どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『ピッツェリア ポジターノ@成田(京成成田)』なのだ

2020年09月10日 | 美味しいもの(~2022年)

かな~り前のことだけど ぼくらわ 前から気になっていたお店に行こうと思って 京成成田駅から徒歩2分くらいで成田山の参道沿いにある<ピッツェリア ポジターノ>でランチをしたのだ(※ポジターノのランチわ 土日祝のみのようなのだ)

ピッツェリア ポジターノ(Pizzeria Positano)

HPがないみたいなので 食べログのページなのだ
https://tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12025528/




お店に着いたのわ 11:45くらいで 3組くらいお客さんがいて 12時過ぎにわ 満席になったのだ

初めてのお店なので<マルゲリータ ¥968>と <ドルチェ(小さなドルチェ2種類) ¥800>をお願いしたのだ

※ランチわ <サラダ>と<コーヒー>付きで パスタだと 980円で ピッツァの場合わ 種類によってお値段が違うのだ


ほどなくして<サラダ>と <マルゲリータ(トマトソース、モッツァレラ、バジル)>が同時に来ちゃったのだ


サラダわ 後回しにして まずわ マルゲリータから食べたのだ

しっかりしたタイプの生地でわ あるけど 程よいもっちり感があって 甘みを感じるトマトソースに モッツァレラも良く程よく伸びるし 旨かったのだ


いったんドルチェわ 中断してもらって マルゲリータが美味しかったし 成田へわ あんまり来る機会がないから もう1枚食べちゃおうと思って<伊産ホエー豚のビアンカ(モッツァレラ、イタリア産ホエー豚、ガーリックオイル) ¥1760>も追加注文したのだ


もっちりかつ パリッとした生地に あとがけチーズ(グラナパダーノ?)の効果か モッツァレラがクリーミーで 薄切りカットされたポルケッタの塩気と旨味が合わさって美味しかったのだ


<ドルチェ>わ 黒板にかいてある3つの中から2つ選べて ぼくらわ ティラミスとパンナコッタをチョイスしたのだ


ドルチェのUPの写真なのだ


ティラミスわ マスカルポーネのクリームがふわっふわで エスプレッソの層の柔らかスポンジと 半々の割合でともに甘くて美味しくて 上にかかっているココアパウダーでちょっと苦みがアクセントになっているのだ

パンナコッタわ 昔ながらのもので どちらかといえば プリンみたいな感じで 卵の味が濃くてカラメルのビターな感じがアクセントになって 美味しかったのだ


最後わ <エスプレッソ>で〆なのだ


美味しかった料理の余韻を感じながら 飲んでごちそうさまなのだ


料理のUPの写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
    


成田山の参道といえばウナギかもしれないけど ポタジーノのピッツァわ 2枚とも美味しかったし オススメのお店だと思うのだ

こちらのお店のランチわ 土日祝のみのようなのでご注意なのだ


この後わ せっかく成田にいるので<成田山新勝寺>にお参りに行ったんだけど そのことわ 今度書くのだ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。