ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:名古屋市科学館の「特撮博物館」情報 2014/11/27

2014-11-27 16:00:00 | ガメラ
 前回ご紹介の「 (2/2) /11/25 」に続きまして、
 名古屋市科学館での「名古屋展」が、今月1日より開催中の
http://www.ctv.co.jp/event/tokusatsu/jump/ncsm.html
「 館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技 」(公式サイトはこちら)について、
http://www.ntv.co.jp/tokusatsu/
巡回で拝見し得た26日までの鑑賞記を、まとめてご紹介致します。

中京テレビの特設サイトはこちら
http://www.ctv.co.jp/event/tokusatsu/index.html

 名古屋展、公式Twitter はこちら:
特撮博物館 名古屋【公式】@tokusatsuten
https://twitter.com/tokusatsuten?lang=ja


 土曜の午後に行ってきました:
日々テキトー
http://ameblo.jp/kusavivi/
さん、11月25日の更新。
ラッキーですね 【写真あり】
http://ameblo.jp/kusavivi/entry-11956923068.html
 撮影コーナーでお写真パチパチ。ウルトラマンとか。
「 巨神兵で使った部屋
窓の向こうに人がいる~(私ではない)
   ↓
細かいのぉ~( ̄O ̄;)
背景の空の辺りに立てば巨神兵(^_^;)
   ↓
ゴジラみたり、ガメラみたり、キングギドラみたり、ウルトラ関係の戦闘機みたり楽しかったよ~ 」
 何時も混んでるからまず入れないだろうな、と思いつつ行ってみたら入場口で、
係りのお嬢さんから、「プラネタリウム空席ございますが如何なさいますか?」
って言われて、最終回でしたがきっちり見られたよ~♪


 TV-CM見て度胆を抜かれ、実際に見たら本当に度胆を抜かれた:
彼女に会ったらよろしくと
http://huehuki.exblog.jp/
さん、11月25日の更新。
館長廣野秀明 特撮博物館@名古屋市科学館 【写真あり】
http://huehuki.exblog.jp/23789938
「 エヴァンゲリオンのことは全く知らないけど、ウルトラQ~ウルトラマン~ウルトラセブン、そしてゴジラ~ガメラ世代。
そんなアラフィフなあなたには必見です。
   ↓
毎週、どんな怪獣が出てきてどう戦うのかときめいてたあの頃。
そして、夏休みと冬休みになると現れるゴジラとガメラを見に映画館へ行ってたあの頃。
あのときめきは、この特撮なしではあり得なかったことが今更ながらわかる。
こんなにも徹底的に追及してわれわれに夢を与えてくれてたのか。 」
 所詮はミニチュアの展示会でしょ? と仰るそこの貴方。
一度科学館まで足を運んで、貴重な展示の数々と、「特撮短編映画とそのメイキング」を見て欲しい。1400円を払う価値は充分あります!
と、ご観覧をお勧め。^^)ノシ


 前回の「 お嬢様のリクエストでGⅢ 」は、「 金子版視聴記 /11/14 」でご紹介しました。
ご家族4人で特撮博物館へ:
こどもたちからの贈り物
http://ameblo.jp/anmasahitomasa/
さん、11月25日の更新。
特撮博物館(1) 【写真あり】
http://ameblo.jp/anmasahitomasa/entry-11956645781.html
 ロビーのディオラマで撮ったら、「子供型の巨人!?」みたいな。^^)
今回は特撮に全く興味の無い旦那さまもご一緒、一家4人でお出かけされたそうで。
「 なかなかの盛況ぶりでしたが、混みすぎてはおらず、盛り上がる感じの混雑でした(分かりにくいですね)。
会場内は撮影はもちろん禁止ですので、
とくに画像はないです。
ウルトラマンのマスクやゴジラの着ぐるみなど、馴染みはなくとも、実際に人が身につけて演じられたものにはトキメキましたよ~。
そして何回か観ているガメラには「キミに会いたかったよ」と声をかけたくなりました!(笑)
子ども達も一番喜んだかもしれません♪ 」
 巨神兵のメイキング映像を見たご夫君は、職人気質な人達の様子に触れて、ちょっと見方が変わったらしい。撮影コーナーではもちろんお写真一杯撮ってきました!

 11月26日の更新。
特撮博物館(2) 【写真あり】
http://ameblo.jp/anmasahitomasa/entry-11957059453.html
 第二回は、お土産編。
会場限定、巨神兵のガチャポンを二回。お目当ての「プロトンビーム発射」と「焦土」彩色版が出て嬉しい♪
「 ちょっとやってみたかったのですが、夫くんの手前、
普通にポストカード類と、ガメラのミント缶にしました。
   ↓
ガメラのミント缶が嬉しいですね。ソーダ味でした。
横顔ガメラ…顔が怖いですね。
ほんとは図録(3000円くらい)も欲しかったなあ~(笑) 」
 では次回のご観覧で是非。^^;)


 こちらのご紹介は、「 12年9月の上映配信情報 12/08/31 」での「 岐阜市内のロイヤル劇場 」以来となります。
食品通販バイヤーイッシーの売れる売り方ブログ
http://ameblo.jp/issyexma/
さん、11月26日の更新。
アナログでしか伝えられないコトがある~特撮博物館より 【写真あり】
http://ameblo.jp/issyexma/entry-11956978498.html
「 ゴジラ、ガメラ、キングギドラやウルトラマン、ウルトラ警備隊の航空機の数々の模型が展示されてましたが、そこは撮影禁止でしたのでご紹介できません。
子供の頃見たあの乗り物が間近で見れるとは涙モノでした。
ミニチュアセットのエリアは撮影OKでしたので ちょっと紹介 」
 リアリティの点ではCGの映像には敵わないけど、
特撮は特撮の味があり、CGでは上手く表現できない何かが伝わる。
作り手の想いが滲み出る「手作り感」、「風味」が大事なことである、と考えた。


 特撮博物館で思ったこと:
硝子戸の外へ。
http://blog.goo.ne.jp/tandokukou/
さん、11月26日の更新。
特撮博物館。
http://blog.goo.ne.jp/tandokukou/e/4c0bb9b5df14c6c020bdf690aca9fbf2
「 特撮を観てきた世代であるので、ほとんどの展示物についておぼろげに覚えているけれども、どこか後ろめたい気持ちが付きまとっていました。それはゴジラもウルトラマンも好きであったけれど、ある時期を境に「これは子供の観るものだ。」と決めつけ断ち切ってしまったからです。
なぜ、そう思ったのかは、記憶の断崖に落ちてしまっていて回収する事が出来ませんが。でも、断ち切ってしまったという気持ちだけは残っているので、ノスタルジーに浸るという気分にはなりませんでした。
しかし、博物館としては十二分に楽しめました。それは、特撮におけるすべての造形の実物を自身の目で直接見る事は美術館で芸術作品を鑑賞する事と変わらない事であると共に、それが仕事として積み重ねてきたものであり、それが結果として芸術の域に達しているのだと感じたからです。
また、改めて思ったのは、巨人達が創造し続けて来た物語にはテーゼや普遍性があったのに、それに気づかず「断ち切ってしまった」己の稚拙さに恥じいるばかりでした。 」
等と、いろいろ考えさせられた展示会であったそうです。


 本日は、あと4本更新の予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:14年12月の上映・放... | トップ | ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事