ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

6日の散歩 ( 今宮神社、大徳寺から十二坊への散歩 )

2016-12-06 15:42:17 | sanpo
 紅葉を撮りながらの散歩をしていると、まだまだ晩秋だと思っていましたが、きょうはいつの間にか ( いきなり? ) 初冬の散歩になっていました。
北風が冷たく、気温も低めですが汗が出ない分、散歩にはもってこいかも知れません。

 さて、朝より午後の方が気温が下がるらしい今日の散歩は今宮神社から。

東参道の入り口近くの紅葉から。
葉を落としてスカスカになっていますが、まだギリギリ紅葉を楽しめる状態です。
風があるので、明日はもう駄目かもしれません。

 今宮さんから大徳寺に廻って高桐院。

こちらはすっかり葉を落としてしまっていて、文字通り初冬の風景になっています。
参道の石畳が随分と明るくなっています。

 高桐院は方丈前の苔に散った紅葉も良いのですが・・・・・きょうは入っていないので、

参道通路、石畳の散り紅葉。
高桐院は孟宗竹の多い塔頭ですので、竹の葉も混じっています。

 高桐院は11月の人出が嘘の様に閑散としていて、撮っている間に出会ったのは三名程でした。

 高桐院から芳春院への通路に廻って一枚。

ここもほぼ散り終わっていて、初冬の風景になっています。
高桐院の参道とは一転、明るい通路です。

 大徳寺は終わりで、東門から一歩外へ出た途端に、時雨れの雨粒が低い鼻の頭にポツリ。
暫く傘無しで様子を見ながら歩いていましたが、道路が濡れる程の降りになり傘を差すはめに。
これも京都の初冬らしい時雨です。

 傘を差して建勲神社の階段登りから船岡山へ廻りましたが、きょうも船岡山の写真は無しで十二坊へ。

ホトケノザは一度咲いたまま枯れずに残っている様な感じです。

 歓喜天の鳥居脇のスミレは花数が増えた様子。

上の花は咲き始めた所の様です。

 スミレの近くで満開になっているはビワ。

この時期にこんなに大量の花を咲かせるんですね。
ちょっと驚きです。

 最後に鳥居脇の山茶花を一枚。

先日は咲いて日が経った花ばかりでしたが、きょうは咲きたての花が見られました。

 以上、気温が下がってきた26日の散歩から、初冬だよりでした。

カメラ DSC-HX400V
カメラ SONY α77 
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO

7874
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする