安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

第5回コロナウイルス対策会議

2020年03月31日 | Weblog

(写真、我が家のクリスマスローズが強い霜にも負けず元気に咲いています。)

国内におけるコロナウィルスによる感染者が加速度的に増え、東京など大都市圏で外出自粛などの要請が出ています。

昨日、コメディアンの志村けんさんがコロナウィルスによる肺炎で亡くなり、大きな衝撃が広がりました。

町でも第5回目の対策本部会議を開催し、情報の収集と予防策の徹底を確認しました。

1.27日に由利本荘市に住むALT(外国語指導助手)2名の感染が確認された。

  羽後町内のALTとは接触がなく、入学式など学校の再開は予定通り行う。

2.年度末で、子どもの進学、就職で首都圏などへ出かけた職員は、検温を徹底し症状を感じた時は直ちにPCR検査を受ける。

以上ですが、当面終息は見込めないので、毎週月曜日の対策会議は今後も継続します。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪坂温泉としとらんど

2020年03月30日 | Weblog

新型コロナウイルスの影響がどんどん出ていますが、「五輪坂温泉としとらんど」でも宴会などのキャンセルで経営に大きな影響が出ています。

先日、議会連絡会を開催していただき、直近の状況を説明して議員から意見を伺いました。

さらに源泉ポンプにも不具合が出て、現在沸かし湯で営業を続けています。

今後、修理をして温泉の営業を続ける予定ですが、コロナウイルスの動向によってはさらに経営が厳しくなることが予想されます。

町のシンボルでもある温泉施設なので、今後も何とか継続できる方法を模索して行きます。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンカフェTime

2020年03月29日 | Weblog

にかほ市にある「ガーデンカフェTime 」に行ってきました。

「秋田のターシャ」と呼ばれるオーナーの佐々木利子さんが、17年前に自宅裏の竹林を開拓して花を植え、小さなカフェを設置してお客様を迎えています。

カフェのあるにかほ市大竹地区は、鳥海山麓にあるかなり辺鄙な場所ですが、噂を聞きつけ全国からお客様が来るそうです。

カフェの中は落ち着いた雰囲気で、佐々木さんのお話を聞きながらいただくコーヒーは、格別な味がしました。

6年前には、権威のある「毎日農業記録賞」を受賞されており、彼女の庭づくりは多くの人を惹きつけて止まない事を実感しました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二万石橋改修工事

2020年03月28日 | Weblog

町の中心部を流れる西馬音内川に架かる二万石橋は、昭和45年に架けられた太鼓橋ですが、築50年を経過して老朽化が激しく、このほど全面的な改修工事を行うことになりました。

橋の幅員は6mと狭く、両側に75cmの歩道が付いていますが、工法上、片側交互通行での工事が不可能なため車両全面通行止めで行います。

先日、町部代表の方々から要望をいただき、急な工事着手で不安を与えた事をお詫びしました。

基本的に工事中も歩行者の通行は可能なので、ご不便をお掛けしますがご理解をお願いいたします。

8月の西馬音内盆踊りまで工事を完了させる予定です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新消防庁舎竣工

2020年03月27日 | Weblog

2年前から建設中の新消防庁舎が完成し、竣工式が行われました。

旧消防庁舎は昭和46年建設で、現在の耐震基準上問題があるため建設に踏み切りました。

建設地は旧雄勝中央病院の跡地で、国道が交わる交通利便性も申し分ない場所です。

高機能通信指令システムも更新され、テレビドラマで見るような部屋が作られました。

総工費は約25億円で、それ以前のゴミ焼却場建設に続く大プロジェクトが完成しました。

圏域住民の安心、安全に貢献してくれる事が期待されます。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広域市町村圏議会

2020年03月26日 | Weblog

新年度予算などを審議する湯沢雄勝広域市町村圏議会が開かれ、予算関係の4つの議案を可決しました。

(写真、4月から新しくなった消防庁舎に広域事務局も移転します)

新年度予算は、新消防庁舎建設事業が終わったことにより、前年度比14億1500万円余り、31.6%減の30億6800万円余りです。

主な事業は、旧消防庁舎解体に1億5千万円、インターネット火葬予約システムに47万円などです。

議員からは、栗駒山火山防災計画や住宅火災警報器設置促進、ふるさと基金の今後の活用計画などについて質問が出されました。

常備消防やゴミ、し尿処理、火葬場、介護認定など、日常生活に密着した事業を広域で処理しており、必要不可欠な事業ばかりです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばビール

2020年03月25日 | Weblog

羽後町の新しい6次産業化商品として「そばビール」が開発されました。

ソバを栽培、加工している「そば研」(猪岡専一社長)と「羽後麦酒」(鈴木隆弘代表)のコラボ商品で、地元産のそば「にじゆたか」を使って醸造しました。

町の地方創生事業の一環で、両社にインターンシップで訪れていた大学生の提案で実現しました。

猪岡社長が経営するそば店「彦三」で1本650円で提供しているそうです。ぜひお試しください!

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回コロナウイルス対策会議

2020年03月24日 | Weblog

(写真、農業科学館での雪割草展示より)

3月19日に行われた国の専門家会議の提言を受け、全国的に様々な動きがありますが、第4回の対策会議を開催して町での取り組みを共有しました。

1、22日執行された町議選は、対策を万全にしてトラブルなく実施できた。投票率は72.22%で前回より7%余り下がったが、期日前投票の割合は34.97%で前回より増えた。

2、経済対策として、飲食業を中心に大きな影響が出ており、セーフティネットの融資の保証料を無料にする支援を行う。

3、小中学校の入学式は来賓なしで、保護者同席、在校生出席で行う予定。部活は24日から再開、スポ少は3月中の活動自粛。

4、こども園の入園式も来賓なしで、保護者出席、在園児は最小限で行う。

5、こども園職員や町職員で首都圏や関西圏、北海道などから帰った者は、毎朝検温して報告する。

この他、20日の暴風雨で家屋(空き家)1件のトタンがはがれ、パイプハウス1棟が倒壊し5棟の一部損壊、街路灯が1か所倒れる被害が発生した事が報告されました。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新町議決まる

2020年03月23日 | Weblog

(写真、県立農業科学館での雪割草の可憐な花)

羽後町議選が昨日投開票され、16人の新しい選良が誕生しました。結果は以下の通りです。

当 843  佐々木康寛 44  無現 (2)

当 837  沼澤幸平  40  無現 (2)

当 690  藤原義美  69  無現 (7)

当 674  柴田知之  55  無現 (2)

当 646  利 定己  72 無元 (3)

当 599  阿部久夫  71  無現 (7)

当 553  藤原要司  70  無現 (7)

当 541  阿部養助  70  無現 (4)

当 495  和泉嘉郎  67 無現 (6)

当 493  佐藤栄治  70 共新 (1)

当 489  石垣俊次  72 無現 (7)

当 488  中村房司  69 無現 (3)

当 420  黒沢 稔  68 無現 (2)

当 379  藤原和彦  54 無現 (3)

当 348  後藤忠保  67 無現 (2)

当 332  金 公一  66 共現 (5)

次 325  佐藤孝一  71  無現

コロナ禍で選挙運動が制約される中、1人落ちの激しい選挙戦でした。

開票の末、前回落選した元職と新人が当選し、現職1名が落選するという結果に終わりました。

当選された新議員の皆さんに心からの祝意を表し、今後の町政運営にご協力をお願いいたします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の卒園式

2020年03月22日 | Weblog

横浜に住む下の孫が卒園式を迎え、成長した素敵な写真が送られてきました。

日本中がコロナウイルス禍で、卒業式などに保護者が出席できないケースが多い中、保育園では保護者も出席して卒園をお祝いしているようです。

上の孫から通算すると10年間も保育園にお世話になりましたが、これで保育園ともお別れになり、母親にも卒園証書が送られたそうです。

「育ててくれてありがとう」と言ってもらったそうで、それを聞いただけでうるうるしてきました。

4月からは兄弟そろって同じ小学校に通うことになります。子どもの成長は早いものですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地改良区総代会

2020年03月21日 | Weblog

羽後町土地改良区の第17回総代会が開かれ挨拶をしてきました。

昭和40年代に、全県に先駆けて基盤整備事業を行ない、町内ほとんどの田んぼが30アール区画に整備が完了しました。

土地改良区もそれに合わせて設立されましたが、50年近く経って、今度は湯沢雄勝地区4つの改良区を統合する協議が進んでいます。

協議が順調に進めば、来年4月には統合が実現することになります。

町では、「人・農地プラン」の実質化で今後の農業推進を図ることにしており、役員や総代の皆さんに協力をお願いしました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月は別れの季節

2020年03月20日 | Weblog

3月は別れの季節ですが、羽後町でも2人の女性が任務を終えて町を離れます。

1人は、地域おこし協力隊員として1年間活動してくれた室伏風実(ふみ)さんで、実家のある静岡県に帰って新しい道を歩みます。

今1人は、先日もブログで紹介した島田美久さんで、慶応大湘南キャンパスから派遣され、7ヶ月にわたって精力的に活動してくれました。

一緒に活動した他の地域おこし協力隊員や役場企画商工課の皆さんと別れを惜しみました。

時々羽後町思い出しながら、関係人口の1人としてまた羽後町に来てください!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら!明治へき地保育所

2020年03月19日 | Weblog

この3月末をもって町立明治へき地保育所を廃止することになり、昨日最後の退所式が行われました。

今年の在所児は4名で、2名が4月から羽後明成小学校に入り、2名が元西こども園に入ることになっています。

コロナウイルスの感染予防のため来賓の出席はなく、子どもたちや保護者、職員で新たな巣立ちをお祝いしました。

平成2年に開設以来、30年間にわたって364名の子どもたちが元気に過ごしました。地域の皆さんに支えていただいた保育所を閉鎖することは断腸の思いですが、少子化の流れには逆らえませんでした。

今後は地区公民館として活用していただくことになり、4月以降内部改修を行ないます。

「さよなら!明治へき地保育所!」長い間ありがとうございました!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後町議選告示

2020年03月18日 | Weblog

任期満了による羽後町議選(定数16人)が告示され、現職15人、元職1人、新人1人の17人が届け出しました。

1名落ちの厳しい選挙戦ですが、今回はコロナウイルス影響下での選挙であり、選挙戦のやり方にも変化があります。

告示前に議員同士で話し合い、握手を控える、屋内での集会を自粛、街頭演説で聴衆に近づかない、などを申し合わせました。

22日(日)に投開票が行われますが、こちらもコロナ対策を万全にして実施するように指示しています。

9年前の東日本大震災の時も秋田県議選が行われ、私も候補者でしたが、各選挙区ごとに申し合わせが行われました。

日本中が深い悲しみに包まれた中なので、スピーカーを使った連呼行為は行わず、街頭演説のみで有権者にアピールする選挙でした。

訴えがどの程度届いているかわかりませんでしたが、有権者の皆さんはしっかりと見ていることを実感した選挙でした。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回コロナウイルス対策会議

2020年03月17日 | Weblog

(写真、以前頂いた町長室のシクラメンが満開です。)

毎週月曜日に「コロナウイルス感染症対策本部:」の会議を開催し、直近の状況と今後の取り組みを共有しました。

3回目の主な内容は以下の通りです。

1.中小企業向けの融資制度が拡充され、危機関連枠が新設されて3種類の融資で対応する。

2.小中学校は16日(月)から学校開放を行ない、午前中教室で勉強などを行なった。スクールバスも運行したが羽後中では半分近くの生徒が利用した。

3.小学校卒業式は保護者の出席はなく、卒業生と教職員だけで行う。入学式は保護者の出席を認める方向だ。

4.学童保育は順調に運営されており、企業からおやつの提供や道の駅から13日(金)に弁当の提供があった。

5.17日(火)告示の町議選は投開票所での予防策を徹底させ、無事に終えることを確認した。選挙戦になる見込み。

6.羽後病院ではPCR検査は行わない。入院、外来とも患者数が減っている。

まだまだ油断できない状況が続きます。

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする