日々是好日

スポーツ・公園・花・旅行・ドライブ・写真・パソコン

★渋野日向子予選落ち続く

2022年07月31日 | スポーツ

日本からトップ女子プロが数名海外ツアーに参戦しています。その中で渋野選手は全米でもそうでしたが、予選落ちが続いています。もともと好不調の波が大きい選手でしたが、ゴルフというスポーツでは安定して良いスコアが出せるというのが1番大事です。渋野選手は「どうして良い時と悪い時の波が大きいのか」その原因は必ずあるので徹底的に究明しないと今の状況から抜け出せないと思います。基本的なポテンシャルが高い選手なのですからその問題点を早く見つけて解決して欲しいですね。

以前、解説者の樋口さんが「渋野さんは、打った後に目を細めて球の行方を見ているが、近視でボールが良く見えていないのではないか。これはプレーに大きく影響する部分ですから、一度良く調べてもらった方が良いと思う」と話していました。それとは別にまだ若くて将来のある選手ですから、好不調の波が大きい理由は良く研究した方が良いと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★不戦勝~中止相次ぐ

2022年07月22日 | スポーツ

ここにきてコロナ感染者が過去最多を更新しています。政府は経済優先で行動制限をかけていませんが、同様に最多を更新した沖縄県は自主的に行動制限をかけるようです。医療体制との兼ね合いで対策が必要でしょうね。コロナ感染が拡がったおかげでプロ野球でもヤクルトや巨人他2チームで感染者が出て試合が中止になったり、大相撲名古屋場所でも、終盤近くで幕内18番の取り組みで不戦勝が7番も出ています。あちこちの相撲部屋でコロナ感染者が出たために出場できなくなった力士が続出し、好取組が期待できる取り組みが不戦勝では興ざめです。今までは中止していたのでこういう事は起こりませんが、開催中なのでこういう珍しい事が起こっています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ロボットが巡回警備中

2022年07月19日 | その他

有楽町の地下街のカフェで昼食をしている時に「ピコ~ピコ~」という妙な音が遠くから聞こえて来ました。音は通路の方から聞こえて来て次第に近づいてきます。しばらくすると、目の前に何と「巡回警備中です」という文字がボディに書かれているロボットが現れました。都内ではもう町中を巡回警備するロボットが出て来たようです。

向かい側や横から人が来ると頭の上に回転しているセンサーで感知するようで上手く止まったり避けて通ります。どんなことをやってくれるロボットなのか気にはなりましたが、詳しい事は判りませんでした。道を聞いたら教えてくれるのでしょうか??※関心のある方⇒都庁の「巡回警備ロボット

(警備中のロボット君)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★キエフ・バレーGALA2022

2022年07月17日 | 音楽・芸術

4月に予約をしてあった「キエフバレー」を東京国際フォーラムに家内と娘と3人で観てきました。ウクライナの応援もかねていましたが、何度も見たクラシックバレーは優雅で美しかったです。演奏は国が戦争中で男性は国外に出られないので、楽団でなく録音になり残念でした。※関心のある方⇒「キエフバレーGALA2022

今回は今まで経験したことが無い事が舞台終了後に起こりました。全演目が終わり出演者全員が舞台に現れると大きな拍手と共に立ち上がって拍手する人が次第に増えて、カーテンが下りても拍手が鳴りやまず、何度もカーテンコールがあり最後は観客全員が立ち上がってのスタンディングオペレーションになりました。中には涙ぐむ女性の方々もいました。美しい優雅な踊りの向こうに、母国の悲惨な戦争がありそれに耐えながら演じているバレーリーナ達に思いを寄せる人が多かったんだと思います。

エレーナ・フィリビエワ(キエフ・バレエ芸術監督)が「瀕死の白鳥」というのを演じましたが、表現力が凄くて観客から大きな拍手をもらっていました。僕はアンナ・ムロムツエワが美しくて注目して観ていました。「くるみ割り人形」や「シンデレラ」で主演を演じたりしている有名なソリストのようでした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★追突された~

2022年07月15日 | 車・ドライブ

千葉街道を走っていて大きな交差点で赤信号で停止したとたん、後ろからドスンと追突されました。雨が降っている時でしたので追突した車(ワゴンタイプ)の運転手(50歳前後)さんが「ブレーキを踏んだんですが、滑って停まりませんでした」と話していました。後部バンパーとトランクルームが大きく損傷していました。直ぐに警察を呼んで調書を作ってもらい保険会社にも電話してお互いの連絡先を確認して完了。双方の保険会社から「赤信号で停車している車への追突なので、100%追突車の負担になります」との事でした。

今日デーラーに修理に持ち込んで同じ車種の代車を用意してくれましたが、修理期間は「雹(ひょう)の被害車が多くて板金塗装の関係が混んでいる」ために2週間程かかるそうです。雨が降っている時は特にスピードは控えめに、車間距離は十分取るというのが今回の教訓です。まぁせめて人身事故にならなかった事を喜ぶべきかも知れません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ウインブルドンテニス女子決勝

2022年07月10日 | スポーツ

ウインブルドン女子決勝はO.ジャバー(2位チュニジア)とE.リバキナ(23位カザフスタン)という珍しい対戦になりました。リバキナは23歳で184㎝のスリムな長身から今大会随一の強烈サーブを繰り出す持ち主です。テニスのタイプとしてはプリスコバに似ています。※関心のある方⇒E.リバキナ

リバキナは準決勝では元世界ランク1位のハレプをストレートで破りました。ナンバーワンを誇るハレプの守備力に対してサービスエースをビシビシ決めて、深くて速いコーナショットを打ってハレプを苦しめました。彼女のショットは厚い当たりで重いのが特徴の様に思えます。このプレーが出来たら決勝戦でも楽勝だと思われました。

しかし、決勝戦第1セットは、リバキナはファーストサーブがネットして入らず、さらにショットがオーバーするのが多くて今までにないミスショットを連発して3-6のワンブレークで取られてしまいました。かなり固くなっていた印象です。しかし2セット目の最初のゲームをブレークしてからは徐々に自分のテニスが出来るようになって、サービスエースが決まり始め、更に両サイドから放つ強烈なコーナーショットも決まり始めました。このセットを2ブレークの6-2で取り、続いて3セット目も6-2で取って、カザフスタンの選手として史上初めてウインブルドン優勝を勝ち取りました。普通なら、勝利の瞬間、両手を上げたり、しゃがみこんだり倒れこんだりたりして大喜びする選手が多い中、ガッツポーズのみの静かなアクションで、少し拍子抜けする印象でした。それだけ冷静な選手なのかも知れません。

男子の決勝はまたまたジョコビッチが勝ち残り、相手はN.キリオスです。フルセットに持ち込めればキリオスが勝つ気がします。こちらはどちらが勝っても余り関心はありません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★アゲハ蝶

2022年07月08日 | その他

家内がベランダでアゲハ蝶の幼虫を育ています。今まではプランターで虫を見つけると「気持ちが悪い~」と見向きもしなかったのに、最近は「蝶になるまで育ててあげよう」という気持ちになったようです。この幼虫は親になると正しくは「キアゲハ」と言うアゲハ蝶になるそうです。幼虫にも食べ物の好みがあるようで、「イタリアンパセリ」をせっせと食べているので、家内は新しく一鉢買ってきました。扶養家族が一匹増えました

確かに幼虫は見栄えは良くないですが、成長するとサナギを経て下の写真のように見違えるように奇麗なアゲハ蝶になります。昆虫の変化は面白いですね~(^^♪。

(幼虫時代)

(現在はまだサナギです)・・いつ蝶になるかな~

(成長すると)・・キアゲハになります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★河井継之助「峠・最後の侍」

2022年07月02日 | 映画・テレビ

テレビでもPRしていた司馬遼太郎原作「峠・最後の侍」(河井継之助)を近くの東宝シネマズで観てきました。武士(徳川)の世界が終わりに近づいていた時に「武士の世は終わり商人の時代が来る」と時代を見越していた人物がいたんだと改めて感銘を受けました。さらに「民は国の本(もと)、吏(役人)は民の雇い」とこの時代にすでにこんな民主主義の根幹に関わることを言っていた武士がいたとは驚きです。今のお役人にしっかり聞いてもらいたい言葉です。※関心のある方⇒「河井継之助

官軍の名前で押し寄せてくる西軍に対して西洋式の最新の武器を揃えて「武装中立」をして戦を避けようとした長岡藩の家老河井継之助でしたが、多勢に無勢で時代の流れには逆らえず戦いに敗れ42歳の若さで亡くなってしまいます。幕府にも勝海舟など時代の流れには逆らえないと知りつつ徳川を守る立場にいた人間は苦しい思いをしたことでしょう。徳川を最後まで守ろうとした「会津藩」は勝ち目のない戦で沢山の死者を出しましたが、勝ち組に乗っかろうとする多くの藩に対して、永く恩顧を受けてきた徳川に対して「勝ち目のない戦に命を懸けた武士」の潔い生き様に感動を感じるのは、やはり日本人だからでしょうか。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする