アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

イヌホオズキの仲間(5) - 愛知県安城市

2018-10-31 17:59:24 | みんなの花図鑑

最後は 10月19日に撮影したものです。
ひとつの枝から出る花の数は 3~4と多いです。


果実は 一点から集中して果柄を出しているようにみえます。
そして 果柄の長さが 長めなように感じます。



蕚は これまでと違って 果実にぺたっと貼りついているような感じです。

         果実    光沢      蕚           果 柄
------------------------- ------------ ---- ---------------------------------- ---------------
 イヌホオズキ    :球形~縦長 なし 軽く反り返り、梅の花型のような形 果柄が長い
 オオイヌホオズキ  :      あり   (アメリカイヌホオズキに 似る )
 アメリカイヌホオズキ:整った球形 あり ぺたっと貼りつく おおむね一点から出て見える
 テリミノイヌホオズキ : 横長    強   強く反り返る
------------------------- ------------ ---- ---------------------------------- ---------------



蕚が ペタッと貼りつき、果柄がおおむね一点から出ているところは
アメリカイヌホオズキ の特徴です。
果実表面の光沢は これまでと同じで ほとんどありませんが、
光沢の度合いは あまり尺度にならないそうです。



種子は 85個 ありました。

      果実  種子の数(平均) 球状顆粒の数
-------------------- ------------ ---------------- ---------------
 イヌホオズキ    :22〜53個 (34)、  なし
 オオイヌホオズキ  :69〜110個(78)、 4〜10個
 アメリカイヌホオズキ:60〜118個(83)、 4〜10個
 テリミノイヌホオズキ : 30〜67個 (38) 、 1〜4個 
-------------------- ------------ ---------------- ---------------
この表からすると、種子の数も アメリカイヌホオズキ で問題ないようです。


イヌホオズキの仲間(4) - 愛知県安城市KY

2018-10-31 17:41:48 | みんなの花図鑑

昨日につづき、未分類の イヌホオズキの写真です。
花による判別は 難しいので、とりあえず
一枚だけ 葯が 写っているものを。
葯の長さは 測っていませんが、
2mmくらいあったと思います。
-------------------------- --------------------
             葯の様子
 イヌホオズキ    :りっぱ(2mm以上)
 オオイヌホオズキ  : 2mm以上 ある
 アメリカイヌホオズキ:1.5~2mm
 テリミノイヌホオズキ : 寸胴 (1~1.5mm)
-------------------------- --------------------



このイヌホオズキの仲間の特徴は
蕚が 比較的小さいことです。
上の写真で、果実はまだ 緑色なのですが、
蕚は反り返って 一部枯れています。



果実は 整った球形で、
果柄は どちらかというと 一点から 放射状に出ています。
しかし、光沢は ほとんどありません。

            果実    光沢    蕚             果 柄
------------------------- ------------ ------- ------------------------------------ -----------
 イヌホオズキ    :球形~縦長 なし 軽く反り返り、梅の花型のような形 果柄が長い
 オオイヌホオズキ  :      あり   (アメリカイヌホオズキに 似る )
 アメリカイヌホオズキ:整った球形 あり ぺたっと貼りつく おおむね一点から出て見える
 テリミノイヌホオズキ : 横長    強   強く反り返る
------------------------- ------------ ------- ------------------------------------ -----------



種子は 111個ありました。
(球状顆粒の数は数えてません)

         果実  種子の数(平均) 球状顆粒の数
-------------------- ------------ ---------------- ---------------
 イヌホオズキ    :22〜53個 (34)、  なし
 オオイヌホオズキ  :69〜110個(78)、 4〜10個
 アメリカイヌホオズキ:60〜118個(83)、 4〜10個
 テリミノイヌホオズキ : 30〜67個 (38) 、 1〜4個 
-------------------- ------------ ---------------- ---------------
種子の数からすると、
アメリカイヌホオズキ ということになりそうですが、
蕚の様子や 果実表面の光沢のない点は
イヌホウズキに近いので、
結局、背反する特徴を有しているので、判別不能です。


イヌホオズキの仲間(3) - 愛知県岡崎市

2018-10-30 21:10:44 | みんなの花図鑑

この写真は 8月5日にとったものです。
前日とは なるべく違ったものを撮影しようと気を付けましたが、
場所が近くで、季節が同じだと、
どうも 種類は 限定されるようです。



開き始めの花が 面白かったので、撮りました。



区別は 果実の状態による判別のほうが 簡単! ということで、
果実による 区別の表 を再掲します:
------------------------- ------------- ---------------------------------- -------------------
            果実      蕚              果柄         
 イヌホオズキ    :球形~縦長 軽く反り返り、梅の花型のような形 果柄が長い
 オオイヌホオズキ  :         (アメリカイヌホオズキに 似る )
 アメリカイヌホオズキ:整った球形 ぺたっと貼りつく   おおむね一点から出て見える
 テリミノイヌホオズキ : 横長    強く反り返る 
------------------------- ------------- ---------------------------------- -------------------

この表と 写真を比べてみると、
形は 球形、「軽く反り返り、梅の花型のような形」に近いです。
ということは、「イヌホオズキ」なのでしょうか?
あるいは これに似るといわれる 「オオイヌホオズキ」なのか?



果実表面の 艶はあまりないのですが、
果柄は「おおむね一点から出て見える」ように見えます。
ということは
 アメリカイヌホオズキ
なのでしょうか?



そこで、種子をかぞえてみました。
種子は 89個 ありました。
表を参照してみます:
------------------------- ------ ------------------ --------------
         果実 光沢 種子の数(平均) 球状顆粒の数
 イヌホオズキ    :なし 、22〜53個 (34)、 なし
 オオイヌホオズキ  :あり、69〜110個(78)、 4〜10個
 アメリカイヌホオズキ:あり、60〜118個(83)、 4〜10個
 テリミノイヌホオズキ :強 、 30〜67個 (38) 、 1〜4個 
------------------------- ------ ------------------ --------------
この表によれば、
蕚のかたちから 推定した「イヌホオズキ」の種子数は 22~53個で 該当せず、
種子の数からいえば
オオイヌホオズキ か アメリカイヌホオズキ のどちらか
ということになります。
(球状顆粒の数 は それがどういうものかよくわからなかったので
数えてありませんが、今にして思えば、写真の 21 の横にある
果肉のような部分が 球状顆粒 だったのかもしれません)

(ガクの状態からみれば)イヌホオズキ
(果実の数からすれば) オオイヌホオズキ か アメリカイヌホオズキ
またも 分類不能の 状態になりました (´v_v`)

イヌホオズキの仲間(2) - 愛知県岡崎市

2018-10-30 20:53:45 | みんなの花図鑑

イヌホオズキの仲間(2) は 8月4日に撮ったものです。
この株には 紫色をした花は 付いていませんでした。
どっちにしても、花による区別は 難しそうなので、
前回の 「果実」とくに ガクの付き方による判別を
実行してみます。



果実による 区別の表
------------------------- ------------- ---------------------------------- -------------------
            果実      蕚              果柄         
 イヌホオズキ    :球形~縦長 軽く反り返り、梅の花型のような形 果柄が長い
 オオイヌホオズキ  :         (アメリカイヌホオズキに 似る )
 アメリカイヌホオズキ:整った球形 ぺたっと貼りつく   おおむね一点から出て見える
 テリミノイヌホオズキ : 横長    強く反り返る 
------------------------- ------------- ---------------------------------- -------------------



上表からすると、前回同様、
蕚は「軽く反り返り、梅の花型のような形」なので、
イヌホオズキ のように思えます。
しかし、このことだけで、判別していいものでしょうか?



そこで、採取した果実の 一番大きいものを
解体して、種子の数を カウントしてみました。
種子は 104 個 ありました。

------------------------- ------ ------------------ --------------
         果実 光沢 種子の数(平均) 球状顆粒の数
 イヌホオズキ    :なし 、22〜53個 (34)、 なし
 オオイヌホオズキ  :あり、69〜110個(78)、 4〜10個
 アメリカイヌホオズキ:あり、60〜118個(83)、 4〜10個
 テリミノイヌホオズキ :強 、 30〜67個 (38) 、 1〜4個 
------------------------- ------ ------------------ --------------
この表によれば、
蕚のかたちから 推定した「イヌホオズキ」の種子数は 22~53個で 該当せず、
種子の数からいえば
オオイヌホオズキ か アメリカイヌホオズキ のどちらか
ということになります。
(球状顆粒の数 は それがどういうものかよくわからなかったので
数えてありませんが、今にして思えば、写真の 26 の左上にある
果肉のような部分が 球状顆粒 だったのかもしれません)

しかし(のうえに、さらに しかし を重ねますが)
果実の光沢は とても「光沢あり」とはいえない、ほとんど 光沢がない
そういう果実なのです。

(ガクの状態からみれば)イヌホオズキ
(果実の数からすれば) オオイヌホオズキ か アメリカイヌホオズキ

まるで 分類できない状態になりました (´v_v`)

イヌホオズキの仲間 - 愛知県岡崎市

2018-10-30 20:28:09 | みんなの花図鑑

これからしばらく、イヌホオズキの仲間を連載します。
イヌホオズキの仲間は 主なものだけでも
 イヌホオズキ
 オオイヌホオズキ
 アメリカイヌホオズキ
 テリミノイヌホオズキ
があり、区別がとても難しいのです。



まず、最初は、この少し紫がかった花が気に入り、
カメラに収めたものです。
撮影日は 8月2日です。



イヌホオズキの仲間は 花で区別するのは 難しいそうで、
一番簡単なのは 果実による区別だそうです。



あるブログの記載を まとめてみました。
------------------------- ------------- ---------------------------------- -------------------
            果実      蕚              果柄         
 イヌホオズキ    :球形~縦長 軽く反り返り、梅の花型のような形 果柄が長い
 オオイヌホオズキ  :         (アメリカイヌホオズキに 似る )
 アメリカイヌホオズキ:整った球形 ぺたっと貼りつく   おおむね一点から出て見える
 テリミノイヌホオズキ : 横長    強く反り返る 
------------------------- ------------- ---------------------------------- -------------------

この表には オオイヌホオズキ についての特徴がありませんが、
ガクの付き方が
 「軽く反り返り、梅の花型のような形」
なので、
イヌホオズキ
が一番ふさわしいように 思われます。
ただ、オオイヌホオズキの蕚は どのようなのか、
表にはありませんので、
イヌホオズキ
は 候補 です。

ヤイトバナ - 彦左公園(愛知・幸田)

2018-10-30 08:45:24 | みんなの花図鑑

ヤイトバナ(ヘクソカズラ)の実です。



彦左公園は 中央に ため池があります。
ヤイトバナは それを取り囲むフェンスに絡みついています。



これは まだ若い実です。
果実の表面を覆っている蕚が
うわぐすりを塗った陶器のように
メタリック調に光るのが好きです。



果実はしもやけ、あかぎれなどに用いられる。
「ヘクソカズラの果汁には抗菌性があり、
皮膚に潤いを与える作用が強いので、
生の果実を水洗いして、細かくつぶし、
市販のハンドクリーム5と果実1の割合で
よく練り合わせます。」
(「日本農業新聞」ヘクソカズラ しもやけ、あかぎれに)


ウメモドキ - 彦左公園(愛知・幸田)

2018-10-29 17:14:12 | みんなの花図鑑

彦左公園の 赤い木の実特集。
直前の 磯の木の実に よく似た感じの ウメモドキ。
モチノキ科。



去年は もっと びっしり なったんですけど、
ことしは ぽちぽち といった感じ。



食べた人の話では
「熟した実はとても苦くて、少し青臭さくて、
おいしくありません。」



でも、鳥は 好んで食べるそうです。


イソノキ - 彦左公園(愛知・幸田)

2018-10-29 17:02:22 | みんなの花図鑑

彦左公園の (偶然ですが)赤い木の実特集。
イソノキ は クロウメモドキ科 という聞きなれない科に属します。



ちょっと エノキの実に似ているかな?と
思いましたが、どうでしょ ?



果実は緑から赤に、やがて紅紫黒色に熟すが、赤い色の時期が長い。
(植物雑学事典)



果実までの 果柄が長いです。

8月のイソノキ