ぽちゃりんぐ

カッコよく自転車に乗りたい! 脱ポチャ!

パロアルトは自転車の街?

2018-02-07 20:39:00 | 日記
名門スタンフォード大学のお膝元、パロアルトはやけに自転車屋さんが多い。また、サンフランシスコよりも治安がいいのか、街角の駐輪場にもそこそこ自転車が止まっている。


斜めに停めるタイプ。前が下。

この街の自転車屋さんはロードバイクの取り扱いが多く、何か記念になりそうなものはないかと、つい入ってしまう。

そんな中、一軒の自転車屋さんでカッコいい自転車を見つけた。


非売品というこの自転車はペゴレッティ製。塗装がきれいで、アート作品の様。

褒めていたら、もっとあるよ!と奥からフレームを出してくれた。





おー。これもまた個性的。
かっこいいなぁ。一点ものだったりするので、お店に来て写真を撮ったお客さんがインスタグラムにあげてると分かるらしく、その時が嬉しい、とのこと。


このディテール。ダウンチューブの下の塗装を敢えての素材感!

さすがにお土産に、というわけには行かないものの、いい話もできてとても満足。せっかくなので、ショップオリジナルのボトルだけ購入。


いい思い出ができた!

ゴールデンゲートブリッジは人気スポット

2018-02-04 11:56:41 | 日記
サンフランシスコの観光名所と言えばゴールデンゲートブリッジ。全長2700メートルほどの、大きな吊り橋。

橋の東側の通路は歩行者用、西側は自転車用と分かれていて、とても快適な作り。そして、、、自転車が多い!



ひっきりなしに現れるロードバイクに乗った自転車乗りたち。ここはどうやら人気スポットのようだ。

ゴールデンゲートブリッジを渡るためには、海岸沿いの道から坂を上る必要がある。自分も通ってみたが、いい感じのヒルクライムコースになっていた。

海岸沿いの道は平坦で気持ちがいい。ランナーも自転車も快適に共存している。都心からすぐこんないいコースがあるなんて、少しうらやましいなぁ。

サンフランシスコロード事情。

2018-02-04 05:27:22 | 日記
サンフランシスコに出張中。サンフランシスコは坂が多くて、自転車はいるのか?と思っていたけれど、たくさんのローディーを見かける。

こうやって、街角に駐輪しているのはかなり珍しい。盗難が多いのか、街にロードが止まっていることはあまりない。

乗っている人は、基本的には日本と同じような服装やスタイルなのだけど、前傾は緩く、あまりレーシーなポジションではない人が多い。

しかしながら、ふと、なぜレーシーである必要があるのかと考える。ロードに乗っているから、レーシーさを求めるのはある程度分かるものの、街乗りロードにはもっと楽に乗れることの大切さもあるはず。

ちなみにサンフランシスコで早く乗っている人はロードよりもシングルギアのピストなどに乗っている人。車もスイスイと抜け、早い。見ててちょっと怖い。

郊外のナパバレーに行くと、ロードでサイクリングしている人たちも多い。光景は日本と同じ。

日本ではどこか少しアスリート然としているロードバイクだけれど、もっと気楽に、自由に乗っていいもんかなーと感じさせられたサンフランシスコのロード事情でした。