ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

10日散歩

2010-11-10 19:14:11 | sanpo
きょうの散歩は相国寺を行って帰っての1時間半。
写真は相国寺とは関係なく浄福寺通り大黒町。



この場所、京都人より観光客の方が知っていそうです。
小舎主は(寡聞にして)最近まで全く知りませんでした。



浄福寺通りは千本と大宮の間に有り、この浄福寺通りの上立売と寺の内の間が石畳になっています。
京都の通りは普通アスファルトであり石畳は珍しい。
お寺の中や花街ならいざ知らず、こんな何の変哲もない場所で石畳とは・・・・・
寺の内通り側から見るとこんな感じで突然石畳が始まりますが、おばーちゃんが歩く普通の生活道路です。



通りの中ほどにある店先で藤袴がまだ咲いていました。



通りにはいわゆる西陣の町屋を改造した店がいくつも並んでいます。
この店がターゲットにしている客層に多分観光客が含まれていると思います。
しかし、ご覧の様にママチャリが走る普段の生活道路です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカハチョウ

2010-11-10 09:36:53 | Weblog
スキャン画像からサカハチョウです。
1998年の5月、美山町での撮影です。



ご覧の様に「ハ」の字を逆さまにした模様があるので「逆ハ=サカハ」。
安易な名づけ方ですが覚えやすい。
大きさはタテハチョウ科ですのでモンシロよりは一回り大きい。

この蝶、植物園ではお目にかかった事がありません。
美山蝶ト子ダでは初夏によく見かけましたが、ここ何年か見かけてないですね。
食草のコアカソを見かけなくなっていますのでその当たりが原因?
ト子ダにあまり出かけていないのが最大原因ですね。

花では「オカトラノオ」が以前は裏山にたくさん咲いていましたがこれも最近はほとんど見かけません。
マメな草刈りのせいか?動物の食害か?????
生物多様性が低下しているのかとも思います。


翅の裏側はこうなっています。写真は逆光で少し翅が透けていますが、蝋細工の様な翅です。
模様はゴチャゴチャしていますが、それが異性へのアピール力になっているのでしょうね
この写真。2004年5月5日の撮影で掲載No1281で、「どじ小舎」ではこの写真が今のところ最終掲載になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする