Yamanakako Life 【Boozだより】

富士山と自然と湖とカフェ・・・

記事のタイトルを入力してください(必須)

2010-06-26 00:04:01 | 山 カフェライフ



お友達のご家族やご友人の誕生日とのことで、お任せでしたので

なんとなく旗にしてみました(#^.^#)

3つのご注文でしたので、いろいろにしてみました。



で、こちらは山中湖で経営している「白鷹マリン」さんのスタッフの方でしょうか?

なんとウェークボード プロクラス 優勝だそうです。!(^^)!

水の上で水上スキーを履いてモーターボートにひひっくり返ったり飛んだりするようでしたので

このようなデザインにしてみました。




あんぱんまんは最近ようやくなれてきました。



今日、地元のケーブルテレビの撮影があり、宣伝のため

作ってみました。

最後に持って帰ってもらうはずでしたが、私忘れてしまいました






最近はイメージのケーキが多くて、これもなにと言うわけではないのですが

山中湖と太陽家族・もり?



そしてたまごっち希望の方もいらっしゃいました。

キャラクターの多さにビックリしました・・・(~_~;) 


5人そろって・・・。

2010-06-25 23:32:59 | sweets!sweets!



先日の産業まつりにお越しくださったお客さまからのご注文でした(#^.^#)

ゴセイジャーは今の最新です。

昔からの5レンジャーのなごりはやはり5人組。

どの時代もレット「赤レンジャー」は主役です。これが一番大きなサイズでした(^v^)



ブラックはカッコイイクールな感じがしますね!
昔はいなかったかな?

どうでしたっけ?



やはり不動のももレンジャー

若干ハートのモチーフは不滅です。



イエローは今やおとぼけキャラではないようで・・・。

昔イエローと言ったら少々弱腰な3枚目キャラ。

でも今は女の子です。



クール&ビューティーはブルーの特徴でした。

今はどうでしょうか?




そして5人そろって

ゴセイジャー!!と言うのかいわないのか分からないのですが・・・。(#^.^#)



この日はポケモンのキャラクターも仕上げてので総勢6体(うち一つは2ポケモン入ってるので}

7人そろってデザインケーキレンジャー!ぢゃっ!




最近のデザイン

2010-06-25 21:18:32 | sweets!sweets!



マリオは大昔の顔とは全く違い表情豊か。

いろいろなバージョンのゲームが出ているようです。






こちらはトラッキーと言うキャラクターだそうです。

阪神のマスコットですかね。意外と可愛いので驚きでした(#^.^#)



ポケモンのキャラクターのコラボレーションです。

名前は…??

うっかり忘れてしまいましたが、双方人気のキャラクターです(^v^)


また、約2週間のご無沙汰か・・・。

2010-06-25 20:48:23 | 山 カフェライフ

おかげ様で、我が家のカスタード号も無事退院致しました。

私の前回のブログの書き方が少々悪かったのか、数名の方からお見舞いのお便りが届きました

 

これから入院です。の部分が少々紛らわしかったようで、ご心配頂いてしまい申し訳ありませんでした


もちろん入院はクルマの事であの後2~3日で復活というか以前より程度の良い感じに仕上がっていました。


で、今思い出したのですが・・・・・

最近のクルマの保険会社の対応は競うように良くなっているようですが、

これも私が愛車の「カスター号」にのって、フラメンコレッスンへ出かけた日の事でした。

通常の通りレッスンを済ませ、クルマに乗り込みエンジンを掛けると「ウンともスンとも・・・」

なんで?なんで?なんで?

「スモ~ルライトついてるのぉ~]

で、家に電話してもここから40分掛かるし、ブースターないし・・・。

で、保険屋さんに申し訳ないのですが、電話してみました・・・。

「こんなことで{バッテリーあがり・・・}   電話してくる人っているのかな~・・・?

とか、パンクの方がまだいいかなぁ~・・・?

いやいや、エンストよりはいいでしょぉ~?

        
どっちでもいいかぁ~・・・。

さまざまな懺悔の念を込めても先方には伝わらないであろうことは承知の助・・・


あのぉ~・・・・バッテリーがぁ~・・・

「はい承知いたしました!!」保険証書の番号と、今いらっしゃる県は何県ですか?

好感触すぎるぅ~・・・。しかもひとりぼっちの感じが、

「何県ですか?簡単な住所はおわかりですか?近くに目立つ建物はありますか?の質問に、

上空から暖かく見守られ、今まさに救いの手がさしのべられんとしている感じが、

最近味わったことない心地よい安らぎ感に包まれた瞬間でした。

おおげさか・・・?

あっという間に近くの提携工場の方が来てくれ、何事も無かったかのように去って行きました。

「山中湖でお店やってるのでぜひ招待させてください!!」

と言いたいくらいの思いでしたが、いささか道理が違うかと、ぐっとこらえて帰路に・・・。

そんなこんなで最近クルマ運が少々下降気味でしたが、なんとかここらでくいとどまってもらいたいものです







写真ちっちゃ・・・。

2010-06-09 14:56:09 | 山 カフェライフ



集合写真です..前日にsdカードをカラにしようとパソコンに取りこんだまま、カードを入れるのわすれてしまい・・・。

ビデオに納めるはずが、全然撮れず、携帯で撮ったらこんなにちいさくなってしまいました・・・。


終了後。

どうにか終了し搬出作業をおえ、なんと全ての荷物が私の可愛い軽バンに収まり、「小さいながらも頼れるやつよぉ~」

と感心し、5時からの打ち上げ会にも間に合いそう

 

と、クルマを走らせていました。

前方のクルマが信号で停車したので私も続いてブレーキを・・・・・・。ブレーキを・・・・・。

???

まあ大容量ですので、恐る恐るかけていたのですが、意外と重たい・・・・

このままでは少々危険とおもい「クッつ」と踏んでみました・・・。


「こめかみ辺りを何かがかすめ、つぎの瞬間・・・・

・・・・・・・・ミシっ!!・・・・・・・・

最後に積んだ会議用テーブルが、私の頭部をかすめ、車内上部のポールをすべり、フロントガラスで止まりました・・・。

テーブルですので二角あります。もう一つ左側にきれいな蜘蛛の巣がらが・・・

今日入院。

停車したとき、テーブルが前につきでなくて良かった・・・・・

せめてもの慰めです・・・。









 

 


産業まつりフラメンコ編

2010-06-08 18:51:26 | 山 カフェライフ


お祭りと言うこともあり、明るめの「セビジャーナス」を何パターンかと、ファンタンゴ・セビ「アバニコ」で盛り上がりました!!

オープニングのセビジャーナスは向き合いながら4番まで。

私はクラスメイトの恵里さんとご一緒しました二人で顔を見合わせ「次は3番・・・?」なんて確認しながら

楽しかったです。

そのつぎはアバニコのセビジャーナス。本当に優雅で、「エレガンテぇ~」なんて言いながら盛り上げます。

つぎは私も参加した「ファンタンゴ」少々渋めの曲調が私は好きです。パリージョと言われるカスタネットを付けて軽快に踊ります。

つぎはミニアバニコセビジャーナス。小さめの御扇子で可愛らしくキュートにおどりました。

そして最後のフィナーレは・・・「名付けて、恐怖のロシアンルーレットセビジャーナス・・・・




なぜかと言いますと、私たちは先生の決めてくれたフォーエーションで踊っています。

が、自由に表現して!!と言われると本当に困ってしまいます。

きっと本来自己表現ですので、当然と言えばそうでしょうが、とかく日本人ですので、決まった通りの方がありがたかったりして、

熟練してくるとそうではないと思いますが・・・・うんぬんかんぬん・・・

で今回のフィナーレは先生が無作為に選抜し相手を決めて踊らせるパターン・・・。

もちろん当日まで、その瞬間先生ににらまれるまで・・・ドキドキしながら「ハレオやパルマ」で盛り上げなくてはならないが、内心は気が気じゃない!!

つぎ・・・?つぎ・・・?なんて考えていたら冷汗たらたら・・・。

いよいよきた~!!

先生お尻振ってカモ~ン!してる・・・。

しょ~がないからいくしかないかぁ~!!

 


やってきました!!産業まつり出店&フラメンコ

2010-06-07 21:58:09 | 山 カフェライフ
 5日・6日と参加したふじよしだ産業まつり。 例年出演者として、参加していましたが、今回は出店者としての2足のわらじ。 準備ももちろんフラメンコのリハも同時進行ですのでもうめちゃめちゃ・・・。 連日AM3:00に就寝。6時起床・・・。おかげ様でタルト完売状態!! 会場設営は日ごろのDIY「インパクトさばき」が功を奏し、腕が鳴ります!!



ブースは2M×2M。

会議テーブル一つ椅子が2つ付いていました。

私は小さなショーケースを一つ小物沢山。

何しろ初めてでしたので何をもって言ってよいのか・・・?

でも、ギフトショーなど展示会には多く足を運んでいましたので、会場作りはイメージがわきました。




週末イベント参加します。

2010-06-03 23:49:12 | 山 カフェライフ
今週末、山梨県の富士吉田市「商工会青年部」主催の「富士吉田産業まつり」に参加します。

毎年このイベントには「フラメンコ」で参加していましたが、

店舗でも参加できるかな?」と単純に申し込んでみたところ、とてもよい場所を提供して頂き、

やる気満々!!

ですが、準備もやはり大変・・・。

定休日返上で、仕込みの嵐。

いもうとにも手伝ってもらい、初年度は、「タルト各種と新作のマカロン各種」

そして、アイシングクッキー!!と思ってましたが、本当に間に合いません・・・。

タルトカフェの配送の隙間に仕込みをしてもマカロン150個くらいがめいっぱい・・・。

で、今回はアイシングクッキー諦めようとして、娘に相談したところ・・・。
じゃあ、みんなに体験してもらえばぁ~?

と言うことで、急きょアイシングクッキー体験教室も併設してみようかと?


なにしろ明日設営に入って、ブースの感じで、現場対応。

明日は、午前中フラメンコ通常レッスン。

3時から設営で富士山レーダードームのある、富士吉田道の駅で搬入。

5時から会場でフラメンコの場当たり。

6時30分から、教室で通常の総合練習。

終わり次第当日の販売用タルトの仕込み。


…できるだろうか・・・?




できるだろうか。


6月5日(土曜)10:00~17:00  6日(日曜)10:00~15:00

富士吉田道の駅 「産業まつり」

BOOZCAFEブーズは、アリーナ内(体育館)
ステージ正面ブースです。
フラメンコ6日(日曜)2時~開催予定。

ちなみに私はブルーに紫のバラの衣装ですぅ~・・・?

関係ないけど、会場でお会いしましょうあ

なんだかいろいろですが、楽しい週末にしたいです。

がんばるぞ!!