LIFE

行き当たりばったりだけど、結構楽しいです。

八丈島

2006-10-29 | Weblog
今回、八丈島に潜りに行ってきた。私にとっては、すごく大切なダイビングツアー。

今まで、何にしても結構すぐに飽きてしまう私が、ここまで長続きした初めてといえるくらいの趣味。ダイビング。

きっと、今回一緒に潜った仲間とインストラクターと出合わなければ、ここまではまらなかったかもしれない。
彼女達と頻繁に潜るようになったのは、50本ぐらいからで、一緒に潜るとうまくなりたいと純粋に思ったし、負けたくないと思った。私にとって、彼女達は信頼できる仲間であると共に、いつもライバルだった。
ダイビングは、他をみても、一般的にはきっとスポーツ?ではないのだと思う。

いろんな視点から、ダイビングを見てみたくてプライベートで潜りに行った事も何度かあったけど、彼女達と潜るダイビングは、どんな状況でも刺激を与えてくれたし、お互いそうやって頑張ってきたから、最強のチームになったのだと思う。

今回、一緒に潜ってみて、そのすごさを再認識した。
自分が、このチームの一員でいられた事がすごくうれしかったし、誇りに思えた。

石垣に行ったら、しばらく一緒にもぐれないかもしれないけど、また一緒に潜った時においてかれないようにスキルをたもたないとな・・・!

赤岳登山o(^-^)o

2006-10-25 | Weblog
明日は久しぶりの休み・・天気よし!・・石垣に行くのをお母さんに、そういえば報告してなかったなぁ。

お墓参り・・
う~ん・・でも、紅葉もキレイみたいだし・・そうだっ!お母さんの大好きだった赤岳に登りに行ってみよう!!

そう思いついた所からは、前から行きたくて、少しは調べてあったので速かった。リュックにとりあえずの物を詰め、夜、新宿から高速バスに乗り、長野へ・・。
ホテルに素泊りして、次の早朝、念願の赤岳へ・・♪

朝、早起きしてホテルを後にし、食糧と足りないものをコンビ二で購入。駅から登山口に出てるバスに乗る為、バス停で待機。。朝御飯を食べながら、バスを待つ・・。
来ない・・??

でも、6時半のバスがあるよなぁ・・?

そういえば、登山のかっこをした人もいない。。

うんっ・・!?

平日は運休・・(・_・;)?

また、やってしまった。。
次のバスは2時間後。待って登ったのでは、日帰りではとうてい降りてこれない。でも。。タクシー・・かぁ。

仕方ない!ここまで来て、引き返せない!
ただ、タクシー5000円・・約5分間悩んだ後、タクシーに乗り、やっばり登りに行く事にする。

登山口につき出発!!紅葉は確かにきれいだけど・・・誰もいない。
この道であってるのかなぁ~???とも何度も思い・・・歩くこと2時間。
やっと若者3人組に出会い。道あってたんだぁ・・とひと安心。
でも、若者についていけず、また一人に・・・になって2時間。

空気も薄くなってきて、下を見下ろす景色も素晴らしい。。。

いやぁ~・・・山もいいねぇ。。

でも、人がいない・・・・・・・・・・・・・・・?

地図によると、この場所は頂上まであと、40分。
でも・・こうも人がいないと少し暗くなった頃では、行きでさえ道に迷いそうだったから、帰れなくなる可能性がある。。。

おかぁさんが絶賛していた頂上まで行きたかったけど、明日は仕事だし、道に迷って遭難でもしたら一大事・・。

悩みに悩んだ末・・・頂上に向かって石垣行きを報告し、今回は断念して下山することにする。

そういえば、赤岳って。八ヶ岳の最高峰だった。。5年ぶりくらいの登山者が、簡単に登れる山じゃないよな。。

なぁーんて自分の、計画性のなさにやや?落ち込みながら歩いていると・・・!?

黒いものが木を揺さぶってる・・!?

もしかして・・・くまっ!?

どうしよう、一人だし・・道これしかわかんないし。。とりあえず、近くの山小屋に戻ろうと来た道を戻る。。。

そこで、運よく女の子を発見!
くま?の事を話し、二人で一緒に確認に行く。

くま?・・黒いけど・・・角???

かもしか・・・か。。

2人でほっとしていたら、もう1匹出てきて、しばし、かもしかの親子を見ながら、初めて会った子だけど、なんだか熊?みたいなかもしかのおかげで仲良くなって世間話をしながら下山♪

その子は、八ヶ岳にほれ込み柏からこっちに移住してきたとのこと。
なんだか、同じ匂いがした。

帰りは天気もすごくよくなって、紅葉もいろあざやかで・・途中で赤岳登山を断念した悔しさを忘れるくらい楽しくて、本当にきてよかったなっって心から思った。

そして、帰りは、そのこが駅まで送ってくれたのでタクシー代はなしで済んだよ♪
ありがとう(^O^)

今回の教訓! 海は平日。山は休日に行くべし!!






あったー!!!

2006-10-19 | Weblog
7年ぶりの再会。
というか、もうないものだと思って諦めていた物が、引越しの為、片付けをしていたら、ひょんなところから出てきた。

この、ペンダントは、母に買ってもらったもの。就職したばっかりの時もらって、その後、違うペンダントをつけるようになってから、どこにいったのか分からなくなっていた。でも、いつも気になっていて、片付けの度に探していた。

で、今日、その後、つけていたティファニーのネックレスの袋にゴミが入っているのかと思ってひっくり返したら、、、あったのー♪

最近、ちょっぴりマリッジブルー?みたいな気分になっている私をなんだか、勇気付けてくれるような再会だった。

しばらくは、これをつけてよう・・・(0^0^0)

がんばるぞっ!!

最近・・・。

2006-10-19 | Weblog
石垣に行くのは、いつになったの?計画はすすんでいる?と、よく聞かれる。。

確かに私が、石垣に住みたいと言い出してからもう何年も経つ。
去年、本当は移住するつもりであったが、どうしても潜っておきたい海とやりたい事があって移住を一年のばした。

そしたら、また新しい目標が、出来てしまった。もう1年がんばってみようか?とも考えたが・・石垣に移住したいという気持ちは思っていたよりも強く、あと一年待てる自信がなかった。
でも、その目標は、必ずもう一度みんなと挑戦してみたい。。

だから、もし、みんなとちゃんとお別れしたら、もう戻ってこれなくなる気がして、内緒で行こうとも思った。

でも、意外にも、石垣行きを応援してくれている人がたくさんいる事に気づいた。
みんなに、内緒にして行く事は、新しい旅立ちにはならない。と思った。

環境が変われば、今の気持ちが来年まで、持続しているかは来年にならなければ、わからないのが、実際のところ現実なのかもしれない。

ただ、今月末に私にとっては、大切なツアーがある。
今まで、頑張ってきた仲間と、そして、尊敬する人達と潜るツアー。。。
この、ツアーは純粋に楽しみたい。
そう、思った。
だから、このツアーが終わったら、みんなに新しい旅立ちを話す事にしよう。

メキシコ&鍋パーティ!

2006-10-17 | Weblog
今日は、最近メキシコに行ってきたぬぅさんのお家で、メキシコのおみやげ披露?がてら、豆乳鍋パーティという和と・・洋?メキシカン?の不思議なコラボのメキシコ&鍋パーティ♪

そして、今日の目玉は、なんと言ってもメキシコと言えば「テキーラ!!」
豆乳鍋に、ぬぅさんお手製のソースにタコス?をつけて食べて、、、お腹がいっぱいになった所で、いよいよテキーラタイムッ♪

お猪口のような入れ物にテキーラを1/3ぐらい注ぎ、ソーダーを足す。
そして、チャッ♪チャッチャラッチャッ♪と歌い始め・・・目の前に、ガン!という音と共にテキーラが置かれる。
炭酸が衝撃であふれる前に、口に急いで含み・・・そう思った瞬間口をふさがれ頭をぐるんぐるん・・・◎△×・・・。
ぽんっ!と頭を叩かれ、その瞬間に、口の中に含んだテキーラを飲みほすというのが儀式らしい・・・。

いやぁ~。。うまいっ!!
テキーラは強いお酒で、喉がかぁー。っと熱くなってそんな飲めたもんじゃないと思っていたが、おいしくて。おいしくて。
そして、人の頭を振り回すのが楽しくて。楽しくて。歌うのも楽しい♪

そして、不思議な事に何杯飲んでも、他のお酒のように気持ち悪くなる事もなく・・次の日も、二日酔いなしの素晴らしいお酒!

あきちゃんは、次の日の朝、なぜかぬぅさんの家の布団でスッキリ朝を迎えたとのことでした。

いやぁ~!ホント楽しかった♪

テキーラ最高!!

ちなみに・・写真はもらったおみやげです。このアメは、前にタイでお世話になったけんちゃんからのお土産なんだけど・・とりあえず、見た目やばそうだけど、マンゴーと書いてあるから大丈夫かな?と思って口に入れる。。。。

辛ぁぁぁぁ~いぃぃっ!!!!!!!!!!!!

でも・・このマンゴーの由来が気になり、何も知らない友達に密かに食べさせてみた。
そしたら、どうやらしばらくすると中は、マンゴーらしい。
最後まで、激辛に耐え、頑張って食べた友達に賞状をあげたい・・・。

ごめんね。だまして。。

て、いううか。。けんちゃん!なんじゃこりゃぁ~!!

川越祭り

2006-10-14 | Weblog
川越が実家でありながら、一度もちゃんと行った事のなかった川越祭り。
噂によると、関東だはかなり大きなお祭りらしい・・・。

今回は、ぬぅさんと一緒に実家に帰るついでに、お祭りに行ってみる事にする。(ホントのとこ・・・お祭りに行くついでに実家に帰るかな???)
夜、町内ごとの山車が何台出て、すれ違う時に勝負ではないけど山車が向かい合っておはやしをする「曳かわせ」というのが、見所らしい。

まっ・・・とりあえず!いつものとおり・・・ビールと(私じゃないよー!!)やきとりを買って人をかきわけメイン通りに行ってみる。
大きな交差点に行くと、カメラを持った人。人。人・・・。
こんなに有名なんだ・・・。

よく見ると、山車ごとに乗っている人形が違う・・・。おはやしも微妙に音楽が違う・・・最初は、2台に曳かわせ・・そのうちもう1台、また1台・・ついに5台!人ももちろん大勢。満員電車に乗っているみたい・・(^O^;
山車にのって笛や太鼓を奏でているのは若い子も多い。私ならこんな近い位置ならつられちゃうなぁ・・・。なんて、変な所に関心する。

次の日は、観光がてら川越の蔵造りの町並みを案内しつつ、妹のバイトしている豆屋で、試食しつつ・・市役所前まで、山車の勢揃いを見に行く。
昨日と違って、上の人形も出てきて、かなり立派!
人がこんなに集まる理由もわかる気がした。
でも、、、今日はホントぽかぽか陽気でいい気持ち♪Zzzz・・・はっ!!寝ちゃった!隣を見ると。。。ぬぅさんもzzz・・・。
私だけじゃないじゃん♪
ふたりで、おはやしを子守唄代わりにステキな午後を過ごしたのでした。

でも、今回実家の方の一大イベントである川越祭りに多少・・寝てはしまったものの、石垣に行く前に参加できてよかった♪やっぱり、地元の伝統的行事を知っていた方が、年配の人との話の幅も広がるしね。祭りは、どんな年代でも楽しめる。
そんな所が好き♪

今回、ぬぅさんが来なかったら行かなかったも・・ぬぅさんに感謝!!

う~ん・・・。

2006-10-12 | Weblog
今日は、いい天気!そしてお休み。
明日は、夜勤だし・・・もしかして、もしかして・・・赤岳に登りに行けるんじゃない?・・・と思ったのはつい、1週間前。

ただ、最近予定びっちりで疲れ気味で、家に帰ってのんびり計画を立てる時間もなく寝てしまっていた。
で・・また、行き当たりばったりでも行けると思っていたのが間違いだった。

前日、仕事が終わって帰宅し、電車やバスの時刻表を見ると、新宿あたりで一泊して、始発に乗ったとしても、山に登り始める事のできる時間は10時それでは、日帰りでは、おりてこれない。
高速バスで、茅野まで行って泊まれば8時には登り始められる!茅野駅付近のホテルの空室も確認。よし!行けるぞ!と思ったが、高速バスの時間が20時が最終・。今は、19時半。。。

う~ん。。。

色々調べるが、結局、ゆっくり休む事にする。

でも、朝起きたらホントいい天気!・・・もったいないなぁ。
掃除をして、とりあえず、バイクとウォーキングで秋晴れの一日を過ごしたのでした・・・。

で、赤岳は、紅葉の見ごろも兼ねて、また挑戦するぞっ!!

ところで、、、最近、山登ってないけど、登れるのかなぁ~??


奥多摩ツーリング!

2006-10-09 | Weblog
今日は、本当に本当にいい天気!
昨日は、風も強かったけど、きょうは、風もだいぶ落ち暖かい♪

ダイビングの友達4人で、ツーリングに出かける♪

行き先は、あきちゃんと私が前から行きたかった奥多摩!いつも先頭を行ってくれるリーダーの話によれば20年前に行ったきり。で、道も、奥多摩がよかったか?もよく覚えていないとのこと・・・。

でも、そこは、リーダー!ちゃんと知り合いに道を聞いてくれ、環七→青梅街道を通って、奥多摩へ、途中またまたハプニングもあったけど・・奥多摩は東京とは思えないような景色の良さ♪リーダーも、なんで、こんなにいい所ずっと来なかったんだろう・・・と首をかしげるくらいの景色の良さ!

寄り道、寄り道で2時頃やっと、奥多摩湖に到着!ごはんを食べてしばし・・・昼寝Zzz。

帰りは周遊道路を通って、絶景と緑(残念ながら紅葉はまだでした・・・)に癒されて帰ってまいりました。

バイクは確かに危険だけど、車では味わえない楽しみがある。
風を受けてなんだか自然と一体になっている感じがして、私は大好き!
事故ってもやめられないという人が沢山いるのがよく・・よくわかる(私も、その中の一人です・・(^-^;)

しかも、すべて下道だったのでガソリン代とご飯代だけで済んじゃった♪
みんなも、そして、ペットのモハメッド(パンダ)もご満悦の一日でした。

琉球フェスティバル♪

2006-10-08 | Weblog
沖縄好きの職場の人がチケットが、余っているからと誘ってくれた。
結構有名なアーティストが出るらしい。

友達と行ってみる事にする。

会場の日比谷野外音楽堂の周りは、出店が沢山出て大賑わい!

「おなかすいたねぇ~」

・・とりあえず・・・

友達の大大好き!なビールを買って、焼きそば(沖縄らしくゴーヤ入り!しかもあふれて蓋なんてまったくしまらないくらいにおまけしてくれた♪♪♪)買って、なが~いぃぃ列に並ぶ。

そして、開演!

私が知っていたアーティストは、2人だったけど、どの人達も、まず歌に力があって、吸い込まれてしまった。(最後の有名な登川誠仁さんの曲は、あまりに心地よくてうとうとしてしまったが・・・ごめんなさい・・(> <。))
でも、全体の盛り上げ方、というか、盛り上がり方が、どのアーティストでも同じようにあって、沖縄が熱いんだなぁ・・・ステキッ!と感じた一日だった♪

同じ職場の人は、真ん中の目の前の席でかなりのっていた!
いつもは仕事場で忙しそうにしてるとこしか、見ないけど、なんだかああやって、好きなことに熱中してキラキラしている姿をみるとうれしくなるし、なんだか、親近感がわく。

それに、気を使ってくれ、おにぎりやら、おつまみを作ってきてくれて、沢山おいしいものも食べれたし、いい一日だった!

最後に、司会の川満シェンシェーさん、かなり勧められて飲んでたけど・・・・大丈夫だたかな?

晴れ!

2006-10-07 | Weblog
昨日の夜は仕事だったのだけど、すごい雨に風・・・か弱い私??は、飛ばされてしまうかと思ったほど・・。。

3時頃から、雨もやみ始め、今日は久々のいいお天気♪
朝の訪問の後あまりに天気がいいので、ヘルパーさんとマンションの最上階まで登って遠くの山々を見て癒されました(*^O^*)

昨日、一応家族に、石垣行きを報告。。

まぁ、お父さんは半分あきれてるみたいだったど・・・。行ってらっしゃい。っていってくれたから・・よかったぁ。

でも・・・みんなにはなんて言おう。。

みんなの事だから、きっと送る会とか開いてくれるだろうけど、みんなとの時間は、あんなにいきたっかた石垣移住を躊躇させる程、思ってた以上濃いものだったから、間違いなく泣いてしまいそう。。
私のチャームポイントは笑顔だから(だと、おもっている・・・から?)みんなの中に残る印象は笑顔でありたい。

それより、何よりみんなとまだ、やりたい事も残っているし、お別れは言われたくない・・かな。

職場の人には、仕方ないけど、数人以外の友達には行くまで言わないでおこう。。


だから、今までお世話になった人達と、行くまでにできるだけ会う機会を作って、自分の中で密かにお別れを言うつもり。別れでは、ないけど、今までみたいには会えなくなるしね・・。

今日は、花火大会に行くつもりだったけど、大雨の影響で設置場所の土手がだめになっちゃったみたい・・(> <。)
天気は、こんなに晴れてるのにね!!

だけど、残念会で夕方から友達とご飯を一緒に食べる♪

これから、しばらくは晴れるみたい♪
そうだ!今度のお休みは、赤岳に行ってみよう!