Yamanakako Life 【Boozだより】

富士山と自然と湖とカフェ・・・

馬に夢中。

2009-07-31 00:54:41 | 山 カフェライフ
最後のお休みは、富士山こどもの国へ。

恒例の乗馬体験です。

着いた途端に土砂降り・・・。寒い寒い・・・

でも、屋内でも大丈夫とのことでしたので決行

ぶるぶる震えながら、足取りの軽い2人についてゆきました。

で、30分の乗馬指導。

本人は楽しそうに、少々緊張気味に。

足元は完全に乗馬をなめている感じ・・・。スイマセン。

半ズボンにクロックス・・・。

お兄さんもあきれ顔だったに違いありません。



夏休みのお手伝い・・・?

2009-07-28 00:18:33 | 山 カフェライフ
昨日こんな光景がありました。

シルバーを磨いてくれる娘です

なんかやることある・・・?
と聞いてくれたので、じゃあシルバー「ナイフ、フォーク」磨いて”!

とお願い

するとちょっと間があり、黙々とやってくれました。

しばらくすると、終わったよ。と娘。

見ると、あとちょっと残ってる・・・

もう少しだからやっちゃってよぉ~

え”~!!

の時のかお・・・。

もう少し楽しそうに・・・

with  スマイルでねっ


マッハgo!go!

2009-07-28 00:04:38 | 山 カフェライフ
スピードレーサーはご存知でしょうか?

私達世代には、マッハゴーゴー!がなじみがあります。

白いヘルメットの主人公がマシーンを乗りこなし華麗にスピードを競う。

そんなアニメだった気がします。

チキチキマシーン猛レースではないと思います。
ケンケン出るやつシーッシーッシーッ!!

で、最近はそのゴーゴー!のような映画が、「スピードレーサー」

これがすごいです。映像もしかり。
物語りも、憧れのお兄さんが事故でなくなりそのあとを継ぐように主人公の弟が
レースを繰り広げます。

この8月にwowowでも放送するようですよ

で昨日はそのマシーン6です。

このマシーンフロントが3つに分かれていて間からタイヤが除いていますなんかありそうでないデザイン

スーパーカーブーム到来・・・?!

とまではいかないかもですが・・

でも男の子はやはり好きですねぇ~








アスティー登場

2009-07-27 23:53:30 | 今日のわんこ
久々にアスティー。

もう今年で、6歳になります。

最近ようやく家族の一員として自覚してきた様子・・・。
 
というか私たちもワンコの習性に慣れてきた感じです。

買い始めの時、ブリーダーの方に「飼えなくなったり、無理を感じたら教えてくださいね、いつでも預かりますから。」

とやさしく声をかけてもらいました。

ご近所にもワンコの達人がいたりと恵まれた環境にいた私達。

正直この2~3年はもう無理かなぁ~・・・?

と思う瞬間もありましたが、いつも上目使いにやられる・・・。



少々、頼りない弱虫なアスティーですが、年々我が家の一員として色濃くなってきています。

最近のお気に入りはりんごの皮とレタスの芯です。



久々フラメンコ

2009-07-25 00:31:17 | 山 カフェライフ
今日は金曜日。
フラメンコデーです。

今はファンタンゴという楽曲というか、曲目・・・?
です。

通常4番までで構成される舞踊の組み立て。

複雑に微妙に変化しながら構成されています。

始めはホントに出来るぅ・・・?

と思ったけど、だんだん楽しくなってきた今日この頃です



でもだんだん複雑になっていて、使わなかった筋肉が緊張しています










今年の夏は

2009-07-24 00:17:46 | 山 カフェライフ


なんだか、エルニーニョらしいですねぇー

あまり詳しい症状はわかりませんが、どうやら、8月の初旬までは涼しい日が続く様子・・・

今も大粒の雨が降ってます

今日から、また裏の階段を開始しようとしましたが、朝からあめ・・・。
一時期やんだので再開したらまたアメ

で、夕方少々寒気がして、ちょっと横になったら、汗かいて、また寒い感じ・・・

不のスパイラルですね・・・。

ここで自己管理が問われます。

確かに体調もやや重めでしたし、バースデーケーキなど夜までにやらなければなら

ないこともありましたが、自分のやりたいことを優先して周りの状況がそうでない

のに、無理に通すとなんだかの知らせがある単純で当たり前のことですね。

そんな時って、材料がうまい具合にそろわない。とか、

材木の採寸が微妙に合わないとか・・・。

夏の前に忙しくなる前にやってしまおう!と・・・。


でも、うん?ちょっと待てよ!!

いろいろな知らせがあるのに無理すると、

結局遠回りするような・・・!?

感じ取るか否かは個人の触覚でしょうが、なんだか最近大切にしたい第六感のよう

に思います。




BULE NOTEデビュー

2009-07-23 09:16:48 | 山 カフェライフ
昨日はお休みでしたので、「ブルーノート東京」へ行って来ました

アーティストはフレンチポップスの大御所「クレモンティーヌ」です

ささやくようなウィスパーボイスは健在で、とても素敵な時間を過ごすことができました

お嬢さんも途中でステージに上がり、少々お手伝いされたりととても和やかムード

楽曲は、日本人びいきの選曲のようでした。
もともと、カヴァー曲も多く出していましたが「悪女」やマキハラ・ノリユキさんの曲なんかも歌っていました。

「男と女」はやはり良かったです