LIFE

行き当たりばったりだけど、結構楽しいです。

すごい・・・・・

2007-05-30 | Weblog
ガイドの声がかかり、水中に入ったのは夜9時半。

ライトで珊瑚を照らしながら産卵している珊瑚を探す。

ガイドにライトで呼ばれいってみると・・

・・・・・うわぁ~・・・・・・。

なにこれ!!珊瑚から、無数のピンクのポツポツがはじけるように、水面に向かって広がってゆく・・その光景はなんともいえない。

暗がりの中でライトに照らされてみるそれは・・本当に幻想的。
静かな、生の誕生に正にふさわしい光景。。

言葉で、うまく表現できないし、写真でもうまくとれなかったけど、毎年それだけを見にくるダイバーがいるのも納得。

ここ、北部にはいろんな珊瑚があり、運があまりにもよく(日ごろの行いがいいからね♪・・・?)沢山の種類の珊瑚の産卵を見ることができた。

特にテーブル珊瑚の産卵は一気にわぁ~っと広がる感じが静かな中にも迫力があって、ガイドも、私達の事忘れてる?ってくらいしばらくそこにいたかな。

一つの珊瑚の産卵は約15分くらい。
次から次に見てあっという間に1時間近くたってしまいました。

だけど、もっともっと見ていたかったな。。。

帰りは、星もきれいでしばらく感動で胸が高鳴り、居眠り運転をせず無事家に帰る
事が出来ました!

珊瑚さん、ありがとう☆

珊瑚の産卵・・・

2007-05-30 | Weblog
昼間の北部の海を堪能した後!カップラーメンを食べ・・メインイベント珊瑚の産卵を見に出かける準備を始める。

先日、そろそろ珊瑚の産卵の時期だねぇ~なんて話を聞き・・TVでさえも見た事はないけど、すごく幻想的だとか?

そーんな事を聞いて、見にいかない訳にはいかない!
さっそく北部のショップに電話。

「大潮の晩に生まれやすいというけど・・去年は全然違ったし、時間も読めない。卵があっても産卵しないこともありますね~・・」という曖昧な返事。
確かに、今日一緒に潜った人も5回行って2回しかあったてないとか?

とりあえず、ショップに珊瑚の産卵ナイトをやりそうな日には電話をいれてもらう事にし、今日たまたま予定が合い・・離島に遊びに行く予定を一日早め、産卵ナイトへ!

昼間潜ると、ピンクのつぶつぶと生臭いにおいが風とともに漂ってくる・・・。

「昨日は産卵しているね・・」とガイドより・・。

今日はどうかな?と昼間調査に行くが卵も見つからないし50%とのこと。
雨も降ってくるが・・・行く!ときめたら行く!!

珊瑚の産卵ねらいで東京から来たという人と二人で行って見ることにする。

7時に港から出航し、のんびり船の上でお茶をしながら待つこと2時間。
雨も止み雲も晴れ、やや満月に近い月が水面を照らし、ライトなしでも水底の地形がはっきり見えるほど。

ガイドが、先に調査しにもう一回海に・・

・・・15分後!

「卵が出てきました!産卵し始めているのもありますよ!!」っと・・・

写真のピンク色の粒が珊瑚の卵です!!

石垣島北部の海!

2007-05-30 | Weblog
今日?もう昨日かな?は、前から興味のあった石垣島北部の海に潜ってきました♪

本当は珊瑚の産卵狙い・・だけど、どうせなら北部の珊瑚はすごいっ!!っていろんな人から聞いていたし、新しいデジカメ(やっと購入いたしました♪)の使用感も試してみたくて午後から海況を聞き出かけることに!

北部は、海況がよくないとなかなか遠出はできないらしい。確かに平久保灯台はいついっても強風・・っていうイメージ。

天気は曇り、南西の風・・だけど、ほとんど風もなく凪もよし!

もちろん灯台の先に連れっていってもらいました(^-^)♪

いやぁ~!すごいよ!!北部!
石垣はやっぱマンタでしょ!なぁ~んて・・・ずーと、ずーっとこの4年間思ってきたけど、マンタ?・・なんて思っちゃうくらい北部の珊瑚と地形はすばらしかった!
それに加え、色とりどりの珊瑚の向こうにはツムブリ、イソマグロなどの回遊魚の群れやホワイトチップやカメさんまで・・。

すごいよ!石垣!!ばんざーいぃ(^0^)/・・ってな感じでした。

写真はいまいちかもだけど・・かなり珊瑚はきれいです!
マンタに飽きた人はぜひっ!


マグロ~o(^o^)o

2007-05-27 | Weblog
今日こそはっ!!

昨日、漁港の友達から今日まぐろ船が戻ってくるという話を聞き、時間も確認して見学に行ってきました♪

そして。200キロオーバーのマグロがたぁ~くさんっ☆

セリももちろん見学し、セリ落とした刺身屋さんに解体時間も確認!!

1時くらいにお店に出すそうなので、さっそく買いにいかなきゃ(^∇^)・・・でも、眠い・・Zzzz・・。

知ってた!?

2007-05-24 | Weblog
今日は、昨日に引き続き晴天にて、ゆきちゃんとドライブに♪
パインの話になって・・パインって木になるんじゃないの?て言ったら、ゆきちゃんになぜか大笑いされてしまいました?

帰り道たまたま、パインを見つけました☆

えぇ~!!

大笑いされた謎が解けました。

葉っぱの中から、ぽこっと・・売っているパインが出来ていました。

かなり、ビックリしたんだけど・・みんな知ってた!?

マグロは・・?

2007-05-24 | Weblog
今日は、朝、先日携帯を落とした漁港にマグロの水あげを見に行くつもりなんだけど・・?

だけど、のんびりホテルのモーニングを食べて漁港に行ったら・・マグロは箱詰めされた後でしたヽ( ̄д ̄;)ノ

でも、海へびやいろんな魚。それに、せりを見れて楽しかった♪

今度は、ちゃんと時間を確認していかないとな・・(*^^*)

梅雨・・なのに、晴天?

2007-05-23 | Weblog
今日は、朝から暖かい日差しが。

う~ん!気持ちいい!!
カーテンを明けベランダから外を眺めると海がくっきり!波が立っていることまでよくわかる。

こんなに海がはっきり見えるのはめずらしい!

石垣島に住んでから、天気予報はまったく信用ならないし、朝天気がよくても雨が降ったりもしばしば・・。

そんな石垣島にすんで・・半年がたつ今。私が、一番信用できる???その日の天気の見方☆

山(八重山で一番高いオモト山)の山際がくっきり見えること。海と空の境界がはっきりしていること。山に重い雲がかかってない事。

すっごい簡単だけど、結構当たるのよこれ!

今日の・・山は?玄関を開けるとそこには、オモト山がくっきり!
よっっしっっ!!

いてもたってもいれなくて、お弁当を作っていろんな場所に出かけてみました♪

どこも、コバルトブルーの海がキラキラ輝いていました(^-^)♪
遠くに見えるのは竹富島です!

あれ?でも今は梅雨・・?今日はっていうか最近だいぶ中休みしているような??
天気も適当だなぁ~(-0-;


もずくにんにく味!

2007-05-22 | Weblog
今日、病棟の冷蔵庫にもずくを発見!!

どうやら先輩が昨日、海で採ってきたとの事☆
さっそくごはんのおともに♪

・・・うん?この白いのはなんだ?

・・!?もしや、かび・・!?

ではなく(^0^;・・なんと!にんにくでした!
もずく酢に・・にんにく?すごく不思議な組合せだと思ったけど・・これが!意外や意外・・すごくおいしくてびっくり!

内地では、しょうがとかがほとんどだけど、私はにんにく味のとりこになりました!
作り方はいたってかんたん☆
ただ、もずく酢ににんにくのすりおろしを入れるだけ!
ぜひ、みんな試してみてね♪

たこ焼きパーティo(^o^)o

2007-05-21 | Weblog
昨日は、沖縄本島から石垣島に移住してきた友達が居候?同居?しているインストラクターのお家で、たこ焼き&バーベキューパーティ(^∇^)

彼女は一人暮らしを本島で始めた時に一番に買ったというたこ焼き機・・寂しがりやさんの友達が、なぜに?一番って感じだけど・・・焼けるまでじれったくてなんども・・いじってぐしゃぐしゃにしちゃったけど(゜ロ゜;・・楽しかった☆

そして、集まったのはインストラクターばかりで・・海の話に。。
リゾートのダイビング業界の難しい部分の話を聞いたりもして、考える部分も沢山あったかな。。

まっ!それはさておき!写真は最後に綺麗に焼けたたこ焼きでーす(^o^)/

石垣島フォトコン!

2007-05-19 | Weblog
今日は、石垣島フォトコンテストの最終日、夜はビーチパーティだったのだけど、雨の為、新しくできた離島ターミナルでのパーティになりました。

写真は出してなかったけど、メッシュバックがほしい!と意気込んでいったものの残念ながら、「クイズマンタでGO!」で豪華商品を当てることは出来なかった・・・。

だけど、大好きなメームイのお菓子やケーキがたくさん食べれたので満足!満足!

来月も、また開催されるので、来月は珊瑚の産卵を見に行こうと思うので、今度は写真を撮って賞をとって実力で商品ゲット!・・・の大きな夢は果たして叶うか・・。

・・・その前にカメラ買わないとね・・・(^0^;