ぽちゃりんぐ

カッコよく自転車に乗りたい! 脱ポチャ!

憧れの富士山

2018-09-20 01:35:43 | 日記
お誘いを受けて、みんなで富士登山。と言っても、歩くわけではなく、自転車で。富士ヒルクライムと同じコースを走ることに。

思えば、自転車を始めるきっかけとなったのは、富士ヒルクライムに出てみたい、という目標があったから。今年はスケジュールが合わずに出られなかったけど、来年こそは、と思っているイベント。自転車を選ぶ基準も、富士ヒルクライムで走れるような自転車、で選んだくらいだ。

予行練習じゃないけれど、同じコースを走れるのは嬉しい。喜びいさんで参加した。

ネットでよく言われている通り、スバルラインに入る前がなかなかしんどくて、体力削られる。しかも車通りも多く、なかなか怖い。一番きつかったのはココだった。

スバルラインに入ってからは、マイカー規制のおかげで車も少なく、ただ巨大なバスが通るのでそれなりに気は使うが、概ね快適に走れた。道にはガードレールがなく、油断すると側溝に落ちてしまいそうな怖さがあるが、バスに抜かされる時だけ、気をつければいい。

大会ではないので、休憩スポットの度に止まって一休みしながら、徐々に高度を上げていく。富士ヒルクライムの時は、こんなに休まないんだろうな。。。

ゴールの5合目に着く前に、水筒は空になり、自販機で水を補充。ゴミ箱がなく、持ち帰りルールがあるため、小さく潰れるいろはすにした。それでも荷物になるが、これは仕方ない。

時間は計測してないものの、マイペースで登り続けて無事に登頂完了! どこから出てきたんだ?ってくらいの人の量に驚きながら、写真をパチリ。


レーゼロでのヒルクライムも慣れてきた。前に進む力がしっかり伝わる感じが、登りにも役立ってる、、、と思っている。

それにしても、この道を1時間くらいで走る人がいるなんて、、、信じられない! メダル?にはまだまだ到底手が届かないだろうな、と感じつつ、走る際はしっかり完走したいな、と決意を新たに。

帰りはひたすら下るのみ。事故のないように慎重に。。。下りはほんとに疲れる。

無事に下山し、終わった後は爽快感! こういう目的のあるライドはやっぱり達成感があって楽しいな。来年の富士ヒルクライムに向けて、また修行せねば!

初めての海外通販

2018-09-03 09:17:46 | 日記
自転車用品を買い足し始めると、気になってくる海外通販。モノによっては国内価格よりも大分安く買える。ついつい掘り出し物を探しにポチポチしてしまう。

乗り心地追求をモットーにしていた嫁ビアンキ。やはり仕上げにはサドルの交換だと、長く考えていた。できれば、レーパン無しでもお尻が痛くならないようなサドル。できれば、色は白で、見た目もゴテゴテしないものがいい。

当然そんな都合のいいサドルはなかなかなくて、SMPの女性用のやつとか、スペシャライズドのクッション厚めのやつなんかを候補にしつつ、結局決め手がなく、時間が過ぎていった。。。

元々気になっていたはfabricのscoop gel、クッション厚めで幅も150mm、見た目もいいし、何より白×チェレステカラーが存在。いいなーこれ、と思っていたものの1万円近くするため、ヒョイと買うのも怖い。。。

そんな折、海外通販サイトにてなんと同じものと思しきサドルが4000円程度で売られているのを発見! ただし、商品名にはwomen's scoopの文字だけ、、、gelはどうした!?

詳しい商品スペックを読むと、重さやサイズ、レールの仕様など全てscoop gelと同じ。何よりこの白×チェレステカラーはgelにしかない。ということで、えいっとカートへ。7500円以上で送料無料とのことなので、同じく購入検討していたvolt800も安かったので購入。日本のメーカー商品なのに海外の方が安いなんて!

配送はまぁまぁ時間がかかる。急がないからいいけど、受取まで3週間近くかかった。

到着し、開封するとそこにはwomen's scoop gelの文字! やった! 予想通り!!

早速取り付けて試乗。


このスッキリ感! とてもクッションレベル最高とは思えない! ちょっとレーシーなくらいw

乗り心地もかなり良い。gel部分は後ろの広がってるところなので、後ろ目に乗ると、幅広さもあって安定感がある。



これはいい買い物!
そもそも売ってるところが少ない中で、思い切って買うのも怖い中、海外から安く買えて良かった。これは、、、買い過ぎに気を付けねば。。。

雨の予報

2018-09-02 00:48:21 | 日記
週末なのに雨の予報。雨の中走るのは何一ついいことないので、やらないことにしている。

しかしながら、降る予定の雨がなかなか降らない。これならば走れた。もったいない朝を過ごしてしまった。

さすがにこれから出かけても、、という時間になったので、せめても何かしようと、家の外に自転車を出して徹底的に洗車。ワコーズのクリーナーを総動員して、チェーンやスプロケもゴシゴシ。。。暑い中走って汗も滴り落ちていたから、フレームもきれいに。30分ちょっとでピカピカに仕上がった!!

こうなるとやっぱり少し走りたい。家の近くの上り坂を超えて、駒沢公園まで行ってみようか。

洗車したての自転車は気持ちがいい。駆動部分の周りがスムーズに感じる(完全自己満)。やっぱり日頃のメンテナンスは大事だ!

そうこうしている間に駒沢公園到着。あっという間。今日は少し涼しいからか、ランナーも最近では多い方の人の出。気を付けて走らねば。。。しかも地面には謎の土溜まり。。。こないだの大雨で流れて来たのか。この砂埃のせいで洗車したての自転車が汚れる!!



公園内を一周だけしてさよなら〜。やっぱり駒沢公園はランナーのための公園だ! 潔く撤収!