安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

買い物支援

2019年02月28日 | Weblog

先日、秋田県と連携協定を結んでいる大手コンビニチェーン「セブンーイレブン」が、移動販売車の展開で買い物支援を行うための検討協議会が町活性化センターで開催されました。

この会議の模様がAAB秋田朝日放送で報道されました。

県やセブンの関係者のほか、福祉や役場、商工会、県南NPOセンターなどの関係者が集まり、課題などを整理して、新年度からの実施に向けて準備を加速することになります。

町では、新年度に公共交通の空白地帯を運行する、新しいコミュニティバスを計画しています。

これらを組み合わせながら、買い物支援やコミュニティの創出を図っていきます。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度予算案を内示

2019年02月27日 | Weblog

昨日議員連絡会が開催され、新年度予算案など3月議会に提案する議案を内示しました。

一般会計予算案は総額76億8500万円で、学校給食センターの建設が終ったため例年並みの予算規模になっています。

今回の予算編成で苦労したのはやはり財源不足です。

要求時点で約9億円余り、厳しく査定しても約5億円ほどが不足し、結局これまで蓄えた基金を取り崩して補てんしましたが、基金もだんだん少なくなっており、このままでは枯渇することが予想されます。

新年度は、総合発展計画や行財政改革など町の主要計画の見直しの年になります。

持続する町として厳しい選択も考えなければなりません。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心といのちを考える講演会

2019年02月26日 | Weblog

町ボランティア連絡協議会が主催する「心といのちを考える講演会」が、町文化交流施設 美里音で行われました。

今回の講師は湯沢市山田の最禅寺 副住職 森田昭善さんでした。

「いのちのバトン〜支え合う命の中で、できること〜」との演題で、仏教でいう「無財の七施」についてお話がありました。

布施とは、見返りを求めないで相手に喜びを与えることで、お金をかけなくても誰でもできる七つの布施があることが話されました。

今一度、自らの心の有り様を見つめ直す良い機会をいただきました。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後町スポーツ賞

2019年02月25日 | Weblog

羽後町スポーツ賞表彰式が文化交流施設 美里音で開かれ、27個人、6団体が晴れの表彰を受けました。

体育功労者の藤原専三郎氏に大久保教育長から表彰状と盾が授与されました。

競技者表彰では、全国レベルで準優勝以上した選手に栄光賞、東北、全県大会で3位以上に入賞した選手に奨励賞が授与されました。

小学生の頃から見ていた選手も多く、大きく成長した姿に驚きました。

今回の受賞を励みに今後益々活躍して欲しいものです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生低学年スキー大会

2019年02月24日 | Weblog

絶好の晴天の中、町小学生低学年スキー大会が五輪坂スキー場で開かれました。

今年初めてスキー大会に参加する1年生から3年生まで、町内4つの小学校から男女58人が参加してタイムを競いました。

雪質は朝の冷え込みでカリカリに硬く、いつも以上にスピードが出ました。

選手宣誓は三輪小3年の加藤莉杏(れあ)さん。力強く宣誓してくれました。

選手の家族も大勢応援に来ていて、子ども達の頑張りに大きな拍手が送られていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤隆三先生講演

2019年02月23日 | Weblog

昨日、湯沢雄勝北都会が湯沢ロイヤルホテルで開かれ、湯沢市出身の経済学者、佐藤隆三先生(ニューヨーク大名誉教授)の講演が行われました。

佐藤先生は87歳とは思えないバイタリティで、世界的な話題からふるさとへの熱い思いを交えて熱弁をふるわれました。

先生が最後に述べられた3つの言葉が印象に残りました。

a、人はGDPのみにて生くるにあらず(ポール・サミュエルソン)

b、常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう(アインシュタイン)

c、未来とは、今である(マーガレット・ミード)

なお今年4月から、11年務めた斉藤永吉頭取から伊藤新専務が頭取に昇格する事が紹介されました。

斉藤頭取、長い間ご苦労様でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待ちわびて

2019年02月22日 | Weblog

厳しかった今年の冬も、徐々に春の息吹が感じられるようになりました。

我が家の玄関床には、妻手づくりのつるし雛と鳥のタペストリーが飾られ、春の到来を待ちわびています。

また、樹脂粘土で作ったパンフラワーのフラワーボールも飾られ、玄関付近で春の訪れを待ちわびています。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時町議会

2019年02月21日 | Weblog

昨日、2月臨時町議会を招集し、専決処分の報告と補正予算を提案して承認してもらいました。

提案に先立って行政報告を行ない、羽後病院と松喬苑のインフルエンザ集団感染と雪害等の状況について報告しました。

補正予算の総額は2億8736万円で、主なものは、小中学校への冷房施設の設置費に1億1千万円余り、除雪費の不足分に6700万円、ローソンファーム秋田の事業廃止に伴う国庫補助金返還に約1億円を計上し、ふるさと納税を活用して五輪坂温泉のエアコン更新や体育施設の備品購入などに800万円を措置しました。

いずれも早めの発注など緊急を要する内容で、議員からはいくつかの質問や提言をいただきましたが、我々の提案に理解をいただきました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治功労者表彰式

2019年02月20日 | Weblog

今年度の町村自治功労者表彰式が秋田市の市町村会館で行われ、3期以上の町村長と35年以上勤務の職員計19人が表彰されました。

町村長では、佐々木哲男東成瀬村長が20年以上在職で表彰されました。

町村職員では18人が表彰されましたが、羽後町からは写真の後藤清作福祉保健課長など4人が受賞しました。

今回の受賞者が採用された年は、日本海中部地震が発生して104人もの犠牲者を出した大災害があり、住民の命と財産を守ることが公務員の最大の使命である事を実感したスタートでした。

35年もの長きにわたって、地方公務員としてしっかりと役目を果たされた皆さんにお礼を言いたいと思います。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私をスキーに連れてって!

2019年02月19日 | Weblog

先週の休日に、朝からの好天に誘われてスキーに行ってきました。

青空に映える焼石連峰の山並み。

昨年から再び夫婦でスキーを再開しましたが、もっぱら東成瀬村のジュネス栗駒スキー場に通っています。

20年程前に揃えたカービングのスキー板とウェアも、下手な技術と体型を隠すには最適です。

若い頃ヒットした「私をスキーに連れてって!」の映画の様にはいきませんが、年相応に楽しんでいます。

雪質も最高で、風を切る爽快感は何にも代え難いですね!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季防災訓練

2019年02月18日 | Weblog

 秋田県と羽後町が主催する冬季防災訓練が、20の関係機関、団体などから250人余りが参加して行われました。

町活性化センターでは、災害対策本部設置訓練や子ども達も参加した避難所運営ゲーム「HUG」が実施されました。

五輪坂アルカディア公園では、雪で閉じ込められた車や人命救助訓練が行われました。

実際小屋を燃やして、500メートルにも及ぶ消防ホースの連結で消化活動も行われました。

倒壊した家屋の中からの人命救助が、地元六沢集落や地元消防団、災害救助犬によって行われました。

五輪坂スキー場では、孤立集落への救援物資輸送や雪崩に巻き込まれたスキーヤーの救助訓練も実施されました。

羽後町では初めての冬季訓練でしたが、本番さながらの緊張感の中での連携した訓練で、今後の町の防災にとても役立つ訓練でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐竹知事スプリングフォーラム

2019年02月17日 | Weblog

佐竹知事のスプリングフォーラムが秋田キャッスルホテルで行われ、県内各地から会場一杯の参加者で盛り上がりました。

挨拶に立った佐竹知事は、時々の失言を詫びながらも、10年後、20年後の時代に残せる政策に力を入れる事を力説していました。

例として、秋田新幹線の高速化や秋田自動車道北上、横手間の4車線化を取り上げ、他県との競争に負けないインフラ整備に意欲を示しました。

私の政治の師とも言うべき故佐藤吉郎元羽後町長は、「百年の大計」をモットーに農地の基盤整備や役場の移転改築、統合中学校の新築などに取り組み、現在の羽後町の基盤を整備されました。

最近は時代の変化が早く、百年後は想像できませんが、少なくとも10年、20年先を見た政策を実現したいと思います。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小中学校に冷房設置

2019年02月16日 | Weblog

2月20日(水)に2月臨時町議会を開催する予定ですが、提案する補正予算案がまとまりました。

2億8千万円余りの追加補正ですが、目玉事業は小中学校への冷房設置事業で、普通教室など60教室に1億1千万円余りをかけて設置します。

12月議会で設計費を予算化しており、今回は夏の時期に使用できる様に、出来るだけ早期の発注をするために議決を求めるものです。

国の補助金や交付税算入などで3分の2が国から補てんされるので、思い切った決断をしました。

快適な環境で、これまで以上に勉学に励んでほしいものです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近見た映画

2019年02月15日 | Weblog

ここ1か月で2本の映画を見ましたが、いずれも心に残る映画でした。

「ボへミアン・ラプソディー」は伝説のロックバンド「クイーン」の映画化で、封切り以来記録的な観客動員数で大ヒットしています。

メインボーカルのフレディ・マーキュリーの物語を中心に、ロックコンサートの場面を忠実に再現しており、しばらくクイーンの楽曲が耳から離れませんでした。

もう1本は、池井戸潤のベストセラー小説「七つの会議」の映画化です。

日本企業の病魔とも言うべき「偽装問題」をテーマに、主役の野村萬斎など豪華俳優の共演が見られ楽しめました。

池井戸作品の「下町ロケット」「下町トラクター」もテレビ放映され、毎週録画しながら楽しみました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園回帰の時代

2019年02月14日 | Weblog

先日、秋田市の市町村会館で「山村・過疎地域政策研究会」の研修会が行われ、持続可能な地域社会総合研究所所長の藤山 浩(こう)氏の講演を聞いて来ました。

「人と所得を取り戻す1%戦略」と題する講演で、住民が真剣に具体的な取り組みで、毎年人口の1%を取り戻す事で、人口減少に歯止めがかかると強調されました。

羽後町の7つの地区ごとの人口データも示され、現状をしっかり分析して具体的な対策をとる重要性を指摘してくれ、とても参考になりました。

藤山氏は島根県にある研究所での分析をもとに、全国各地で具体的指導で成果をあげています。

今年から秋田県庁と協働で具体的な指導に入るそうです。

羽後町もその一つに選ばれて、住民と一緒に取り組めるように働きかけています。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする