LIFE

行き当たりばったりだけど、結構楽しいです。

プリスクールお弁当事情

2014-10-16 | Weblog
こっちの、幼稚園でも、お弁当を持っていかなければいけないところもあります。
ひとつ目に行った、プリスクールではランチは出ましたが、今のところはお弁当持参です。

さて、アメリカのお弁当。いったいどんなものだと思いますか???

ちなみに、一つ目のプリスクールで出ていたものは、ハンバーガー、チキンナゲット、バターパスタ、牛乳。スティック野菜、リンゴ。などなど。

最初は、ビックリしたけど、これ普通です。お弁当箱もなく、定番はジップロックに、ピーナッツバター&ジャムのサンドイッチ(これ混ざってるんだけど意外にいける!)生のベビーニンジンとカットリンゴ。チップスorクラッカー。ヨーグルトって感じでしょうか。

日本ではキャラ弁とかあるけど、こっちは、あんなにきれいにおかずが並んでるお弁当など不思議そのものでしょう。先生がビックリして写真撮られたくらいです
中国人の旦那さんがいる、お友達が、旦那さんに日本式のお弁当を作ったらびっくりされたらしく、日本のお弁当文化は独自の物みたいです。

私も、最初は、なかなか学校にも慣れず、お弁当もあまり食べてこないコータのためにキャラ弁的なものを作りましたが、まったく食べない。。。

もしかして、みんなと一緒みたいな方がいいのか!?と思い、サンドイッチやマカロニにしてみたら完食

冷凍でランチボックス用のミニハンバーガーとかも、ちゃんと食べてきます。

郷に入れば郷に従え

その通りですね。栄養面はいまいち微妙な気もしますが、私は楽チンなので、このお弁当スタイル気にいっていまーす
日本に帰って、キャラ弁とか作る自信は・・・・・・ないです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿