ぽちゃりんぐ

カッコよく自転車に乗りたい! 脱ポチャ!

ルイガノe-bikeミニベロにDi2搭載発表!!!

2021-04-23 01:03:00 | 日記
自分はe-bikeが好きだし欲しい派である。
ロードバイクにも乗るけれど、気持ち良く走るならe-bikeは楽しい。そして、体力差を解決してくれるから、誰かと一緒にサイクリングする時に、みんなに優しい。

特に、ミニベロタイプのe-bikeは極めて合理的な乗り物である。700cのタイヤを履いたロードバイク型であれば、ほとんどのシーンでアシスト機能は作動しない。普通のロードバイクで十分だ。
ヒルクライムにアシストが有効、ということであればロードバイク型に拘る必要はない。クロスバイク型でも、ミニベロ型でもいい。

特にミニベロは、タイヤが小さい分、一漕ぎで進む量が短く、スピードも出にくい。そのハンディを解決するのが電動アシストだ。

ということで、家に一台e-bikeを持つなら、ビアンキのlecco-eが有力候補であった。以前試乗し、見た目はミニベロでシティサイクルでありながら、BOSCH製のモーターを搭載しており、その性能の高さと快適さは満足いくものであった。



しかしながら、若干価格が高いな、、、と購入に至らない内に廃盤。以降、ハイスペックミニベロe-bikeで欲しいものはなかった。

そんな中、あさひサイクルからお馴染みのルイガノブランドで衝撃的な一台が発表された。



モーターは信頼と実績のSHIMANOのSTEPS。そして、コンポーネントまさかのDi2。5速のDi2って何!? 105よりも先に、5速のDi2コンポーネントが出るなんて。。。

SHIMANO STEPS&Di2搭載でお値段はアンダー30万。これは気になる。。。いや、正直乗ってみたい。。。



さよなら、RETIO &C。

2021-04-20 03:07:00 | 日記
青山にあったブリヂストンサイクルが運営するカフェ、RETIO&C。しばらく前になってしまったが、大変残念ながら閉店となってしまった。コーヒーもおいしかったが、何よりこの店でしか見られないneocotのクロモリフレームの自転車を見るのが大好きだった。いつか買いたいな、と思っていたものもあったので心残りだ。

そして最後に何か、と買ったのはレザーのフレームカバー。


何かに立て掛ける時、いつも気になってたから結構嬉しい。落ち着いた色も良い。

ブリヂストンは経営再建の中で不採算部門を整理して、採算部門にフォーカスするという。自転車自体は無くならないと思うが、オリンピック後のスポーツバイク部門はどうなっていくのか。乗ってないくせに、と言われればそれまでだが、やっぱり無くなって欲しくない。


お気に入りの場所が一つなくなってしまった。ただただ、寂しいなぁ。今までありがとうございました。




ようやく乗れるように

2021-04-18 21:30:00 | 日記
首を痛めて約4ヶ月。リハビリや、仕事環境の改善の結果、ようやく自転車に乗れるようになった。

久しぶりに乗ってみよう、と週末に多摩川CRに出かけた。うん。大丈夫そうだ!

天気も良く、スピードはノロノロ。後続が来たら、お先にどうぞ〜と左に寄り、右手をヒラヒラ。これでいい。

お昼ご飯はクロスコーヒーで。さすがの日和、結構混んでる。


デザートまでついていて満足。

もう少し走ろう、と、でも尾根幹に向かう程の気力もなく、再び多摩川CRへ。立川の辺りで多摩川を離れて、せっかくなので昭和記念公園に行ってみようと北上した。

入場券を買い、いざサイクリングコースへ。

サイクリングコースはこんな感じ。進行方向が決まっているので走りやすいが、レンタル自転車でサイクリングしてる人も多いので、スピードは出せない。多摩川CRよりもさらにゆっくり走る。



サイクリングロードからはネモフィラがきれいに見えた。


空気も良く、木陰も気持ちいい道なので、ゆっくり乗りたい派にはオススメ。ラウンドアバウトがいくつかあり、気分はヨーロッパ。

何周かし、帰路へ。
多摩川は風が強くなってきた。。。

休憩しようと、帰りも再びのクロスコーヒーへ。アサイーボウルがお気に入り。ランチより高くなったw

二子玉を過ぎた辺りからどっと疲れが出てきた。やっぱり久しぶりだと力が出ない。AACRとか、今だと厳しいかなぁ。。

のんびりサイクリングは90キロ弱で終了。疲れたものの、じっくり乗れて気分がいい。とにかくまた乗れるようになって嬉しい。