのカバー。Aazon.co.jpへのリンク付きです。
「金子版視聴記 /06/26」にて、「Amazonでポチった」件をご紹介しております。
『 ごたく屋別館 』
http://gotakuya.blog119.fc2.com/
さん、8月28日の更新。
平成ガメラのBD-BOXが届きました(^^http://gotakuya.blog119.fc2.com/blog-entry-636.html
つうわけで、このあいだ観たにもかかわらずまた視聴中(^_^;
「画質的にはBS版とそれほど変わらない気がしますが…
音が圧倒的に良いです!
流石にロスレス!音の緻密さが違うっ!!
HDオーディオ万歳!(オ 」
目出度し!
『 雑記 』
http://blog.livedoor.jp/ko_azuki/
さん、8月28日の更新。
平成ガメラ BD 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/ko_azuki/archives/963095.html
「劇場鑑賞以後DVDやソフトは全スルーしてました
メイキング映像とかコメンタリーが無かったのは少し残念でしたが
新映像特典の当時と今を振り返るスタッフインタビューはネガテイブな反省話をする方や完全に思い出になってる方又やってみたいなって方など色んな角度から見た生な話が収録されててマニアックに面白かったです」
お写真は、BOXのカバーと同包されてた「大魔人カノン」のチラシの表裏。
『 勝手に映画紹介!? 』
http://ameblo.jp/eigasuki/
さん、8月28日の更新。
「平成ガメラ Blu‐ray BOX」が届いたよん♪ 【写真あり】
http://ameblo.jp/eigasuki/entry-10330673309.html
写真は
「本編音声はリニアPCM5.1chだということだったんですけど…実際はドルビーTrueHD5.1chでした(それまで仕様の詳細が載ってなかったのに、発売直前に更新されたメーカーサイトを見て愕然とした)。マジって感じです…この間まで、PCM5.1chを再生できる環境でなかったから、わざわざこのソフトのために個人輸入でパナソニックのDMP-BD80を購入したのに…TrueHDだったら、プレステ3とHD非対応アンプでも…通常のドルビーデジタル5.1chでは再生できたんですよねぇ。」
戦闘シーンと特典をあちこちつまんで見た感想をいろいろ記載。
画質の向上は確か。特典はDVDと異なるので、DVDの方も保存が必要か、との事です。
『 映像オタクの日記帳 』
http://blog.livedoor.jp/qualia004/
さん、8月28日の更新。
平成ガメラ Blu-ray BOX
http://blog.livedoor.jp/qualia004/archives/1093249.html
「内容に関しては、良く出来ていると思います。
LD、DVD、そしてBlu-rayと同じ作品を買ってきましたが、ようやくライブラリーで保存できるかな?と思えるパッケージになっています。
今後もこういった感じでパッケージを発売してくれる為に、製作会社やメーカーを応援する意味でも、このBOXを買うことをお勧めします。
あ、間違っても昭和シリーズは駄目ですよ!
もっと根本的な問題がありますね。
こちらは、残念ですがお勧めできません。」
個人の嗜好次第ではないか、とも思われますけどね。 ^^;)ゞ
「田崎版視聴記 /08/27」で、「BS11の小さき勇者たちをDVDに落とした」をご紹介した、
『40歳からのヲタク道』
http://oyakatawotaku.blog68.fc2.com/
さん、8月28日の更新。
「平成ガメラBlu-ray BOX」入手しました
http://oyakatawotaku.blog68.fc2.com/blog-entry-988.html
とりあえず、GⅠ~GⅢの戦闘シーンだけみて、手持ちのDVDと比較してみた。
「これが全然違う!!
やはりBlu-rayはくっきりクリアです!
特にレギオンとの夜の決闘シーン。
色を調整したのかどうか不明ですが、DVDや劇場で見た印象と比べても、レギオンやガメラが明るく見えています。
D4端子接続のブラウン管TVでも、違いがはっきりわかったので、フルヒビジョンTVで見たらそれはもう・・・
フルハイビジョンTVが欲しーい!!!」
かなり安価くなってきてますからね~。 ヾ(^^;
「BD化について /07/03」にて、「Blu-ray版発売レビュー」をご紹介。
『 駄目人間道 』
http://kyuyaws.blog2.fc2.com/
さん、8月28日の更新。
平成ガメラ、ブルーレイボックス届く 【写真あり】
http://kyuyaws.blog2.fc2.com/blog-entry-542.html
お写真は開封時のBOX外見。 さっそく見たお!!
「DVDと違いがわからん(´・ω:;.:...
とか思ってた時がありましたwwwww
くそうwwさすがのガメラ3だぜww
き、キレイじゃねぇかwww
なんつうかイリスが神々しすぎて困った。
DVDとの比較画像とか作れたらいいんだが……オレの腕じゃできんorz 」
特典も、スタッフインタビューより特撮シーンのカラクリ等のメイキング映像とか付いてたほうがよかったな。
本日は、あと2本更新の予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます