私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

*入道雲*夏の終わりにようやくムクムクと盛り上がる

2020年08月30日 | 思うこと

この夏はとんでもない暑さでしたね。
40度を観測したところもありました。

当地では、長い梅雨が終わり
いきなり猛暑の夏になってから、
ほとんど雨が降っていません。
夕立もなく、地上はカラカラ
植物たちは葉先を枯らし始めました。

今年の異常な暑さは、
上空に熱い空気が流れ込んだことも
原因の一つのようです。

当地で今までに入道雲が発生しなかったのも、
上空の空気の熱さによるものかと想像しています。






それが今朝、積乱雲がムクムクと起きて
空に登って行き、
上空の空気も冷えてきたとみえて、
入道雲に成長しました。

入道雲と言えば夏の風物詩ですが、
もう9月になろうと云うのに
ようやくの発生でした。

* * *

日没は順調に早くなっています。
7時過ぎても明るかったのに、昨日など6時頃には
薄暗くなっていました。
昼間は夏の暑さでも、夕方には秋の趣で
夏秋混在の今頃ですね。

※コメント欄お休みさせて頂きますね~(^_-)-☆




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節ぴったりの野萱草と返り咲きの旗竿桔梗のコラボレーション♪

2020年08月28日 | 花便り

我が家の玄関先には、数株の野萱草が植えてあります。
オレンジ色のきれいなユリ科の花で
花期は7月から9月、
我が家では今が一番の見頃の時期です。

その隣に、5月に咲いたはずの旗竿桔梗が
茎を短く刈り取ったにもかかわらず
またニョキニョキ伸びて花を咲かせました。
紫色の美しい桔梗に似た花です。
花期は5月から6月。
暑さにめげず二度目の花を咲かせました。



野萱草(ノカンゾウ)は
我が家地方では8月の中旬以降に咲いて
秋の訪れを予感させてくれる花です。



明るい色で玄関を華やかに彩ってくれています。
肥料も要らず、放っておいても元気に育つので
面倒くさがりの私と相性の良い花です。



そこに思いも寄らずやって来たのが「旗竿桔梗」です。
鳥が種を運んで来たのでしょう。
玄関を出るとぱっと目に付く一等地に
うまく着地したものです。



野萱草の足元で頑張って咲いています。



野萱草とは花色が反対色なので
お互いに引き立てあっています。

旗竿桔梗(ハタザオキキョウ)は
キキョウ科ホタルブクロ属の植物で、
桔梗によく似ているのでこの名がありますが
キキョウの仲間ではないそうです。

* * *

この度は、ちょうど今が花期の野萱草と
とうに花期が過ぎた旗竿桔梗の同時開花が見られました。
元々、当地の酷暑には耐えられないはずの旗竿桔梗が
二年目にも元気に咲いてくれただけで嬉しかったのですが、
二度咲きまでして頑張ってくれました。
この秋にはしっかりお礼の肥料をあげたいと思います。




コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金銀の 糸で織ったか 蜘蛛の巣の 風に揺られて 輝きており

2020年08月26日 | 短歌

今朝、今までと違った方向から風が吹いた。
そちらを見上げると、
キラッキラッと光って
きれいな蜘蛛の巣が見えた。

蜘蛛自身も金細工のように輝いていて、
まるで
金の蜘蛛が金銀の糸を紡いでいるようだった。






その上に、
オレンジ色や紫色、緑や黄色など
たくさんの色が現れて
色とりどりのビーズをつないだように美しい。
朝一刻の素敵なアートだった。


コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマガエルってなんでこんなに可愛いのだろう~♪

2020年08月24日 | 「いと をかし」なものたち

これは我が家の庭に棲む二ホンアマガエル、
よく見れば、嫌いなヘビやトカゲのような顔で、
ぷにぷにしたところや吸盤はヤモリのようで気持ち悪いはず、
なのに、
可愛い~♪と思えて仕方がない。
つい、ケロちゃんとかケロ助とか愛情をこめて呼びたくなる。
それはどうしてなんだろう?


~ 葉蘭にとまっている様子 ~

その可愛いと思うレベルは、
こんな姿を見つけると手に取って愛玩したくなるほど。
小さくて丸っこくて
ちょこんと座って、じっとしているところが
なんとも言えない。



二ホンアマガエルは環境によって「緑・灰色、茶色」に
変色出来るが、私が見るのはたいてい葉の色の緑。
きれいな黄緑で光沢があって美しい。
元々、緑は私が一番好きな色なのである。
たぶん、灰色や茶色だったら美しいと思わないし、
可愛さのレベルは、ずいぶんダウンしていることだろう。





体長は2~3センチほどのミニサイズで
ころんと丸い背中とお尻、
このフォルムはいつ見ても可愛い。
おやつあげるからおいで~
と声をかけたくなる。


* * *

いつぞやは、庭の山茶花の手入れをしていると
その中からぴょんと飛び出して道路に着地、
どうするか見ていると、ぴょこぴょこ飛んで
こちらに向かって来るではないか。

そして
私の足元で止まって、こちらを見上げてくるのだった。
こんなところは飼い犬のようで、心の通じるものを感じて
益々愛情が深まるのだった。

勝手に我が家の庭に棲んでいるカエルだが、
私の気持ちとしては、我が家の可愛いペットなのである。




コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鉄砲百合と野萱草を三つの籠花入れに入れてみました♪

2020年08月20日 | 花便り

~ 小さな籠の掛花入れに ~

毎日37度超えの大変な暑さの中でも
新鉄砲百合や野萱草は元気いっぱい!
そんな元気な姿を庭から摘んで来たままに活けてみました。


*~ 野萱草 (ノカンゾウ)~*




~* 藪蘭 (ヤブラン)*~



~* 茅 (チガヤ)*~


この鉢の主は、実は「アキノキリンソウ」
右下にちょこっと写っていますが、
今では「茅」にすっかり鉢を乗っ取られてしまいました。

買った時に既についていて、山野草店の店主が
「これは秋になると紅葉してきれいになるよ」と言うので、
「なるほどね~」と納得してそのままにしていました。

夏には緑の葉を風にそよがせて、見るからに涼しそう~
二本ほど花入れに入れると様になり、結構重宝しています。



~ 同じ野萱草を「宗全籠」(そうぜんかご)に ~

一緒に入れたのは、
銀水引、旗竿桔梗、金水引、レッドドラゴンの四種。


~* 旗竿桔梗(ハタザオキキョウ)*~


いつの間にか発芽して我が家に根付きました。
桔梗に似た紫色の花をたくさんつけます。
下から上に向かって咲き上がり、高さは1mにもなります。
ここで使った花は二番花なので少し小振りです。


~* 旗竿桔梗の一番花・5月 *~





~* 金水引 (キンミズヒキ)*~



~* レッドドラゴン *~


タデ科の植物で様々な赤い斑が入ってきれいです。
今回は「根〆」として使いました(下の写真)
↓ ↓ ↓


~* 斑入り銀水引 (ギンミズヒキ) *~


銀水引は、葉の緑の地に白い斑が入って爽やかです。
今年は肥料が効いたようでジャンボに育ちました



~ 新鉄砲百合とレッドドラゴンを長宗全籠に ~

シンプルにレッドドラゴンとの二種で入れました。
すっきり爽やかです。



~* 新鉄砲ユリ *~

この百合は
「高砂百合」と「鉄砲百合」との交配で生まれた園芸種。
主人が実家から持ち帰った球根が順調に育ちました。

※高砂百合は筒にある「赤紫の筋」で見分けます。




~ 同じ長宗全籠に五種活けで ~

さっぱりした前の二種活けからレッドドラゴンを外して、
銀水引、旗竿桔梗、藪蘭、縞葦の四種を入れました。



~ 宗全籠に三種でさっぱりと ~

新鉄砲百合に、銀水引と旗竿桔梗を入れて三種活けに。
銀水引の葉の白斑が際立ち清涼感が増しました。 

* * *

如何だったでしょうか。
庭にある花で、入れては外すを繰り返して
ずいぶん遊べました(^^♪




コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ネバネバつるつるソーメン*作ってみました~♪

2020年08月18日 | ぶきっちょ主婦の料理

8月15日の「tyakoの茶の湯往来」様のブログで
「納豆とオクラの冷やしソーメン」を紹介されていました。

お皿に盛ったソーメンの上に「納豆」を乗せ、
その周りに「煮締めたナス」と「オクラ」を並べて、
真ん中に「温泉卵」を乗せ、味を調えた麺つゆをかける。
そういったお料理で、「関西の人には無理かも・・・」
とありました。

* * *

我が家は関西に居住していますが、元々は東国の人間、
家族全員納豆は大好きで毎日食べています。
そこで、早速真似て作ってみました。
オクラは無いので代わりに長芋を擂りました。
いつものあっさりソーメンが、精のつくものになりました。

ここに「オクラ」と「メカブ」を入れたら
ネバネバつるつるは最高だったでしょうね。

家族の評判はどうだったか?
初めての、しかも意外なものには超慎重な男性陣、
恐る恐る無言で箸を進めていました(^^;)
でも、
初めは凄く抵抗感のあった「盛岡冷麺」でも
主人は癖になる味かも知れない、と言っていますので
このネバネバつるつるソーメンも
毎年出している内に、夏の定番料理になって、
食べないと夏が終わらない、くらいになるかも知れません。
来年はここに「オクラ」と「メカブ」を入れて
バージョンアップするつもりです(*^^)v

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*初めてのセカンドオピニオン*コロナ感染を避けて車で神戸まで行って来ました

2020年08月11日 | 健康

~ 国道2号線から阪神高速3号神戸線へ ~

6月9日から18日まで亜急性甲状腺炎で入院し、
その後は一週間間隔で経過観察と投薬を受けるために
地元の市民病院に通って二ヶ月経ちました。
経過は順調のようですが、
一昨年にも甲状腺を腫らして、神戸の専門病院で
診察を受けたことから、今回もセカンドオピニオンを受けて
「このままの治療で良いのか」「他に病気がないか」
確かめてみようと思いました。




~ 加古川バイパス ~

初めは電車で行くつもりでしたが、このところ兵庫県でも
コロナ感染者増え続けており、治療のために服用している薬が
「免疫力を抑える」という特別な薬で感染症に罹り易いとのことで、
急遽、主人が車で送迎してくれることになりました。

行程は、
姫路バイパス~加古川バイパス~第二神明道路~
~阪神高速3号神戸線を乗り継いで行って来ました。




8日の土曜日、コロナ自粛のためか
お盆休みの初日にしては交通量が少なく、
思ったよりも楽に行って来ることが出来ました。


甲状腺の専門病院ですから、患者さんは全国から来られます。
駐車場には東京「品川ナンバー」の車も見られました。
この病院で有難いことは、検査の結果がその日に分かり、
その後の診察にすぐに生かされるということです。
遠方からの患者の便宜を考えてのことだそうです。

診察は一人30分とってあり、検査の結果を見ながら、
しっかりと疑問点など聞くことが出来て、
診察を受けた後は安心感で心が軽くなります。

専門病院ですから医療機器の性能が
良いのは言うまでもありません。


この度の検査の結果は、C反応性蛋白(炎症反応)と
白血球数の値がまだ上限値を超えているので、
だいぶ回復はしているが直り切っていない。
まだ無理はしないように!
とのことでした。

でも他の数値はほとんどが標準値内に納まっているか、
それに近い数値になっているので
このまま治療は、地元の市民病院で続けて良いこと、
経過観察の検査はいつでも引き受けて下さるとのこと、
そのドクターのお話を聞いてとても安心出来ました。
初めてのセカンドオピニオン、
車を走らせた甲斐がありました。
運転は全行程主人で、私は楽をさせてもらいました。


*~ 暑い日が続きますね ~*
40度超えのところもあるようです。
熱中症に気をつけて、コロナに罹らないように
よいお盆期間をお過ごしく下さいね(^_-)-☆




































コメント (24)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♡~スリッパの中の私のココキャット~♡

2020年08月06日 | 猫のお話

~ ビビッドなピンクのスリッパに棲んでいる黒猫のココキャット ~

先日、主人に畳底のスリッパを買って来てもらいました。
畳底は素足で履いているとさらりとして気持ちが良いので、
夏場には欠かせないスリッパになっています。



買い物から帰った主人が
店には「畳底」のスリッパはこれしか無かったと
見せてくれたのが、ビビッドピンクのスリッパでした。
ビビッドと言えばいい感じですが、実は「どピンク



始めは
どピンク」の地に漫画チックに描かれた黒猫の、
このスリッパにかなりの違和感を感じていました。



ところが、
毎日履いて眺めていると
スリッパの中の黒猫たちは生き生きとしていて、
中学校の時に飼っていた黒猫のチコの姿と重なって、
彼らに黒猫特有の美しさや可愛らしさまでも
感じられるようになり、

どピンクで漫画チックで、違和感だらけのスリッパでしたが、
今ではこの子たちに会うのが楽しみになりました。
このスリッパで良かった~♪
買って来てくれた主人に感謝です~(^^♪










コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原撫子と姫向日葵を軒下ギャラリーに投げ入れてみました♪

2020年08月03日 | 野の花を活ける

夏本番となりました。
30度を超す暑さもへっちゃらと
河原撫子(カワラナデシコ)と姫向日葵(ヒメヒマワリ)は
元気いっぱいに咲き誇っています。

その元気さの、摘んだままを
投げ入れてみました。
朝日が当たってもへこたれません。
明るくお客様をお出迎えしてくれています。

※花入れー明石焼(蛸壺)





コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けの  日差しに憩う  クロアゲハ

2020年08月01日 | 俳句

一昨日の雷鳴を合図に、当地も昨日梅雨が明けました。
庭を浮遊していたクロアゲハは
よほど日差しを待ちわびていたのでしょう。
白山吹の葉で悠々と羽を広げて日向ぼっこです。
「いい湯だな~♪」なんて声が聞こえて来るようでした。

* * *

今日は、
梅雨が明けた途端、一気に真夏の一日に。
我が家のエアコンの「外気温お知らせ」は
なんと! 37度だと言っていました~(^^;)
じめじめ長雨も困りますが、極端な暑さも困りますね。
でも、
こんな暑さが常態化する、との話も聞きました。
雨もほどほど、暑さもほどほど、
そんな昔に戻ってもらいたいですね。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする