クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

仙台空港鉄道開業10周年キネン乗り継ぎ(その4)

2017-07-26 21:35:06 | 常磐線

昨日、JR東日本新潟支社は、485系のジョイフルトレイン・NODOKAについて、来年1月に引退させることを発表しました。ラストラン等についてはこれから詰めるということですが。シルフィードの改造ということですが、車内で飲んで歌って出来る485系が廃車になると思うと、時代の流れを感じずにはいられません。確かに、正月の弥彦臨で運転された際、錆が出てるという指摘があったし。よって次は、NODOKA惜別記事をお伝えします。


前回はこちら



さて、本題に。名取駅にて常磐線230M(E721系P4-10編成+P21編成)に乗り継いで阿武隈川を渡ります。



9時4分に坂元駅に到着。片面ホーム1面のみの構内です。



まずはホームから見える景色を。一面の茫洋とした原野となっています。勿論、東日本大震災の大津波が「無」にしていったのです。



階段を下りて改札を出ました。委託駅ながら簡易Suica改札の左手には窓口があり、営業時間は7:10(土休日は8:10)~18:30(休み6回)です。トイレは改札をくぐって右手に。



自動券売機の右手には待合室が。8人分座れるようになっています。



それでは駅舎撮影。昨年12月10日の復旧時に黒系の高架駅となりました。2007年に常磐線全駅下車達成した時に木造駅舎だったのが、まるで嘘だったかのようです。



短い時間で周辺散策。2分ほど北上すると坂元郵便局とローソンが。



坂元川に差し掛かった所で駅に戻ります。


9時23分発の237M(E721系P4-9編成)で仙台方面へ。



9時28分に山下駅に到着。交換可能駅で、島式ホーム1面2線の構内です。



階段を下りて改札を出ました。簡易Suica改札の右手に「みどりの窓口」があり、営業時間は7:10(土休日は8:10)~18:30(休み6回)です。トイレは改札をくぐって右手に。



簡易Suica改札機の左手には駅内文庫があり、16人分座れる待合所が備え付けられています。



時刻表を。上下其々概ね1時間に1~2本ずつですが、下りの7時台の4本、上りの19時台の3本が特徴的です。当駅止まりは4本にのぼります。



さて、東口に出ました。こちらも昨年12月10日に復旧しており、黒茶と白の配色の高架駅となりました。



駅前には山元いちご園が。このあたりのいちご農園は、東日本大震災の大津波で多くが流されてしまいましたが、そのうち残った5軒のいちご農家のうち3軒が立ち上がって農業法人化したものです。2011年3月末にはもう動き出していたとか。



西口に出ました。仙台方には「Happy やまのもと」の絵画が。2016年10月23日に完成したそうです。




駅前には道路に面して、フレスコと薬王堂が。



「子育てするなら山元町」ですって


続きはこちら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング