私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

きれいな *キセキレイのオス* ここに居着いてくれたかな♪

2019年05月25日 | 野鳥のお話

キセキレイの、我が家方面での初見は今年の3月29日。
名前が分からずに、皆さんに「キセキレイ」と教えて頂きました。
その後もこの付近に居着いたようです。

鳴き声はキキッキキッキキッ、あるいはチチッチチッチチッと聞こえて
他の鳥とはちょっと違っているので、近くに来たのがすぐに分かります。

ブログ「新潟の野鳥・フィールドノート」のKoumisuzumeさんから
教えて頂いた「尻尾を上下にピクピク動かす特徴」もしっかり確認出来ました。

* * *

小学館の図鑑によると、
日本では本州中部以北の平地~亜高山帯、以西の山地で繁殖し、
関東地方以西の平地で越冬する。

四季を通じて水辺に生息するが、セグロセキレイ、ハクセキレイ、
キセキレイの3種のセキレイの中では最も細い枝川へ入り込む、とあった。

近くの川には常時ハクセキレイが餌を漁っていて、
そこをなわばりにしているが、
その川よりも奥の細いところをなわばりに出来たのだろうか。
仲良く棲み分けて、共存出来たらいいなあ、と見守っている。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする