東京V3-2横浜@国立(観衆21,798人)
GOAL:(緑)フッキ、ディエゴ、福西 (横)ロニー×2
はらわた煮えくりまくってたので1日遅れの観戦記。昨年の横浜ダービー1戦目といい なんてこのチームは「絶対勝たなければならない試合」に負けるんでしょう。
緑ホームの「CLASICO」と銘打たれたこの試合は色々な企画がありました。
両チームの歴代ユニフォーム展示。日産自動車時代のものを含め10種類。93年以降のは全部展示してくれればいいのに。つーかパンツ履けよ!
緑さんチーム。腹立つ思い出がよぎるのばかり。胸のスポンサーがよく変わっているのがわかります。「楽天」のはないな~。だからパンツ履けよ!!
1993年5月15日J開幕試合の使用球もありました。 パンツ履け~~(笑)。
人気カードだったのは昔の話。今はバックスタンド上段を開放しなくても収まってしまう観客数(>_<)。横浜側との境ギリギリのところにビックジャージ出してきやがった。
といっても横浜側は満員なんですけどね 。ミーハーと緑サポが減ったんでしょう。緑といえば昔ゴール裏のコールとかと全く連動せずにひたすらサンバを演奏していたアノ部隊はどこへ消えたんでしょうか??
選手は93年のユニをモチーフにしたTシャツを着て入場。オーロラビジョンにて93年のキックオフ映像を出し、それに被せてカウントダウンキックオフ。横浜の応援は93年当時の「WE ARE MARINOS♪」を歌ってスタート。コールリーダーさんは当時ゴール裏にはいなかった(当然小さな子供だった)のに粋な計らいです。歌ってたのはおっさん、おばさん中心でした(笑)。当時のユニを着用している人も多い。
で、試合。横浜は圧倒的にチャンスを創出しましたが、絶望的にミスが多く、当然のことながら負けてしまいました。しかもよりによって、
フッキと福西
おまけにディエゴ
この2人に決められると怒り100倍やな Orz Orz Orz
ロニーの2ゴールで追い上げるも緑さんに逃げ切られましたとさ。
アウェー4連敗でホーム負けなし。「もう、横浜さんたら内弁慶なんだから」