Worldwandering Diary

一個人のブログなので
軽く読み流して下さい

インディ決勝

2010年08月30日 | Weblog
今年初めてTVでレースを見ました
早番だったので4時に起きて そや!アメリカやったらこんな時間でやってんちゃうかなぁ~と思ってつけたら ドンピシャ 残り7ラップでした。
一応 水色のバイクがなんちゃってロッシを抜くかなぁ~ と期待していましたが僅差で追いつきませんでした。 チェッカーだけ見てとっとと仕事行きましたわ。

マラソン

2010年08月29日 | Weblog
ふと24時間テレビのマラソンを見て 一人にあんだけ伴走が付いてたら辞められへんよなぁと思いながら思い出した。motogp初年度 初めて乗ったmotogpマシンでフィリップの1コーナーで大転倒をしたノリック君 事前に新型マシンになれる為に1週間後にスペインのアルメリアでテストを予定していたんですが、、、キャンセルかなぁと思っていました。一応準備をして当日ノリック君が現れテスト開始 見た目にも痛そうで個人的には辞めてもええんちゃうかなぁて思っていました。結局ノリック君はテストを最後まで走りきりましたが、あの時ノリック君一人に集まったクルー約30人 あんだけおったら痛いから止めるわとは言えんわなぁ

涼を求め、、、

2010年08月29日 | Weblog
亀山から水口にぬける石水渓に行ってきました。 久々の山は中々気持ちよく 癒されました。 去年行ったときは地震の後で通行止めになっていました。
その前に行った山と考えると、、、3年くらい前 浜松の北部 天竜川の支流 あたご川ですわ

盗み見

2010年08月29日 | Weblog
昨夜 鈴鹿サーキットで夏休み最後の花火を盗み見してきました。
入場はせず 1コーナーの外側の幹線道路に車を停めて見ておりました。
途中パトカーが来て お巡りさんに「直ちに車を動かしなさい」と言われるかと思いきや 何故かお巡りさんも車を停め 普通に花火を見ていました。 田舎やなぁ~
スペインのお巡りさんを思い出しました。

ところで 私若かりし頃 鈴鹿サーキットのコースでバイトをしておりました。
メインはコースポストの旗振りなんですが付随して サーキットカートの営業やら雑用 そして夏は花火の火消しもしてました。 打ち上がった花火の火の粉がコース脇の芝に燃え移るのでマーシャルカーで急行 竹箒で叩き消すと言う仕事で中々エキサイトして楽しい仕事でした。 まあ その後は 打つ上がった花火のカスをコース上から取り除き次の日の準備をするんですがこれが重労働 竹箒でコースを何人かで列を作り掃くんですが距離が距離なので直ぐに手にマメが出来てつぶれ大変でした。
サーキットのバイトは日当で現金をくれるので いつもバイト後はその金を握りリッチに新海龍にトンテキ定食食いに行ってました。 懐かしい思い出です。あの頃はよー働いたわ!

とことこと

2010年08月25日 | Weblog
稲刈りシーズンなのでジェベルで、坂本棚田を見に行ってきました。
中々良いんですがうまく見れる場所が無く 写真もイマイチでした。
右奥に見えるのは新名神です。
天気もイマイチでうまく伝えられないのが残念です。

トイレット

2010年08月25日 | Weblog
今朝 NHKでやっていた 映画 トイレットの紹介を見て ふと思い出しました。
日本のトイレは世界最先端で海外にはウォシュレットはもちろん 暖かい便座などありません 少なくとも俺は出会ったことはないです。 で去年 チームメイトがモテギでウォシュレットっていつまで出し続けたらええんや??と聞いてきました。
いつまでって、、、、???言われても、、、、?
で 俺、一応 水が口から出るまでやってるで~と説明しておきました。
そいつが翌日 どれだけしたかは確認しませんでしたが
あいつ 今年も悩みながらトイレに座ることでしょう。

工場萌え~

2010年08月23日 | Weblog
昨日 四日市で花火大会があり それを密かに見るためにコンビナートを徘徊しておりました。 中々独特の雰囲気でまあ好きな人は好きかな~って感じで宇宙都市風でした。
その後 人ごみを橋の欄干で見つけ行ってみると中々の花火スポットでした。
事前にグーグルアースで見たらちゃんと工場萌え~スポットが載っていました。

鈴鹿スポーツガーデン

2010年08月20日 | Weblog
本日 お休みで、初めて鈴鹿スポーツガーデンのプールに一人で行ってきました。
施設が充実していて 25mと50mと飛び込みプールがありました。
水深2.5m 50mプールを泳いできました。1レーン独占で水も綺麗し中々良いストレス解消でした。
ほんとに何年かぶりに泳いだので500mだけ泳いできましたが、多分明日は筋肉痛ですわ

今年はいけそう、、、

2010年08月18日 | Weblog
去年、一昨年と花は咲くものの いつの間にか落ちていたレモン
今年はインターネットで育て方を調べ そのお陰で収穫まで行きそうな気配です。
嬉しい でも 去年は取れた柚子 今年は花すら咲きません 代わりべんたん 代わりべんたんなんかなぁ~!?

天理ラーメン(彩華)

2010年08月16日 | Weblog
久々に行ってきました。俺にとっては懐かしい味 高校時代散々天理の屋台に食いに行ってました。 1,2年前までやすらぎの道沿いに奈良店があったんですが無くなっていて何処いったんかなぁ~???と探していたところ 前回帰郷した時 三条通り(多分)の西の端 辺りに発見 やっと本日食ってきました。甘めの白菜が美味い 店は今風になっておりましたが人気は健在みたいでお昼を過ぎると待ち客がいっぱいでした。 創業昭和43年 根強い人気みたいです。これでスタミナアップ 残暑との戦いに突入です。

オクラ

2010年08月15日 | Weblog
以前 一度載せたことがありますが オクラの花 この前 最近のお気に入りTV番組 NHKやさいの時間で 西城秀樹らが 野菜の中で一番美しい花を咲かすと言っていたのでまた載せてみました。 育てるのも簡単で食い応えも有り花も綺麗 お勧めの野菜です。 5株植えていますが毎日5,6本収穫出来ます。

最近 生活に変化が無いので野菜ネタばっかりですいません。

このお盆 うちの店 何故かメロンパンに力を入れて 昨日なんか400個焼きました。
夢に出てきそうです。

久々に、、、

2010年08月10日 | Weblog
鈴鹿で色んな意味で尊敬する やなさんに会ってました。
今年はCVのチーメカをやってはるんですが散々だったみたいです。 残り三戦は違うライダーで行くみたいです。
元々 やなさんは本田技研の社員→OVER Racing→川重→KENZ→USヨシムラ 現在は川重契約でイギリスに住んではります。
そんな経歴のおっさんなので 鈴鹿にも知り合いが多く 昨日は平田界隈で朝3時まで飲んでたらしいです。(よーやるわ) そして本日 たまたま休みだった俺に電話が有り マクドで1時間ほど世間話をしておりました。 家族諸共世界を股にかける 尊敬出来るおっさんです。 新型とやなさんの力で来期こそCVを復活させて貰いたいものです。