山羊のひとり言

気が向いたら、コメント(匿名)でひとり言にひと言を

柿ピー

2018-05-21 18:18:24 | ブログ
帰りの電車での出来事。隣に座った20歳半ばぐらいの女性。座るやいなや、パクパクと、柿ピーを食べ始めました。その勢いの凄まじいこと。まるで、敵討ち。余程、お腹が空いていたのかな。
それにしても、何故、柿ピー?まるで、オジサンのビールのおつまみ。飲み物は、ビールでなくグレープフルーツ味のサイダー。そこは、若い女性かな?そう見ていると、柿ピーも、ちょっとお洒落なレモン風味。
う~ん。あまりの勢いと、若い女性と柿ピーの組み合わせに、びっくりした、帰り道でした。

見苦しい

2018-05-20 13:43:24 | ブログ
大変申し訳ありませんが、日大・内田監督の会見は、見苦しいの一言につきます。アンフェアなプレーの指示があったのかなかったのか、明解な回答がなく、保身に走っているとしか思えません。非常に残念です。
仮に、選手個人の判断だったとしても、試合中に、退場させなかった責任は重く、全て自分の指示で行ったと言っても良いくらいです。
教育者としても、指導者としても、社会人としても、残念な態度です。

氷川参道

2018-05-19 20:00:27 | ブログ
近所の氷川参道を歩くのが好きです。およそ2Kmの参道の長さは、日本でも有数ではないでしょうか?ただ、単に長いだけでなく、ケヤキを中心とした緑に囲まれた参道は、神様がくれた心のオアシス。心を和ませ、気持ちをリフレッシュさせます。
いつも、一の鳥居から歩き始め、本殿まで行き、そこから大宮公園を抜け、盆栽町の先の土呂駅まで、約4Km、1時間8000歩の行程を歩きます。
途中、前川國男の設計した博物館のテラスで、外の緑を眺めながら、珈琲やビールを飲むのが、至福のひととき。
何度でも、歩きたい散歩道です。

場違い

2018-05-18 07:57:25 | ブログ
今日は、仕事で沖縄出張です。飛行場の待ち合いでは、遊びに行く観光客で溢れ、皆が笑顔で幸せそうです。
格好も、リゾート向きの常客が殆どで、ビジネススーツの自分は浮いています。場違い、とは、こういうことだな、と実感してしまいます。
それでも、何人かの、ビジネススーツのオジサンが、ちらほら。一様に、渋い顔。姿だけでなく、表情も場違い。
沖縄は、行くだけで、少しワクワクしますが、次回は、遊びで行きたいものです。

管理者の責任

2018-05-17 14:54:54 | ブログ
日大の内田監督は、何故、表に出て来て、会見をしないのでしょうか?体調を崩しているようでもないようなので、ここは、管理者として、毅然たる態度で臨んで欲しいものです。
管理者としての責任が取れないのは情けない。晴れ着レンタル事件の社長と同じように雲隠れはいただけません。事態は、悪くなるばかりです。
名門と呼ばれるアメフト部の監督として、流石と言われる行動を示して下さい。
今からでも遅くありません。