日々是好日

スポーツ・公園・花・旅行・ドライブ・写真・パソコン

年末豊洲市場

2018年12月30日 | その他

東京の台所といわれ長い歴史を持つ築地市場が安全問題でもめた末に、今年ようやく豊洲に移転しました。築地市場には少なからず関りがあったので、今日の30日が今年最後の営業だというし、家内と見学を兼ねて9時半到着を目指して電車で出掛けてきました。東西線で門前仲町駅で降りてそこから都営バスで「日本科学未来館行き」2番から乗って豊洲市場前で降りるとすぐです。最終日のせいか買い物を済ませて袋を下げて市場から帰ってくる人が大勢いました。

最初に水産仲卸し棟に向かいました。ここには築地から500店に近い仲卸が移転しているはずです。仲卸業者は高齢化等の影響もあり漸減の傾向にあり、7年ほど前は水産だけでは700社程ありました。築地市場と違い豊洲市場は外観は良く整頓されていて、とても綺麗で衛生的に見えました。仲卸しは飲食店やスーパーや魚屋さんなど小売店に魚を卸す店ですが、一般のお客にも売ってくれます。バイヤーは早朝に買い終わっているので、この時間のお客はほとんどが一般客です。沢山の仲卸が午前中の最後の営業で大声で「お客さん〇〇が安いよ~!」と客寄せをやっていて、ターレーは「危ないよ~」と言いながら走り回り活気に溢れていました。年末気分を味わうには「アメ横」と並んで良い処でしょう。家内は関心を引かれたようで、あちこちの店に首を突っ込んで品定めをしながら買い物をしていました。

(中卸しマグロ屋)・・この沢山のマグロはもう買い手が決まっているんだろうなぁ?

2階は寿司屋などの飲食店街になっていて、大勢のお客で溢れていました。飲食店街は反対側の青果棟の中にもあるそうです。3階は物販店売り場で包丁屋、鰹節屋、卵焼き屋など色々入っていました。そこで家内は卵焼きを買ってから帰途につきました。上下階には真ん中あたりのエスカレーターでしか行けず結構歩くことになります。ここは築地と違い交通機関で行くには不便ですね。※行ってみたい方はこちらをどうぞ豊洲市場」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション吹矢サークル

2018年12月25日 | スポーツ

マンション内親睦の為に募集して作った「スポーツ吹矢サークル」を毎週金曜日の午前中、マンションの集会室で開催し始めて3か月ほどになります。現在メンバーはリタイアした8名(男7名女1名)で、毎回5名ほどが出席してワイワイ言いながら愉しんでやっています。最初は6mから始めて「日本吹き矢検定」の昇段基準に従って、基準をクリアした人は昇級して、その後は1m下がって吹く事になっています。

楽しく出来てモチベーションが続く事が大事なので、前回3名の方が2級に昇級した為「認定証」と副賞に「矢3本」を会から進呈することにしました。認定証は下図のようなものを自宅のパソコンの「筆まめ」でA4で作成しました。ハンコも筆まめに入っている「ハンコメーカー」というソフトを使つて作りました。認定証らしくなりましたね。これを進呈すると「ワァ~こんなのもらうのは学校以来だなぁ」と喜んでいました。励みになって少しずつ進級していくときっと楽しいと思います。下は日常使っている手作りの「的」ですが、あまりお金をかけずこうやって「矢」以外は手作りで愉しんでいます。

(手作り認定証)

(手作り吹矢の的)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ吹き矢2段に昇段

2018年12月22日 | スポーツ

三咲公民館で毎週土曜日の午前中にやっている日本吹き矢検定の「スポーツ吹き矢」で今日、今まで出たことがないような点が出て規定の点数をクリアして、2段に昇段しました。2段の昇段条件は、9mの場所から的に向かって5本ずつ6回吹いて、150点(平均25点)を超えなければいけません。今日は25点、24点、25点、29点、30点、31点の合計164点で楽々と150点を超えたので、会長から「おめでとうございます合格です」と言われました。昇段には2段の認定証をもらう為に、2500円の手数料がかかります。

今日はいつもの公民館の講堂が取れておらず、2か所に別れてやることになりました。2か所に別れたので1か所の人数が少なく、広々とゆったりとした状況で吹くことが出来ました。矢も1年半程使ったのを新しくしました。的の狙い方は今まで、的をみてから筒の先を見て又的をみて2本に見えてから、真ん中が的にあった時に吹いていました。今日は逆に筒の先をしっかり見てから、すぐに的の中心を見て筒先が2本に見えたら真ん中を中心に合わせてすぐに吹くという順番に変えました。すると今までは吹く時に筒の先がぼやけてはっきりしなかった(多分目の焦点が的と筒先を行き来していた)のが、二本はっきりと見えて的を狙いやすくなりました。こんなかんたんな事に気が付かず、初段から半年以上もかかって2段に上がる事になりました。人数が少なくギャラリーがいなかったのも幸いしたのかも知れません

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸三宮

2018年12月20日 | その他

宝塚の有料老人ホームに入っている母の様子見に3日ほど行ってきました。兄弟が交代での宝塚通いはもう8年程になります。さすがに母は98歳になると以前ほどの元気さはなくなってきましたが、帰り際には「焦らずに落ち着いてやりなさいよ」としっかりしたことを言います。今回は奈良から3人の姪の内、活発な長女(母からは孫)が有休で見舞いに来てくれていて一緒に2時間ほど楽しく会話が出来て良かったです。宿泊はすぐ近くの宝塚ワシントンホテルが取れなかったので、初めて「東急REIホテル神戸三宮」というビジネスホテルを利用しました。三ノ宮には他に東横イン三ノ宮など急な宿泊に便利なビジネスホテルがいくつかある事が判りました。

宝塚今津線で西宮北口で阪急特急に乗り換えて20分ほどで「神戸三宮駅」に着きます。JRは「三ノ宮」ですが阪急電車では「神戸三宮」になります。JRは三ノ宮とノがつき、阪急はノが付かず神戸がついて神戸三宮駅になっています。同じ三宮で面白いですね。久しぶりに阪急電車神戸線に乗り神戸三宮駅で降り、「さんちかタウン」を歩きました。ビジネスマン達の退社時刻だったようで、はつらつとした若い人が多くて千葉くんだりの老人がやたら目につく新京成電車界隈とは相当に趣が違っていました。こちらでは「元町センター街」も有名ですが、阪神淡路大震災の後は大分さびれたと聞いています。久しぶりに歩いた「さんちかタウン」は相変わらず「お洒落な町だなぁ」という印象でした。神戸は昔からの港町ですからこちらの「横浜」と似たような雰囲気がありますね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋市写真展

2018年12月06日 | 絵画・写真ほか

2月に市民ギャラリーで全国公募の「第30回船橋市写真展」が開催されるという葉書が来ています。それに応募しようと思い写真を最近の写真から探しましたが、どうも審査員が気に入りそうな写真が無いので、僕自身が気に入っている写真を2枚提出する事にしました。旅行の記事でもアップした11月に日光霧降高原で撮った写真です。少し雰囲気のあるところが気に入っています。写真のタイトルは友人から「余り説明的なものは良くない」と聞いていたので、色々考えて下記の様に短くしました。半切程度に大きく焼いて額縁に入れて提出します。

「晩秋に想う」

もみじ散る

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする