goo

往還日誌(151)






■5月5日、立夏、子どもの日。晴れ。

夕方、京都へ戻る。新幹線を降りると、割と空気はひんやりしている。夜などは、半袖では寒い感じがする。

新幹線の中では、サイモン・シンの『フェルマーの最終定理』を読む。この本もかなり面白い。

湖西線からの列車の網棚に、化学薬品らしい「四塩化一黄酸」と外側に書かれた黒いリュックが残され、不審物として駅員が通報し、警察と消防が出動して、夕方の京都駅はホームが封鎖され、京都駅発着の在来線が全部ストップする大騒ぎになった。

「四塩化一黄酸」とはなにか? いろいろ、調べたが、化学物質としては存在しない。

Xでこれを調べた人がいて、その方によると、化学物質のように読ませたヨットの名前のようである。

大変驚いた。

「ししおかいちおうさん」と読むらしい。

なかなか、ウイットが効いている。

このヨットの関係者が、琵琶湖のレースから湖西線で京都へ戻るときに、「四塩化一黄酸」号の衣類の入ったリュックを忘れたのだろう。

「四塩化一黄酸」が、参加する琵琶湖沖の島ヨットレースには、ほかに、琴神とかブッダとかスカイロケットとか風小僧とか、キャラメルリボンとか、いるわけだから、「ししおかいちおうさん」のこのシャレ気は、化学専攻の技術者の可能性もあるかもしれない。

実は、東京駅へ向かう高崎線も遅延した。こちらは、籠原駅で「お客様対応」で15分の遅れが出たとアナウンスがあった。

「お客様対応」とはなにか? こちらは、「四塩化一黄酸」のようなしゃれた理由ではなく、客同士か、客と駅員のトラブルだろう。

つまらない理由である。

きょうはタンパク質と野菜が足りていないので、夜、フレスコに、チーズと野菜ジュースを買いに行く。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 一日一句(3242) 一日一句(3243) »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。