ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

Le Mans Miniatures :Porsche 917LH:6

2010-05-13 | PORSCHE
ポルシェ917LH、ノロノロの再開。

小物をある程度接着し終わったので、ウインドのバキュームを切り出しました。
失敗した時の事も考えてか、なぜかウインドもライトも2セットづつ入っていました。
嬉しい心遣いか、それとも単なるミスか…。

マスキングテープで仮止めして様子をみます。



バキュームの切り出しに使うハサミはいつもこの化粧バサミ。
先がカーブしているのでレースカーのようなカーブしたラインは
切りやすいんです。
ちょっとだけ砥石で切れ味シャープにしています。

ライトも塗り分けて、ウインドとライトカバーをコニシのGPクリヤーと
水性のクリヤボンドを併用して取り付けます。
あと一歩です…が、続きはまた(笑)




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぺったんこでかっこいいです。 (たかとと)
2010-05-14 12:20:22
白一色のボディに「目」の回りのみのグラフィック。
少なめのスポンサーで。この時代のコンペカーはシンプルでカッコいい。
作りたくなってきます。しかしぺったんこですね。

カーグラフィックの件、こちらにコメします。
巻末のスタッフ通信でフリーになると言われる方がいらっしゃたり
もちろんNAVIの件もありますが。

出版不況で片付けられるのか分かりませんが
正直衝撃です。
複雑です。
Unknown (ひろポン)
2010-05-14 13:56:43
>たかとと様こんにちは。

ルマンミニチュアのキットはレジンの抜きもきれいで作りやすいです。
プラモと変わらない感じで取り組めますので是非。
クルマ雑誌、ネットで情報が得られるようになって
昔に比べて私も全然買わなくなりました。
iPadの件もあるように、クルマだけに限らずこの先大きく変わりそうで予想がつきません。
“EVグラフィック”とか“月刊電気自動車”とか出てくるんでしょうね…。

ひろポン様、こんにちわ (MIB)
2010-05-14 15:04:17
917はオープンタイプなど、バリエーションが多いですよね。
このタイプの917も大好きです。

レジンキットは昔、プロバンス・ムラージュ?のデイトナを作りましたが苦労しました。
今のキットは、気泡やバリも少なくなっているのでしょうね。

CMCのシャークノーズNo2を落札しました。笑
でもまだ、連絡ありません。

Unknown (たかとと)
2010-05-14 15:17:49
本当ですね、
映画「バックトゥザフューチャー」ではありませんが
2015年にはクルマは空を飛んでいましたが(DSが飛んでましたね)あと5年したら
半分は電気自動車になっている気がします。活字は本で読みたいし、
内燃機関で爆発しながらクルマも乗って行きたいですね。

CGの件、ひろポンさんのブログ見るまで知りませんでした。ビックリしました。
Unknown (ひろポン)
2010-05-14 18:35:47
>MIB様こんにちは。
今の43や24のレジンはみんな品質いいですね。
まあテナリブとか変わらぬ凄いのもありますが、アレはアレで味かと(笑)
2番の156は凄みのあるモンツァ仕様ですね!
エンジン下部カバーのないやつ、あれはカッコいいです。
私も両タイプ欲しいけれどそんな暴挙は許されません(笑)
早く届くといいですねえ!またアップしてください。

Unknown (ひろポン)
2010-05-14 18:57:27
>たかとと様ありがとうございます。

そうですね、あと5年か。
半分電気やハイブリッドでも、あと半分はガソリン車残して欲しいけれど。
免許返納する歳まで待って!(笑)
あ、冗談抜きで先日、高齢者の運転する
プリウスにひかれそうになりました。
疑似エンジン音装置とやら、H12年などといわずさっさと付けて欲しいものです。
917 (ミゾロギ)
2010-05-14 21:33:22
ウィンドウが付くとパリッとしてきますよね。
とてもいい感じです。

ところで、917って、サイドのウィンドウもイエローなんですか?
最近のスパークのガルフを見るとサイドはイエローですね。
この25番はどうなんでしょう?手元の写真集でも確証が?

クルマ雑誌を買う人は減っていくでしょうねえ。私もずいぶん買っていませんから。模型雑誌でさえ昔ほど買えません。
買うことで応援したいんですが、先立つものが必要ですね。

Unknown (ひろポン)
2010-05-14 23:48:44
>ミゾロギ様こんばんは。
いよいよ明後日ですね。
私は明日から帰省ですが楽しんできてください。
917も908と同じでサイドウインドはクリアイエローです。
あとコクピットの後ろの小さいウインドもLHはイエローです。
2回目の記事の資料本写真に載っていました。
ヘッドライトカバーも微妙にイエローみたいですが
写真によってはそうでないのもあるしちょっと不明ですね。

今日はウインドを接着したのでワイパーとライトのデカルとちょっとです…。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。