ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

27日の散歩 ( 妙蓮寺、妙顕寺、雲林院、十二坊蓮臺寺からの春だより? )

2017-02-27 15:51:11 | sanpo
 昨日、陶芸教室からの帰りに吹かれた風は心地よいものでしたが、きょうの風は冷たいですね。
露出してる顔と、カメラを持つ手が酷く冷たかったです。

 散歩は野暮用で役所に行く用事が出来したため、途中で役所に寄りましたが、役所は付け足しですので、取り敢えずは堀川寺之内西入ルの妙蓮寺から。

写真は今回も「寒咲あやめ」を一枚。
きょうは冷たい風が強めに吹いていたので、花が良く揺れて撮り難い。
なので、風止みを待っての撮影です。
花の少ない季節にこうして大き目の花を見せくれると有り難い?

 妙蓮寺から堀川通を渡り、東へ歩いて妙顕寺へ。

前回、「慶中様大祭」で近づけなかった「慶中大菩薩」前の紅梅です。
妙顕寺もこれ一枚で、境内を東へ抜けて新町通へ出て北上。

 北大路通りまで上がると少し手前に役所があり、野暮用を済ませた後は北大路通りを西に歩いて旧大宮通りの雲林院へ。

ここでは、まだ蕊が綺麗な紅梅を探して一枚。
ここは満開状態ですが、下向きに咲いている梅が多く、こうして横を向いているのは少数派です。

 梅の木の下では福寿草が咲いています。

たぶん?以前鉢植えだったものだと思いますが、露地植えになった福寿草です。
日陰になっているのと、少し寒いのとで花の開きは控え目です。

 雲林院から建勲神社の階段登へ廻って船岡山へ。
きょうも刀剣女子を5名ほど見かけましたが、学生?大学は休み??

人の事は放っておいて、船岡山からはしっかり咲いて来た白花の馬酔木。

 この後、ジョウビタキのメスや、ルリビタキのメスも見かけましたが、見かけただけで写真は無し。
船岡山を下りた後は十二坊蓮臺寺へ廻って、咲き出しているミツマタを。

花が随分と増えて来ていました。
満開にはまだまだですが、これくらいのミツマタもそれなりに良いものです。

 寒さがぶり返して?一時花が少なくなっていたホトケノザも、きょうは少し持ち直してきた感じ。

一時より、花はまだ少な目ですがこれから暖かくなると盛り返してきそうです。

 以上、27日の散歩はお寺巡りでの春だより?でした。
「2月もあと一日ですね」とは、今朝定期受診で行った医者の弁。
やはり2月は過ぎるのが早い様ですね。
3月の勉強会の準備が遅れ気味なので、少し尻を叩かなくちゃ・・・・・です。


カメラ SONY α77 
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO

10722―2000
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする