goo blog サービス終了のお知らせ 

東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

腹が痛い、病院へ・・・(6月22日前半)

2011年07月05日 12時42分47秒 | 航空機
 今朝からお腹の調子が思わしくない。係長に電話し、今日は休む旨連絡する。今日は自分がいなくても回っていくはず。とりあえず病院目指して車を走らせる。


道中見えた某電波塔。時間があればこちらにも寄りたいところだが…


 そして到着した病院は…


ドクターヘリが!


さて、ここはどこでしょう。


水溜りにいたツバメを撮ってみる。かわいい顔してるね。


 冗談抜きで病院に到着するまで腹痛と戦っていた。病院敷地内のトイレで用足し。その後もお腹の状態はよくないが、ここでドクターヘリを張っていても今日、出動がかかるとは限らない。(実際出動はなかった模様)
 転戦することにして小牧にナビをセット。途中、何度かまた苦しむが何とかエアポートウォーク駐車場に到着。ここならトイレも、水分補給も可能だ。
 到着寸前にIRAN関係のF-2が降りてくるが撮れず。まあ今日はヘリ目的だから…。

 すぐ目の間には朝日航洋、CHSのハンガー。今日は特にBK117のフライトが盛んだった。


JA109R 整備に来ていた徳島県防災ヘリ


JA9846 B206-L3 新日本ヘリコプター ラインパトロールへ向けて出発


陸自チヌークがローパス


JA6408 B407 新日本ヘリコプター  こちらはトレーニングフライトかな?


JH JA02FJ EB170


JA113D EC135P1 中日本航空  狙いのJA01DWじゃ無くてがっかり…。


JA6753 AS365N2 オールニッポンヘリコプター(NHK使用機)


JA21NB AS350B2 中日本航空(長野放送使用機) 来ていることは知っていたけど、撮れると思ってなかった。


JA6774 B412EP 広島県防災航空隊 メインローターが外されている。


42-8950 F-15J MHIにてテスト中。


JA6781 BK117-B2 愛知県警「あさやけ」


-5688 T-4 32TSQ


08-4572 UH-60J


JA78MA ホーカー・ビーチクラフト400A 三菱重工  こんなのいつの間に導入したんだ?


 どこかで何かあったのか、報道使用機が次々に着陸してくる。


JA21DH AS365N2 中日本航空(東海テレビ使用機)


JA05CH B430 中日本航空(CBC使用機)


JA04TV B430 中日本航空(中京テレビ使用機)


JA9745 B206B 撮影の様で、後部右扉を取っ払ってある


JA109R 先ほど離陸したのが戻ってくる。


JH JA01FJ 赤に縁があるな~。それともシャトレ○ゼに、か?


JG-2951 ハイスピードローパス。


JA21NB 小牧城をバックに。


JA6408 オートローテーションの練習みたい。1000ftくらいから急降下してくる。


JA113D 飛ばす気かな?


JA30DA MU300 DAS(ダイヤモンドエアサービス)テレビでもおなじみ。微重力実験機。


48-1004 C-1 402SQ


JA9745 撮影が終了したようで…。


JA6408 もういっちょ! グライダーの失速訓練と同じ感じなのかな。


KCCを通過 フライトチェッカーが来るとは思っても無かった。


JA8431 G-Ⅱ DAS  これも元はJCABのフライトチェッカー。新旧が見れるとは。


JA004G SAAB2000FI JCAB  1000ftくらいで通過。そのまま南へ。

 後半へ続く!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜県ドクターヘリ | トップ | 腹が痛い、病院へ…(6月22日... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。