はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

つるがミステリーツアー 妙顕寺の切支丹燈籠

2010-10-16 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

2010年10月16日(土曜日)
敦賀市元町にある妙顕寺は京都中京区の大本山妙顕寺の
流れをくむ日蓮宗のお寺である。

学生時代、京都の妙顕寺の貫主さまと仲良しになり
何度かデートをした。
デートといっても貫主さまはご高齢・・・
タクシーに乗って、お茶会に連れて行ってもらったり
庫裏で焼き物や絵画を見せていただきながら、おやつを食べたり・・・
12月14日の赤穂浪士討ち入りの日には、浪士ゆかりのお寺へ
討ち入りそばを食べに行ったことも・・・

かれこれ40年も前のことだけど、敦賀の妙顕寺の前を通ると
ふと想いだされてなつかしさがこみあげてくる。

敦賀の妙顕寺には、ほとんど知られていないけれど、
切支丹燈籠がある。

秀吉の切支丹禁止令によって、信仰のよりどころを失うことを恐れた
大名や古田織部らが考案したとされているのが切支丹燈籠である。

十字架の上に宇宙を表す丸い石をのせ、十字架に見えないように
下半分を地中に埋め、日本の燈籠に見立てたという。

切支丹燈籠がなぜ、日蓮宗の妙顕寺にあるのか、
敦賀の地にも隠れキリシタンが住んでいたのか、
謎は何一つ、解明されていない・・・

       

笏谷石で造られた妙顕寺の切支丹燈籠のお堂には
良薬を人々に与え、心と身の病気をなおしたと言われる
薬王菩薩の小さな額がかけられている。

    

          
お堂の中にあるので後ろ側が見えないのが残念・・・
有名な切支丹燈籠には、謎の絵文字やマリア像が刻まれているのも
あるらしいから、調べてみたかった・・・

        

まるでお地蔵さまを祀ってあるかのように見えるが
顔のようにふくらんでいるのは、ひょっともすれば
マリアさまの顔だったかもしれない・・・

        

今日のつるがミステリー・ツアーのご案内はいかがでしたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日(金)のつぶやき

2010-10-16 | 日々の暮らし・議会・市民運動など
08:45 from goo
COP10に中池見湿地が参加 #goo_aran1104 http://blog.goo.ne.jp/aran1104/e/78439e24571ddb5054d7a6fc8c073d60
08:47 from goo
奇跡の生還~地下700メートルから地上へ~ #goo_aran1104 http://blog.goo.ne.jp/aran1104/e/f71f0f8eca9dbc245474580b3d5a288a
08:50 from goo
厄難つづきのもんじゅでまたまた厄難? #goo_aran1104 http://blog.goo.ne.jp/aran1104/e/271628b8585304fa3dcd32cd36f640b5
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする