ぽちゃりんぐ

カッコよく自転車に乗りたい! 脱ポチャ!

期待以上のブレーキ交換!

2017-10-31 20:40:14 | 日記
嫁ビアンキのブレーキ効かない問題。これを解決しない限り、夫婦でサイクリングは難しい状態だ。

覚悟を決めて、困った時はここに頼もう、と心に決めていたショップに電話。ブレーキを交換したい、と告げて、一度状態を診てもらうことに。

雨の間隙を縫うように、お店に行って相談。ブレーキを変えれば効くようにはなる。105より、新しいアルテグラにした方が違いは大きい、と聞いてアルテグラを発注!

いよいよ注文したパーツが到着し、交換作業。いざ取り付けてみると、ワイヤーの長さが足りず、ワイヤーも交換することに。せっかく交換するなら、とワイヤーも効きのいいものにしたい、とお願いしてみると、デュラエースのブレーキワイヤーを採用することに!泣く子も黙るデュラエース!

さすがの手際で取付作業終了!



ワイヤーは交換したものの、バーテープはそのまま。優しさに感激。

これは、、、予想を遥かに超えるブレーキが誕生した!!! 今までは、ブレーキレバーを握ると、ギッギッと引っかかる感覚があったが、今はもうなんだかフワフワしてさえいる! ワイヤーが引かれていないんじゃないかと錯覚する程のスムースさ。これは驚き!

大満足での帰り道。これは、嫁ビアンキもいい自転車になったなぁ。これまでは止まるのが怖かったが、今はちゃんとコントロールできる。喜んでくれるといいな!

雨上がりのナイトラン

2017-10-26 00:52:50 | 日記
台風が過ぎ去って、ようやく雨が上がった。平日だから仕事終わりじゃないと無理だけど、自転車に乗りたくてウズウズしているわけで。。。普段はあまり気乗りしないナイトランに出かけることに。



とはいえもうすでに寒い。手袋をはめて、長ズボンを履いて、防寒対策もバッチリ。しかし、手袋をはめると、シフトレバーの操作がしにくくなる。慣れないとなー。

夜とは言え、道路にはまだ車も多い。気を付けながらチャリチャリ。こうやって走ると、都内って信号が多いなー、とか、無灯火チャリは危ないなーとか、色々なことに気付かされる。人に迷惑かけずに、マナーと安全第一で乗らねば。

1時間ほど走って帰宅。距離も短いけど、久々に走れて気持ち良かったー!

雨悶々

2017-10-24 00:17:43 | 日記
週末はまた雨。。。適度に涼しく、寒すぎない、いい季節のはずなのに、外は雨。。。残念すぎる。

嫁ビアンキのブレーキ換装も、雨のため家の外に持ち出さず断念中。。。

しかし!
このままにしておいたら、ブレーキが怖いから、という理由で乗らなくなってしまう! それはなんとしてでも避けなければ!

ということで、雨上がりの月曜日。家から程近いロードのお店に電話。。。ドキドキする。

僕「あのー。すみません。ブレーキをですね、変えたいんです」
電話「はい。」
・・・

会話が、、、続かないっ!
自分の話し方が良くなかったようだ。

僕「今、クラリスが付いてて、アルテグラに変えたいんです。どうしたらいいですか?」
電話「そしたら、一回持ってきてもらって、見てみますね。いずれにしてもパーツは取り寄せになります」

おお! これだ!
相談してから交換。頼りになります!

早速、明日、仕事が早く終わったら持って行くことに。これで快適になったら、一緒のサイクリングが楽しみだー!

ふるさと納税でサイコン。

2017-10-16 00:55:32 | 日記
雨の日はやることがない。家にローラーがある、なんてことは当然なく、雨の降るは恨めしそうに窓の外を眺めるばかり。。。

そんな折に、そうだそうだこんな時こそ、と放置していたふるさと納税でも調べよう。肉とかコメとか、、、何を選んでいいものやら。。。モンベルの商品券は、お得感が去年より下がったなぁ。。。

自転車関係は何かないかな、と探してみると、アルテグラや105のペダル、なんなら完成車なんてものも売ってる! へー。サーベロの自転車、、、120万円って。。。

そうやって探している時に、茨城県境町でガーミンやらポラールのサイコンが出てることを知る。当然安くはないものの、ポイント制という謎システムのおかげでどうやら買えてしまうことが判明。



普通に返礼品にしようとすると、15万円寄付することに。ガーミンの820Jだと、大体6万円で買えるから、33%くらいの返礼率か。シマノのペダルもあるが、アルテグラを買うのに10万コース。ちょっとこれは、、、ないな!


とはいえ、自転車のために返礼品を用意してる、境町って素敵だなー。