最速英会話学習・ファンクションメソッド今日の英会話インフォーメーション

英文読み上げソフト無料対応
ファンクションメソッドの英語・英会話関係のブログ記事の紹介

(英語で)私はちょうど北海道についたところです

2011-11-04 11:56:17 | 書いて聞いて覚える中学英語学習

[お知らせ] 

[中嶋太一郎英語講座実況中継]は、このブログのカレンダー<< 2011年03月 >>30日から始めています。
講座は「コミニカ中学英語基礎編」の中1配当の第20級から中3配当の第1級まで順を追って進めます。

ただし「コミニカ中学英語基礎編」について社会人向けの英会話のためのブログは以下のものとなります。
 
 ブログコミニカ中学英語基礎編

[中嶋太一郎英語講座実況中継]

[第134講座]  


[今日の学習]

今回をもって現在完了形の学習は終わりです.
次回からは,中3配当第4級の学習、「様々な後置修飾の用法」の学習に進みます.

今回も中3配当の第5級の学習、現在完了形の最終の学習です.

今回は,現在完了形の3つの用法について述べます.

現在完了形は、過去のことを背負った現在の付帯状況を表します.
そして基本的には,すべてhaveやhasがed形動詞フレーズを導きます.

○英語の九九 ファンクションフレーズテーブル be動詞・一般動詞共通 現在完了形
table-4

ただ、「過去のことを背負う」と言っても、その意味によって以下の3つの用法に分けられます.
この場合,現在完了形という表現で使われる副詞や副詞句などでその意味がわかれます.

 [1] 現在完了形の継続用法
  ある過去から現在までの継続を表します

この用法では,「for+期間」(~の間)と、「since+開始時」(~から、~以来」などが使われます.さらにこの用法の疑問表現では,How long?(どれくらい長く)が使われます.

  She has been in Japan since three years ago.
  彼女は3年前から日本にいます
  She has lived in Japan for three years.
  彼女は日本に住んで3年になります

  How long have you lived in Japan?
  あなたは、どれくらい長く日本にいますか?
  
 [2] 現在完了形の経験用法
  ある過去の経験を現在において表します

この用法では,ever(今まで)、never(一度も~ない)、often(しばしば), before(以前に)、once(かつて、一度) などが使われます.
さらにこの用法の疑問表現では,How often?(何回?)やHow many times?が使われます.

  She has ever been to Japan.
  彼女は、今まで日本に来たことがあります
  She has visited Japan many times.
  彼女は何度も日本を訪問したことがあります

  How many have you visited Japan?
  あなたは、何回日本を訪れたことがありますか?
  
 [3] 現在完了形の完了・結果用法
  ある動作の完了・結果を現在において表します

この用法では,already(すでに、もう)、just(ちょうど)、yet(疑問文では「もう」、否定文では「まだ」の意味、 などが使われます.

  She has just visited Japan.
  彼女はちょうど日本を訪問したところです

  She has just finished it.
  彼女はちょうどそれを終えたところです

「コミニカ中学英語基礎編」という教材が市販の教材とまったく異なるのは、ファンクションフレーズと動詞フレーズとの組み合わせで文を生産することです.

ネイティブの幼い子どもたちがすぐに英語を話すようになるのは、実はこの発想を自然に身につけているからです.

以下の英作では,日本語の発想から英文を生産するよりも,英語の発想で英文を生産する方が簡単だということを体験してください.

[コミニカ英作法]

 (1) 私は去年から彼女のことを知っています ※継続用法
   <~は ユウする文>
  ① 私は ユウする       → I have
  ② 彼女のことを知ってたことを → know her
  (完成文)  → I have known her since last year.

 (2) 私は今まで北海道に行ったことがありません ※経験用法
   <~は ユウする文>
  ① 私は 今までユウしない → I have never
  ② 北海道に行ったこと   → been to Hokkaido
  (完成文)  → I have never been to Hokkaido.

 (3) 私はちょうど北海道についたところです ※完了・結果用法
   <~は ユウする文>
  ① 私は ちょうどユウする → I have just
  ② 北海道に着いたこと   → arrived in Hokkaido
  (完成文)  → I have just arrived in Hokkaido.

【受講生の方に】

あなたが蓄えてきた英語脳を働かせてください.

特に,現在完了形のそれぞれ3つの用法で,肯定,否定,疑問などの展開がきちんとできるようになってください。

またぜひ流れてくる日本語の音声を、すぐに英文に変換してください.


[お知らせ]

U-tubeにUp-loadしました。

 今どうして、ファンクションメソッドなのか?!
 この英語発想を身につけないから英語が言葉として定着・蓄積しないのだ

 現在、脚光を浴びている日本人のための英語・英会話メソッド


  自由に英語を話したい その1 言葉の習得はオウム返しで始まる

  自由に英語を話したい その2 好き嫌いは子どもの最大の興味

  自由に英語を話したい その3 親は命令形を使って言葉を教える

  自由に英語を話したい その4 これが英語の発想だ!!
--------------------------------------------------------------

[お知らせ]

小学,中学,高校生対象英語Mail, Skype講座
全国で若干名の限定募集
中嶋太一郎がMailやSkypeを使ってお子様一人一人の個性に応じて個別指導します。

「コミニカ中学英語基礎編」オンライン講座受講生募集

受講生の方は疑問があれば,MailやSkypeを使って質問してください。

オンライン講座の「受講期間」は「教材をやりとげるまで」となっていて、これはある意味で「無限」です。
このブログがある限り、今中学生の方でも社会人になってもぜひ訪れて英会話の学習を続けてください。

学習の進め方へのアドバイス、学習上のご質問に一対一で中嶋太一郎が答えます。

もちろんお子様がこの教材に取り組む場合,ご父兄に対してもアドバイスさせていただきます。

入会金5,000円です。(現在は無料です)
また受講費は1年18,000円です。

受講期間の目安は標準的に以下の通りとなっています。(中学3年間のすべての内容であり、私の塾での指導体験より以下の目標とします)

●小学5年、6年 --- 3年間(中2で中学英語をすべて終了)
●中学1年、2年 --- 2年間(中3で中学英語をすべて終了)
●中学3年、高校生 --- 1年間(中学英語をすべて終了)

○基本として1年経過後に延長受講費(1年18,000円)を納入していただきますが、初回に全額納入される方には割引があります。
2年間受講 36,000円→ 32,400円(10%引き)
3年間受講 54,000円→ 43,200円(20%引き)

(2) 社会人の方対象

「コミニカ中学英語基礎編」オンライン講座受講生募集

  seesaa ブログ「「コミニカ中学英語」

[お知らせ]

 ○「コミニカ中学英語・基礎編」中1配当 9.800円
 ○コミニカ中学英語<基礎編> Aセット 13,500円
 ○コミニカ中学英語<基礎編> Bセット 18,000円
 ○コミニカ中学英語<基礎編> Cセット(社会人用) 9.800円
 ○コミニカ中学英語<基礎編> Dセット(社会人用) 12,600円
 ○コミニカ中学英語<基礎編> 団体使用 28,000円

「コミニカ中学英語基礎編」は、全国の多くの塾やフリースクールで続々採用されています。
最近では,社会人グルーブの方々のための英会話講座などで使われるが目立ってきています。
録音CDは、同一教室では自由に複製は可能です。(団体使用に限る)

プリント1枚に基本的に11の英文の生産ができプリントを一枚、一枚こなす毎に、生徒たちは達成感を持ち、次のプリントに向かっていきます。
問題シート(プリント)の総枚数は1,152枚と膨大なものとなっています。

-----------▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽------------------
コミニカ英語教材<基礎編>塾やフリースクールへの導入が急増中!
「コミニカ中学英語基礎編」で学習している人たちの声>
○この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。
○こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。
○初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく
○すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。
○日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。


「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>目次
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。これはです。あなたの「英作力」をぜひ試してください。
下段のアドレスは音声です。
PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。
各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。
また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdfhttp://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。
あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。
しかしこれらのファンクションフレーズは、別に現在進行形だからというものではありません。中学1年の15級ですでに覚えてしまったフレーズなのです。
だからこの教材で学習した生徒が、(1)のフレーズの英語を書かないで、一足飛びに完成文を書いてしまう、ということがわかっていただけると思います。
これって彼らの頭に「英語脳』が備わった証拠と言えるでしょう。

--------------------------------------------------------------------------------
[ご注意]このブログに掲載されている文書・画像・映像・写真等の著作権はファンクションメソッド英語研究会(コミニカ英語研究会)中嶋太一郎に帰属し、許諾なく 複製・頒布を行うことは 法律で固く禁じられています。
特に各種「コミニカ英作法」「英語の九九ファンクションフレーズテーブル」等の使用について当研究会の許諾を得てください。
       ファンクションメソッド英語研究会ホームページ
--------------------------------------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

コメントを投稿