はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

ケ・セラ・セラ・・・なるようになるさ・・・

2020-02-29 | 日々の暮らし

今日は、4年に1度のうるう年の29日。

4年に1度だけど、お祭りにならないのはなぜか?

オリンピックがあるからなのか・・・

4年に1度のうるう年のその日が、誕生日の人は

世の中に何人いるんだろ?

と、どうでもいいことが妙に気になるわたし。

 

今日は、ドラッグストアへボディソープを買いに行った。

トイレットペーパーの棚は、ものの見事にスッカラカン・・・

ティッシュペーパーもない。

50年前のオイルショックの時と同じ光景だ。

 

買いだめする習慣がそもそもないわたしには、

理解を超える行為なのだ。

衝動買いはあるけどね・・・

 

そろそろ花粉症の時期だけど、マスクもあと2枚しかない。

ひょっとして、わたしって危機管理能力がない?

 

なんとかなるさ・・・ケ・セラ・セラ・・・

明日は明日の風が吹く・・・

とまあ、お気楽な性格が吉と出るか凶となるか

それも天におまかせして、そろそろ一般質問の原稿に

取り掛からなくっちゃ・・・

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日ぐらいは、ダラダラするぞ!

2020-02-28 | 議会

今日は、予算決算常任委員会で補正予算の分科会報告の後、

採決、その後、当初予算の質疑の予定だった。

 

しかし、市役所では新型コロナウイルス対策におわれ

委員会も、変則開催となった。

とりあえず補正予算の採決まで済ませ、行政の対策会議を先行。

 

福井県とのすりあわせにより決定した事項は

*県内の小中学校は、3月2日から3月24日まで休校

*幼保は通常通り

*児童クラブは登録有り無しにかかわらず対応する

*当面、大きなイベントは中止

*行事中止を民間企業にも求めていく

*休みの部分にも配慮する

*市民へはプレスリリース

*市内発生に対する対応策の検討などなど・・・

 

週が明ければ、県立高校の入試があるし

市内がパニック状態にならないことを願うばかり・・・

 

予算決算常任委員会が終了したのは午後9時前。

 

月曜日は予算決算常任委員会の分科会がある。

一般質問の原稿と補正予算の討論原稿もあるし

のんびりとはいかないけれど、明日ぐらいは

ダラダラするぞ!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~もう春なんだ・・・

2020-02-27 | 日々の暮らし・議会・市民運動など

市役所2階の記者クラブ室の窓からは、

新庁舎の工事現場がよく見える。

    

        

上の写真は、窓の真下・・・ブルーシートの真ん中あたりの

こげ茶色に見えるところは、地下水でも湧き上がっているのか

かなりの水量だった(写真ではわからないけど)。

 

そのあと、総務課で公開された文書のコピーを

受け取り、法務局と敦賀病院へ行ってきた。

 

病院の入り口には、面会禁止の貼り紙があった。

  

玄関を入ったロビーの右手にはりっぱなひな壇が・・・

     

あ~もう春なんだ・・・と思いつつも今日の寒さは

ちょっとこたえる。

 

病院からアピタにまわり、タミヨさんに頼まれていた

買い物をし、家に帰りついたのは7時前。

 

部屋に入ったら、確定申告の書類がおいてあった。

すっかり忘れていたけれど、店の青色申告の

書類もつくらなくっちゃならなかった。

魔の3月がもう目に前にきている。

 

今年は、新型コロナウイルスのせいで、申告の締め切りも

のびるらしいから、ちょっとは楽できるかも・・・

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の中が、破裂しそうなぐらい

2020-02-26 | 議会

今日は、予算決算常任委員会で3月補正予算の審査。

そのあと分科会にわかれ、所管の審査を行った。

 

総務の分科会では、予算審査のあと常任委員会に切り替えて

土地開発基金条例の一部改正の件と

新庁舎建設工事請負契約の件2件の審査も行った。

 

土地開発基金条例の改正案は

基金の額を4000万円から5億円に改正する件である。

 

そもそも土地揮発基金条例は、議会に諮らなくても

市長が必要だと認めれば、土地を買える仕組みなのだ。

 

各議員からは厳しい意見や質疑が相次いだけれど

賛成多数で採決となった。

反対は今大地だけ。

 

委員会の後、2件の情報公開請求の開示があり

必要文書のコピーをお願いしてきた。

もう1件は不開示の決定通知。

さて、不開示となった事案をどうするか・・・

 

加えてもうひとつ、ちょっとやっかいなことに

首を突っ込んでしまった・・・みたいである。

これには、近寄らんほうがエエで・・・

と言う人もいるぐらい・・・

 

そんなこと、言われたってもう首突っ込んでるし。

頭の中が、破裂しそうなぐらい試行錯誤の毎日。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の朝が待ち遠しい

2020-02-25 | 議会

朝8時半から100条委が開催され、委員長が報告書(案)の

内容を説明、全会一致で採決となった。

 

9時からの議会運営委員会で追加議案となり

9時半からの全員協議会では、全議員に報告書が配布された。

 

ほとんど休憩する間もなく、10時から本会議に突入。

 

今回、市長から提案された議案は49件、報告1件である。

49件のうち予算関連の議案を除く32件について

それぞれの担当部長より説明。

説明のあと、1件ずつ本会議質疑となった。

 

当初予算の通告締め切のための休憩をはさみ

延々と続く議案質疑・・・質疑終了後に20分の休憩

 

そして今日のメインである

100条委委員長の報告が始まった。

 

行政の不作為や不適切にあたる行為にたいし

是正や今後の対応にまで踏み込み、

指定管理そのものの見直し、現指定管理者との協議などを

盛り込んだ報告を聞きながら、悪戦苦闘の委員会での日々が

脳内を駆け巡った。

 

66ページに及ぶ委員長報告を市長や副市長は

いったいどんな思いで聞いていたんだろ?

 

時おり、市長と副市長がゴニョゴニョと話し込む。

とても反省してるようには見えない・・・わたしには・・・

 

報告は議案として上程されたのでその場で、全会一致で可決。

 

明日の朝刊紙面には、市長の談話も載るはずだ。

いったいどんなコメントをしたのか・・・

明日の朝が待ち遠しい。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もボッチはボッチのまま

2020-02-24 | 日々の暮らし

今日、健さんは京都へ行く!

と、言ってたはずなのになぜか店を開ける準備をしていた。

 

たぶん、新型コロナウイルスが怖いからかも・・・

 

買い物に行っても、店舗に設置してある消毒液を

たっぷり手に取って、カートの持ち手を消毒。

買い物かごの取っ手の部分も消毒。

 

ドアノブも触れないし、つり革なんぞはもってのほか。

他人さまと鍋をつつけないし、バーベキューもダメ。

どんだけ神経質なんやぁあ!!!

 

そんな健さんは、100%路上生活者にはなれない。

 

えっ? わたし?

わたしはホームレスになっても、無人島にひとり流れ着いても

生きていける自信がある!

って、そんなん自慢してもしゃあないけどネ。

 

子どものころの愛読書は、

「巌窟王」に「十五少年漂流記」だったし

いつだってなんとかなるさ! というノー天気なとこもある。

 

ただね、団体で行動するとか、共同生活をするってのは

苦手なわたし・・・

ボッチは平気なのに・・・

 

今日もボッチはボッチのまま・・・

ひとり寝の夜をすごしてます。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッポンポン・・・

2020-02-23 | 日々の暮らし

今夜もタミヨさんから、お風呂の見張り番を頼まれた。

お湯がもったいないので、いつもタミヨさんの後に

お風呂に入ってくることにしている。

 

で、風呂からあがって気が付いた。

着替えを持ってきていないことに・・・

 

脱いだものを、着る気にならず

スッポンポンのまま、スキーパンツをはき、

ダウンを羽織って急いで我が家に戻ってきた。

ちゃんとジッパーはしめましたけど・・・

 

まりにアホな自分がおかしくて、車の中で笑いこけた。

交通事故にあって、救急車で運ばれたら・・・

救急隊員も病院のスタッフも目が点になるやろな~・・・

この人、パンツはいとらん! って。

何事もおこらず、無事我が家に到着。

 

またスッポンポンになって着替えましたわ。

 

で、スキーパンツもダウンも

いかに優れモンかということを改めて

認識したところでもあります。

 

冷めせんかったもんね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぎりよ今夜も有難う

2020-02-22 | 読書ナリー

2020年2月22日と、2が5つ並ぶ日。

だからなんなのさ・・・と、言われりゃ

返す言葉はないけれどネ。

 

今日は1日、家から一歩も出ずに

議案書や予算書と格闘していた。

 

首も肩も、動かすだけでゴリゴ音がするぐらいに

凝り固まっている。

まるで背中に重い十字架を背負っているみたいだ。

リハビリも2ヶ月ほど、おやすみしているからかも・・・

 

議会初日まで、48時間もある・・・のか

48時間しかない・・・のか

とにもかくにも、ボーッとしているヒマはない。

 

んだけれど・・・気分転換にちょっと本を手にしたのが

間違いだった・・・

 

書類とニラメッコの2時間は、長くて苦しいのに

本との2時間は、我を忘れるほど夢中になれるのだ。

     

あ~・・・映画を映画館で観たい!

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100条委最後の準備会

2020-02-21 | 議会

午後1時から100条委準備会があり、

報告書の最終確認を行った。

言葉の言い回しなど細部にわたって、協議が続いた。

1時間の予定だったのに、2時間もかかってしまった。

 

25日の本会議の前に、委員会を開催し

報告書案について決議し議長に提出する運びとなった。

 

本当に忙しい5ヶ月だった。

 

一区切りついたせいなのか、気が緩んだせいなのか

家に帰ってから、1時間ほど眠り込んでしまった。

 

夕方過ぎ、電話で起こされた。

そのあとも国道8号線のことやリラ・ポート、

教育関係の電話が相次いだ。

 

明日からの休み中に、議案や予算書に目を通し

当初予算の質疑の通告も仕上げないとならない。

は~・・・時間がどんだけあっても足りない!

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前市の手話言語条例と小倉さんのこと

2020-02-20 | 議会

今日は、三國議員と一緒に越前市議会を傍聴した。

新庁舎になって初めての本会議だ。

本会議の前には、無形文化財の越前漫才も披露された。

 

議場と傍聴席には、

手話言語条例案が提案されるため傍聴に来られた

聴覚障がいのみなさんのために、手話通訳の方が立ち

市長の話の内容を伝えていた。

 

市長はじめ、部長も説明の時には、一部ではあるが

手話を使って話された。

 

本会議後、福祉課の担当課長さんからも

手話言語条例制定に向けての取り組みとその過程などを

お聞きすることができた。

 

聞こえないという障がいは、

わたしたちには見えない障がいであることを

あらためて気づかされた。

 

日は、越前市のみなさんに多くのことを

学ばせていただきました。

心から感謝しています。

ありがとう。

 

みなさんと話をしながら思い出したのは

京都の小倉勇さんのことだ。

 

2年前に放映された

NHKスペシャル「駅の子の闘い~語り始めた戦災孤児~」で

取り上げられた小倉さんである。

 

そのNスぺが本になった。

小倉勇さんからタミヨさんに、その本が届いた。

タミヨさんが読み終わるのを待てずに

わたしはアマゾンで注文して読んだ。

 

この本のエピローグでは、小倉さんとの出会いと協力で

Nスぺの「駅の子」が出来上がったと書かれている。

    

小倉さんは、駅の子のときに失明し光のない世界で生きてきた。

その小倉さんのパートナーのまきゑさんは耳が聞こえない。

60年もの間、ふたりはよりそい助け合って暮らしてきた。

現在、まきゑさんは寝たきりで、小倉さんが自宅で

介護を続けている。

 

小倉さんは、介護の合間に、子どもたちや若い世代に

ご自分の戦災孤児として生きてきた半生を語る会を

続けている。

 

おふたりに会いに京都へ行く約束をまだ果たせていない。

小倉さんにはぜひ、

敦賀でも語る会を実現してもらいたいとも思っている。

 

3月議会が終わったら京都へいかなければ・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月の作品が出来上がってきた

2020-02-19 | 凸凹陶芸教室

熱は下がったけれど、体調はあまりよくない。

議会事務局へ議案書と当初予算案など、

昨日配布された資料をもらいに行き、説明会は休むことにした。

説明会でまた、カッカすると熱が上がりかねないしね。

午後からもおとなしく家で過ごす。

陶芸教室も、先月の作品を受け取りにだけ行ってきた。

  

      

         

こちらは、デミタス用のカップ

    

       

     

   

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱よ! 頼むから下がってくれ!

2020-02-18 | 医療と健康関連

朝起きたら、声が出なかった。

出てくるのは、鼻水と涙と熱・・・

 

今日だけは、休みたくない! と、思ったけれど無理だった。

声が出ないから、健さんに議会事務局へ電話をしてもらった。

 

情けないやら悔しいやらで、カッカするから

頭痛もひどくなるし、熱も上がる。

 

外を見れば、うっすらと雪が積もっていた。

朝方の地響きは雪おこしやったんや・・・

 

風邪薬を飲み、おとなしく過ごすことにしたけれど、

頭ン中の活火山は、なかなか収まってはくれない。

熱よ! 頼むから下がってくれ!

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議運に100条委に総合教育委員会・・・

2020-02-17 | 議会

明日は、議会1週間前の議会運営委員会が開催される。

その後、リラ・ポート100条委準備会となる。

報告書をまとめる作業は、何時に終わるかわからない・・・

 

午後3時半からは、総合教育委員会だそうな。

こちらも傍聴したいけれど、100条委がね・・・

 

今日は、午後7時からの環境審議会を傍聴。

 

北陸新幹線大阪延伸の環境影響評価方法書の答申のまとめと

新たに金山につくられる最終処分場整備に係る

環境影響評価調査の報告があった。

敦賀市の環境審議会の委員のみなさんは、

よく勉強されているし、鋭い指摘も多い。

 

夕方のニュースじゃ、

新型コロナウイルスの影響を受け、ダイアモンド・プリンセスが

敦賀への寄港を中止するというのをやっていた。

 

さて、その我が街、敦賀が題名に入っている演劇のご案内

   

「挫波」はオリンピックの競技場の設計者のザハ

「敦賀」にはもんじゅのふりがな・・・

観たい!!!!!

6月3日から24日までって6月議会中だわ・・・

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヨの煮豆レシピ公開中

2020-02-16 | うまいもん

敦賀市議会の3月議会は2月25日から始まるけれど、

越前市は、20日の10時から開催されるとのこと。

 

奈良市長が所信説明(?)のなかで、

越前市が制定する「手話言語条例」について説明するそうです。

今大地も傍聴に行く予定。

 

さて、今夜もタミヨさんからお風呂見張り番の要請があったので

8時過ぎにタミヨさん家へ・・・

 

タミヨさんの煮豆を食べた友達から、

煮豆の炊き方のレシピを

頼まれていたので、タミヨさんにレシピはある?

と聞いたら、

頭の中にしかない!

勘や! とのたまう。

 

なんや・・・アンタ、豆の炊き方も知らんかったんか!

ウチ、煮豆嫌いやから炊いたことないモン。

で、好き嫌いの多いわたしに、いつもの説教をひとくさり。

 

どうやって炊くんかはよ教えてな。

しゃぁないな・・・いっぺんしか言わんで。

と、教えてくれたレシピを初公開

 

*材料   大豆1キロ 砂糖600グラム 醤油200CC

*炊き方

 ① 洗った豆1キロを鍋に入れ、豆の1センチ上ぐらいまで

   水をいれる。

 ② 用意した砂糖の3分の1およそ200グラムを

   いっしょにいれる。

 ③ とろ火で約1時間・・・豆が躍ったらアカン!

   鍋のふちに大きなしゃもじをおいて、鍋の蓋をおく。

 ④ 1時間後、砂糖の3分の1およそ200グラムを足す。

   それから1時間、とろ火で炊く。

 ⑤ 2時間後、残りの砂糖を入れ、

   そこへ醤油200 CCを入れる。

   またまた、1時間とろ火で炊いて出来上がり・・・

   最後に、ちょっとだけ火を強くする。

 

*注意事項 決して鍋のそばを離れるな!

      鍋をゆすったりするな!

だそうです。

 

お料理好きのみなさん、ぜひご参考に・・・なるかな?

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知との遭遇

2020-02-15 | 脱原発

今日は久しぶりに西浦の海岸線を走り、日本原電から

もんじゅ、関電の美浜発電所を回ってみた。

 

滋賀ナンバーのダンプが、列をなして敦賀市内へ向かっていて

工事中の道路は、一方通行のところが多い。

ダンプカーはもしかして、新幹線の工事現場へ向かっている?

 

美浜発電所へ向かう生コンミキサー車の数も半端じゃない。

PRセンターで聞いたら、津波対策の岸壁の工事だとのこと。

 

敦賀半島をぐるりと回り

市内へ戻ってきたのは、ちょうど昼時だったので

明洞でランチした。

 

口の中のヤケドがまだ、治りきっていなくてヒリヒリするけれど

熱々の石焼ビビンバを食べた。

パリパリのおこげとコチジャンがヤケドにしみる!!!

痛みより食い意地が勝つ!!!

 

午後からは、歯医者さんへ・・・

マウスピースが出来上がってきたので、

微調整をしてもらい、取り扱いについての説明を聞いた。

 

今夜からさっそく使用開始。

これからは24時間、口の中に部分入れ歯と

マウスピースという物体が存在し続ける生活となる。

 

わたしの口の中は、マウスピースという未知との遭遇に

どんな反応をおこすのか・・・

ちょっとドキドキ・・・してるのはわたし

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする