本日二本目の更新です。一本目「3月前半のケズメ情報 」はこちら。
本項では、昭和・平成のガメラシリーズについての写真・動画の掲載や、写真資料系の情報をまとめてご紹介しております。
先月27日の更新、「 2月後半の写真情報 」にはこちらから。
金子版、動画系:
『 高が日記、されど日記 』
http://nu947.tou3.com/
さん、3月6日の更新。
いつからか 【写真あり】
http://nu947.tou3.com/Entry/334/
「ファンになった…ガメラ。 映像の中では決して人間に理解されないまま、人のため?、いや地球のため?、いやいや宇宙のために戦っている。特に観ているこどもたちにとっては画面の中の大人たちの振る舞いに腹が立つに違いない。ゴジラと違うところはここだと思います。 傷ついても必ず舞い戻ってくる.....復活を遂げて.....今観ても思います.....上っていきましょう!にっぽん!!元気出そう!」
YouTube経由で静画「爆風スランプ 神話(05;19) 」、動画「gamera 2 harmony oto(04:52) 」の2本を転載。
北米版、Blu-ray BOXが到着:
『 シネマの自由時間 』
http://cinemakan.blog83.fc2.com/
さん、3月9日の更新。
ガメラ、だ。 【写真あり】
http://cinemakan.blog83.fc2.com/blog-entry-134.html
Amazon.comから到着。2000円ちょっとだったそうです。
BOXカバーのお写真1枚を掲載。
「トリロジー・ボックス、当然3作品入っての値段である。
しかも、元が日本語なので、字幕の心配も無い。
早速画質のチェックをしたが、以前にレンタルで見たBDと何ら遜色が無い。
GⅢなんてのは、1に比べるとかなりの画質アップだ。
特典映像を我慢して、本編だけを楽しむなら充分である。
明日から連休、時間を見つけて堪能しようっと。」
平成三部作、北米版Blu-rayのご紹介:
『 FOWR 雛 OFFICIAL BLOG[Trance Tragedy] 』
http://ameblo.jp/asahinahina/
さん、3月11日の更新。
例えば、環境問題を考えさせられる映画とか 【写真あり】
http://ameblo.jp/asahinahina/entry-11189193358.html
怪獣映画が好きだ!!
中でも、平成ガメラ三部作は怪獣映画の傑作!
「詳しくは「雛VS特撮」で取り上げようとおもってたんだけど、Blu-rayが売ってたので買ってしまった!
しかも映画3本セットで2000円!!えっ、すっげー安い!!
その秘密はコレ!!
↓
裏面を見ればわかるけど、海外版なんだよね。
海外へ輸出されるタイプの商品なんだけど、これで買うととてもお得なのさ!
パッケージがお粗末だったり、特典とかはついてなかったりするんだけど、
日本て製品化されてる物を買うより半額以下の値段で手に入るんだよー!!」
北米版トリロジーBOXの表裏面を撮影して掲載されてます。裏面のお写真がはあまりないので貴重な資料。
マルサン六代目代表、神永英司さんのBlogに、
湯浅版フィギュア系、写真資料で二題:
『 神永英司のマルサン ワイド・ウルトラスーパー 』
http://ameblo.jp/marusankaminaga/
さん、3月12日の更新。
ソフビメカ 【写真あり】
http://ameblo.jp/marusankaminaga/entry-11190364548.html
チラシ写真を掲載して解説。
「 平成アーカイブ
電撃シリーズに海底軍艦、メーサー車などメカシリーズが仲間入り。
プロレス関連も充実。
スタンダードサイズではマルサン初の昭和ガメラとバルゴンが登場。」
マルサン久々のスタンダード正統派怪獣登場!
のキャプション付きで、「ガメラ・バルゴン 限定200個発売開始」の文言が見られます。
10月9日開催の第19回スーパーフェスティバル(東京ビッグサイト開催)に出店予定、とも。
2000年前後のチラシみたいですね。
3月13日の更新。
日東ガメラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/marusankaminaga/entry-11191283531.html
チラシの写真&解説。
「平成アーカイブ
ぼくが一から生産に関わった最初のアイテムが日東復刻の一期ガメラ、バルゴン、ガッパでした。
二期のガメラシリーズも復刻しました。
ガメラをマルサンのゴジラの成型色で商品化したものは、ぼくのお気に入りでした。 」
日東2期ガメラ・ギャオス・マルサンバージョンの紹介。
アストロボート&ギララやメカゴジラも並んでますね。
本日は、あと1本更新の予定です。
本項では、昭和・平成のガメラシリーズについての写真・動画の掲載や、写真資料系の情報をまとめてご紹介しております。
先月27日の更新、「 2月後半の写真情報 」にはこちらから。
金子版、動画系:
『 高が日記、されど日記 』
http://nu947.tou3.com/
さん、3月6日の更新。
いつからか 【写真あり】
http://nu947.tou3.com/Entry/334/
「ファンになった…ガメラ。 映像の中では決して人間に理解されないまま、人のため?、いや地球のため?、いやいや宇宙のために戦っている。特に観ているこどもたちにとっては画面の中の大人たちの振る舞いに腹が立つに違いない。ゴジラと違うところはここだと思います。 傷ついても必ず舞い戻ってくる.....復活を遂げて.....今観ても思います.....上っていきましょう!にっぽん!!元気出そう!」
YouTube経由で静画「爆風スランプ 神話(05;19) 」、動画「gamera 2 harmony oto(04:52) 」の2本を転載。
北米版、Blu-ray BOXが到着:
『 シネマの自由時間 』
http://cinemakan.blog83.fc2.com/
さん、3月9日の更新。
ガメラ、だ。 【写真あり】
http://cinemakan.blog83.fc2.com/blog-entry-134.html
Amazon.comから到着。2000円ちょっとだったそうです。
BOXカバーのお写真1枚を掲載。
「トリロジー・ボックス、当然3作品入っての値段である。
しかも、元が日本語なので、字幕の心配も無い。
早速画質のチェックをしたが、以前にレンタルで見たBDと何ら遜色が無い。
GⅢなんてのは、1に比べるとかなりの画質アップだ。
特典映像を我慢して、本編だけを楽しむなら充分である。
明日から連休、時間を見つけて堪能しようっと。」
平成三部作、北米版Blu-rayのご紹介:
『 FOWR 雛 OFFICIAL BLOG[Trance Tragedy] 』
http://ameblo.jp/asahinahina/
さん、3月11日の更新。
例えば、環境問題を考えさせられる映画とか 【写真あり】
http://ameblo.jp/asahinahina/entry-11189193358.html
怪獣映画が好きだ!!
中でも、平成ガメラ三部作は怪獣映画の傑作!
「詳しくは「雛VS特撮」で取り上げようとおもってたんだけど、Blu-rayが売ってたので買ってしまった!
しかも映画3本セットで2000円!!えっ、すっげー安い!!
その秘密はコレ!!
↓
裏面を見ればわかるけど、海外版なんだよね。
海外へ輸出されるタイプの商品なんだけど、これで買うととてもお得なのさ!
パッケージがお粗末だったり、特典とかはついてなかったりするんだけど、
日本て製品化されてる物を買うより半額以下の値段で手に入るんだよー!!」
北米版トリロジーBOXの表裏面を撮影して掲載されてます。裏面のお写真がはあまりないので貴重な資料。
マルサン六代目代表、神永英司さんのBlogに、
湯浅版フィギュア系、写真資料で二題:
『 神永英司のマルサン ワイド・ウルトラスーパー 』
http://ameblo.jp/marusankaminaga/
さん、3月12日の更新。
ソフビメカ 【写真あり】
http://ameblo.jp/marusankaminaga/entry-11190364548.html
チラシ写真を掲載して解説。
「 平成アーカイブ
電撃シリーズに海底軍艦、メーサー車などメカシリーズが仲間入り。
プロレス関連も充実。
スタンダードサイズではマルサン初の昭和ガメラとバルゴンが登場。」
マルサン久々のスタンダード正統派怪獣登場!
のキャプション付きで、「ガメラ・バルゴン 限定200個発売開始」の文言が見られます。
10月9日開催の第19回スーパーフェスティバル(東京ビッグサイト開催)に出店予定、とも。
2000年前後のチラシみたいですね。
3月13日の更新。
日東ガメラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/marusankaminaga/entry-11191283531.html
チラシの写真&解説。
「平成アーカイブ
ぼくが一から生産に関わった最初のアイテムが日東復刻の一期ガメラ、バルゴン、ガッパでした。
二期のガメラシリーズも復刻しました。
ガメラをマルサンのゴジラの成型色で商品化したものは、ぼくのお気に入りでした。 」
日東2期ガメラ・ギャオス・マルサンバージョンの紹介。
アストロボート&ギララやメカゴジラも並んでますね。
本日は、あと1本更新の予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます