ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

マトラ・フランスMS11

2008-09-02 | お宝もの
先日の記事にイマイのマトラについて書きましたが
ふと思い立って、押し入れの奥から昔の模型を引っ張り出してきました。

68年のマトラ・フランスMS11、モナコタイプです。
と言ってもイマイ製ではありません。タミヤの改造ものです。
イマイ製キットはいまや十数万ですからねえ…!。

これは発売当時に作ったものなので、もう40年近く経っています。
なんで後生大事にとってあるのかと言いますと、これは71年に東京晴海で
開かれた、第4回東京レーシングカーショーのモデルカーコンテストに
出品した作品だからなんです。

大阪の高校生だった当時、勉強そっちのけで作った甲斐あって(?)
なんとか佳作に選ばれました。
作品は郵送したため、最終日に引き取るため上京し、当日の会場で見た時は
サスとマフラーが折れていて、ちょっとガックリきましたが、自分としては
まさか選ばれると思っていなかったので嬉しかったなあ。

ご存じの方も多いと思いますが、この初回モデルカーコンテストに優勝したのは
あの1/12タキ・レーシングのポルシェ917を作った東京の杉崎さんです。
モデルカーズ36号にも記事がありますが、カレラ10をベースに作ったこのモデル
全国の模型少年を驚愕の渦にたたき込んだ凄い作品なんですが、会場で実際に
目にした時の驚きは今でも忘れられません。

他にもターンテーブル上で各部が可動するローラT70や、同じ高校生の作った910、フルスクラッチの
ロータス72など素晴らしい作品ばかりでした。

賞品にタミヤのシュビム・ワーゲンとキューベル・ワーゲンのキットをいただき
大好きなカレラ6はじめ、数々のマシンのコクピットに座らせてもらって
忘れられない想い出になりました。

その後、何度かの引っ越しにも捨てられることなく、途中で一度部分修理しただけで
いままで保管しています。
マフラーも折れているし、ご覧になって判ると思いますがリアタイヤは凹んで
変形しています。

でも当時乏しい資料を基に、ランナーをあぶって曲げたエキパイ、手描きで描いた
マトラのロゴやピンストライプ、紅茶の茶こし網を3個つぶしたエアファンネルなど
目一杯手をかけたこの作品、きっとこの先も捨てられないだろうなと思います(笑)



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これ、これ。 (kSun)
2008-09-02 20:00:27
これだす、TAMIYAのマトラ。

私が始めて作った1/12がこのマトラでした。

ダンパーに本物のスプリングが入っていたり、ステアリングを切ると連動してタイヤが左右に動く、
それらに驚いたた事を覚えています。

それにしても、私の仕上がりとは違い綺麗にできてますね~。
Re:これこれ (ひろポン)
2008-09-02 23:32:04
>kSunさん、ありがとうございます。
再販されたのは買いましたか?私は2箱買いましたよ(笑)
いつかちゃんと作り直したいんですが、これはこれで保存しておこうと。
パテを知らなかった頃なので、切断したノーズ断面には木工ボンドを盛っています…。

J.S.ギャバン (大内 誠)
2009-05-02 21:24:04
いいですね。音が聞えそうです。イマイのマトラを完成させて、見せてください。タミヤとの比較も聞きたい所です。ドライバーはギャバンでしたね。
Re:J.S.ギャバン (ひろポン)
2009-05-02 23:17:31
>大内様初めまして!
どうもありがとうございます。
来ていただいて感激です!

ギャバンのデビューは話題でしたね!
当時の雑誌で読んだ記憶があります。
12気筒のほうはベルトワーズで、ギャバンはフォードエンジンのMS10だと思います。
予選2位から飛び出して3周目までトップ、リタイヤ。
もしあのまま走っていたらヒルが勝てたかどうか…?
作り始めたら見てくださいね。
これからもよろしくお願いいたします!
Unknown (Y人)
2009-05-22 00:40:39
ようつべに動画ありました。
プラクティスの途中からショートノーズに換えたようです。
http://www.youtube.com/watch?v=BPH5ipV9iQg&feature=rec-HM-fresh+div
You tube (ひろポン)
2009-05-22 00:56:38
>Y人さん、こんにちは。ありがとうございます!

この動画、私も見ましたがステーション・ヘアピンの映像はノーズカウル外していますね。これは当時のAS誌の写真と同じです。
その後のタバコ・コーナーの映像はショートノーズですね。
この模型もノーズの黄色いMATRAのロゴ忘れています。
そのうち貼らなければ。
バンダイのキットは予選仕様にするつもりです。
また見てくださいね!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。