ぽちゃりんぐ

カッコよく自転車に乗りたい! 脱ポチャ!

サイクルボール コース発表

2020-07-16 22:30:00 | 日記
今年気になるライドイベント、サイクルボール。先日コースも発表された。


スルガ銀行がメインスポンサーということで、予想はしていたが静岡多め。浜名湖一周は予想外も、富士山一周、伊豆イチは予想通り。分からなかったのは、福島。ここは締め切りも早いので、夏の間に走った方が良さそう。福島と淡路島は遠いけど、なんだかコンプリート出来るかもしれない。。。行ってみたいな。
7つのコースの内、5つが予想的中。まぁまぁかな。

富士ヒルのイベント再開の案内が来たけれど、荷物を持って走るハードモード。どうしようかなぁ。まだまだコロナは落ち着かないし、なんなら、今少し風邪気味だし、なかなか自転車に乗りに行ける気分じゃないなぁ。。。。

久々の多摩サイ

2020-07-12 23:22:00 | 日記
何ヶ月ぶりだろう。3,4ヶ月ぶりになるのか。気付いたら工事で道が変わっていたりした。丸子橋から稲城大橋の辺りまで、多摩川右岸を往復。40キロ程度なんだけれども、暑かったこともあり、帰ったらグッタリ。でも、楽しかったなぁ。



マスク代わりのネックゲイターは、日焼け対策だと思えば案外効果的かも。元々薄いから、暑さはそれほどでもないし。一方、長袖が少しはみ出ていた手首や、膝の辺りは案の定日焼け。。。夏が来たな、と実感。

多摩サイは、自転車乗り、ランナー、スケボー、少年野球と人がたくさん。道は譲り合いのため、ストップアンドゴーの連続。時々、対向車線を無理に追い越してくる自転車にドキっとさせられる。サイクリングロードを降りて、車道を走る人も多く見かけたが、急ぐ人はほんと、その方がいいと思う。

それにしても今日は色々な自転車を見かけた。大手のメーカーはほとんど見たんじゃないかな。コロナ前と比べると、クロスバイクでサイクリングしている人も多く、自転車人口が増えたような気がした。天気も良かったし、たくさんの人が出てきていただろうし。今度は荒川なんかも走りに行こうかな。


シマノ100周年

2020-07-07 22:09:00 | 日記
日本が誇る世界のSHIMANO。
自分もコンポーネントにホイールと、シマノ製品には大変お世話になっている。

そんなSHIMANOは来年100周年を迎える。
一方、製品の発表サイクルから言うと、今年はDURA-ACEの発表の年に当たる。

つまり、次に出るDURA-ACEは、SHIMANOの100周年を記念するモデルとなるわけだ。そうなると生半可なものは出してこないだろう。オールカーボンとか、チタンを使う、とか、素材も珍しいものになるかもしれない。リア12速はもはや規定路線だろう。完全無線化だってあり得る。あとは見た目か。エアロ効果を意識したダイナミックなデザインになる可能性もあるが、あまりごついのは好きじゃないなぁ。。。

なんとなく、次に出る100周年のSHIMANOモデルは買いたいと思っている。きっと、会社の威信をかけた最高のプロダクトになるはずだ。
楽しみ。