妄想混濁世界タキ

世界を自己中な妄想で埋め尽くして(ry

人種 日本人

2024-05-19 20:09:53 | 日記
えーと、

オイラのような田舎住まいでも外国人を目にするコトがよくあり
耳慣れない話し声を聴くこともあります。

だいたい田舎にいるような外国人はマニアックな観光客か
出稼ぎの派遣労働者かですよ。(後者の方が多いと思います)

日本の難民受け入れガーとか問題視されてるようですが

どうも、

そんなに受け入れる必要あるのか?と感じるくらいに
普通に外国人を目にするので難民制度とか実は関係なくては
日本にはそれなりの海外労働に頼らなければならない需要があって
難民枠にされるとその人たちの扱いがお国柄もあり
もの凄くヤヤコシくなるだけナンじゃないかとも思えます。

不正入国してる場合とかはどうしようもない(強制退去)ですが
難民でも働かなくてイイ訳ではなく、
と言っても、共通語なんて日本じゃ日本語限定だし、
会話しなくても労働できるかといえばソレも無理で、
でも、難民は保護されるべき何でしょう。

納税したことが無くても生活保護を受けられるのか?
ですよ。

まぁ、

余裕のある国なら可能なんでしょうね。

災害国家な日本は復興資金もジュンダクに必要です。
(能登の復興が全然進んでないそうです)

難民を世界一般的な難民として島国日本が受け入れる
のはチョット、
ハードル高そうな気がしますよ。

コメントを投稿