平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

遺伝子(DNA)で考えれば「国境」はなくなる。目に見えることだけが真実ではない。

2024年03月20日 | その他
 休日なので遺伝子の話をしよう。
 休日だから、ゆったりと1000年、2000年、あるいは10万年の長い時間のことを考えたいのだ。

 今更と言われるかもしれないが、人の個体は「父」と「母」の遺伝子から出来ている。
 その「父」と「母」はそれぞれの「父(祖父)」と「母(祖母)」の遺伝子からできていて、
 それを10代さかのぼれば、2の10乗=1024。
 僕たちは1024名の遺伝子から出来ていることになる。
 ちなみに11代さかのぼれば2048 12代さかのぼれば4096になり、ここからは膨大な数字になる。

『DNAの旅』という動画がある。
・英国人
・バングラディッシュ人
・クルド人
 彼らは自分の国に誇りを持っていて、嫌いな国がある。
「私はドイツ人が嫌いだ」
「インドとパキスタンかな」
「トルコ人、いやトルコ政府が嫌いです」

 そんな彼らが自分のDNAをたどっていったら?
 ドイツ人が嫌いだと言っていた英国人にドイツ人のDNAがあった。
 バングラディシュ人にはインド、パキスタンのDNAが。
 クルド人にはトルコ人のDNAが。
 といった感じで、
 動画に出演したすべての人が国境を越えて、さまざまな国・民族のDNAを持っていた。

 この動画のメッセージを読み解くと、こうなる。
・国の違いでいがみ合うのは間違っている。
・たまたま国境があり、その土地の文化があるだけ。
・目に見えることだけが真実ではない。

 これで戦争や紛争がなくなるとは思わないが、ひとつの気づきにはなる。

 われわれに関して言えば、日本人、韓国人、中国人、みんな同じ顔をしている。
 つまりDNAはかなり近い。
 …………………………………………………………………

 人類のルーツは更新世にアフリカで棲息していた1280人だと言われている。
 よく1280人という具体的な数字を出せるな……。
 でも人類の遺伝子の多様性が少ないことから、この数字を割り出せるらしい。
 そして、この1280人がやがてホモ・サピエンスになり、
 ネアンデルタール人やデニソワ人などと戦い、全滅させて現在に至る。
 ちなみに現代人にもネアンデルタール人、デニソワ人などの遺伝子は混じっているらしい。

 このように「遺伝子・DNA」の視点で考えるだけで、いろいろなものが見えて来る。
 自分という存在がちっぽけなものであることがわかるし、
 国境というものが虚構であることがわかるし、
 目に見えるものだけがすべてではないということがわかる。

 さて1280人から80億に増えた人類。
 これを滅ぼすのは何だろう?
・地球環境の変化?
・ウイルス?
・隕石?
・核戦争?
 人類はこのまま繁栄するとは思えないんだよね。
 だって人の意識や思考はヴァージョンアップしていないから。


※関連サイト
「DNAの旅」 日本語字幕版(YouTube)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「光る君へ」 第11回「とまど... | トップ | 自民党、不適切にもほどがあ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スゴい人種 (2020-08-15 21:07:49)
2024-03-22 06:46:44
>われわれに関して言えば、日本人、韓国人、中国人、みんな同じ顔をしている。
>つまりDNAはかなり近い。

ところが、ネット愛国の皆さんは、
「日本人は目がパッチリ大きくて整った顔をしているが、中国韓国は目が細くてつり上がった悪役顔で、これはつまり人種や遺伝子が違うのだ、日本はスゴいのだ!」
と言いたがるんですね。
この手の「日本人はほかのアジア人とは人種が違う」「日本スゴい」的な発想、何とかならないんですかね…
日本人の大半は中国・韓国由来 (コウジ)
2024-03-22 07:51:56
2020-08-15 21:07:49さん

いつもありがとうございます。

>人種や遺伝子が違うのだ、日本はスゴいのだ!
ナンセンスですよね。
おそらく、こう語る彼らにも中国・韓国の遺伝子は入っている。
というか、いわゆる「弥生顔」というもので、日本人の大半が中国・韓国由来。

あるいは、目が大きいのは、縄文あるいは南西諸島から来た祖先。

要は、文化・歴史によって育まれた「民族性」「特異性」をどう考えるか、だけなのですが、一部の人はこれに固執して、なかなか乗り越えられないんですよね。

22世紀くらいには「国」「民族」という意識はなくなるのでしょうか。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事