元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

9月30日(曇りだった)

2021-09-30 21:15:00 | Weblog
チーム練参加が解禁になって2週間

その間3回参加した

昨日なんか2ヶ月半ぶりにぎっぱにも行った

2ヶ月半なんてって思うだろうけど、その前がいつだったかわからないほど前である

多分、肩を痛めてすぐの辺り…1月とかだったのではないだろうろか…笑

明日はポチしていたのだが、台風接近で電車とか止まったら嫌なのでキャンセルして明後日のDGBに行くことにした

どの練習に行ってもやれることしかできないので同じだよなって事で全く緊張しない🤣

そうは言っても…
それなりに苦しんでいる

負荷がかかってくると、まず左の首が痛くなって、次に左鎖骨の下が痛くなる

どどだとこの辺りで終わるのだが、ぎっぱは距離が嵩むので次の脇の下がぎゅーっとなって腕が回らなくなるというところまでくる

でも、練習行くと家に篭ってボケボケになった頭に刺激が入る

とても疲れるけど、心身ともに健全になっていくような気がする

******

野菜の話をする

先週末、お嬢2が泊まりに来た
ふるさと納税で届いた阿蘇市の「然野菜ふるさとセット」の野菜を料理しきれないからと持ってきた

いや〜
おいしいったらありゃしないって感じだった

生姜なんか薄くスライスしてバクバク食べたいような瑞々しさで…我慢できず食べてみた

こんな生姜食べたことないって感じだったが…生姜は生姜である

そうそう生で食べれるものではない笑

何もかも新鮮で包丁を入れてもスパッと切れる

いやいや感動的でうはうはだった

そして月曜

ダンナと妙義神社&中之嶽神社へ行った
道の駅もはしご
道の駅みょうぎ&道の駅しもにたへ寄った

ちょっと大丈夫かっていうくらい野菜を買った(それでも抑えたつもり)

ぱっと見ただけで美味しそうな野菜がいっぱいで興奮してしまった笑

車で出かけた時は結構道の駅に寄るのだが、今回が1番弾けた

群馬の人はこんな美味しい野菜を毎日食べてるのか…
八戸でもここまでのものは食べたことないというくらい美味しかった

ダンナも珍しく
このじゃがいも食べたいとかこんにゃく買おうよとかはしゃいでいた

こんにゃくなんて鮮度関係ないじゃん、下のスーパー(マンションの1階がスーパー)と変わらないでしょ
と思っていたが大間違い

こんにゃくはめちゃくちゃ美味しかった
食べきれないと思って小ぶりの1袋しか買わなかったことにとっても後悔した

ピーマンも肉厚で柔らかく
もう何食べても美味しくて…

高い高速代は伊達ではないと思った


新鮮な食べ物は笑顔を作る

だよね

******

今日は二子玉〜自由が丘

ダンナと家具、インテリアのお店巡り

先週から行こうって言われてて…

今日はスポクラも休み、チーム練もない
逆に他の日はいろいろ運動系の都合がある

さっさと付き合ってしまって自由になりたいのもあるし、気兼ねせずプールも行きたいので頑張った

昨日の疲れでホントはダラダラしたかったんだけどね

テレビの前のソファを買い替えたいらしい

ダンナは椅子が好きなんだよね
理由はよくわからないけど

でも、合う椅子とかソファがなかなか無い

いつも思うのだが…
足が短いからじゃない?って

でもさすがにはっきりとは言えないので今まで何十年も黙っていた


今日自分で
オレ足短いから合わないんだよなぁ
と言っていた



知ってたのか…



結婚した当時、2人のジーパンを洗濯して並べて干したら私のジーパンの方が長かったのだ

その時、なんでお前の方が長いんだよっ!て言っていた

とにかく体型に差がありすぎて同じ物がいいとはならない

ダンナを優先するから、びが山はソファとかには座らず部屋で絨毯の上でししまるとゴロゴロになる

でも…

ゴロゴロ好きだから

椅子もソファも、私は特に要らない

******

私はマスクをしていてもいいから普通の生活に近い生活がしたいと思う

明日からスポクラも通常営業に戻るらしい

少しずつ元に戻るのかな?

ところで…

元の生活ってなんなんだろう…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする