Yamanakako Life 【Boozだより】

富士山と自然と湖とカフェ・・・

こんな時こそ着実にお仕事を!

2011-03-19 20:28:33 | sweets!sweets!

店頭引き渡し用のケーキでした。

ベリーを飾るご注文でした。

薔薇を飾ってみました。

カーズ2は久しぶりです。店頭引き渡し用でした。

初マトリョーシカです。

リンゴをもってもらいました

絵文字のひよこちゃんです。

ポケモンの中のキャラクターです。

無事に届いてね・・・。

 

 


タルトカフェの計画停電・・・・

2011-03-19 20:12:40 | 山 カフェライフ

タルトカフェの営業で一番困ってしまうのは、「計画停電」です。

もちろんどのご家庭もそうですよね・・・。

タルトは、すべて冷凍で配送致しますので、これを聞いた時には、

ご注文いただいているすべての商品をお断りしなくてはならないと思いました

幸いといいますか、ここ山中湖の平野地区においては、停電の対象とはなっておらず、

毎日仕込みをしては、冷凍庫へ保管できる状況です。

しかし、ヤマト便の集荷配送センターでも計画停電が行われるので

こちらで冷凍していても、配送手配の時にリスクが生じます。

そんな不安な状況の中、今日お客様からご連絡を頂きました。

「無事に届きました!子供も喜ぶと思います。大変な状況の中ありがとうございました」

と。

本当にうれしくて、うるうるしてしまいました・・・・

もしかしたら、このような状況だから、崩れていても我慢しているのではないか?とか・・・

誕生日に間に合ってないのではないか?とか・・・。

あらゆる不安の中手探りでタルトを託し、無事な到着を願っています。

運んでくれているヤマトさんにも、感謝

信じてご注文くださるお客様にも感謝です

どうか無事に届きますように・・・・


東日本大震災

2011-03-15 09:22:38 | 山 カフェライフ

何から、コメントをしてよいのか。

自分のブログページにもかかわらずわかりません。

先週は、私的ないろいろな行事が一段落して、次のことに取り掛かろうとしていました。

ネットの方もしばしポツポツ注文でしたし、お店のほうの作業も溜まっていましたので、

週末はじっくりやろう!と・・・。

金曜日いつものようにフラメンコ。

午後は仕込みがあったのでブーズカフェに帰りました。

パソコンでタルトの箱を注文していたところ、突然ワサワサッと揺れ、

しばらく業務していてもなかなかやまず、あわてて客席に。

するとシャンデリアが天井と水平に「回旋塔」のように回ってました。

あわてて、

テーブルや椅子に飛び降り、数か所の照明を抑えては、また揺れ・・・。

着地の時にひねった足首はまだ痛みます。

しばらくして、じわじわと現状を知ることになります。

 

 

 


育成会の最後の行事は?

2011-03-07 13:20:09 | 山 カフェライフ

わたしは今年地域の「育成会」の副会長を任命され、1年間地域の子供たちの行事にかかわってきました。

そして、昨日は今年度最後の行事「親睦旅行」

に引率してきました。

「韮山イチゴ狩り」の後「三津シーパラダイス」への1日旅行でした。

総勢約30名で行ってきました

本当に記憶になかったくらいの昔に行ったイチゴ狩りでしたが、

30分¥1100

で楽しめましたよ。

子供たちも大喜び・・・・・・。

大人のほうが喜んでたりして・・・・・

 

もう菜の花が咲いていて、暖かな1日でした。

花粉症の私は、ほぼノーメイク状態になり、鼻水。涙を拭きながら・・・・・

 

この後三津シーパラダイスへ!!go

 


新作本物っぽいタルト・色々

2011-03-07 13:14:18 | sweets!sweets!

最近いろいろなタルトを写真で見ますが、

このような「本場っぽい」タルトはなかなか私たちの好みではないように思ってました。

「タルト」というと、有名な「キルフェボン」さん「ママタルト」さんなんかがとても主流ですが、「アンナミラーズ」もかっ?

先日このような焼きこみタルトを作ってみたところ、以外にも好評いただきました

焼き時間が少々多かったので、バナナはto muchな感じになってますが、

タルト生地の本来のサクサク感とダマンド「中身のクリーム」がしっとりとして、以外にいいっ!!

今後は店頭販売ように改良し、お土産として、お持ち帰りいただくようにしてみようかと!?

今日からまた試行錯誤の日々

近日お目見え・・・・・・・かもっ