Yamanakako Life 【Boozだより】

富士山と自然と湖とカフェ・・・

いよいよ明日はフラメンコ

2012-09-28 19:35:59 | 山 カフェライフ

とうとう明日は「ふじさんホール」にて初舞台

「踊る、舞う4か国文化祭」フラメンコの部

もともとは富士吉田市の市民ホールで、一昨年くらいにリニューアルした新しいホールです

ふじさんホールはこちら  http://www.mfi.or.jp/fcpa/hall_m.htm 

5月から練習が始まり、今日まで頑張りました

「カラコレス」というヌメロ曲で、アバニコという「扇」をもって踊ります。

総勢9名。

私ともう一人 2名は今回が初めてのヌメロ。

人前でご披露するのもギターとカンテ「歌」の方々と共に表現するのも初めて

http://www.youtube.com/watch?v=jqiD3VeM_hY&feature=related

これは、お気に入りのアレグリアスです!

明日は一日楽しんできたいと思います!!

 


タルト・ケーキ移動販売車着々準備

2012-09-18 19:16:56 | sweets!sweets!

安産祭りをきっかけに!!

というわけではないのですが・・・。

これは2009年

まだインターネット販売を始めて間もない頃、もしくは、ほぼ同時期に

移動販売車計画が私の中にありました

事実、2009年 2010年と地元のイベントに出店し、大変反響を頂き、

とても楽しく反応を実感したものでした

 

当時は主人「店長」はこういったイベント出店にあまり協力的ではなく「おそらく商売として成り立たないと思ったのでしょう」

私とバイトさん、もしくは妹や娘に手伝ってもらい、出店しました。

アイシングクッキー体験も「お絵かきクッキーコーナー」として屋台感覚で楽しかったことを思い出します。

くどくどと思い出話をしましたが、

全て、チャレンジや経験が今日の移動販売の源になっています。

あの時決断しなければ、こんなことは実現に結びつかないことです。

インターネット販売も同様。

はじめは誰もが、そんなリスクの高いことは・・・・・と賛成してくれる人は少なかったと思います。

事実大変な事は今も沢山あり、まだまだ勉強中ですが、

「やってみてよかった~!」と実感できる方がはるかに多いように感じます。

店長もすっかり出店に協力的になり、「俺が売ってきてやる

と、心からワンマンな人間なのだ・・・・と確信しつつうまく巻き込んでやります

・・・・・・・・・・。

女40

今日も初めてのジグソーを片手に・・・

コンパネと格闘。

4枚の30cmの板と 50cm×10㎝の板4枚を製作。

これから何を作るか・・・・。

着々と準備して、楽しい人生を謳歌してやるぜぇっ

・・・・・。

ジグソーは万能だねっ

 

 

 


ハロウウィンだねぇ~

2012-09-18 19:05:34 | sweets!sweets!

さあ今年もまもなくハロウィンの季節ですね

アメリカ人ではないので、幼少の頃からの思い出はありませんが、

なんだか街もデコレーションがそんな感じですよね・・・。

街はあまり行かないですが、想像で・・・・

さてさて今年もアイシングクッキーを作りますよっ

今年は助っ人が沢山いてくれますので、

あれよあれよと完成します素晴らしいですねっ

失速しないように頑張らねばねっ

 


ようやく・・・・

2012-09-16 10:55:35 | 山 カフェライフ

ようやく、入手しました。

移動販売用にと理由をつけて、サービス期間中にね

今はほとんど娘用と化していますが、

アプリを沢山入れて、興奮しています

こういうことは現代っ子は躊躇しないので、すごいですね~

こちらがオロオロしちゃいます

益々頑張らないとねっ


デザインタルト・・・・(^_^;)

2012-09-16 10:49:24 | sweets!sweets!

似顔絵楽しいですぅ~

こちらもぉ~

山中湖は最近大学生のゼミやセミナーの為、第二のにぎわいを見せています

そんな中、心優しい学生さんが、講師やお仲間へのお誕生日ケーキをご注文下さいます。

こういうときは、デザインより、似顔絵のご要望が多いですね

あまり得意ではありませんが、頑張って見るとなかなか面白いものですねぇ~

似てる似てないは別として・・・・?

 

 


荷崩れのお知らせです。

2012-09-16 10:19:40 | sweets!sweets!

日々沢山のお客様よりお問い合わせや、ご注文を頂いております。

本当にありがとうございます

お客様から「こんなデザイン無理ですか?」

とご提案頂くことも増え、

その都度試行錯誤してアイディアを出します

最近はコラボしたもの、まったく別のタルトにデザインすることも増え

お客様の方が、タルトカフェの新作を作ってくれているようなことさえあります。

そんなときは、なるほど!!とか、新商品のアイディアも浮かんできます。

一緒に楽しんでいる感じで本当にうれしいんです

 

しかし、せっかくお作りしても、

お手元に工房のままお届けできなかった現状もございます。

少々心苦しいですが、現状ですので・・・・。

この日は3件のデザインタルトを東京や埼玉県へ発送致しました。

1件のお客様は翌日にご入り用でしたので、直ぐ作りなおし送ることが出来ました。

こちらのお客様は、

先日山中湖のお祭りに出店の際、ご注文頂きました。

山中湖から約1時間ほどの距離でしたので、作り直しお届けすることが出来ました。

もう一件のお客様の商品も気になりましたので、事前にお電話し、確認して頂くと

やはり、荷崩れで・・・

こちらのお客様は、再送してもご入り用な時間にお届けできませんでしたので、

本当に申し訳ない・・・。

運送ドライバーさんも、私たちも同じ気持ちでお届けしていると思います。

が、現状として、このような事故もございます。

せめて完全冷凍を守って頂ければ・・・・

明らかに溶けた上に崩れていますから・・・・・

責任は双方にありますが、一番残念な思いをするのはお客様です

せっかく当店を選んで頂いたので、しっかりお届けしたいです。

 

配送事故の場合下記お手続きをお願い致します。

 

「2~3日前の着指定で、万が一の配送事故に備え、再送のお手配も致します。

 万が一荷崩れが起きていたら・・・。

 まずはお届けした営業所へご連絡して頂き、現状報告と返送をお願い致します。

 これは、お客様からのご連絡がない限り、運送会社は現状を知ることが出来ません。

 お互いのサービス向上の為、ぜひともご協力くださいませ。」

 

楽しいお誕生日や記念日のお手伝いの為に・・・。